• 締切済み

束縛から逃れたい。(長文です)

babumamaの回答

  • babumama
  • ベストアンサー率36% (98/265)
回答No.7

度々すみません どうしてもその後も気になっています お母様は過干渉にあたる様です 過保護は子供に責任能力があるのに、肩代わりなどすることらしいです 干渉し過ぎて、自分の好みを押し付けて、子供の意思を無視して自分の操り人形の様にしたがるのを過干渉というみたいです 過干渉の心理が少し書かれていました、夫婦間や主婦業のストレスを抱えていて、青春を謳歌している我が子に嫉妬を感じ干渉し過ぎてしまう…とか 私の近所にも自分の考えを主張するお母様がいらっしゃいます ご主人もお子さまも義両親も「振り回されて疲れて」います 奥様のみ蚊帳の外の様に家族から浮いています 奥様曰く「どうして私の考えがわからないの?私は自分の歩んできたのと同じ道筋しか、子供の進路が考えられない。私は親にバイオリン行きなさい、塾行きなさい、ピアノ弾きなさい。と言われたら文句を言わず言われた通りにしてきた。なのに何故親が与えたことを嫌がるのか…私の子供の心理がわからない。」と言っていました 私が「子供はいずり自立するんだよ?いつまでも親の目が黒いわけじゃないよ?必ず親が先に死ぬでしょ?親がいなくても自立出来る様にしないと子供が大人になってから苦労するよ。」と言っても 「うちの子は自立無理。何でも親にやってもらうから。」とかえってきました(ブラシを出したり、お風呂のあとの下着やパジャマまで出したり本当にお子さまの手足の様に動いています) なんだかお子さまの何もかもを面倒見るのに酔いしれている反面、疲れたと愚痴を言っている…そんな感じです 受験も「御三家じゃなきゃダメ」…いい学校に入れないと浮浪者になる という破滅型な考えのお母様です ブランドを好み、世間体を気にしていて、疲れちゃうだろうなぁと思います でも何を言っても「でもね」と反論されるので そうだね~と聞き置く様にしました、それが一番もめません ただ一緒に暮らしているお嬢様のあなたはそうは行きませんね 過干渉が心理的な虐待になるそうです 嫌だということをはっきり伝えてください 22歳ですよぬ?成人して保護者、後見人が必要ないのに…お母様は生まれたてのあなたしか見えていないんでしょうか? 母になってわかったのですが、38になり娘が中3なのに案外若作りな服を持っています まだ若いつもりなんです、目をつむれば赤ちゃんの娘が目の前に浮かびます その位子供の成長は頭に記憶が鮮明なんです でも娘が中3に育っているんだから私もそのぶん歳を重ねているんですよね 1日、1週間、1ヶ月があっという間に過ぎるのでまだ若いつもり、そんなに月日が経った気がしないんです お母様は取り残された感じや不安があるかも知れませんね 世間体を気にしていている様でしたら、「構いすぎは心理的な虐待」になっているという記事(ネットで過保護になる心理で検索するとヒットします)を見せたりしたら、気づくかな? お母様に気づいてもらうのが必要です、その後に改善したいと思う気持ちも必要です 生きざまなのでそう簡単にはいかないと思います お子様の自立を喜べない心理のお母様もあるいみおかわいそうです 私は育児の講演会に行きましたが、自主性を出すには親が助けてはダメとの事でした 私は娘が嫌がったらあまり関わりません、お互いの関係を良好に保つためです 小学3年生頃から部屋にいる時間が増えて、学童保育の指導員に相談したら「順調に育っていますね、3年は自分の秘密な部分を持ち始める時期です」と教わりました もしかしたらお母様は育児をしていてアドバイスをもらえず、ご自分の考えで育児をしてきたのかも知れません ストレスもありそうですし感情的にならずに、ゆっくり時間をかけて話し合ってみて下さい 夕飯が終わったら呑みに出掛けてもいいでしょう 我が子との開く距離に不安を感じ干渉してしまっているかも知れません

