• ベストアンサー

初学者が1週間で日商簿記3級に合格する方法

日商簿記3級に合格したいです。 しかし、残念ながら、私は全くの初学者で、しかも仕事の関係で約1週間しか時間が取れません。(ただ、その1週間は1日15時間くらいは勉強できます。) どのような方法をとれば、合格できるでしょうか? 短期学習向けで、必要十分な知識等を会得する適した、テキスト等はございますでしょうか? お薦めのテキスト・講座等、お教えいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。 P.S. 同様の質問があるかと検索し、調べた限り見つかりませんでしたが、もしあったら、ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93436
noname#93436
回答No.3

私は3級は一週間で受かりましたよ。 使った参考書はLECの「最速」です。(今は「光速」に名前が変わってるかな。) 参考書だけで、問題集は使いませんでした。 テキストを読んで、そして自分で紙にどんどん仕訳を書いていきます。 簿記は仕訳を書いて覚える。それが勉強の8割を占めると言っても過言ではありません。 最初は簿記の感覚がつかめないのですが、とにかく仕訳を書いていくうちに、ある日突然、簿記のセンスが身についてます。 条件反射的に仕訳が書けるようになるまで、書いてください。 問題集は使わないと書きましたが、過去問題集は使いました。 これは必須です。 私は2日ほど仕訳を書きまくったらあとはトントン拍子にすべて理解できるようになり、最後の3日間は過去問を解きました。 参考書についてですが、私はたまたまLECを使いましたが、できればTACの方がいいと思います。 過去問はTACにしたらとても良かったですし、2級の受験では参考書もTACにしたら、とてもわかりやすくてこちらも一ヵ月で合格しました。

mclaren2005
質問者

お礼

1週間で受かったとは、すごいですね。 「そういう方もいるんだ」と励みになります。 方法論は非常に説得的で、非常に参考になります。アドバイスありがとうございました。 貴殿のようになれるようがんばりたいです。

その他の回答 (2)

noname#104430
noname#104430
回答No.2

こんにちは。 最後の2日はひたすら時間を計りながら過去問や実践問題を 解くしかないですね。それまでにいかに簿記の基本ルールを 頭に叩き込むかがポイントになってくると思います。 通勤時に本を読んだり、休憩時間にネットをする時間はあり ますか?ちょっとぐらいありますよね? でしたら、そういうちょこっとした時間に予習をしておくこと をオススメします。1週間ですべてやらなければならないとい うプレッシャーを抱えるよりはいいですよね? 「簿記の初歩が面白いほどわかる本」という簿記の入門書 があるのですが、テキストよりも小さいし、簿記のルールを 一通り読んでおくのにはいいと思います。 あと、ネットで簿記のクイズができるサイトがあります。 ちょっとした時間にもできると思います。「簿記3級 クイズ」 で検索してみてください。時間が限られているので、そういう細 かい積み重ねもしておいた方がいいと思います。 頑張ってください。

mclaren2005
質問者

お礼

いろいろ戦略を立てていただきありがとうございます。大変参考になります。 クイズとかおもしろそうですね。 少しの時間を見つけてがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • Gtpys
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。 簿記は仕組みを覚えればそんなに難しくないと思います。(日商1級とかになってくると別だと思いますが) 自分は現在学生で全商1級、日商2級を目指していて、日商3級を勉強する際には一橋出版という所から出されていたものを使用しました。 簿記の勉強するならここのテキストがいいと思います。 (使ったテキストを具体的にあげれなくてすいません。忘れてしまったので・・・) そして、自分の経験からするといきなり日商にいくのではなく、まずは全商の3級、2級の勉強をささっとやり、基本的な流れを把握してから日商に移るのがいいと思います。 そっちのほうがわかりやすいのではないでしょうか。 では、受かれるように頑張ってくださいね。

mclaren2005
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 全商の存在は存じておりましたが、難易度等は知りませんでした。是非とも調べてみようと思います。一橋出版も調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう