• 締切済み

妊娠中に田舎の母の体調不良(長文)

現在、妊娠7ヵ月の妊婦です。今年のはじめに結婚し、すぐに子宝に恵まれました。 アパートの隣が主人の実家ということもあり、里帰り出産する予定ではありませんでした。また、産後一月ほど実母が手伝いに来ると申し出がありましたが、実家が新幹線で2時間の所にある為、また自営業で1人実家に残る実父の事が心配だった為、申し出を断る事にしました。 その時に主人と2人で頑張ってみて、助けて欲しくなったらその時にアドバイスとかお願いしてもいいかな?といった話をしました。 妊娠の経過も順調で、産まれてしまってからではあまり実家に帰れないかもしれないと思い、数日間帰省を考えていました。 そんな矢先、めったに連絡してこない実父から連日のようにメールが来るようになりました。 実母が私が結婚したあたりから体調が悪く、病院で何度検査しても原因不明らしいのです。医師の診察では精神的なものらしいのですが、実父いわく私の妊娠が心配で体調を崩したと言われてしまいました。 心配になり近くに住む兄に電話すると、食事はあまり喉を通らず、食事の支度や洗濯などはすべて父や兄が行っている状態だと分かりました。 帰省については両親からはあなたの判断に任せるとだけ言われ、帰ってこいとも来るなとも言われません。 元気な姿を見てもらえば安心してもらえるかとも考えましたが、今月に入って新型インフルエンザで妊婦が重症化する危険があると発表を見て、帰省を躊躇しています。 主人は仕事柄、出張が多く帰省する場合、私1人となります。 体調が思わしくない母に私が何か出来る事はないでしょうか?また、子を持つ親として、帰ってこいとは言わないけど、本心では帰ってきてほしいと望んでいるのでしょうか? 帰省して何かあったら、両親が自分を責めてしまわないか、それも心配で帰省に踏み切れません。長文ですが、アドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#143036
noname#143036
回答No.9

ご両親の気持ちについては、実の娘さんがよくわからない以上、他人である私にも完璧なことはわかりませんが、私がご両親の立場ならば「ぜひ帰ってきなさい」もしくは「ぜひ赤ちゃん連れて帰ってきて」という気持ちがあれば「あなたの判断に任せる」という言い方はしないと思います。「体調が悪いから何もしてあげられないけど赤ちゃんに会いたい、帰ってきて」と言うと思います。 「判断に任せる」という言い方は、「本当はあまり帰ってきてほしくないけれども出産後に娘が帰ってくるのは普通のことだし、それを断るのも何だかこちらからは言い出せない。あちら(夫側)のご両親にも《産後の娘を受け入れないなんて冷たい家だ》と思われるのではないか。だから娘が望めばこちらとして用意はする」といった消極的なニュアンスなのでは? お母さんが家事をできない以上、娘が新生児抱えて帰ってきても、負担はお父さんとお兄さんにいきますよね。 お母さんは娘に帰ってきてほしくても、お父さんやお兄さんには「このうえ娘と赤ん坊の世話まで・・・」といった億劫な気持ちがあるのではないでしょうか。 私なら父と兄の負担増を考えて、行かないですね。 お母さんに写真やメールをたくさんしてあげて、育児の相談などもあれこれ持ちかけていけば元気になるのではないでしょうか。 確かにインフルエンザも今、すごいことになっています。 子供の合宿などで集団発生しています。うちもかかりました。 なので何もわざわざ人ごみに出る必要もないと思います。 とにかくご自分の身体を第一に考えて下さい。 ご無事なご出産をお祈りしています。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.8

