• ベストアンサー

最終面接の結果を問い合わせたい

yukimoriGT-Xの回答

回答No.2

1. 私はいいと思います。まだ決まっていないなら「決まっていない」と回答されるだけだと思います。 2. 「~日ほど」と言われていれば、お盆なども当然見越しての日数だと思います。 銀行の複雑な営業日数の勘定とはまた別の話でしょう。 3. 変わることはあります。 最終なら電話か封書、もしくはその両方などが普通でしょう。 メールだけというのは逆にどうかと思いますね。 最後に、最終面接の結果ですが、合格の場合は比較的すぐに連絡があるものです。 10日といわれていれば1週間以内が普通…と考えると、 今回の結果は厳しいものではないかと言わざるを得ません… ということで、早めに問い合わせするのが良いと思います。 「合格通知を発送したのですが、行き違いでしたね~」という、 うれしいすれ違いだといいんですけどね。

beekre
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 >合格の場合は比較的すぐに連絡がある 私もそう聞いているので、逆に駄目だった人間に通知を遅らせることは ないのでは?(期限日にすっぱり連絡すればいいだけでは?)と思い 一縷の望みをかけて問い合わせようかと思っている状況です・・・。 yukimoriGT-X様のご意見も参考に、いつ問い合わせるか決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 最終面接の結果

    大学4回生で就職活動中です。 いろいろな企業をまわって、行きたい企業が決まり 最終面接まで進みました。 ところで、最終面接は19日だったのですが まだ合否の連絡がきません。 最終面接の際、合否に関わらず郵送で連絡する との事でしたが、会社に連絡した方がいいのでしょうか。 最終面接から内定が決まるまで1週間以上かかることは 珍しいことなんでしょうか?

  • 最終面接の結果待ち

    初めまして、転職活動中の31歳です。 先日某企業の最終面接を終えました。 三次面接で社長と配属先部長でした、 最終面接後、時間あるならお茶でもと部長に喫茶店に誘われました。 その場では、いわゆる綺麗事抜きの仕事の裏側や、面接で言えなかった事等ぶっちゃけたお話等をして下さいました。 あと、君を入れて最終は2人残ってるけど1人にするか、2人共とるか迷ってます。と言われました。 こんな事普通言うでしょうか?内定と見てるのですが甘いでしょうか? 合否連絡日を聞いてなかったのですが、金曜日に面接を受け、今日が水曜日ですが連絡はありません。(土日と月曜は祝) 不安なのですが焦りすぎでしょうか? まだこの段階で問い合わせはすべきではないでしょうか?

  • 最終面接後に結果が出るまでの期間について

    初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 最終面接後に結果が出るまでの期間について質問させていただきます。 7月7日(金)に病院総務の最終面接(小論文 面接)を受けてきました。 面接の担当官は総務の役員のみで理事長などのその他の役員は不在でした。 それから今日まで結果などの連絡(電話 書類)がありません。 求人票には"選考後7日以内" "連絡方法は電話 郵送"と記載されていました。 そこで質問なのですが ・7日以内とは"土日含めて7日以内"か"7営業日以内"どちらで考えた方が良いでしょうか? ・結果が遅くなる理由では稟議を通すのに時間がかかっている可能性はあるでしょうか? ・不採用の場合でもここまで日数は掛かるものでしょうか?また、書類できたとしても不採用とは限らないでしょうか? ・もし今後連絡がなければ、いつ頃こちらから連絡をしても良いでしょうか? ここ1週間ほど不安で仕方がありません。 皆様のご回答心よりお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 最終面接の結果が来ません…

    11月28日(月)にある企業の二次面接(最終)を受けてきました。ちなみに新卒です。 面接官の方は「合否は早いうちに電話で連絡します」とおっしゃったのですが、10日経った今日まで連絡がありません(T_T) ちなみに一次面接の結果は8日後に来ました。 早いうち という曖昧な言葉だったためその都度確認しなかった私が悪いのですが、何日待ったらこちらから問い合わせしてもいいのでしょうか?問い合わせの際は「合否連絡は大体いつ頃になるのか」を尋ねるだけで、結果については催促しないつもりです。 周りの人に相談すると、二週間は待ってみたら?と言う人もいれば 遅すぎるよね と言う人もいます。 早いうちに連絡します と言われて、10日経った現在も連絡が来ないのは、不採用の可能性が高いのでしょうか?? 毎日携帯を握りしめる生活に疲れてきました…笑

  • 最終面接の結果連絡

    新卒・秋採用の就職活動中です。 10月31日(月)にある企業の最終面接を受けて来ました。 「結果連絡は合否に関わらず一週間以内にいたします。」とのことでしたが、一週間目の今日も連絡がありませんでした。 この場合、会社が休みである土日祝日は数えないのでしょうか? (この一週間の間には3日間の休みがありましたが、 今までの面接は全て2日以内に通過の連絡を頂いていたので少々不安です。)

  • 最終面接の結果待ち。

    転職活動しております。 昨日、企業の最終面接を受けて参りました。 面接というより、給与関係、休日、採用の場合の入社日などの確認のような面接でした。 時間は30分で雑談も踏まえた内容でした。最終選考に何人残っているか、そこから選ぶという話もありました。合否結果は今週中に連絡しますとの事。 面接者全員にそのような話をしているのか、何を基準にして合否きめるのか不安です。 連絡はどのくらいでくるものなのでしょうか? 今日は連絡ありませんでしたが、遅いと良い結果でないと聞くので、1日1日が経つにつれ、怖くて仕方ありません。。。

