• ベストアンサー

盆と正月

昔もあったかどうかは分かりませんが、今時、盆と正月に家に親戚を呼んで食べてもらうということ、一般に「盆れい」というふうに呼ぶみたいですけど。 今、どこかの家でこういうふうな、盆と正月に親戚を家に呼んで食べてもらうという行事を行っている方がいれば教えて下さい。

noname#5264
noname#5264
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

盆やお正月に親戚が集まり宴会を開く地域は残っていると思いますが、現在では地域性よりも各家庭の事情で自然と廃れた家があるような気がします。 もともと宴会は跡取り息子の家に祖父や祖母がいて親戚を取り仕切って行なうものなので、祖父母がなくなり両親もなくなれば息子には同格の親戚のリーダを務めるのは難しくなり、兄弟の集まりに変質してしまうと思われます。 盆礼の習慣は衰えてもお中元に姿を変えて生き残っているのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

神奈川の海老名市に親戚がおりますが 正月・お盆に加え、地域の祭りの時は そりゃもう、どんちゃん騒ぎです。 遠方の親戚はなかなか集まる事が できませんが、一応、連絡だけは 必ずしています。 私も海老名からは遠方なのですが 時間が許せば、参加していますよ。 自分たちが作った野菜を料理してだします。  私の周囲だけですが 海に近いところよりも、山側の 町や村の方が、こういった風習は まだまだ残ってる気がします。

関連するQ&A

  • お盆や正月やクリスマスの日に結婚式に招待

    お盆や正月やクリスマスの日に結婚式に招待されるのって嫌ですか? お盆と正月は親戚はOKだけど、 友達にお盆や正月やクリスマスの日に結婚式に招待されたら、 いやだな、って思いますか?

  • 結婚して初めてのお盆、お正月です。

    結婚して初めてのお盆、お正月です。 今は関東に住んでいて、旦那の実家も同じ関東、電車で1時間半くらいです。 私の実家は関西で、片道4時間かかります。 初めてのお盆、お正月は、やはり両方の実家に帰るべきでしょうか? 旦那の実家には50歳近い義姉が同居しています。 泊まると邪魔かなぁとか勝手に思ってますが、どうなんでしょうか? 旦那の実家を優先するのは分かりますが、自分の実家に帰らないのは両親が寂しがりますかね? 片方の実家が離れている方とか、どうされているのかな?と不思議に思います。 もしよければ、盆と正月のスケジュールを教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 結納後のお盆やお正月のすべきこと

    今年6月に結納をし、結婚式は来年の2月に行います。 結納から結婚までの間でお盆やお正月を迎えるときに「せちご」?儀式?ということで何か彼女の家に何かを持っていくという話を少し聞いたことがあるのですが、何を行えばいいのか分かりません。何かご存じの方、教えてください。お願いします。

  • お盆とか正月に久しぶりに地元に帰ると、

    お盆とか正月に久しぶりに地元に帰ると、 高1の妹がおぉ~久しぶりやのぅ元気にしとったか?ん?って出迎えてくれたり、 家にいたらアプリのスノー?で顔撮って絡んできたりとか、 恵まれてるほうですかね? 友達の妹は素っ気ないってよく聞くので大事にしようかなぁとか。

  • お盆の時期と目的について

    私は大学生で、現在アジアの文化についての講義を受講しています。 前回の授業で、お盆の話になりました。 先生曰く、(韓国人の先生です。) 「お盆の目的は2つあります。ひとつはご先祖をお迎えするためですが、もうひとつは農作物の収穫を祝う感謝祭です。 しかし今、日本では多くの地域がお盆を新暦の8月に行います。でも新暦の8月ではまだ収穫前です。 日本では昔から旧暦で行事を行ってきましたが、それらを無理矢理新暦に変えてしまったために、こうした伝統が失われていってしまったのです。」 ということでした。 つまり、本来お盆は旧暦の8月に行うものだ、ということらしいです。なんでも、韓国では「チュソク」といい、感謝祭を兼ねて新暦の9月頃に行うそうですね。 私は沖縄出身なのですが、沖縄は今でも正月や七夕・十六日祭など、多くの行事を旧暦で行っています。もちろんお盆も例外ではなく、昔から旧暦の7月に行います。 少し調べてみたのですが、以前は日本でも広い地域で旧暦の7月に行っていたようです。(情報量が少なかったのであてにはなりませんが…) また、感謝祭とのつながりは結局発見できませんでした。 上述した講義内容は正確なのでしょうか? お盆の歴史や由来をご存じの方、また、韓国や中国のお盆行事についてご存じの方がおられましたら、些細なことでもいいので教えてください。

  • 盆・正月の親戚集まりについて

    私は婿に来ていただいた立場なのですが、 盆・正月のお互いの実家の親戚の集まりが同じ日にあります。 夜の開催ですが、遠方な為、両方に顔を出すことは出来ません。 そういう場合は、私の実家を優先して、 旦那の実家・親戚には日を改めて墓参り・挨拶に行く、という 方法で、失礼でないでしょうか? 一応重なった場合は、どちらを優先するか はっきりしておかないと、後々の為に・・と思いまして。 ご教示お願いいたします。

