• 締切済み

曲がりの角度を測りたいのですが

ガードレールの曲がりの角度を測りたいのですが分りません まっすぐなガードレールビーム部分は 薄いものだとR30ぐらいは人力で曲げる事が 出来るとのことです。 しかし、R30というのがどの程度なのか分りません。 現場で測定できる方法が分るかたお願いします。 連休明けに仕事で必要なんです お願いします。

  • shin2
  • お礼率10% (59/588)

みんなの回答

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.3

Rは設計基準で決められており、現地で実測して求めるものではありません。 厳密には、質問のR(半径)が道路のRかガードレールビームのRか分かりませんが この場合その誤差は無視して計算すれば 直線ビームの支間 4メートルと仮定して R=30メートルカーブの場合は支柱の直線間隔が3.997メートルに縮み、曲げ出しが67ミリになります。 (添付図参照)ただし、寸法の数字は理論的な計算値、見かけ上の長さは不正確な絵です。 老婆心ながら ガードレールの設置経験はありませんが 道路の測量・設計は以前に経験ありです。 ここで質問するより、発注機関の監督職員にRの値を聞くか、 または材料店に考え方を教えてもらった方が実用的だと思いますよ。

shin2
質問者

お礼

ありがとうございます。 曲げ67ミリですか? ほとんど曲がりませんね! 先日、ガードレール設置する課で働いているという 役場職員にあいました。 彼は、ガードレールを曲げるなんて無理 現場にあわせた加工が工場で出荷前に必用だといってました。 67ミリと聞いて納得です。 ありがとうございます

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

Rは角度ではなく半径です あるいは円形部分を指します R部分をはさんだ両側の直線部分がなす角度だったらRの長さが分からなければ分かりません

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.1

R30というのは半径30Mということではないですかね?普通は。 という事で「角度を知りたい」ということだと何処の何を知りたいのかが解りません。 直径60Mの円の弧に曲げられるということでしょうから、弧と弦の関係からRを求める式に 測れる部分の数値を入れていけば求められる数値が出るかと。 参考URLの最初の数式で、横の図を見ながら式に現場で測れる数値を当てはめれば 求められると思います。

参考URL:
http://www.ascon.jp/romen/juudan/juudan.html

関連するQ&A

  • 画像中の角度を測りたい!!!

    高分子の上に液滴をのせた状態をデジカメで撮った画像(円を半分に切ったような形)の直線部分と曲線部分の接した点での微視的なレベルでの角度を測りたいと考えています.しかし,曲線は完全な円ではありません.拡大して手で測ると測定者によって誤差が出てしまうため,他に良い方法はありませんか?例えば,ソフトを使って,直線とその曲線のいくつかの点を指定すれば,自動で測ってくれるとか.あるフリーソフトでは,直線ともう一点を指定することで測れたのですが,微視的な部分を測ろうとすると大きな誤差がでてしまうので・・・.

  • フランジ付き丸物 等分に孔明け 角度寸法は必要で…

    フランジ付き丸物 等分に孔明け 角度寸法は必要ですか? フランジのある丸物に、フランジ部分にバカ孔またはタップを立てる場合、 (4箇所)、その孔を明ける寸法は入れないと加工者にはわかってもらえないのでしょうか。 寸法が無い場合は、”4箇所に等分に孔を明けて下さい”とわかってもらえないのでしょうか? 等分でも角度を入れないといけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仕事場の朝礼にて

    連休明けの仕事場の朝礼にて 製造業の現場課長をしてます。 仕事が暇で会社都合でパートさんを9連休にしてました。 連休明けの朝礼で 皆さんならどういったことを言いますか?アドバイスください。 当方口下手で機械類の事故を防ぐのにどういおうか迷ってます

  • トンネル照明の光軸角度について

    トンネル照明工事の現場代理人兼主任技術者を仰せつかったのですが、まったく未知の分野で戸惑っています。手馴れた業者に下請けに出すからみな任せるつもりで、という話だったのに、始まってみたら大違いで、、、で本題ですが、設計図にはトンネルの輪切りの絵があって、照明器具の断面図と光軸が記入され、角度が47.9度と指定されています。 私の知識では、CAD図から取付金具の寸法を出して、そのまま壁面に取付ける以外に方法が思い浮かびません。光軸角度を測る測定器というものがあるのでしょうか。

