• ベストアンサー

どうして鼻息が荒いのでしょうか?

good_daysの回答

  • ベストアンサー
  • good_days
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

確かにおじさんはそういう人が多いかもしれませんね。 おじさんは女性より羞恥心がないからと言うこともありますし、なによりラッシュに女性が乗っていると出来るだけ女性に誤解されないように【痴漢とかに】(誤解されるような歳でもないですけど・・・)とか負担を掛けないようにとかで女性に寄りかからないように気遣って女性の一歩手前で踏ん張っているのではないでしょうか? 少なくとも俺なら近くに女性がいたら踏ん張って我慢しますけど。周りが男ならむしろ自分が疲れないように寄りかかってみたり←最悪?気分的に悪乗りというか悪ふざけで全然関係ない人を押して見たり・・・。←最悪というよりすでにたちが悪い。 とつまりこんな人がいるからおじさんが大変だったり女性が自分が思っている以上に楽だったりするかもしれません。

shikie
質問者

お礼

なるほど・・・・。 たしかに、踏ん張ってくれてるのって、すごく横でわかります。 そうですね。やはり気づかぬうちに女性とは立場が違う部分とかも関係しているのでしょうね。 うう・・・・感謝でございます。

関連するQ&A

  • 鼻息が移ったー

    僕は群馬県の高校一年生です。高校に入学して勉強をがんばるぞ、と思った矢先、隣の席から「ンスーンスー」といった鼻息が聞こえてきました。最初の方は我慢できたのですが、3学期になってもう限界です。しかも鼻息を不意に気になるようになり、授業中、テスト中、電車内など人が居るところすべてで自分の鼻息がとても気になるようになりました。そこで自分の鼻に指をかざしてみると鼻息が出ていて、授業とテストでは常に鼻をつまんでいます。つまんでいると口呼吸になって、それもまた気になります。集中してテストが受けられません。二年生になっても鼻息が気になって授業、テストを受けるような気がしてもう嫌です。静かな所での鼻息(呼吸)の仕方を具体的に教えてください。

  • ふと電車の中で気になったのですが、なぜ男の人の鼻息

    ふと電車の中で気になったのですが、なぜ男の人の鼻息はピーピーと音がするのでしょうか。 女性ではあまり聞いた記憶がありません。男性のほうが多いと思うのです。 鼻の構造上の問題なのでしょうか… 原因をご存知の方は、ご回答宜しくお願いします。

  • 電車内で不快な思いをされた方、教えてください

    私は、先日混雑した車両を降りようとした時、仕方なく、ちょっと体が当たっただけで、おじさんに強くヒジテツを喰らわされました(涙)また、ふとおばさんの背中にカバンが何度か触れた時、その度に振りかえられたり・・。混雑した車内ですから、それは仕方がないと思いますし、思いっきり当たった訳ではないので・・。みんな我慢して乗っていると思いますが、やはりイライラしている人が多いのでしょうか。最近、電車に乗るのが嫌になりました。。

  • 郊外電車の中の飲酒について

    私はよく高崎線で出掛けますが、飲酒をさせている方が結構いますが、郊外電車と考えれば駅の売店でもアルコールは販売していますので、構わないかと思いますが、都内の混雑時や通勤帯のことを考えれば、疑問にも思います。どこかで一線を引かなくてはいけないのかと考えますが、皆さんはどのように考えますか?また、決まりごと等有るのでしょうか?実は私もアルコールは大好きで、車内で一杯もしたいのですが・・・・

  • 通勤電車のイライラをなくしたいです

    通勤の満員電車での悩みです。車内で非常識なことをする人に対して(押してきたり、どいてくれなかったり、etc)ついカッとなってしまい、睨んだり、押し返してやり返すなどして、いつも自己嫌悪に陥ります。電車の中ではすぐイライラしてしまいます。周りの方は我慢していて大人だな・・・って思います。少しでも我慢できるように気持ちの持ち方や、穏やかな優しい気持ちになれるようになるのにはどうしたらよいでしょうか。

  • 混雑した電車の中でむかつく人

    満員電車で通勤通学されてる方に質問です! 電車内で迷惑な人やむかつく人って多いと思いませんか? 混雑した車内で新聞を広げて読む人や、リュックを背負ったままの人、 など! なかでも一番むかつくのは扉付近に居るのに降りる人が「すいません降ります」って言ってるのにここは俺のジンチだといわんばかりか、岩のように動かない人ですね!

  • 今朝、電車内で文庫本を読もうとして注意されました。

    今朝、通勤電車で文庫本を読もうとしたら、隣に立っていた女性(50~60代くらい)に 「読まないでもらえますか? 当たるといやなので」と言われました。 つい謝って次の駅で他の車両に移動してしまったのですが、あとから釈然としない気持ちになってきました。 電車内はもちろん混雑していましたが、 9時を過ぎていたのでぎゅうぎゅうというほどでもなく 文庫本を広げても迷惑になるほどではないと思えたから読もうとしたのであって ないスペースで無理やり広げようとしたのではありません。 もちろん、電車が揺れてバランスを崩したりなどで人に当たってしまうこともありえるのですが…。 普段から車内マナーを考え、音楽を聴いたりするのは控えて そのほかのことでも他の人に迷惑をかけないように心がけてきたつもりなだけに 今回、注意されたことでちょっと落ち込んでいます。 車内放送でも、「新聞や雑誌を広げるのは迷惑なのでおやめ下さい」というのは聞いたことがありますが、 文庫本でも迷惑なのでしょうか? 長い通勤時間のささやかな楽しみなのですが… 迷惑ならば今後考えないといけません。 一般的な意見をお聞かせいただきたいです。

  • 女性の通勤/オフィス着

    こんにちは。 女性のみなさんに お訪ねします。 会社にどんな洋服を着ていきますか? ファッション紙(with とかMoreとか)で モデルさんは 「通勤用」と題してワンピとかノースリーブとか 着てますけど、みなさんの会社はノースリーブ 可ですか? どんな洋服がオフィスにはふさわしいのでしょうか。 あと、今朝満員電車に乗っていたら、となりの おじさんの鼻息があらかった>< 別に挑発的な服じゃなくって セットのスーツ を着ていただけだったのに。。。。>< おじさん対策にはどんな服がいいのか 合わせて回答お願いいたします。

  • つつじヶ丘の京王線の混雑状況をしりたい

    つつじヶ丘駅、新宿ゆき朝通勤時間帯に、 混雑状況はどう?女性が急行に乗れるんですか。我慢できるんですか。 始発の各停電車を利用したほうがいいでしょうね。 誰か教えていただけませんか。

  • おじさんの。。。

    おじさんで鼻息が荒い人って、何が原因なんですか? 若い人や、おばさんで息が荒い人って見たことないんですが、あれは おじさん独特の病気なんでしょうか? 電車に乗ってる時とか気になります。別に興奮してるとかじゃない みたいですけど。 かなりスースーいってる方とかいるじゃないですか。 でも、自分では気づいてないみたいだし。 自分で聞こえないのかなぁ~って思います。 日常の素朴な疑問なんですけど、よかったら教えて下さい。 つまらない質問ですいません。_(._.)_