• ベストアンサー

隣家が境界線測量を何度もおこないますがなぜでしょうか?

隣家が依頼した担当者から測量をさせてほしいと依頼がきています。 おそらく、境界線の測量と思うのですが数ヶ月前にも隣家からの依頼で協力しましたし、その前にも何度か行ったように記憶しています。(そのときは測量後に印鑑を求められたので三文判を押印したと家族のものから聞いています) 隣家、当方ともに地元民で祖父の代以前からこの土地に住んでいます。 このように何度も測量をいらしていることに関し、素朴になぜなのかな?と疑問をいだいています。 何か当方に不利になるようなことがおこなわれている可能性はありますか?知識のある方におうかがいできればとおもっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

建築屋の立場で何度か立ち会ったことあります。 大切なことですから、測量屋さんの担当者に聞いてみては? 前回と測量屋さんは同じなのでしょうか? 「測量後に印鑑を求められたので三文判を押印」はこの境界線でOKですねと言う確認の印だと思いますよ。 通常は測量にはお隣さんなど関係する人は立ち会うのが普通です。 測量する人によってポイントは数センチぐらいの範囲でずれるものです。この測量時に境界杭など打ち込んだりするケースも。 なので、厳密に言えば場合によって敷地面積がほんの少し減っている場合も多々あります。 測量する度に同じポイントが出ないのはおかしいと思うかもしれませんが、複雑な土地も多かったり古い土地ですと資料が無かったりします。印鑑を押してしまうとそのポイントでOKと言うことになります。 民民といって、個人対個人の揉め事には市町村は不介入ですから。 民民境界確定測量は十分気をつけるべきです。

参考URL:
http://www.e-sokuryo.co.jp/article/13181102.html
slinky01
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 土地のことなのでお教えいただいたとおり慎重に対応したいと考えております。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#252183
noname#252183
回答No.3

隣家は敷地面積を明確にしたがっている。 理由の恐らく一番は、売却を検討されている。 二番は遺言書を書いている。 三番は何か工事を企んでいる。 四番はただの几帳面。 私はときどき庭の寸法や家の高さを巻尺で測り、どこに朝顔を植えようか、どんな面格子を嵌めようか、などと企んでいますが、隣家は知らん顔です。 >何か当方に不利になるようなことがおこなわれている可能性はありますか? ないでしょう。 理由は考えつきませんが、万一あっても、他人には何も言う権利はないです。(逆の立場なら、あなたも「余計なお世話だ」と言う筈。) 放っとく。これが一番です。

slinky01
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございます。4つの理由のどれかかと思いますが参考にさせていただきます。

noname#142255
noname#142255
回答No.2

なぜ 測量するのか聞く事 内容によっては測量の時 双方が立ち会う事を条件に すればよいのです

slinky01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。できるだけ立ち会うようにしたいと思っています。ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

お隣に聞けば良いんですよ・・・・・・ その方が確実です

slinky01
質問者

お礼

お隣に確認していきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 測量の不正を抗議する方法

    西となりとの境界が不明のため測量依頼した。測量士は測量図は 自身で書き、実際の測量と杭打ちは、他の測量士に依頼した。 さらに西となりとの境界は、隣に聞き そこに杭を打ち、当家と西隣とを測量した。 西となりの土地は、南北には十分あるが、東西が狭く、当家は、 許可を得て、道路にはみださせた、と聞いた。 境界について話すうち、測量士の死亡を知り、隣家が測量することになった。   直前自宅西の赤い杭をモルタルで隠すところ見た。素人が見ても境界から 1.5メートル近くうちがわで、気付かなかった。 隣家は測量立会を2度行い、1度目モルタルをはがした杭と新しい杭、 2度目きれいにモルタルで隠し新しい杭だけ、説明はなく見せた。 当方は、地籍測量図のコピーを渡したが、作ってないと言い、もらえなかった。 土地が余っていた。と測量士は言った。測量に際し5~6枚の成果表に 署名押印している。何か所か昔の境界と30センチ程度のずれがあり、 本来の位置はもっと西であるべきところを、隣家が不法にとりこんでいる。 どう処置するべきか、教えてください。