  • 盆正月の集まり

    自分が生まれ育った方の家族の盆正月の集まりで、自分だけ仲間外れにされ、何年間も顔を出していない、という方はいらっしゃいませんか? どのような理由で、そのような状況になりましたか? 仲間外れにされて、どんなお気持ちですか? 今後、どうされますか? その他、色々思うことなど書いていただけたら嬉しいです。

  • 盆正月に実家に帰りたいけど、弟嫁が帰りません。

    私の両親は既に他界していますが、実家はあります。 実家には3年程前から弟夫婦が住んでいます。 弟が結婚する際に、いずれ出て行く予定で、一旦実家で仮住まいするという話になりました。 兄は他県に住んでいますし、どちらが跡取とも決まっていないので、 固定資産税は兄弟で出し合っています。 母がいる時は、盆正月となると兄弟が集まって泊り食事や話をし水入らずで楽しく過ごしていました。 また母が他界しても、子ども達を連れ実家に帰り同じように楽しんでいました。 しかし、弟夫婦が仮住まいするようになってからは、嫁が盆正月に実家に帰ろうとせず 水入らずの話もできなくなり、この2年ほど自然と実家に兄弟が寄らなくなってしまいました。 弟嫁の実家は隣町にあり、日中週に数回帰っているようなので、 弟嫁にしてみれば盆正月と特別帰る理由もないのかもしれません。 ですが、離れて暮らしている私達にとっては、唯一水入らずで集まる実家なのです。 妹はこの件に関しては、「実家と言っても、今は実質弟夫婦の家なので帰れとは言えない。」と言います。 私はそれは違うと思うのです。 弟夫婦は実家に仮住まいであり、兄弟で固定資産税を払っているので 実家は私達が帰れる場所だと言えると思うのです。 盆正月ぐらいは私達に遠慮して、嫁も実家に帰ってもらいたいのですが 私の考え方はおかしいでしょうか。

  • 盆、正月の実家への帰省の期間について。

    盆、正月の実家への帰省の期間についてお聞きします。私は会社員、妻は専業主婦、子が1歳半の3人家族です。私も妻も長野出身で互いの実家は近く、車で10分程の距離です。盆、正月には私の休み(毎回7日~10日位)を利用し、いつも休みの初日に帰り最終日に戻ってくる様にしています。妻の希望で、実家に帰ると基本的には夫婦バラバラでそれぞれの実家に泊まり、1泊づつは夫婦で互いの家に泊まっています。子供ができてから、妻は「子育てが大変だから、盆、正月はそれぞれ1ヶ月位づつ自分だけ実家に長くいたい。」と言い始めました。確かに子育ては大変なのは分かりますが、皆さんは盆、正月はどのぐらいの期間帰省して実家で羽を伸ばしていますか?

  • 初めての正月

    今年結婚した女性です。 私は今まで、元旦は、自分の好きなように過ごしてきました。 一人で家で過ごしたり、 祖母に会いに行ったり、 家族とどこかへ出かけたり、 タイミングがあえば、友人と日の出を見に行ったりしていました。 基本的にはその時に会いたい好きな人と 清らかな気持ちで静かに過ごすというのが好きなのです。 勉強のつもりで年末におせちを作りますので、 元旦はゆっくりしたいというのもあります。 夫の実家は藪入りという制度があるらしく、盆と正月に集まっているのは知っていました。 夫の兄弟家族と一部の伯父伯母が参加するようです。 盆は連休ど真ん中に行われるため、旅行などで行けないかもしれないが、 正月くらいは、これから毎年なるべく顔を出そうと思っていました。 だいたい、1月2~4日に行われていたようなので、そのつもりでいました。 しかし先日義母から連絡が来て、元旦にやることにしたと言われました。 恐らく、夫の兄弟家族の都合に合わせたのだと思います。 私たちはまったく都合を聞かれませんでした。 夫は、「無理しなくていい。都合が良ければいけばいいんだ」と言いますし、 義母も、来れたら来てねという感じです。 実際どちらも本心だと思います。 結婚して初めての正月だし、私も参加したかったです。 でも、夫婦になって初めて迎える正月ですし 元旦くらいは静かに二人で過ごしたいのです。 この話を身近な親戚の相談すると、 初めての正月なんだから行った方がいいよ、と言われました。 でももし、初めての正月は参加した方がいいというのが 一般的な意見なら、 何故、義母は私たちの都合を聞いてくれなかったんだろうと思います。 もしくは、元旦にしかできない事情があるなら一言説明してほしかったです。 (夫が言うには、むしろ都合を聞かれなかったのは、 まだ無理してこなくてもいいよと逆に気を遣ってくれたのだと言いますが、、、 私はそうは思えません) 私の気持ちを知っている夫は、別に行かなくてもいいよと言います。 行かない場合、2~5日もしくは一月中には挨拶に行く予定です。 今まで、なんだかんだと二か月に一回くらいは顔を出していますし 普段すごく疎遠にしてるわけではありません。 ちなみに私の実家では、 お互い予定もあるだろうから、時々一緒に食事したりできればいいという感じで、 一月中に一度は会わなくてはいけないなどとは 思わない、と言われました。 そういうわけで、不参加にしようと思うのですが、 まずいでしょうか。 別にいいや!という気持ちと、まずいかなあ、、、という気持ちと 半々です。