ataya7
質問者

お礼

二度目のお返事をありがとうございました。 気にかけて頂いて、本当に感謝しています。直接にお礼が言いたいくらいです。 babamamaさんの言うとおりです。母は本当にそんな人です。 4人兄弟で育ち、何でも一人でやって育ってきました。祖父母はとても優しく、母たちを自立させて育ててくれたのだと思います。そのために母は、何でも自分でやる、という幸せを当たり前すぎて知らないのかも知れません。 子育てもきっと、すべて自分で考えてやってきたのだと思います。女友達もほとんどいません。そして私と弟が意見を言ったりすると、「育て方を間違えた。産まなければ良かった。」が口癖です。 そしてbabamamaさんの言うとおり、子供が高校生と大学生になり、今後に不安を感じている事も確かです。母は例えば小学生で言えば、好きな子に「お前なんか嫌いだ!」というようなタイプなのだと思います。そのためか父と二人きりの将来に少し恥ずかしさや不安を感じているのかも知れません。どちらにせよ、子離れが出来ていないのです。例えば子供が修学旅行に行ったり、父が出張に行った時には、口癖のように「私は旅行なんかした事無い、あんたたちばっかり色んな所に行って。」と言います。大学生の私は、今のうちにしか行けない旅行にも行きたいですが、ただ旅行するだけでも罪悪感を感じたりして辛いです。 私はきっと母に呪縛されて生きてきたのだと思います。babamamaさんのように、育児を勉強されているお母さん、素晴らしいと思います。私の母は、私から色々な居場所を奪うばかりです。精神的な居場所さえ、失ってしまいそうです。 先ほどまた喧嘩をふられ、今は少し疲れてしまって変なお返事になり申し訳ありませんが、babamamaさんに何度も気にかけて頂いて少し安心しました。と同時に、こんなお母さんならなぁ、とも思いました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 親の束縛について(長文です)

    私は、高2のゆいといいます。 タイトル通り、親の束縛で悩んでいます。 私の家庭は、小学校の時、離婚し、 最初は、母の実家で暮らしていたのですが、 母と、おばあちゃんの虐待で耐え切れず、 父の実家に戻ってきました。 父の実家では、おばのものすごい期待や、 父の過度のしつけがストレスになり精神的な病気に なりました。精神科に行く事も世間体を気にして あまり賛成してくれませんでした。 高校では、いじめにあい少し不登校になりました。 無理やり学校へ行けと言われ、なんとか、 単位をとることができましたが、 2年でやっていけるか心配でたまりません。 うちの父とおばは、私がなにかやりたいと思う事を すべて「ダメ」と断ってきました。 社会にでたらもっと、ひどいんだから甘ったれるなこんだけお金あげてるんだから我慢しろと いつも言ってきます。それは、自営の父を見ているので十分わかっています。 でも厳しすぎて、やっていけないのです。 私の学校は、とても派手な子が多く、 友達は、派手な子しかいなくて、 門限もないという子がばかりです。 なので、私の家の門限が短いのをみんな知っているので、気を遣いたくないので、誘ってくれないんです。 ある日、「ピアスみんなであけたんだー」って 友達がいってきて、私は無意識に1人1人に 「親に怒られないの??」といって、 みんな怒らないよ。って言うから、 「いいなぁー。うらやましいなぁー。」といって しまいました。それは友達からするとウザいとしか 思えないと教えてもらいました。でも、 親に怒られないの?っていう口癖が、 直りません。 ・門限6:30(でも6:30に帰ってくると遅いと怒られる) ・彼氏作ったらダメ ・男とメールをすると嫌がる ・茶髪・化粧・ピアス・バイト禁止 ・カラオケ禁止 まだ他にもいっぱいあります。 どなたかアドバイスお願いします。 長文すいません。

  • 彼女が束縛されたがります。

    付き合って日の浅い彼女が束縛して欲しいと言うのです。 ちなみに遠距離の32歳と23歳の若干年の離れてる二人です。 彼女がまだ若いからか束縛されたがります。 いっぱい束縛してとうるさいくらいに。 僕は自由で居ながらもお互い信頼し合い付き合っていければって感じです。 彼女は浮気もしないし男友達と遊ばず、メールもしない。 家に帰る時間が遅いわけでもない。 僕から見たら束縛する必要もない状況です。 タイプが違うからと別れるのは簡単ですが 努力もせずにってのが嫌な性格で。。。 だけれども今まで束縛した事のない僕にとっては大変な事です。 どうしたらいいんでしょうか? 小さな事でもアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • もっと束縛して欲しいという女性達

    もっと束縛して欲しいという女性達 僕が過去にお付き合いしてきた女性達は同様に同じ事を言います。 これは一体どういう心理なのでしょうか。 僕自身は束縛をあんまりしない人間です。 夜にグループで飲み会に行くのも気にしません。 彼女が男性と遊んだりするのも特に何も言いません。 彼女が友人男性と二人で泊まりの旅行に行っても良いと思ってます。 その結果浮気された事もありますが、それは彼女が選んだ結果なのでしょうがありません。 僕自身も束縛や拘束される事を嫌うので、同じように行動したいと思っているのですが それはなかなか許されません。 特に束縛をして欲しいタイプの女性を選んでいる事も無いと思うのですが、 大体の女性にタイトルのような事を言われます。 僕は束縛するのは得意ではないので、できらた普通でいたいです。 彼女達は一体どういう行動を望んでいるのか分かる方いますか?