  • 隣家との境界について

    隣家より、最近になって、40年程前に作った、我が家の屋根が境界よりはみ出しているとのクレームがあります。 こんなに年月が経っていても、当方で、処理しなければならないものでしょうか? この際に、境界をはっきりとさせたいのですが、法務局に行くのですか? 土地家屋測量士に頼むのですか? 頼んだ場合、いくらくらいかかりますか?

  • 隣接する土地の測量図への押印について

    祖父・祖母の家のことですが、隣接する土地を購入した不動産業者から「隣接する土地の所有者の印鑑がないと売買ができない」と言われ、 不動産業者が持ってきた測量図に押印(実印)したそうです。 気になって色々インターネットで調べたところ、土地の境界にも関連する重大な問題だということが分かってきました。 この押印が意図しないような隣接土地との境界変更を招いて、境界紛争にならないか心配しています。 今判明していることは ・祖父が押印したのは隣接する土地の測量図だけで、祖父・祖母の家の家との境界についての説明はなかったとのことです。 ・また「筆界確認書」や「境界確認書」というような文書は見ていない、押印していないとのことです。 ・隣接土地との境界を確認するような立会いもなかったとことです。 ・法務局で調べたところ、祖父・祖母の家の測量図面は存在しません。  土地は祖父・祖母で共有登記(持分2分の1ずつ)をしていますが、測量図面に押印したのは祖父だけです。 ・不動産業者は売買するために新たに隣の土地を測量したとのことです。 測量図への押印だけで隣との境界を変更するような重大な結果を招くのでしょうか? 何卒ご教授のほどお願いいたします。

  • 土地測量 隣地境界 隣家より印鑑証明を貰えず

    私の実家を数年前に土地調査測量をして貰い、1軒を除いて印鑑証明を貰いました。1軒だけ認め印でした。 その認め印しかくれなかった隣家が測量をし、測量士が筆界確認書とその隣家の印鑑証明を持ってきました。測量士の方にも其の隣家より認印しか貰っていない事を伝えましたが、返事はなく上記書類を置いて帰られました。 どうすればよいのでしょうか。40年近く前にその隣家を建てられた時も、無断で私宅の板塀を破壊し、庭に足場を組み、その後塀や荒らされた庭木の弁償も何もありませんでした。今回はしっかりと対応したいと思います。必要な手続きをご教示ください。

  • 隣家との境界線について

     約30数年前に父が登記簿に基づいて隣家との境界線に石を埋めたのを記憶しておりますが、今回、隣人から「はっきりさせるために」といういちゃもんをつけられました。登記簿は、きっちりしております。  測量士たちあいの元に確定し、フェンスをつくりたいと思っていますが、その測量の際、持ち主である私が、必ず立ち会わなければ」ならないでしょうか。代理人を立てることはできないでしょうか?  500キロ先の土地でして、、、。

  • 測量後の押印する書類について

    生まれて初めて測量に立ち会い、境界石が入りました。 この後書類に押印するのでしょうが、区との境界ポイントみたいなのだけ押印したいのです。 測量士が持ってきた書類が普通の土地の境界用なのか、区との関係の物なのか、簡単に判りますか?どこを見れば判るのでしょう? 事情が有って、土地の境界については近隣全員がOKになるまで押印しないことになっています。 しかしこのまま行くと永遠に押印無しになりそうです。 区と絡んでいる物は、書類押印しておいた方がもし今後測量を依頼するようなことが有ったら測量費が安く済むと聞いたので、それだけやっとておきたいのですが、なにせ生まれて初めてのことだらけでオロオロです。その他にも注意点が有ったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 土地売却時の測量と境界確定

