• ベストアンサー

人はどれくらいの時間、太陽の光を一日に浴びなければいけないの?

人はどれくらいの時間、太陽の光を一日に浴びなければいけないのでしょうか?できれば時間で教えてくださいませんか?わたしは夏は一日ベランダに出て太陽の光を20分浴びるようにしていますが、少ないでしょうか?紫外線が恐いので長時間はベランダに出ないようにしています。健康のためには太陽の光を浴びたほうがよいと聞きます。 太陽の光を浴びることは骨粗鬆症の予防にもなると聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • sa-too
  • お礼率97% (711/731)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人間の体内時計は24時間30分で出来ているそうです。 この体内時計を調整するのには日光浴が15分必要です。 これで1日24時間にリセットされすっきりとすごせます。 骨粗鬆症予防はやはり15分から30分くらいだそうです。 皮膚から吸収されるのでビタミンDを生成しやすいようです。 ただ今はオゾン層の破壊がどうのこうので太陽光線も危ないようですので必要最小限でよいかと思います。

sa-too
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。体内時計のリセットの仕方は朝起きて太陽の光を浴びることと、食事を取ることでリセットされると聞いたことがありました。日光浴が15分というのは知りませんでした。 あの、太陽の光を何分以上浴びたら、紫外線の影響がよくないというのはご存知でしょうか?もしお時間があるときにでも回答をいただけたらと思います。わたしは太陽の光を40分以上浴びると紫外線の影響でシミになると聞いたことがあるのですが、間違っておりますでしょうか?

その他の回答 (4)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.5

意識して浴びる必要はありません。 カーテン越しの、それも反射してる光に10分程度で十分です。

sa-too
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事に時間がかかってすみませんでした。朝目が覚めてカーテンを開き、太陽の光は浴びるようにはしていますが、それだけで十分とは思わなく質問をさせていただきました。

回答No.4

どれくらいの時間というのは特にないと思います。 長袖を着ていても、手の甲に太陽光があたる または顔を覆っていなければ顔からも太陽光は体に十分入ってきます。 普段道理の生活をすれば、十分です。 なのであえてベランダで日光浴をしなくても、大丈夫です。 太陽光は骨の形成に役立つビタミンDを補うことができますが、質問者さんはもう骨の形成に一番大切な10歳を過ぎていると思います。 なので今、骨粗鬆症のために、太陽を浴びることや栄養価の高いものを食べてももう意味がありません。 骨形成には10歳までが肝心です。その後は意味がありません。 精神的には太陽光を浴びることはリフレッシュになったりするのでいいとは思います。

sa-too
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみませんでした。ありがとうございます。 太陽光はそんなに簡単に入ってくるものなのですね。まったく知りませんでした。骨粗鬆症の説明もわかりやすかったです。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

何やら、ビタミン摂取と日光浴20分という宣伝文句が頭に浮かびましたが・・・・ 地下室で生活しているとか、北欧の方でも無い限り ごく普通の日常生活を送っていれば、それだけで充分だと思いますが? 日光浴=直射日光の下でデッキチェアというものでも無く、特別に陽を浴びる時間を設けなくとも、普段のちょっとした外出などの積み重ねで充分お釣りが貰えるくらいじゃないのかな?

sa-too
質問者

お礼

お返事遅れてしまって、ごめんなさい。回答ありがとうございます。 地下室ではなくても、屋内などでデスクワークの多い仕事をしている方は、太陽をあまり浴びることがないので心配には思っていました。 40分以上外にいると紫外線の影響で良くないというのは聞いたことがあります。

  • syuricyan
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.1

少し前までは、日光浴によってビタミンDが生成されるので、 ある程度はよしという見解がありましたが、 実際には普通の食生活から十分摂取できることもあり、 今では必要ないとされてます。 骨粗鬆症については、これも食生活で補えるので、 皮膚がんのリスクをしょってまで浴びる必要はないと思います。

sa-too
質問者

お礼

お返事するのが遅くなり申し訳ございません。回答していただきありがとうございます。食生活から摂れるということは知りませんでした。皮膚がんはそこまで真剣考えたことはありません。オーストラリアなどに在住することになると、真剣に考えると思います。

関連するQ&A

  • なぜ人は太陽の光をあびるのか?