娘依存症なんですね。 本当の母親だったら、娘に心配をかけたくない、、と思い、そのような“甘え”はないと思うのですが。 お父さんとの夫婦仲はどうですか? お父さんとの仲が良ければ、子供達が巣立ったからといって、精神的情緒不安などおきないし、乗り越えられると思うのですが。 お母さんに振り回されては、お腹の貴女の赤ちゃんが可哀想です。 今、マスコミでは規制がかかっていてあまり報道されてないそうなんですが、看護師の娘が言うには、私達が想像してる以上にものすごい勢いでインフルエンザは蔓延してるそうです。 お母さんは、自分が病気になれば娘が心配して帰って来てくれる、、、と甘えておられるのでしょう。 子供を手放す、寂しさは、自分で乗り越えなくてはなりません。 「別れ」は、誰にでも、起きることです。 自分で乗り越えるしか有りません。 お母さんのことは、夫であるお父さんに任せるしか有りません. お母さんは、貴女に心配をかけて嬉しいのでしょうか? 本当に子供に対して愛情のある母親なら、自分で乗り切るのが 本当だと思います。 何か、お母さんには、趣味とか気晴らしになるものを見つけてもらったらどうでしょうか? もし、早産、死産などになったら、貴女は、心の奥で母親を恨むようになりますよ。 ご主人にも、向こうの義両親にも申し訳がたちませんし。

回答No.7

私もそういえば、あなた様の質問と他の回答者様の回答を見ていて思い出したのですが、長年一緒に暮らしてきた妹が自宅から遠距離にある短大に行くと言って私の意見も聞かずに出て行って一人暮らしを始めたので、私はそのショックだったのか病気になりました。 妹に「もう自分は必要ない」と言われたような気持ちになりかなり淋しかったです。 私はその後、 生きる希望も失い、ただただ引きこもるようになり、 なんの為に生きているのかも分からなくなり、 精神科にお世話にならなければならなくなり、何度も入退院を繰り返しました。 ちなみに母までも膠原病という病気になり、入院、通院、手術を度々しなければならなくなり、家事をする者が居なくなった為、父親が妹を実家に呼び戻したことがありました。 そして、その時期だけは私も母もある程度まで回復し、元気になりました。 しかし結局妹は嫁に行くことになり、再び孤独にさいなまれ、私はまた情緒不安定になり精神科に入院させられました。 今となっては私も旦那と知り合って結婚することができ、今もなお薬の副作用なのか分からない原因不明の舌や顎の異常などに悩まされながらも何とか生活しています。 こんな体験をしている私からすると、お母様がかわいそうなので、あなたにはお母様の傍にこれからもずっと付いていてあげてほしいです。 出産後は、何かと子供に手間取られ、たいへんだそうです。あなたがお母様の元へ帰ってあげれば、お母様も元気になり、赤ちゃんの面倒を見てもらえてあなたにゆとりがうまれるんじゃないかと思います。 でも今の時代、実母に頼らずとも生きて行く人が一般的になっています。 でもいろいろ考えると、それはよいことではない気がします。将来的に保育所に預けることもカンタンではない時代です。 あなたがお母様を必要としないとなると、お母様はしばらく、あるいは永遠に精神的に悪い状態が続くと思います。 そうなると、もしかしたらお母様の死期を早めることになるかもしれません。 でも、あなたが「もう実の母親は必要としない」ときっぱり言えるなら、それもいいかもしれません。 でももしそれを実行した場合、今度はあなたが今の子供を無事大人に育て上げたとき、同じようなことをされてしまうかもしれません。 周りの方とよく話し合われてみて、お母様の元に行かれるか考えてみてはいかがでしょうか? ちなみに私は妊娠中は実家に帰ることが多かったです。 旦那との住居と実家を行き来し、出産時には旦那を予備、出産に立ち会ってもらいました。それでも情緒不安定だった私は娘を施設に強制的に入れられ、私も精神科に強制入院させられたのですが。 今も子供と同居することを県の児童相談所から許されておらず、私はときどき一人淋しい思いをしています。それなのであなたのお母様の気持ち、涙が出るくらい分かるような気がします。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

