不動産の相続税についての疑問とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 不動産の相続税に関する疑問があります。評価額2500万の土地を長女の私に名義書換する場合、必要な費用はいくらかかるのか、ローンの支払いと減税、名義変更後の売却にかかる税金などについて知りたいです。
  • また、相談する専門家の選び方や専門家による支払い金額や得られる利益の違いについても知りたいです。
  • 具体的には、税理士などの専門家の技量や経験によって金額が変動する可能性、基準となる選び方についてアドバイスをいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産の相続税、疑問にアドバイスお願いします

不動産の相続税、疑問にアドバイスお願いします 知りたい質問例 参考になるような意見、HPがあれば教えて下さい。 ●評価額2500万の土地、今は全部父名義。残り600万のローンがあるけれど 全部長女の私にかえる場合いくら必要か? 家族は、長女の私と、次女と父母の4人家族です。 長女の私一人が相続予定です。長女の私がほとんど土地のローンを払っている状態で、 名義書換の理由は、父親自身がローンの支払いに 苦しんでいるので長女の私名義に変更しようかと思いまして ● もし長女の私名義に変更してローンを払っていく場合、かかる税金はどのようになるか? サラリーマンをやっている私の給与から減税はあるか? ● 名義変更して土地を売ることになった場合、余分な税金はかかるか? ● 買ったあと、入らなくなった場合、すぐ売却できるか ●相談する専門家によって支払う金額、私長女が得る利益、金額も違うものなんでしょうか? 個別の専門家の技量(例 税理士)によってどれくらい金額の+を得る可能性、幅があるのでしょうか? どんな基準によって専門家を選べばいいのでしょうか?たとえば税理士にしても たくさんいます。どんな基準をもって専門家を選べばいいですか? 専門家を選ぶ 基準があればいくつか挙げて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

相続税ではなく相続対策を含めた贈与ですよね。 あなたが支払ったローンの金額ははっきりとわかるようにしておくことが重要だと思います。単純に考えればあなたが払ったローンはお父様の借金返済のためですから、そちらも贈与税の対象となります。 ローンですと金融機関などの抵当権がついていると予想されます。ローンの契約上も名義変更は規約に抵触する恐れもあるでしょう。またその不動産を売却する場合には抵当権も合わせての売却か、ローンの一括返済後の抵当権解除が必要となりますし、ローンの契約の規約にも抵触する可能性もあるでしょう。 単純な贈与であれば不動産の評価を相続税法に従った方法で計算し、贈与税がかかります。 お父様からあなたへの売却であれば、お父様に譲渡に伴う利益が発生すれば所得税が、逆に時価より低い金額での譲渡となれば低額譲渡として贈与税が発生します。 お父様がなくなってからの手続きとなれば、お父様の遺産総額次第で相続税が発生する可能性があるでしょう。 譲渡や売却であってもあなたの名義にすれば、不動産取得税が発生するでしょうし、毎年の固定資産税もかかることでしょうね。 相続はお父様の自由に出来る権利として遺言書や生前贈与などがありますが、本来の相続人の相続分を下回るようなことをした場合には、権利を減らされた相続人は権利以上に遺産の分配を受ける相続人に対して遺留分の請求の権利が発生します。ですので、今の話し合いで家族が納得していても手続き上相続が発生すれば全員の印鑑証明が必要となり、生前納得していても争いが発生する可能性もあります。 専門家の費用は自由競争です。ですので、なんともいえません。報酬が高いから税金対策や法律知識のレベルが高いとは限りませんし、お互い赤の他人ですから、話しやすい専門家を見つけることも大切でしょう。 名義変更などは司法書士の業務であり、税理士では手続きできません。こちらも同様に専門家に費用がかかりますし、法務局の手続きにも登録免許税と言う費用もかかります。 私は税理士事務所の元職員で、税理士試験の受験生であったこともあります。住まいを別にする母方の祖父の相続の際には、相続税等の試算を行いましたが、法改正や新しい優遇規定の法律で専門家へ依頼した場合の相続税が数百万円変わったこともあります。相続手続きも当事者の親族が出ることであらたな争いになることを懸念し、遺産の分割協議には同席するだけでそのすべてを司法書士に任せましたね。 無料・有料の相談もあるでしょう。税理士会や司法書士会、市区町村や都道府県、社会福祉協議会などの公益団体、国税である相続税や贈与税であれば管轄税務署、地方税での市町村税である固定資産税であれば市町村役所、都道府県税である不動産取得税であれば都道府県税事務所、国の法律相談の窓口法テラスなどといくつもありますよ。 これらの窓口などを活用されたり、これらの窓口や税理士会などからの紹介などであなた方にとって良い専門家をご自身で探す必要もあるでしょう。 長文失礼しました。