  • 束縛ってどこまでが束縛??

    こんにちわ大学生男です! 遠くにいる好きな女性とはほぼ毎日メッセンジャーで話しています。 自分は結構嫉妬深い性格のせいか彼女がチャット上で自分と近い年齢の男の人と仲良くチャットしているとちょっと・・・ってヤキモチ妬いてしまいます。それで、彼女にいろいろ(家が近かったらそいつと会うの?とかメアドいってたけどメールするのとか)きいてしまうんです・・・。これでまぁチャットで男と話すなとはいいませんが、こういう風に何かとたずねられると女性側としては好かれてるっていう人もいれば迷惑って言う人もいますよね??不安だから聞いてしまうのですがこれって束縛の前触れなんでしょうか?? あと女性としてこれは迷惑ですか??

  • 彼女を束縛?

    現在付き合って4ヶ月の彼女がいます。お互い高校2年生です。 彼女と異性関係で喧嘩をしました。僕達の中のルールでは絡む事はどうしてもあるだろうけど、限度はあるという感じでした。それでも彼女の基準が絶対おかしかったので注意したら変わってくれた感じです。 彼女が僕を不安にさせたくないからといって異性の連絡先も消しました。さすがにそこまでしなくてもいいよとは言ったんですが、別に僕が入ればいいからとのことです。 そんな感じで4ヶ月間過ごしてきたのに今更僕が束縛してると言い出しました。もっと自由にさせて欲しいとか… 意味がわかりません。勝手にそっちがしたことなのに今更文句を言われても困ります。 なら男子の連絡先を戻すかきいたらそんなつもりはないそうです。ただ、もぅ少し自由にしたいって言っています。 そんな事を言われたら凄くショックでした…。こんな時はどうしたらいいですか? 乱文ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 助けてください・・・(長文です)

    助けてください・・・(長文です) 1年程前、父は軽く鬱状態になってしまい、職を辞め家族みんなで励ましてきました。 父も軽く鬱状態になってしまい、家族みんなで励ましてきました。 しかし、父は私たち家族を裏切り、 稼いだお金を一銭も家に入れず、母から通帳を盗み 下ろしたお金と稼ぎ分で好きなものを買いまくってました。 さらに父は職場に居た鬱病の女と夜連絡をこっそり取ったりで 浮気的行為をし続けました。 母は裏切られたショックとその女の存在を知り、 パニック障害になってしまいました。 ある日、当時高校生だった私は父から電話で 「お母さんがどうかしっちゃったからかえって来て」と連絡を受け 帰ると母が過呼吸になり痙攣を起こし、苦しんでいました。 急いで袋を口につけて、背中をさすりながら収まるのを待ってました。 それを見ながら、知らんぷりしてタバコを吸い続けてました。 この様なことは当時当たり前でした。 子供たちが居ない間、父と母は毎日喧嘩をし続けました。 父は話を聞かずに、物を壊し母が弱い状態なのをいい事に 怒鳴り散らします。母はそれが怖くてまた過呼吸を起こし、 倒れ、そのまま放置させられます。 そのうち、母は真夜中に意識の無いまま家を裸足で出てどこかに 歩いて行ってしまい、倒れ、数分後に意識が戻り、 携帯から電話をしてきて私1人夜中何度も母を捜し家に つれて帰る日々がありました。 私自身学生でしたし、限界を感じ、両親の祖父祖母に 連絡を取りました。母側の祖母と祖父は、お金がないと すぐに貸してくれて何かあると夜であっても来てくれて、 ご飯も作りに来てくれたりしました。 しかし、毎日毎日こんなの(喧嘩を止める)が続いてたまらないと 言われてしまいました。確かに誰だって絶え切れません。。。。 正直私はそんな風に言われても足腰辛くても助けてくれていたので 全く憎くありませんでした。しかし、父側は一切来ることは無く 「勘当だ」としか言いません。1度も喧嘩をする姿さえ見ていないのに・・・ 本当大嫌いです。 ある日、ついに母がキレて父のパソコンを倒しました。 すると父からパソコン代払え払えと請求され、 母の病気は更に悪化し、激やせし、何も食べなくなってしまい 自殺行為を繰り返しました。 そんな母の状態を父が鬱病の女に話したのか、 母にどんな効果になるか分からない薬を渡してきました。 もちろん飲ませませんでしたが、私が止めなければ、 母は飲んでいたと思います。未だにどんな薬だったのか 分かりません。。。 もうこっちが辛くなり、訴えようと言っても「お金が掛かる」 という言葉しか返ってきませんでした。 私も卒業し、毎日母に付きっ切りで母も少し回復し始めた時、 母がある占い師を呼んできました。その占い師は 予約をしないと占ってもらえないほど有名らしく、母が 何も話さなくても、うちの状態を話し始めたそうです。 そして、うちに入るやすごい霊が居ると言い出し、 おはらいを始めました。まるでテレビのように人に取り付かせると その取り付かれた方が、母そっくりに泣き叫び始めました。 あまりにもそっくりだったので正直びっくりしました。 そのような不気味な事が済んでから、数ヵ月後(現在) 父は前のように怒鳴ることは無くなり、 母も前よりマシになり(通院を続けていますが)ました。 未だに父は無職で、仕事を母が見つけても 職を選び、断ります。バイトもする気も無く、家に居てただ パソコンに向かってます(なにをしているか不明) 離婚となると、今居る家のローンが半分づつになってしまい、 母の話では、とても無理だそうです。 もちろん兄弟で唯一の社会人(19)の私は1人暮らしも許してもらえず、 今だに家に居ます。。。 父が職を見つけて働いて家に入れれば母は今までのことを 許してもいいというのですが、本人は毎日何をしているのか 全く分かりません。 私はもうすぐ結婚するのですが、父には紹介したくないし、 早く家から出て行きたいんです。。。 父が職を見つける以外に何か私ができる事は 無いのでしょうか??

