- ベストアンサー
数学の問題
「a,bが正の整数のとき、aの2乗=bの2乗+49が成り立つようなaとbの値を書きなさい。解き方も書きなさい。」 という問題のとき方がわかりません。 地道に計算して答えはわかったのですが、なぜそうなるのか理解ができません。 教科書に「ピタゴラスの数」みたいのがあってそれにはあてはまるのですが、まだそこは習っていないところで、式の展開とか因数分解の単元で出てきた問題です。 どなたかお分かりでしたら、ご協力宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
a^2=b^2+49 質問文の計算式はこのように表記します もうちょっと分かりやすくするなら… a*a=b*b+49 49が分かりやすい数字ならもっと良いかも a*a=b*b+(√49)*(√49) これならどうかな? a^2=b^2+(√49)^2 これなら因数分解できるんじゃない?
その他の回答 (3)
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
だから、No.2 が言うように、最初から (a + 7)(a - 7) = b^2 と因数分解しとけば、 No.3 のようなツッコミを受けることもない。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
#1の回答の誤りを指摘しておく。 (a + b)(a - b)= 49 と、ここまでは良い。 しかし、いきなり、a + b=49、a - b=1としているが、これは駄目。 bは正の整数から、a + b≧a - b であるから、と説明しなければ大幅な減点は免れない。 その説明がない限り、a + b=1、a - b=49 でも(結果はともかく)考えられるのだから。
- x_jouet_x
- ベストアンサー率68% (162/236)
以下、aの2乗をa^2、bの2乗をb^2と表します。 a^2 = b^2 + 49の式から、 a^2 - b^2 = 49 (a + b)(a - b) = 49 … (1) になります。 今、a,bが整数なので(1)の式から、 (a + b)(a - b) = 7×7 つまり、a + b = 7, a - b = 7 … (2) または、 (a + b)(a - b) = 49×1 つまり、a + b = 49, a - b = 1 … (3) のいずれかが成り立ちますが、(2)のa,bを解くと(a,b)=(7,0)となり0は正の整数ではないので、(3)を解いた結果が答えになります。 (3)を解くと、(a,b)=(25,24)