kaoruouzi
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>相談する専門家によって支払う金額、私長女が得る利益、金額も違う… それは、御質問の前提条件があいまいだからです。 >父親自身がローンの支払い苦しんでいるので… ということは、亡くなったわけではないのですね。 >不動産の相続税、疑問にアドバイス… 亡くなったわけでなければ、相続税は関係ありません。 >全部長女の私にかえる… それは相続でなく、金銭授受を伴わないのであれば贈与であり、贈与税の対象です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm >評価額2500万の土地… ここで言う「評価額」とは何ですか。 税法に基づく評価額なら良いですけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm >いくら必要か… 評価額から基礎控除 110万を引いて税率を掛けた分の「贈与税」が必須。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm もちろん、残りのローンを肩代わりするなら、その分は贈与税の対象から省かれます。 600万が、土地面積の何パーセントに相当するのか、言い換えれば評価額の何パーセントを占めるかによって、贈与税の額は違ってくるということです。 ただ、親子双方に年齢条件はありますが、要件に合うなら「相続時精算課税」を申告することによって、現時点では贈与税を払わないで済ますこともできます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm 贈与税のほかに、登記変更に伴う諸費用もいることはいうまでもありません。 >もし長女の私名義に変更してローンを払っていく場合、かかる税金はどのようになるか… 変更したときに「不動産取得税」が 1回のみ。 「固定資産税」(および都市計画税などがあることも) が毎年。 >サラリーマンをやっている私の給与から減税はあるか… 関係ありません。 >名義変更して土地を売ることになった場合、余分な税金はかかるか… 「余分な税金」はありません。 買値より高く売れれば、余分ではなく通常の「譲渡所得税」が発生します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm >買ったあと、入らなくなった場合、すぐ売却できるか… 買い手を見つけられるならいつでもどうぞ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>長女の私一人が相続予定です。長女の私がほとんど土地のローンを払っている状態で、名義書換の理由は、父親自身がローンの支払いに苦しんでいるので長女の私名義に変更しようかと思いまして 法定相続人の間でトラブルにならないのなら今の状態で構わないのでは? 相続時は5000+1000×3人=8000までは相続税は不要です 別に名義は変更しないでも... ・父親がローンを支払う ・貴方がそれに相当する金額を家計に援助する ・お母様と妹には実質貴方が今後も負担し、相続時は全て相続することを「納得して貰っておく」 それで良いのでは?

関連するQ&A

  • 不動産 の 相続税  専門家の技量によってどれくらい金額の+を得る可能性があるのでしょうか?

    不動産 の 相続税、どんな専門家に相談するのがベストなのでしょうか。 知りたい質問例  参考になるような意見、HPがあれば教えて下さい。 ●評価額2500万の土地、今は全部父名義。残り600万のローンがあるけれど 全部長女の私にかえる場合いくら必要か? ● もし長女の私名義に変更してローンを払っていく場合、かかる税金はどのようになるか? サラリーマンをやっている私の給与から減税はあるか? ● 名義変更して土地を売ることになった場合、余分な税金はかかるか? ● 買ったあと、入らなくなった場合、すぐ売却できるか ●不動産 の 相続税、どんな専門家に相談するのがベストなのでしょうか。 例、弁護士、司法書士、税理士、 ファイナンシャル・プランナー 、土地家屋調査士、ふ 不動産鑑定士等 ●相談する専門家によって支払う金額、私長女が得る利益、金額も違うものなんでしょうか? 個別の専門家の技量によってどれくらい金額の+を得る可能性があるのでしょうか?

  • 相続税について

    土地:父名義 建物:建築中のものは私名義になっています。 他に、同一敷地内に建物があり、此方も登記変更しないといけない様です。 そこで、土地の名義変更等する場合、住宅ローン中に相続した方が良いのでしょうか?(安く相続出来る?!) 又は、亡くなってから相続する方が良いのでしょうか? 住宅ローンは、出来るだけ早く返済を考えています。(繰り上げ返済)

  • 不動産の相続放棄の仕方

    現在、両親は亡くなり 相続人は、長男、長女、次女 の三人です。 現在住んでいる(土地、家)の不動産は長男の名義に変更してあります。 田舎の土地は父親名義の為に 長男、長女、次女の三人が相続になります。 田舎の土地の一部が道路拡張の為に相続が三人になります(金額は不明) 次女は相続を放棄してます。 ここから質問になります。 現在、長女(夫、長男、長女)の4人家族です。 長女は昨年、くも膜下で手術後寝たっきりの状態で入院(障碍者年金1級)してます。 長女は(言葉は分かります)不動産を放棄したいのですが、 手が震えて(住所、名前)文字が書けません。 ここでお金を賭けないで(弁護士はNG) 長女の不動産放棄の方法を教えてください。

  • 相続のやり直し

    父が他界 相続人は母と3人の子供。協議の結果、 長女が家と土地を相続。(母と同居) 下の二人は放棄した。 長女が離婚したため、今度どんな人と結婚するかわからないので(変な人にだまされないとも限らないので)家と、土地の名義を母親にしたい。贈与や譲渡では税金負担が大きいので相続をやり直して、全部母親が相続することとしたい。母親が全部相続することには誰も(長女を含め)異論はない。相続のやり直しは認められますか。 もし認められないのであれば、どの方法が一番税金負担がないのか教えてください。