お母様のご病気は心配ですね。 ただ精神的なものが原因であるというなら、帰省はちょっときびしいかなと思います。先のご回答者様が電話で話すことをご提案されておりますが、σ(o^_^o)も賛成する次第です。 お母様としては、貴方様がご結婚されてから寂しい思いだったのでしょう。その思いから病気が出ているということは十分に推測できることです。しかし、すでに貴方様はご結婚されて、家庭をもち、今度は出産されていくわけです。冷たい言い方になってしまって申し訳ないのですが、いくら世話を焼きたいといっても、もう別世帯にいるのだということをお母様には理解してもらわねば、今後も難しいことになってしまいます。 ご自身の実家に戻られた場合、お母様は安心するかも知れませんが、数日間逗留後、帰宅される間際にまたお母様の体調が崩れてしまう恐れがあるのです。精神的なものというのがそこがこわいところです。お父様が自分で判断してくれというのは、帰って来て欲しい反面、そのことを懸念されると逆に貴方様に負担になってしまうのを考えておられるのかも知れません。ゆえに、帰省するならそれでも大丈夫なのかということを尋ねられているのだと考えます。大事な体であることは十分わかっていますから、そう考えれば帰ってこいと簡単に言うことはできません。 新型インフルは普通のインフル予防策でも十分に対応は取れますが、普通のインフルであっても妊婦には危険です。いまは夏ですからウィルスの活動が弱まっている時期でもあるのですが、用心にこしたことはありません。いまや全国範囲で新型患者もでていますので、これはどこにいても同じことです。 電話でご実家と連絡をとりながら、もし帰省されるということであれば、ご自身のスケジュールをはっきりさせて、ご両親が納得されるのであれば問題は無いと思いますが、あまりハッキリされないとか、予定外のことをずっと言われるようであれば、見合わせることも考えたほうがいいと思います。この点は当然ご主人とも十分に話されたほうが良いと思います。 あくまでもご自身の出産が第一です。元気な赤ちゃんが産まれてくることをお祈り申し上げます。 長文回答ご容赦ください。

noname#119957
noname#119957
回答No.5

私の妊娠が心配で体調を崩したと言われてしまいました。 >>まずは。。おかあさんと話すのがいいのかなと思います。 ** お父さんにお願いして、お母さんと少し長い電話をしてみるのがいいとおもいます。おかあさんは寝たままでも電話は出来るとおもいます。 そして、あなたから、感謝のこころを言葉で。。。 お父さんの観察でおかさんの気分が良くなりそうなら。。 その繰り返しで。。。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

? なんで貴方が実家のお母さんのこと心配しなくちゃいけないの?お母さんの為に何かしてあげなくちゃいけないの?お母さんの体調を慮って帰省しなきゃいけないの? 貴方は貴方で今妊婦で大変な時期でしょう?貴方が心配されるならまだ分かるけど、その貴方が誰かの心配する余裕なんてないでしょ。他にもっと余裕ある人いっぱいいるよね。 僕がお母さんの立場だったら、帰ってきて欲しいとは望まないかな。 妊娠してる娘にそんな負担掛けたいとは思わないでしょ、普通。それも自分のワガママの為に。そんな事もししたら”情けない親”の烙印押されちゃうよね。ちょっとそれは恥ずかしくて出来ない。 お母さんにだってそういう意地はあると思うよ。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

子育てが終わった母親や、会社を定年退職した方が、よく、燃え尽き症候群で、体調を崩すことがあります。 一生懸命がんばってきて、それが、終わったとき、心の糸が切れるというか、、、それが原因で、食欲をなくしたり、体調悪くなったり。 あなたのお母さんも、もしかして、そうなのではないかと思います。 結婚して、ほっとした矢先、妊娠し、ご主人のご家族と仲のいいのは嬉しいけれど、自分の出る幕がないことに、理不尽ではありますが、なんだか、寂しさを覚え、娘が自立したことを思い知ったのではないでしょうか。 お母さんに、あなたの元に来て、出産の何らかのお手伝いをお願いしたらいかがですか? お母さんが心の頼りと、わかれば、元気になられるかと思います。