    朝起きて、太陽の光りを浴びることが大切とテレビや知人などたくさんの方から耳にしたことがありますが、なぜ朝に太陽の光りを浴びることが大切なのでしょうか? また起きてすぐ浴びるのでしょうか?どのくらいの時間浴びると新陳代謝が良くなるのでしょか? もうひとつお聞きしますが、あまり外に出ず生活していない方は太陽の光りを浴びることがなくなりますよね。例えば事務員としてオフィスで 仕事を昼夜している方など。やはり太陽の光りを浴びないと健康を 害する危険はあるのでしょか? また太陽の光りを浴びることが多い生命保険などで外回りの仕事をする方などいますが、紫外線の影響というのは大きいものなのでしょか? 質問がとても多く、私の説明が分かりにくいところもあるかと思いますが、すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 太陽の光について

    太陽の光に関係する仕事をしています 太陽の放射照度(W/m^2)は季節によって違いますか? 照度(lx)の最高値は夏のほうが高いというのはわかるのですが・・・ 夏が高いのかと思ったらそうでもないみたいで。。

  • 太陽の光が地球に届くまでの時間

    最近疑問に思ったのですが、太陽と地球との距離って何光年くらいあるのですか? 太陽は地球に比べて比べものにならないくらいに大きいものなので相当遠いように思います。 ということは光が届くまで時間がかかるということなのでいつも見えている太陽は実際そこにはないということなのでしょうか? 他の星で言えることですが現在は実際無くなったりしていても光が届くまでに時間が経つんだったら前に無くなった星が今見えている可能性のあるのですよね? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 太陽表面を離れた光が地球まで届く時間の計算?

    太陽表面を離れた光が地球まで届くのに要する時間を計算で求めたいのですがよくわかりません>< 学校の先生は8、32分?かかり、それを計算で求めれると言っていったのですが、どういう計算からそうなるのでしょうか? 本当に困っているので、ぜひ教えていただきたいです!

  • 太陽からの光の到達時間について

    太陽から地球までの光の到達時間について、質問があります。 <質問1> 太陽から地球までの光の到達時間は8分19秒?ということらしいのですが、 これは、 (1)実際に測定されたものなのでしょうか? (2)「太陽から地球までの距離」と「光の速度」から算出されたもの(実際に測定されたものではなく、8分19秒?になるだろう、8分19秒?になるに違いない、と推定されるもの)なのでしょうか? <質問2> 質問1で(1)の場合、 測定方法は、どのような方法なのでしょうか? <質問3> また、質問1で(1)の場合、 地球が太陽の回りを公転しているなかの色んな位置(地球の色んな季節のときの位置)で測定されて、色んな位置の全てで8分19秒?だったということでしょうか? 知っている方が居られたら、教えていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。 。

  • 太陽の影響

    ある人は30分ぐらい太陽の光を浴びたほうがいいと言ったり ある人は「日焼け止め塗って、太陽の光は出来るだけ避けて」と言ったり結局どっちなのでしょうか。 個人的な感覚、1日中部屋の中にいると元気ないなという気がして、自分の意思で太陽の光にちょっとは当たるようにしていますが

  • 光について

    太陽の直射光と曇りの日の拡散光では、光の強さ以外に成分の違いはあるのでしょうか?例えば、紫外線が少ないとか…

  • 光・紫外線?

    黒い色のものは光を吸収すると聞きました。 しかし夏は紫外線防止したい人は黒い服を着ています。 それは紫外線を反射して防止するのでしょうか? どのように防止しているのでしょうか? そして最初に言った黒色のものは光を吸収するとありますが なぜ黒は光を吸収するのでしょうか? 逆に白は反射すると聞いたのですが 本当ですか? 本当だったら何故なのか、教えて下さい。 お願いします。

  • 太陽の光と太陽のエネルギーの違いについて

    ずっと気になってたことがあって質問します。 それは太陽のエネルギーについてです。 太陽のエネルギーが地球に届くまで100年かかり今私たちが得ている太陽のエネルギーは100年前のものと聞きましたが、太陽の光が地球に届くのは8分少々ですよね。 太陽の光と、太陽のエネルギーというのは別物なのでしょうか? 太陽のエネルギーが100年前のものであるなら、エネルギーは毎年地球に届いているので、例えば今年は冷夏で農作物が不作です。と天候に左右されることに納得ができません。(単純に光合成ができないからということでしょうか?) あと風水?的なもので、よく午前中は太陽のエネルギーが強いので、午前中に太陽の光を浴びさせてエネルギーを充電する、午後の太陽ではダメというようなことを聞きますが、今届いている太陽のエネルギーが100年前のものであるので、午前中とか関係なく、単純に今届いている太陽のエネルギーがちょうど100年前のものであるとするなら、100年前の太陽の活動状況によって、エネルギーの強い弱いが変わるのではないかと思うのですが、午前中の太陽のエネルギーが一番強いというには、なにか科学的な根拠があるのでしょうか? 太陽の光と太陽のエネルギー、その辺の違いがどうにも理解できずモヤモヤしています。 どなたか、詳しい人がいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 太陽光と視力について

    最近の研究で、外で太陽の光を2~3時間目に入れると近視予防になるとのことですが、サングラスをつけると近視予防の効果はどうなりますか?サングラスをつけるべきかどうか教えてください。

専門家に質問してみよう