  • 異常なほどの束縛

    1年半くらい付き合っている彼がいるのですが 彼に束縛ばかりしてしまいフラれそうなんです・・・。 メールがちょっと来なかったり、電話を受けないとすぐに 私から電話してしまいます。 私が何も無くて暇な時はもちろん私がバイトがある日でも 彼が男友達と遊んでいるだけでとても嫌になります・・・ 今から用意して家に来ると言われても「何時に来るの?ねぇ?ねぇ?」と彼を縛るような事ばっかり・・・。 彼とはほぼ毎日のペースで会っているんですが1日でも彼に会えないと 不安になって何もできなくなるんです・・・ いつでも連絡取っていないと不安になるし、彼がいきなり連絡取れなくなって落ち着けずに彼の家まで押しかけた事も多々あります。 何事にも自分優先にしてくれないと嫌で、はじめは彼も言うとおりに してくれてはいたんですが 最近は本当に毎日喧嘩で「お前と居ったらしんどい。好きな事できひん。限界や」と言われ何回も振られています・・・。 その度私は謝って次からは頑張ると言うのですが実際どうやって直せばいいのか分からないんです・・・。 我慢しろと言われるのですが、そうなかなか我慢できないんですよ。 電話出なかったら不安が募り募って泣いてしまうし 今日は他の子と約束があると断られたらショックすぎて気が狂いそうになります・・・。 好きならお互いの事を考えて相手の好きなようにさせてあげないといけないのは分かっているんですが それができなくて束縛ばかりしてしまいます・・・。 どうしたら彼のしたい事を素直に受け入れることができるんでしょうか? 彼をここまで縛って振られる自分が本当に憎いです。

  • 束縛って?

    社内恋愛している彼氏に束縛してほしいと言われました。 というのも、彼の部下に可愛らしい女性が入社しました。 私は不安だったりもちろんしますがそれは彼には出しませんでした。仕事なので。 彼から、全然好みじゃないしと心配しないでとよくLINEが来ます。 彼の部署は外出や接待が多いのです。 2人で出かけることがしょっちゅうです。 するとある日、彼から束縛されると愛されてるなって分かるし嫌だと思ったら言っていい。束縛されたい。その方が嬉しいと言われました。 それから心配だとLINEとかでも言うようにしました。 家で彼と進めているゲームがあり、 彼が接待で夜会えない日はそのゲームを1人で進めていたりするのですが その日は彼からゲーム進めれた?とLINEで夜中に来たので 接待だし報告LINEしてくれるから心配とかじゃなくて。ただ気になってゲームするってならなかったとLINEしました。 するとスタンプで返信がきました。 なんかウザかったかなーと、心配になりました。 だから束縛?というかこういうこと言いたくありません。 これは束縛とは言わないですか? こういう事でいいのでしょうか。 束縛してとは彼が酔ってる時にいわれたのですが、本当にこんなこと言われて嬉しいものなのか… なんだか分からなくなりました。