noname#99227
noname#99227
回答No.2

交通の便が良くわからないのですが、今のうちに一度、一週間ほど帰省されてはどうですか? 万全を期して、新幹線まで御主人に送ってもらい、向こうではお兄さんに迎えにきてもらったりは無理ですか?帰りも同じパターンで旅程を組んで。8ヶ月に入るとおなかが大きくて余計辛くなりますし、早産の心配もありますから。 あなたも、遠く離れていて状況がわからなくて心配でしょうし、行ったところでお母さんのお世話ができるわけではないけれど、顔を合わせるのが一番安心されると思うんですね。 そこで、御主人の両親に大事にしてもらっていること、御主人が理解があって幸せであることをしっかり伝え、出産したあと、お母さんが元気だったら何日か手伝いに来て欲しいとお願いしてはどうでしょう? お子さんの好きな方にとっては、赤ちゃんってもう可愛くて仕方ないものなんですよ。おまけに大事なお嬢さんの子供ですから、早く会いたいに違いないんです。 きっとそれをあなたの口から聞けば、安心して元気になられますよ。 旅程で心配はあると思うんですけど、私は関東から大阪に一人で産みに帰りました。実家では母が世話をしてくれましたけれど、すでに父はなくなっていましたから、出産の時も一人で荷物をまとめてタクシーで病院に行きましたよ。 結局、誰が側に居ても産む時はひとりで頑張るしかないんですよねー。 出産の痛みを経験して、人間って丈夫に出来てるもんだと感心しましたよ。 掛かり付けのお医者さんにも相談して、遠出が大丈夫なら帰省を考えてもいいと思うのですが。お互いに遠くで心配し合っていても、辛いだけだと思うので・・・。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

ともかく実母さんは原因のわからない病気なわけですから、妊婦であるあなたに影響がある可能性は否定できません。ですから、帰省は控えられた方がいいと思います。それから実父さんが、あなたの妊娠を心配するあまり実母が病気なったというのは、その通りだとしてもあなたにその責任や病気、生活のフォローをしてあげることはできません。これはあなたがいくら気をもまれても、自虐的な気持ちになられても、どうすることもできません。実母さんも実父さんも「あなたの親」ですから、「あなたに負担をかける」ようなことがあってはなりません。それは逆です。もちろんもっと年を取れられれば立場は変わってきますが。また実父さんはスピリチュアルなことが原因と思われているのでしょうか?それとも単にあなたの妊娠を気づかって精神的な要因で実母さんがそのようななられたと言われているのでしょうか?そのへんの実父さんの考えは不明ですが、この問題に関してはあなたは出産されてお子さんが外に出られるくらいに成長するまでは、メールや電話連絡などで実母さんの様子を耳に入れておく程度にとどめるべきです。あなたのお腹には成長し続けている人間がいるのですよ。実母さんより実父さんよりお兄さんより、あなた自身を一番に考えてください。そしてあなたが特別な状態にあることを周囲に理解されるように繰り返し言うようにしてください。それから実母さんの病気についてですが、身体に異常がないということですから、心療内科などで診察を受けて薬を処方してもらうなどしてもらえばいいです。それでずいぶん落ち着くはずです。これは私の意見なので聞き流してもらっていいのですが、自分の子供や孫などの大変な時期に、とくに精神的に不安定になってしまう親がよくいます。「大変なのはあなたではなく、子供なのだ」と。病気なのだからしょうがないといえばそうなのですが、なぜ「いま」なのか、私はつねづね首をひねってしまうことがよくあります。

