• ベストアンサー

市会議員と府会議員

あの二つは兼任できるのですか? 兼任できるのはどういう人たちならできるのでしょうか? 連続質問ですみません。 追加で聞かれたもので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6645
noname#6645
回答No.1

結論から言うと兼任はできません。 議員というのは1つの議員しかなれません。 ですから、市議会議員で府会議員に立候補したいのであれば、市会議員を辞職してから立候補ということになります。 公職選挙法第87条「重複立候補等の禁止」をご覧下さい。

moshamosha
質問者

お礼

ありがとうございました! ためになりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 参議院議員と首長兼任

    参議院議員は地方の首長との兼任が認められているのですか? 橋下が衆議院では市長との兼任は認められないからあえて今回は出ず来年夏の参院選に出る と聞いたので…

  • 民主の議員会議に主要が居ない?

    今民主党の議員会議(正式名前わかりません)があって、税の扱いでもめていますね。 内容については、ここでは不問としますが、出席者を見ると(TVに映った範囲)、主要な議員がいないようなのですが、主要議員は出ない、別のところで議論するのでしょうか? 鳩さんや小沢さんは、時々いろいろ発言(マスコミや別の集まりで)するのですが、肝心なこういうところには出て来て発言しないのでしょうか? (それともしている? であれば結構TVに映しそうなので、、、) それとも、外で文句言っているだけの評論家になっているのでしょうか? 実際のこの会議の位置付けなどが違う?(当選3回生までとか?) 教えてください、なぜ出て発言しない? (小沢さんは裁判で忙しいのでしょうか???でもこの会議の前日には集まりでしっかり批判発言していますね)  もしここで発言するのが正当ならマスコミもなぜそれを言わない(指摘しない)のでしょうか???

  • 商工会議所の議員さんは?

    商工会議所の議員は給料みたいな物は出るのでしょうか? また、もらえるとしたらおいくらでしょうか? もし、もらえるとしたら、そのお金は会社に報告すべきでしょうか? また、もらえないとしたら何の為にするのでしょうか?

  • 市議会議員

    選挙後に余程違法なことをしなければ、辞めることはないのはいいんですが、 市議会議員に対してのクレームや適正を審査する機関を知っているひと、教えてください。 偽善者と利権ガラミの人が、多いので。偽善者は見抜くのが大変。

  • 国会本会議で議員退席

    いろいろいつもおせわになっているものです。 今回はちーーーさい事なんですが気になったので 書いてみました。 今日、国会本会議で民主・社民がぞろぞろ退席した事が ニュースになっていますが、なぜみんな退席するのでしょうか? 現状、衆議院は与党が過半数を締めているんですよね? にもかかわらず退席したら、反論の場を自分達で放棄して 負けを認めているような気がするのですが違うのでしょうか? 自分なら過半数に満たないのであれば少しでも長く反論を 述べて、ほんの少しの望みに掛けると思うのですが。 ほんとうに小さな質問なのですが回答お願いします。

  • ダラダラ長い会議を何とかしたい

    人事異動があり、半年前に今の事業所に来ました。 前の事業所では、労務管理などもきちんとされ、机周りも整頓されていました。 会議がある場合、必ず終わりの時間が決まっていて、9割方その時間に終了しました。ですので、仕事や会議はそういうものだと思っていました。 異動してきてからはとにかく驚きの連続で・・・。 自分以外のデスクの周りはゴミだらけ、サービス残業は野放し、パートさんの勤務時間も管理されていなくてバラバラ、そして会議は予定時間に終わったためしがありません。 会議については、そのあとの仕事の予定もありますし、平気で時間延長されると困ることもあります。 そこで、会議の終了時間を過ぎたら、チラリチラリと時計を見るしぐさをしたり、司会者に「そろそろ時間ですが」と伝えたりしてきました。 しかし、上司はそれが気に入らなかったようで、「時間にこだわりすぎ」「時間がオーバーしても、いろいろな人の意見を聞くことは無駄にはならない。その点あなたは改めたほうがいい」と言われました。 上司は残業が平気な人なので、毎晩10時頃まで仕事をしています。私は老母も子どももいるので、できるだけ残業が発生しないよう時間内で仕事を効率的に組み立ててこなしています。 私は昔から「残業時間を当てにして仕事をする人は能力が高くない。それよりも時間内で必要な仕事を終わらせて定時で帰る人のほうが有能」という話を繰り返し以前の事業所で上司たちに聞かされてきたので、感覚の違いに戸惑っています。 周囲の人も、それが当たり前の雰囲気になっていて、ゴミがいっぱいでもあまり気にしませんし、労働安全衛生委員会でも特に指摘もありません。 環境については我慢するとして、脱線してダラダラ長くなる会議を時間で終わらせる何かいい方法はないでしょうか。私以外に問題を認識している人はいない状況です。