  • 基礎工事アンカーボルトの修正方法

    基礎工事が終わり5月7日から建屋の工事が始まります。コンクリートから20cmくらい出ているアンカーボルトが傾いていた(配筋とアンカーボルトの針金固定無し)ので現場監督さんに基礎を痛めるようなハンマーで叩くのではなく、納得の行く修正法を連絡ねがいますと4月30日夕刻御願いしました。念のため5月2日アンカーボルトの傾斜角度を測定に行くと、昨日のうちに74本中61本が埋め込み直し修正され、ボルトには引き抜いたときの傷がついていました。建築業者は連休中で、連休明けには問題無いと言い張るに決まっています。このまま工事を続行させても、強度・耐久性は大丈夫でしょうか?  今後の適切な処置方法を教えてください。

  • 埼玉県の看護師求人

    連休明けから就職活動をしようと思います。埼玉県で准看護師の仕事を見つけたいのですがしばらく現場をはなれていたので堂就職活動すればよいかとまどってます。

  • XRD(X線回折装置)のピーク角度について

    XRDのピーク角度についてです。 単純に考えると、2dsinθ=nλの式を用いれば、λと材料のdが分かっている 場合にはピーク角度θが計算できると思うのですが、その計算値と実際の 測定値に差が生じます。この誤差の原因について教えてください。 または計算によってθを求めるときには、何か補正が必要なのでしょうか。 ちなみに計測材料はBi系の化合物で、c面の計測を行っています。 サンプル自体や設置方法が悪いのかと思い、いろいろ変えてみたりも しましたが、結果は変わりませんでした。

  • 局部R測定における誤差について

    はじめまして。 測定検査を行っている者です。 今回、射出成形品(材料:PP)の局部Rを測定しているのですが 何回測定しても数値がバラツキ真の値がわかりません。 Rの大きさ21.2(開き角度22度or41度)      32(開き角度41度) 測定器:測定顕微鏡(Nikon MESURING MICROSCOPE MM-40) ソフト:Nikon 測定支援システム E-MAX 測定方法:R部を10点ついて最小二乗法にて算出しています。 上記の条件では安定した測定をする事は難しいのでしょうか? 条件的に問題無ければばらつく要因は何処にあると考えられますか? また、測定R部の開き角度が狭いと測定の誤差が大きくなる という記述はちらほら見受けるのですが なぜ測定範囲が狭いと測定結果に誤差が生じるのかがわかりません。 ご教示頂けると有り難いです。 以上よろしくお願いいたします。

  • RゲージのRの測定方法を教えてください

     お世話になります。  幅が約130?、板厚が3?、R800にマシニングセンターで加工された 工作用RゲージのRの寸法を測定する方法が分からずに困っています。 どのようにして測定すればよいのでしょうか?  試しに三次元測定機で円測定しましたが測定毎に違った測定値となり 信頼できる測定値は得られませんでした。  三次元測定機メーカーにも問い合わせしましたが円弧の角度が少ないので 無理の旨の回答でした。

  • 直角度の測定方法について教えてください

    100x100x100位の角物加工で図面に基準面に対して直角度0.01とか0.03とか交差がある場合の定盤上での測定方法なのですが。厳密に測定するにはやはりダイヤルゲ-ジの付いた直角度測定器が必要なのでしょか、高くて手が出ません。自分の加工したものがどの位の精度なのかいつも不安でたまりません。スコヤでも良いものを選べば目視によつてどの位まで確認可能なのでしょうか。日頃から直角度のうるさい仕事をやられておられるフライス屋さんノウハウ、測定方法等何でも結構です教えて下さい。又精密測定用のスコヤを一つ買いたいのですが何級位の物が適当で形状、メ-カ-等おわかりになりましたら教えて下さい。スコヤで見る場合斜めにして線で見る様にしたほうがより正確なのでしょうか。