関連するQ&A

  • 妊娠の報告

    妊娠3ヶ月に入ったばかりの妊婦です。初めての妊娠で、検査薬で陽性が出た時に嬉しくて主人と実母に報告、心拍が確認されてから実父と実妹、義両親に報告しました。 心拍確認直後すぐに切迫流産で入院した事もあり、退院後も自宅安静中でまだ油断はできない状況なので、私としては安定期に入るまで友人や親戚に報告したくないのですが、主人や両親達は周りに言いたくて仕方がないようです。特に義両親にとっては初孫となるので嬉しくてたまらないみたいです。周りに言いたい気持ちも分かるし、喜んでくれてるのはとても有難いのですが、「無理はしないように」とか「体調は?」とか「まだ周りに言うのはダメ?」とかしょっちゅう聞かれてプレッシャーに感じてしまいます…。両親達が妊娠報告をした場合、田舎なのですぐ広まってしまうと思います。皆さんはどのタイミングで報告しましたか? また、主人には結婚4年目の兄が一人いますが、義兄夫婦にはまだ子供がいません。最近不妊治療に通い始めたらしいと義母を通じて聞き、妊娠の報告をどのようにすればいいかためらっています。主人と義兄はあまり仲良くありませんが私は義兄夫婦とは割と仲良くしています。私としては主人の実兄だし、自分達の口から言いたいと思っているのですが、義母は主人の許可が出ればすぐにでも自分が言うつもりでいるようです。 義兄夫婦の立場からすれば、義母から妊娠の報告を受けた方が良いのでしょうか?それとも変に気を遣うなと嫌な気持ちになるでしょうか? 色々考えるのはお腹に良くないと思いながらも、安定期に入るまで不安がいっぱいです(;_;)

  • 妊娠中の帰省について

    主人の実家への帰省について相談させてください。 昨年春に結婚して、現在妊娠中の35歳です。 主人の実家は車で3~4時間かかる距離にあります。 昨年のお盆はまだ妊娠前でしたので、2人で帰省し、1泊させていただきました。 しかし、その後妊娠が判明しつわりが酷く2か月入院、 退院後もよぼよぼでしたので、この年末年始の帰省はとても無理で見送りました。 主人の両親からも先手を打って無理して帰省しなくても良いと主人に連絡があったようですが、 主人は帰りたかったようで、年末年始を避けて単独で日帰りで帰省しています。 今私は8カ月後半に入り、ようやくつわりもおさまり、動くなら今かなと思っています。 5月に出産予定なので、おそらく今年のお盆は見送り、 次の帰省はお正月になるかもしれません。 そのため、今のうちにご挨拶に伺ってお墓参りもして・・・と思うのですが、 つわりはおさまったものの、お腹は張るし、腰や足もあちこち痛くて、 自宅にいても夜もあまり寝付けない状態なので、できれば泊まりは遠慮したいのです。 田舎なので万が一の時に病院へ行くにも遠いというのも心配です。 しかし、主人は日帰りだとしんどいし、久しぶりなので泊まりたいようです。 日帰りなら行かなくても良いと言っています。 土日で1泊してゆっくりしたいそうです。 日帰りだと非常識でしょうか。 それとも主人単独で帰省して泊まってもらうか・・・。 本当は主人単独で帰省してばかりも良くないと思いますので、 ふたりで1泊が一番良いのでしょうが・・・。 ちなみに主人の両親からはなにも言われていません。 実家大好きな主人なので2カ月に一度は帰りたいようで、主人の両親もそれを喜んでいるようです。 私の実家の方が自宅から近いので、普段から顔だしはしています。 主人の方にも平等にと思うのですが・・・。