  • 相続税について教えてください。

    曾おばあちゃんが土地建物(約4000万円ほど)と 預金一億円あったとして、 ◎息子夫婦(父母) ◎孫二人(うち一人は私) ◎ひ孫5人 いたら、 遺言書がない場合、相続の金額や税はどうなるんでしょうか? (相続すると)土地の名義を変える!?ことになるんですよね、 そういう言う場合は、また何か税金とか手続きとか大変なんでしょうか? まだ健在なので、こんな話は本人や家族には 触れるのは失礼かと思いまして、、、 でも、曾おばあちゃんも最近調子が良くないので、 心構えも必要かなと、、、質問させていただきました。 孫は関係ないでしょうか? 父がしっかりしていないので、ちょっと不安です。

  • 不動産の遺産相続トラブルで悩んでます

    先日、今年に入りすぐに実父が亡くなりました。 家族構成(相続人)は実母、長女、長男、次男です。 子3人はそれぞれ自立しており、父母は借家に二人暮らしでした。 13年前、長男の結婚を期に持ち家を持ちました。(他に父名義の不動産はありません) 3500万円の建売り一戸建てを購入した際、頭金として現金800万円を父が支払い、残り2700万円を長男が25年の住宅ローンを組みました。(現在も長男がローン支払い中です) 当時、後の税金対策として、土地と建物の名義を父と長男で二分の一ずつにしました。 父の死後、遺産相続の話を長女が持ち出した際、この不動産を法的に分割すると、謄本の通り父名義の二分の一の相続権利があると主張し、父の持分、二分の一の1300万円(どのような計算でこの金額かは解りません)あると言いだしました。 法的に母に六分の三、子にそれぞれ六分の一ずつまでは納得できますが、もともと3500万円に対して800万円しか父は支払いしていないのに、相続の際、二分の一(長女の言う1300万円)の相続請求権利は正当で認められてしまうのでしょうか。 3500万円の四分の三は長男が支払うのに、現在価値に換算しても二分の一の相続をすると、長男の財産まで分割相続してしまうことにはなりませんか?

  • 不動産の相続

    今年8月に父が亡くなり、相続による不動産の登記申請をしようと思います。 相続人は母、私、弟の3名です。 父名義の遺産は両親が住んでいる土地と建物及び私が住んでいる家の土地(合計2箇所)です。 なお、全ての不動産の評価格を合算しても、相続税の対象にはなりません。 そこで質問です。 【質問1】すべてを母名義に変更した場合、将来的に母が亡くなったときに私と弟の 相続に不都合な点はありますでしょうか? 【質問2】両親が住んでいる土地と建物を母名義、私が住んでいる土地の名義を私名義      に変更した場合、すべてを母名義に変更した場合との相違点は何かありますでしょうか? 【質問3】名義変更の時期、方法によって何かメリット・デメリットはありますでしょ      うか? 以上です。 素人でよく分かりませんので、宜しくお願いいたします。

  • 相続税に関することについて教えてください!

    土地家屋の名義変更をする予定なのですが、一人の名義の税金と三人の名義との税率の比較が知りたいです。 又名義変更を16年間していません。16年間の相続税の期間の延滞金も気になります。 延滞金はどのくらいかかるものなのでしょうか? これらのことについてお詳しい方がいらっしゃいましたら、 回答をよろしくお願いします。

  • 不動産の相続について教えて下さい

    昨年父が亡くなりました。(母は既に他界) 法定相続人は長女(私)と次女の2名(2人とも既婚・父とは別居)です。 動産・不動産併せても課税される額には及ばないので相続税の申告もありませんし、税理士を依頼せず自分たちで手続きを進めていこうと思っています。 特に遺言書も無いので、法定相続割合のとおり50%ずづの相続にす事は、妹と話し合いがついています。 不動産については、私も妹も既に他の土地で持ち家していますので、最終的には売却することになります。 この場合・・・・  ●共有名義にして、その後売却する。  ●とりあえず代表者1名の名義にして、売却後現金を半分に分ける。 どちらが良いのでしょうか? 最終的に手元の残る額はどちらも同じですか? よろしくお願いします。

  • 不動産の相続税について

    200坪程の土地に自宅を保有しています。名義が祖母になっているのですが、3年前に祖母が亡くなり、名義を書き換えぬまま3年が経ちました。名義を書き換えるにあたり、相続税が発生すると思い、手がつけれぬままになっています。不動産の相続の場合、相続税はいくら位かかるものなのでしょうか? またその土地と家は同じ土地内に建てているもう1棟のアパートの担保に入っています。その保証人になっている母が家の名義を祖母からそのまま相続する形となるのですが、いくら位かかるものでしょうか。また3年間そのままにしておいたことで何か追徴金などがかかるものなのでしょうか? どなたかお詳しい方ぜひご教示をお願い致します。

専門家に質問してみよう