  • 就活生です、最終面接結果について

    新卒の就活生です。 悩んで悩んで不安で胸が潰れそうなので相談させてください。 先日(6月10日)に、第一志望の企業の最終面接をオンラインで受けさせてもらいました。 合否に関わらず1週間以内に結果を連絡します。との事でしたが、現時点で何も連絡が来ておりません。 他に内定が出ている第一志望の企業にも事情を説明して、待ってもらっている状態です。 なのでなるべく早く結果が知りたいのと、第一志望だったのでやはり正式に不合格だと言ってもらえないと切り替えができないです。 甘えだとはわかっていますが、結果を問い合わせしてもいいのでしょうか。 1週間を過ぎても連絡がなかったら私から問い合わせをしてもいいと言われたのですが、連絡するには早いのではと迷っています。 実際、面接時に機材のトラブルがあって面接開始に5分ほど遅れてしまいました。事情を説明し謝罪して受けさせてもらいましたが、パニックになり上手く話す事もできませんでした。 結果はわかっているのですが、面接に遅れたことで非常識な学生だと認識され、サイレントでお祈りをされているのでしょうか。 社会人経験がない為皆様からご鞭撻いただけると幸いです。

  • 最終面接の結果が来ない

    去年12月初旬に某企業の中途採用の最終面接を受けました。 その際、人事の方より「1週間ほどで合否関わらず結果を通知します」と言われたのですが、1週間後「選考に時間が掛かっているので年末までお時間を頂きたい」という主旨のメールが届きました。 しかし、年末まで待っていても返信がなく、会社も休みに入ってしまったようなので12月30日頃に応募した転職サイトを通じてメールで問い合わせを入れたのですが、年が明けた今でもまだ何ら連絡が来ていません。 ちなみに私の最終面接後も転職サイトのその企業の求人情報が更新されていたようで、私はいわゆるキープとして残されているんだろうなと感じています。 返事が来ないというイライラを通り越し、もう諦めの気持ちで転職活動を再開しているのですが、面接の雰囲気もよく、志望度が高い会社だったためもやもやしています。 年末に一度メールで連絡している手前、しつこいような気がしますが、再度連絡を入れても良いでしょうか?  または、連絡せずもう切り替えるべきでしょうか。

  • 最終面接の結果待ち・・・(中途)

    転職活動中のものです。 外資系大手企業に中途で応募し、先日最終面接(役員面接)まで受けました。 どうしても入りたい会社のため、非常に合否が気になっているのですが、 結果がまだ来ていない状態です。 以下のような状況なのですが、合否はどうだと考えられるでしょうか? ・受験した会社について  金融系の外資系大手企業(一部上場相当)です。専門的な国家資格が必要な仕事。  私の受けた説明会の参加者数は50人程度、例年通りだと採用は10~20人程度と思われます。 ・採用過程  説明会→筆記試験(1)(日本語、英語)→性格適性検査→1次面接・人事面接→筆記試験(2)(専門)→最終面接(役員と1:1) ・1次面接・人事面接・・・45分ずつ、一般的な面接でした。どちらの面接も、ウェルカムな雰囲気でした。 ・最終面接・・・30分、志望動機等基本的なことは聞かれましたが、面接官の方は、メモ等は一切取らず、履歴書・職務経歴書を読みながら、気になった点を突っ込んでくるといったスタンスでした。  (応募書類は事前に見ていない印象がありました。)  雑談のような形で、業務の説明が殆どを占めていました。 ・最終面接を水曜夕方に受けて、合否にかかわらず出来るだけ早く連絡すると言われましたが、  今のところ(土曜時点)で合否の連絡はありません。  なお、これまでは、試験や面接を受けて2~3営業日後に合格の電話が来ています。 ・最終面接から2日後の金曜夜に人事の方から電話があり、合否の連絡が遅れている旨の謝罪と、週明けには合否に関わらず連絡すると言われました。  このとき、他社の選考状況を聞かれ、面接時から変化がない旨を伝えたところ、人事の方が「良かった。」と呟いていたのが気になりました。 自分なりに分析すると、  (1)応募者多数のため、合否を決めかねている。(キープのような状態)  (2)合格は決まっているが、社内の手続が終わっていないか、6月1日以降でないと通知できない旨のルールがある。 のどちらかかな、と思っています。 現時点で不合格ってことはなさそうな印象があります。(と信じたいです。) 何もせずに待つのが一番だとは思うのですが、気になって。。。 客観的に見て、合否はどうだと考えられるでしょうか?

  • 最終面接について

    最終面接を受けるにあたって困った?不安?な事があります。 昨日、志望企業から電話があり、最終面接を受けることになりました。 電話で面接の日時を教えて貰い、採用担当者からは「また詳しい事項はメールで送ります」と言われました。 そのメールが届きません。 最終面接にはまだ日にちがあるのですが…どれぐらい待てばよろしいのでしょうか? 一応、今日まで待ってメールが来なければ連絡しようかと思っています。土日に入れば連絡がいかないので… また、その時にはメールか電話のどちらが良いのでしょうか?