  • 出産して退院後の体調について

    里帰り出産のため実家帰省中なのですが、退院後の生活や体調について教えて欲しいのです。 実は夫が私の退院後は1週間程仕事を休んで私の実家で生活をすると言ってます。もちろん産まれた我が子の側に居たいと言う気持ちからだと思うのです。 ただ、実母はあまりいい顔をしてくれません。 まず、夫のいびきがひどいのです。それで私自身が眠れないんじゃないか心配のようです。 夫の食事や洗濯を実母に任せっぱなしなのも申し訳ないのでやるつもりですが、そんな事をしていたら何のために里帰りしてるのかわからないと母は言います。 はっきり言って退院直後の1週間は夫には実家には来ないで欲しいと言うのです。もちろん仕事帰りに寄るとかなら歓迎らしいのですが、1週間も仕事を休んで泊まるのは私の体を考えると反対らしいです。産後の肥立ちが悪くなるとまで言うのです。 退院直後の1週間ってそんなに体は大変なのでしょうか?夫に退院直後に実家に泊まりこむのは遠慮してもらうべきか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠中の冬の北海道への帰省について

    現在妊娠中で、安定期に入る1月半ば頃 夫の実家がある北海道への帰省を検討しています。 と言っても、帰省前にきちんと医師に診断してもらい、 許可が得られたらの話しです。 私は行きたくないのですが、義母が帰ってこいと あまりにもうるさく、仕方なしに帰省を決めました。 私からすれば、南国産まれで雪に不慣れだし、 妊娠中の冷えは大敵なのに、わざわざ真冬の北海道に妊婦を呼びつける 義母の感覚が理解出来ません。 年3~4回、義両親が我が家へ泊まりに来ているので 義両親とはそれなりに顔を合わせていますが、 北海道へは4年近く帰省していない為 (上の子が小さい間は来るなと義母から言われていた為。) 夫は久しぶりに地元の友人に会えるととても楽しみにしており、 行きたくないとは言い出せません。 でも、何かあったらと考えると不安なんです。 ただ、私は義両親の事が苦手で夫もその事を よく知っています。 私が行きたくないと言い出したら、義両親に会いたくないからだ。 と、夫は受け止めると思います。 だから余計に行きたくないとは言い出せないのです。 皆様は、雪国に不慣れな妊婦が真冬の北海道に行く事を どう思いますか? 私が心配し過ぎなだけでしょうか??

  • 妊娠中の遠方での結婚式

    現在妊娠中なのですが、来月親戚の結婚式があり出席するか悩んでいます。 結婚式当日には妊娠5ヶ月です。 最近つわりも落ち着いてきてるので、行けそう?とも思うのですが、遠方での結婚式ゆえ、心配な事も多く、日付がせまっている今でも決断できず悩んでいます。 ●車・新幹線では行けない遠方のため、飛行機に乗る事が 心配。 【搭乗時間は2時間程の為、お医者様も大丈夫とは言っていたのですが、やはり機内での自分の体調に自信がない】 ●今回は主人にとって久々の帰省にもあたる為、何日か主人の実家に滞在予定。しかし、これにも心配が…。 (1)いくら妊婦とはいえ、やはり義父母の前では何かと気を遣う。 【体調が辛くても、横になりたいなど言いづらい etc】 (2)主人の実家にいる猫の事。実は私、猫があまり得意ではないんです…。 【これまでは、憂鬱になりながらも何とか乗り切ってきたのですが、今回妊娠中の身としては、これ以上ストレスを増やしたくない感じ。※猫好きの方、スミマセン...】 (3)ペットから人にうつるトキソプラズマの事も心配。 【妊娠中に新しく感染すると、まれに赤ちゃんのトラブルの原因となるとか。 検査は受けていませんが、私は今までペットを飼ったことがないので、抗体がないと思われます】 なので『今回だけは猫をどこかへ預けてもらえないだろうか?』『ホテルに泊まるのはどう?』と、主人に相談したのですが、やはり預けることは無理、そしてホテル滞在も避けたいとのことでした。 ここまで心配ごとが沢山あるのなら、私だけ欠席にするのが一番ベストとは思うのですが、結婚式に出て祝福してあげたい思いも強く、また義父母が今回の帰省を楽しみにしている事もあり、決心がつきません。 返事はギリギリでよいと言ってもらっていますが、早く決断しないと申し訳ないという思いでいっぱいです。 どなたが良きアドバイスお願いします。

  • お宮参りのとき、両親は?