    近々土地の売却を行います。そこで不動産屋に相談したところ、土地の測量と隣家との境界確定が必要と言われました。販売しようとしている土地は昭和63年に購入しましたが、四隅に測量杭(標識)が残っており、地積図・測量図共にあります。また購入したときから隣家の住人に変更はなく、前所有者が売却時に当然隣家との間で境界確定を行っていうものと思います。このような状況でも測量や教会確定作業を土地家屋調査士に依頼しなければならないのでしょうか。

  • 隣家と境界協議についての進め方について。

    早急に下記の内容の件に関して隣家と協議をしなければならないのですが 考え方、進め方について教えて下さい。 (状況説明) ・ 10年以上前に自宅と道路の境にコンクリートブロック壁を立てました ・ 3年前隣家が家を新築する際、土地の測量をしたところ、このブロック塀が隣の敷地にはみ出している事が判明。(約50cm) ・ 今回隣家より、新たに我が家との境に壁を建てるため、このブロックを早急に早急に撤去して欲しい旨の要請。 (状況の補足説明) ・ 当方がコンクリート壁を建てる際隣家に対しては、その旨の了解をとっていた(口頭)が現在は「勝手に建てた」と隣家は主張。 当然、当方側との認識の差があるが口頭確認の為記録的な物は残っていない為平行線 ・ 3年前の測量時において双方が立会のもとで新たな境界線については確認 この時、このコンクリート壁については物が物だけに撤去を要請されても不可能な事を説明。これを了承頂ける事を前提に新たな境界線については了解。又先方もその旨を了承(口頭)。 、、が、「そんな事は了解していない」と現在は主張。 ・ 又、隣家は当方がコンクリート壁を建てる際、境界杭をずらしたと主張 →まったくその様な事実は無く、説明するも聞く耳なし。あくまでも当方が悪いト一方的。 …・ とことん争うような事は極力避けたいのですが、どの様に話を持っていったらよいでしょうか? また、境界間際に当方側の倉庫があり、この屋根の一部が同じくはみ出していることも判明(建設時の境界位置では問題無し) 上記の内容で判りづらい内容があるかとおもいますが 御力を貸してください。本当に困ってます。

  • 隣家との境界線のトラブル

    質問をお願いします。よろしくお願い致します。 隣家との境界線のトラブルについてです。 隣家Aさん宅は、先代が亡くなられて相続のため家を建て壊して土地を 売ることになりました。 土地を売るにあたって測量をした所、Aさん宅と我家の間の境界線に あるブロック塀は中央が境界線では無く、我家の敷地内にありました。 ブロックは30年位前にAさんの先代が建てました。 その際の話し合いでは境界線をブロック塀の中央とすることになりましたが Aさんの先代が我家の敷地にブロック塀を建てたことがわかりました。 測量業者から測量結果を説明されました。 今後、Aさんに申し入れをする予定でございます。そこで質問です。 Aさん負担にて、ブロック塀の中央を境界線として建て直すことを 要求することは可能でしょうか?

  • 隣家との境界線でトラブルになっています

    初めてこのカテで質問させていただきます。 隣家との境界線のことで数年間言い争いが続いています。折を見て市役所に相談して境界をはっきりさせようとしていた矢先、隣家から依頼を受けた業者が境界に塀を建てようと測量を始めました。この工事については何の相談もなくいきなり始まったので戸惑っています。塀といっても数十センチ程度の高さのようなので特に生活に支障が出るわけではないのですが、正確な境界ではないのでいくつか疑問があります。 (1) 業者では市役所に境界を確認する義務はないのでしょうか? (2) この塀が我が家の土地に入っていた場合どのような対処を取ることができるのでしょうか? (3) この工事の費用を折半してほしいと業者の方からそれとなく話があったようなのですが、請求された場合は支払わなければいけないのでしょうか? (4) このようなトラブルを相談できる機関はどのようなところがありますか? 業者が隣家の親戚の方なのでますます不安になっています。ご意見、ご回答、よろしくお願いいたします。