• ベストアンサー

蜂を殺すと、逆襲するって本当ですか?

okwave0123の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

社会性ハチは潰されたり、威嚇したりすると警報フェロモンを出します。 その警報フェロモンを感知した仲間のハチが逆襲してくるというわけです。もちろん、警報フェロモンが届かないような遠方で殺しても逆襲はありません。 参考HPで詳しく書かれています。

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave35.html
sachiko22
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 警報フェロモンが出るから危険なんですね! 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バラに蜂がくるようになってしまいました。

    うちのモッコウバラにいつもハチがいつもいるようになってしまいました。 最初は1匹だったのですが、最近2~3匹飛んでいます。見るたびにいつもいます。 体長は2~3センチくらいのハチです。 なんのために蜂はいつもくるようになってしまったのでしょうか? 葉っぱでもたべてるのでしょうか? 今はもう花は終わって新しい葉っぱがでてきているくらいです。 蜂は水やりのときこわいし、卵でもうまれたらどうしようと心配です。今日はとうとう見かねて殺虫剤で1匹ころしました。 ハーブもそばで育てているので本当はあまり殺虫剤は使いたくないです。 蜂がこないようにするには、また追い払うにはどうしたらいいのでしょうか? 何という蜂で何のためにきてるのでしょうか? おわかりになられる方、ぜひ教えてください!!

  • 蜂を追い出したいのですが・・・

    本日朝に、ベランダに大きめの蜂が巣を組んでいるのを発見しました。 詳しくないので種類はわかりませんが、おそらくアシナガかスズメかどちらかだと思います。巣はまだ小さいので判別できません。 現在確認できる蜂は一匹で、どうにか平和的に追い出す方法はありますでしょうか?やはり業者にお願いするべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 蜂の巣の廃棄後の残った蜂

    外にあった蜂の巣の廃棄後、戻ってきた蜂が一匹、巣があった近くのドアから家の中に入ってしまいました。 ドアを開けっ放しにしていたら外に出ていくだろうと思っていたら、次から次へと蜂が戻ってきて中に入ってきました。そして最初に入ってきた蜂とかたまって天井に止まっていました。 殺虫剤で何とか退治できましたが、蜂が一匹家の中に入ると仲間を呼ぶものなのでしょうか。 何がいけなかったのかよく分かりません。 とても怖い思いをしたので、次に蜂の巣の除去をしなければならない時のために教えていただけないでしょうか。

  • 蜂退治について。

    今家の中に、かなり大きな蜂2匹がいます。スズメバチなのかなんだかよくわかりませんがとにかく大きいです。退治をしたいのですが蜂ようの殺虫剤で退治して平気でしょうか?至急回答お願い致します。

  • この蜂の種類は

    雨戸の戸袋に巣がありました。 成虫は一匹しか見かけませんでした。 フワフワと戸袋に入っていったので まさかと思い雨戸を出して見てみたら 巣がありました。 昨夜、殺虫剤をかけたら 今朝、死骸がありました。 3センチほどだと思います。 この蜂はなんという蜂でしょうか?

  • この蜂は刺ますか?

    宜しく御願いします。 今日隣家の庭に蜂?が飛んでいました。 隣の庭には木が植えてあり日陰になっています。 主に地面から高さ10cm位を20匹くらい。 ブンブン飛び回っていました。 全部が こちらに来る気配はありません。 こちらに来たので一匹だけ殺虫剤で落としたので写真を添付しました。(その時蜂は襲ってきませんでした) この蜂は刺しますか? 調べたのですが見分けがつきません(泣) ただ、分かったことは(蜂の腹胸間が括れていると刺すとのことでした。 この蜂はカナリ括れてます。(ナイスボディーです) 宜しく御願いします。 m(._.)m

  • 殺虫剤 マジックハンド 蜂

    家の屋根の軒下に足長蜂が巣を作ったので、駆除したいと思っています。 殺虫剤をかけてから駆除したいと思っているのですが、上の方に巣を作ったので、手が届かないです。 殺虫剤を持たせて、振りかけれるタイプのマジックハンドってないでしょうか? それか、そういった感じの道具はないでしょうか? (蜂用の遠くまで届く殺虫剤を買ってきたのですが、届かなかったです。) 蜂を殺虫さえしてしまえば、屋根に上って、巣を撤去できると思っています。 巣自体は小さいので、業者に頼まなくても大丈夫かと思います。 ですので、高い位置でも殺虫剤がかけられる道具を知っていたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 蜂が室内に

    数日前、一匹の蜂が室内に気がついたら入ってきておりふと見た窓枠に急に上の窓枠から落ちてきて気がつくという事がありました。 お恥ずかしい話ながら、私は蜂が大の苦手で見た瞬間一瞬パニックになり他の部屋に籠るといった行動を取ってしまいました… 一瞬だったので大きさなどは詳しく観察していないのですが、ミツバチの小ささではなく結構大きかったような気がします。 その時は室内を閉め切っていたので、おそらくその前に入ってきていたものと思いますが… 部屋に籠ってしまったおよそ1時間後に、閉め切ったままではいけないと思い窓を開けに行ったのですが その時はどこに居るのか隠れてしまっているのか分からない状態でした。 それから数時間経ち夜になった頃にもう一度 今度は殺虫剤でと思い発見した場所やその周辺、隙間や洗濯物の中なども捜したのですが一向にその蜂は見つからず… その日の内に、見てはいないのですが窓からいつの間にか逃げてくれたという希望を持ちたいのですが、もしそうでない場合も考え 次の日の朝や明るくなれば出てくるだろうかと思ったのですが次の日も出てこず…そうして数日は経過してしまいました。未だに蜂は発見できておりません。 前置きが長くなってしまいましたが、このような状況下ですと蜂は私の家のどこかで冬眠(…するのでしょうか)をしているのでしょうか そしてその蜂は、春先になると室内のどこかに巣を作ってしまう状態になるのでしょうか… 因みに家は一軒家などではなく普通のタイプのマンションです。 潜んでいそうな場所、あるいは巣を来年作るのか等 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答を宜しくお願い致します。

  • 家に迷い込んだ蜂を見失ってしまいました・・・

    先ほどフロの脱衣所の天井に蜂(スズメバチではないが種類は未確認)をみつけ、慌てて殺虫剤を取りにいっている隙にどこかにひそまれてしまったようです。小さい子がいるだけに不安です。蜂がいた辺りをあちこち探したのですがいません。この時期、戸をあけて寝るわけにも行かず困っております。何か蜂を誘い出す簡単な方法はありませんか。この時期でも蜂の威力は強いのでしょうか。夜間刺されたときの対処法の教えてください。

  • 蜂 集団

    集団で蜂に襲われている人を道端で見かけた場合どうしたらいいですか? もし殺虫スプレーなんか持っていても、多分全員倒す前にこちらも襲われますよね……。