• ベストアンサー

全国の統計データを見たい

masaenの回答

  • masaen
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

NO.2です。 補足です。 ランキングに・・・と言うことでしたね。 データは相当古いものでない限り、ほとんどがエクセルでできています。 データをダウンロードするか、コピーするなどして ご自分のPCに持ってくれば、いくらでも加工は可能です。 ランキングならば、関数を使う必要もなく、 データの並び替えでできます。 加工するときに、もらってきたデータはシートコピーやファイルの複製などし、 元のデータは必ず残しておきましょう。 そうすれば、やり直しができます。 使用したデータに関しては、 資料:総務省統計局国勢調査  などと、明記するようにすることも大切かと思います。

関連するQ&A

  • 都道府県民1人当たりの所得額は、全国平均304万円とありますが、

    都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の全国平均は前年度比2・5%増の304万3000円と2年連続で拡大した。とニュースでありましたが、一人当たりとは、どういうことか教えていただきたいのですが。 たとえば、子どもが2人と妻がいる場合、一人当たり300万円ということは、旦那さんが、1200万円の年収ということでしょうか。 それとも、4人で300万円ということでしょうか? すみません、初歩的な質問で申し訳ございませんが、お願いいたします。

  • 昭和20年の県民所得データが欲しい

    県民所得(都道府県別)の終戦前後のデータが欲しいのですが、昭和15年と25年のデータが見つかりました。 しかし、肝心の昭和20年(1945年)のデータが見つかりません。 どなたか、どこで県民所得のデータが閲覧できるのかご存じの方がおりましたら教えてください! 欲しいのは昭和20年の都道府県別の県民所得のデータです。 全く見つからないので一人あたりでも県全体でも又は妥協して昭和22年とかでも良いのでとにかく何か参考になるものを教えてください。

  • 統計データが出来るだけ多くほしいです。

    消費者物価指数 賃金上昇率 失業率 利子率 所得水準 等々 総務省や内閣府、財務省、厚労省等見て探してみましたが、大抵が平成13以降からしかみつかりません。 最低でも20年分のデータがほしいです。 どこか数値でまとめてあるサイトはありませんか? もし省庁にあるならリンクを貼っていただけるとありがたいです

  • 剣道 全国大会出場

    私は中学生から剣道を始め、いま中学2年生です。 私の中学校は、女子男子、全国レベルで、去年の3年生まで、 全国行ったり、関東行ったりしていました。 ですが、今私たち女子は、初心者2人(1年)経験者1人(1年)中学から2人(2年)の 5人です。経験者が1人しかいないので、結構きついのですが、 この冬頑張れば、県大会は行ける。県大会行って、1回戦は確実に上がれるかもしれない。 というレベルです。 このままでは伝統を崩してしまいます。なので、全国に向けて練習しているのですが、 そんな簡単じゃありません。せめて、部長の自分がもっと強くなって、 全国に行けるレベルまで行きたいのですが、 中学生から初めて、全国に行けるレベルになるってありえますよね? 難しいかもしれませんが、行ける可能性はゼロじゃないですよね? 本当のことを、考えを教えてもらいたいので、 ご回答お待ちしております。 尚、素振り、走り込みを、(どちらか)毎日と、道場に行くようにしています。

  • 都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の意味は・・・

    都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の意味は・・・ 今日、県民所得の都道府県別の格差等、話題に成ってましたが 「1人当たり県民所得とは、都道府県別の雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計額を 人口で割った額」とのことです ところで、この計算でいくと 「労働人口比率の多く、大企業が多い都市部が、県民所得が多く」 「労働人口比率の低く(高齢者、子供が多い)、企業が少ない田舎が、県民所得が少ないのは」 当然の結果かと思います。 例えば、社会保障等もすべて、地方のみで行なうなら「地方格差」は問題と思いますが・・・ そう考えると、都道府県毎に算出する「県民所得」の意味は何を表すのでしょうか。 御解説頂けると助かります。

  • 財政力としての全国の市区町村ランキング

    下記の新聞には、上位と下位それぞれ10位が紹介されています。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007040802006947.html ところで、自分の町はどの程度の位置なのかを知りたいと思ったのですが、全国の市区町村のランキングが乗っているサイトはあるでしょうか 住民一人当たり地方債残高が一番見てみたいのですが、 その他の参考になる指標でも良いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税の計算について教えてください

    市・県民税の計算について教えてください。市のHPを見ると 1.均等割額が5000円 2.所得割額 (前年の所得金額-所得控除額)×税率0.1-税額控除=所得割額 基礎控除33万配偶者控除33万扶養控除33万 となっています。簡単な例で具体的にどうなるのかを教えていただければと思います。 例えば、3人家族(夫&専業主婦&子供一人)で21年度の所得が200万、国保の支払いが年間25万、年金は支払っていないものとします。 とすると計算は (200-33-33-33-25)×0.1-税額控除(0と仮定します)=7.6万 プラス5000円の8.1万が市県民税ということになるのでしょうか? これで合ってますか? また、所得が仮に100万だったとしたら、所得割額は0になりますが、 その場合は均等割りの5000円だけが来年の税となるのでしょうか?

  • 全国百貨店共通商品券について…

    神奈川県住みの中学2年生女子です。 今日、おばあちゃんにお年玉の代わりにと 「全国百貨店共通商品券」を1000円分×5枚 貰ったのですが…私が行ける範囲で 「全国百貨店共通商品券」が使える場所が 伊勢丹くらいしかないんです…。 デパートで使う以外に この券が使える方法ってありませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • 埼玉県の県民税について

    埼玉県の県民税でホームページをみると個人住民税が課税されない人 の条件で均等割も所得割もかからない人 の条件でみるとウ)前年の合計所得金額が、市町村の条例で定める金額以下の人     例:さいたま市の場合     35万円×家族数(控除対象配偶者・扶養親族の数+1)+加算額21万円 ただし、控除対象配偶者、扶養親族のいずれもいない場合は、35万円です。 とかいてありますが、この場合に自分は独身なので35万円ですということになると思いますが、 所得税の確定申告で昨年度の給料から所得税がひかれる収入が、1360596円あり規定のこの額から-65万引くと710596円になりますが、初回保険等や基礎控除の額が723674あり差し引くとマイナスなのでまず25000円近く会社の給料から引かれた所得税はマイナスのため0.05かけてもマイナスだから全額戻ると思いますが、県民税の基礎控除33万らしいことを聞いたのですがこの以下の給料ケースや社会保険等の控除額で見た場合ですが、埼玉県の県民税は私は24文でいくらかかかるかどうかわかる方詳しい方教えていただけるとありがたいのですが、かかるのであればその額をつかわず残しておきたいために。県民税の通知自体確定申告が市町村から用紙が払う人は来ると思いますが。じッさい22年分のときは4マン来ましたので県民税で所得は16000円ほどとられましたし。

  • 県民税の証明書

    事情があり奨学金の返還猶予の申請をしようと考えています。 それに必要な証明書として「所得証明書」「市・県民税証明書」「住民税非課税証明書」が必要となりました。 私は昨年度も含めアルバイトのみの収入なのですが、発行してもらった市・県民税証明書の「給与所得」という大きいくくりの中の「給与収入」の欄が0円になっていました。 所得額が0円なのは給与所得控除と基礎控除から引かれた額というのは理解していますが「給与収入」が0円となっているのはどういうことなのでしょうか?