    11月に出産予定の妊婦です。 お宮参りのことで、実父と実母が悩んでいるので、 アドバイスをお願いします。 私の主人は長男で、生まれる子も第1子なので、 義父・義母はかなりきちんとしたお宮参りを考えてくれていると思います。 恐らくうちの父・母も含め7人で、お宮参りの後、 食事会などをするでしょう。 お宮参りも、食事会も、費用は義父の負担だと思います。 そこで、うちの実父・実母は、何を負担すればいいか?と 悩んでいるようです。 赤ちゃんの着物(セレモニードレス)は、主人の実家にお下がりがあるのでいらないようです。 なので、うちの実父達は、義父にお金を包むことを考えているようですが、一体いくらくらいが妥当なのでしょうか? また、その際は『御祝い』として包めばいいのでしょうか? どうか、経験された方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、住んでいるところは大阪です。

  • 妊娠中の旦那の理解

    妊娠9ヶ月の初妊婦です。 長く続いた悪阻も半月程前にやっと終わり、最近は体調も落ち着いてきました。 それまでは悪阻が治まらず、外出も主人が休みの日に散歩に出るくらいでした。 そのため主人もだいぶ理解はあり、重いものは持ってくれたり掃除洗濯をあまりしていなくても文句を言われたことはありません。 また実家にもわりと頻繁に泊まりで帰らせてくれたりします。 ご飯に関してはちょっと口うるさいところはありますが、それ以外はあまり言われないので頑張れます。 ただ… 妊娠9ヶ月にもなり、いつ何があってもおかしくないため私が不安を話しても「まだ大丈夫でしょ」とか「何とかなるでしょ」の返事ばかり。 気分が乗っているときは赤ちゃんのおもちゃのカタログを見て「こういうの買ってあげたい」とか言う割に、それ以外の雑誌(妊婦さんのための本とか)は一切見ようとしません。 一応、主人自身が立ち合い出産を希望しているのでこれから両親学級には参加する予定ですがこんなんでいいのかどうか不安です。 教えてgooでもいろんな方の悩みがのっていますし、私の主人は家事に関して等は理解がある方だとは思うのですが、出産の不安まで理解してもらおうと考えるのはやはりわがままでしょうか? いざ産まれる!となったとき、頼りにならないというか協力があるのかどうか不安です。 実家に帰って自分の両親と過ごすと、とても体の心配をしてくれたり色々準備にも協力してくれるので実家にいるほうが安心してしまいます。

  • 妊娠8ヶ月で・・・

    私は現在妊娠8ヶ月に入ったばかりです。結婚はしていますが、旦那さんとは別居しています。というのも、旦那さんは事情により、以前から私が今住んでいる実家から電車で約2時間かかる所に住んでいましたので、今後もしばらくはその状態が続きそうなのです。以前は私もそこに一緒に住んでいたのですが、妊娠が判明し、私がまだ若いし初産ということもあって、実母に帰ってくるように言われ、いわゆる里帰り出産になったのです。でも私はでき婚だったし、それまでずっと旦那さんと一緒にいたこともあって、旦那さんの元で産みたいと思っていました。しかしその場が赤ちゃんも合わせて3人で暮らすには適さない所でしたし、実母の異常な心配性によりやむなく実家を選びました。私が悩んでいるのは、この実母の異常な心配性のことです。実母は昔からそうで、周囲の友人にも「あなたの家庭は厳しいね」とよく言われました。だから私はあまり実家が好きではありません。息苦しくなるのです。その上両親はあまり仲が良くないし、ひどくなると病院沙汰のケンカになります。兄も引きこもりで、自分の思い通りにならないと夜中でも暴れたりします。正直、実家はいたくありません。これから赤ちゃんが産まれるまで、そして産まれてからもここにいるのは不安です。もう毎日、暗い思いで精神的にまいっています。だからせめて出産前ギリギリまでは旦那さんの元で過ごしたいのです。今8ヶ月ですが、移動とかの面も含めて、もう無理でしょうか? 長くなってすみません。返事頂けると嬉しいです。