  • 彼氏に対する束縛をやめたい

    24歳の女です。 現在4歳下の男性と付き合ってます。 現在付き合って三ヶ月目です。 自分は今まで5歳以上の年上と付き合う事が 多いうえ束縛が強い男性がほとんどでした。 今回初めての年下で私の事可愛い可愛いと 言ってくれてるのですがすごく不安です。 理由はとにかく優しくて私の言いなりで 束縛も一切しない過去の元カレと逆の性格です。 でも、彼は気が効いたり気配りもできる方なので他の子に行かないか不安で仕方ありません。 本当は何でも束縛したいくらい彼の事好きだし 不安なのですがそれで振られたくないので ものすごく抑えてます。 自分は容姿で褒められることが多かったけれど 芸能人並ではありませんし、若さには勝てません。 彼の周りは彼と同い年くらいの若い歳の女の子がいると思うと余計不安です。 電話も毎日寝落ち朝起きるまでするし 土日はどちらかの用事が無ければ必ず会うし 泊まります。 土日会えなければ平日の夜彼が会いに来てくれます。 とにかく合わないと不安で夜遅くギリギリまで 遅くいるのですが毎回それをしてて飽きられないかも不安です。

  • 束縛する彼(長文です)

    付き合って半年になる彼がいます。 趣味や好きなものが一緒で、他人とは思えない程フィーリングが 合うんですが、ただ一つ問題があり、彼が束縛するんです。 ・私が会社の人達(男女混合)と飲みに行って帰りが遅くなると過剰に心配する。  前もって連絡せずにいきなり飲みに行くと、飲み屋の最寄り駅まで来て、私が来るまで待つ ・飲み会の途中で連絡させようとする、電話をかけてくる ・基本的に会社のイベント(飲み、テニス、社員旅行等)はいい顔しない ・携帯を勝手に見て、ただの男友達とのメールを見て落ち込む ・「俺のこと好き?どのくらい好き?」と聞く ・「俺は浮気はしない、俺のこと捨てないで」と言う ・昔からの友達(男女混合)で飲みに行くと拗ねる ・私にGPS機能付き携帯を持たせたいらしい などで、多少の束縛ならともかく、ちょっと病的なものを感じるのです。 彼は過去に付き合っていた女性に浮気された事があり、 それが原因でうつ状態になり、精神科に通っていた事があるそうです。 前に私が人数合わせで合コンに行った時があったのですが、彼は ものすごく心配して不眠症になり、病院で薬をもらうようになってしまいました。 また彼は小さい頃母親が外に男の人を作って、しばらく食事を 作ってくれなくてジャンクフードで生活していた時があったそうです。 そのせいなのか、「貞淑な理想の母親」を求めている気がします。 一方私は小学生の時に母親を亡くし、妹と父親の3人で暮らしてきました。 微妙な歳でしたし父もどう接すればいいのかわからなかったようで、 割と放任で育てられました。 そのせいもあり、私は自分の時間や行動を制限されるのをとても ストレスに感じます。家族でさえ干渉されると鬱陶しく感じます。 恋人がいても、自分ひとりの時間を確保できないと精神バランスが取れないです。 勝手で我が侭だと自分でも思います。叱られて育ってきてない分、 すごく自分勝手なところがあります。 一方彼はルックスは普通なのに、「整形しようかなあ」などと言って 私の気を惹こうとします。「すれば?」と言うと、彼が期待していた 答えではなかったようで、拗ねたりします。 「小さい頃から大人の顔色を伺って生きてきた」と言ってました。 裏切られるのを極度に怖がっていて、自分に自信がないんだろうなって 感じはします。 正直もう長くはないと思います。それはそれで仕方ないのですが、 純粋にこういうタイプの人間の心理を知りたいです。 もともとの性格、精神疾患、人格障害、のうちどれでしょうか? 好き嫌いとかではなく、一人の人間として彼を理解したいのです。 恋人を過剰に心配する心理、自分に自信が持てない心理を。