  • 市議会議員とは

    国会議員には自民党や公明党があります。市にも自民党等があるみたいですけどこれらの人は国会に参加したりするのでしょうか?政治家の組織の仕組みが図で分かるサイト党があれば教えて下さい。

  • オバマ上院議員の辞任

    読売新聞2008年11月14日の記事に「オバマ氏、上院議員を辞任へ…」という記事がありましたが、それで素朴な疑問です。 Q1;米大統領、副大統領(閣僚も)と議員(上下院)の兼職は許されるのでしょうか?(上記記事から推測すると可能のような気がする) (過去にそのようなことがあったのでしょうか) そうなら、 Q2;バイデン副大統領は上院議員なので、上院で議員としての票と、特別なときの副大統領の票と2票投票できるのでしょうか? Q3;共和党が勝ってペイリン知事が副大統領になったなら知事を兼職することは可能なのでしょうか?(多分知事を辞任すると思うけど) Q4;上記のように、米大統領候補になるときには公職の兼任は可能ですが、日本では、議員と知事などの候補の公職兼任は可能でしょうか?(多分OK?) (実際は辞任しているようですが?)

  • 市議会議員について

    自分の住んでるところで市議会議員選挙が行われます。自分は政治に対しては、一般企業では定年を超えているような浮世離れしたおじいちゃんらが、国の運営をしている事には疑問を感じています。 ただし、政治をするにしても、それなりの社会経験が無いとも駄目とも思います。一般企業で働くなり、それなりの社会人経験が無いと、一般庶民の感覚なんて分からんでしょ。 自分の市の市議会議員報酬は月で約40万。それ以外の報酬があるかは分かりませんが、年収換算だと、約500万くらい。30代だと、平均よりちょっと高いくらいで、40代の自分だと、平均以下です。 大変な仕事とは思うので、30代以上で市議会議員になろうと思う人はそれなりの志があるんだろうなと思います。市議会議員のプロフィール見ても、会社経営だったり、行政書士や普通に働いてた方が稼げてるような方々ばかりな印象を受けました。 ただし、ネタなのかアルバイト程度の経験しか無い20代の若い候補者が居ました。プロフィール見ても、選挙へのアピールでボランティアしてたりはしますが、取って付けたようにやってる感が否めなく、何か薄っぺらいと感じてしまう。とにかく社会経験がもっと必要なのではと思ってしまう。 20代からすると、普通に働くよりは、月40万程度の議員報酬は魅力なのでしょうね。政治が変わるには若い力が必要だと思うし、ありきたりな人を選んでても、変わらないとは思うのですが、この感覚は老害的な感覚でしょうか?自分は住んでるところは本当に良くなってほしいと思うし、変な人に議員はなってほしくはないです。 ちなみに自分は40代です。

  • 会議でのこと

    会議での出来事について質問させていただきます。 その会議では新しい事業などについて話をしていたのですが 会議が終了しある人が突然ICレコーダーをポケットより取り出して 停止しておりました。もちろん誰も知りませんでした。 私は突然のことでしたのでびっくりしたのですが・・・。 そこで質問です会議の際ICレコーダーに録音することを参加者に 了解を得ないで行うことは盗聴にあたらないのでしょうか? 私としてはあまり良い気分がしませんでした。 その方は役員なのであまりその様なことは言えませんが・・・。

このQ&Aのポイント
  • うどんとそば、きつねと月見のうち、どちらが好きか迷っていませんか?ご飯と麺の組み合わせや、具材の違いによって異なる風味を楽しむことができます。
  • うどんとそばは、日本料理の代表的な麺料理ですが、きつねと月見はそれぞれ異なる具材を使った人気のバリエーションです。
  • きつねは、甘辛い味付けの揚げ狐つきで、甘い味が苦手な方にはおすすめです。月見は、卵をのせた麺料理で、ふわっとした食感が特徴です。どちらを選ぶかは個人の好みによるので、両方試してみて自分に合う方を見つけてみてください。
回答を見る