  • 妊娠中のうまく行ってない両親との付き合い

    色々有り、自分の両親とうまく行っていません。 正直なところ、先日有った渋谷の妹殺人や、 若高兄弟との確執も判る気がします。 実際に手を出したり、出されたり、 あそこまで泥沼にはなっていませんが、 実家に帰るのが精神的に非常に苦痛です。 実家には母62歳、父66歳、兄35歳(未婚)がいて、 私は6年前に結婚した29歳、現在妊娠4ヶ月の初産です。 電話では両親に妊娠の報告をしましたが、 実家まで車で4時間程度とかかるため、 いつ帰省して顔を見せるか悩んでいます。 実は、3月末、私が妊娠6ヶ月に入ったら 主人のアメリカ赴任に伴い引越し、 アメリカで出産をします。 主人とはとてもうまく行っていて、 (主人両親とも、とても仲良し) 海外赴任も二度目なので、 アメリカに行き、出産の不安は全く有りません。 唯、引越しや、各種手続きでこれから忙しくなるのは事実。 現在既に仕事も辞めて、時間に余裕はあるとはいえ、 その合間を縫って、気が重い実家に帰るのは 重労働には違いありません。 かと言って、両親にとっても初孫。 ここまで育ててくれた両親をないがしろに するのも気が引けてしまっています。 妊婦に4時間の移動はきついに違いない。 なんて、理由を付けてみたり。 でも、実家にはもう1年帰っていません。 アメリカに行ったら、出産も有るし、 一時帰国するまでに最低1年かかるでしょう。 赴任は、恐らく4年程度と思われます。 お叱り等々、色々有ると思います。 後悔しないように自分で判断したい為、 色々な意見を聞かせていただきたいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 姑の鬱病。(長文です)

    私は今妊娠8ヵ月です。 主人の母の鬱病のことで相談があります。 主人は次男で、主人の実家からは車で15分くらいのところに住んでいるのですが、長男(主人の兄・独身)がとてもだらしのない性格のせいか、主人の両親は何かあれば主人に頼ってきます。でもそれは結婚前から分かっていたことなので、私も力になろうと努力してきました。 主人の母が鬱病なのも知っていました。でも実際会うと、ちょっとおせっかいやきなくらいで、行動力のある活発な普通の女性のように思っていました。 でも私の妊娠をきっかけに、姑の鬱病がだんだん悪化(?)してきたように思えるのです。 毎日電話で『孫を○○ちゃんのお母さん(私の実母)にとられたくない』『産まれたら一番先に孫を抱きたい』『本当は女の子が欲しかった(検診で男の子だと分かったので)』等、同じ内容を1時間近く話されます。どうやら私の母に敵対心を抱いているような感じなのです。 初めは、そうですね、とか聞いていたのですが、毎回同じ話をされるもので、私もついイラっときてしまい空返事をしてしまうと『私よりもあっちのお母さん(私の実母)が大事なのは分かるけど』と泣かれてしまい困ってしまいます。 舅がいると、電話するな、と怒られるらしいので舅が畑仕事をしている隙に私に電話しているらしいのです。 主人に言うと、主人と主人の両輪が喧嘩になって騒動になってしまうので、あまり相談できません。 私の両親にも心配かけたくないので、姑の鬱病のことは話していません。 これで子供が産まれたら、私も姑もどうなってしまうのだろう・・・とそんな心配ばかり浮かんできてしまいます。 私は姑になんて言葉をかけてあげればいいのでしょうか。 もしよろしければアドバイス頂きたいです。 長文読んで頂いてありがとうございました。