• ベストアンサー

好きな男性の言っていることを信じたいのですが・・・。

こんばんは。28歳女です。 現在切実に悩みがあり、皆様のアドバイスがいただければと思い質問させていただきます。 私は5月に男友達に告白しました。しかし、『友達のままでいたい』という理由で断られ、1週間は連絡が不通。しかしその後彼からのメールでまた以前のような連絡を取り合う関係に戻りました。 時々電話もあり、『食事に行きたい』と誘われ、初めは躊躇していたのですが、自分自身の傷も少し癒え、お盆あたりで食事に誘われたので、私もOKしました。(具体的に日は決めてません) 7月ぐらいから、『早く会いたい(ハート)』など、好意的なメールをくれ、ある日メールで『俺から振ってしまったけどちょっといいなって思ってる』と言われて、少し舞いあがってました。 些細なこと(今仕事終わった/おやすみ)などメールをくれ、でも期待してはいけない・・・でもうれしいという毎日でした。 しかし7月下旬から、彼からのメールがなくなり、他に好きな人ができたのではと心配になり、8/1に夏フェスライブのお誘いをいれました。 その後返事はなく、その2日後の8/3に私から電話をすると、仕事中だったのか不在で、私がお風呂中に2回彼からの着信がありました。 夜分遅かったので、メールで『忙しいみたいだから時間できたら連絡ちょうだいorまた連絡するね』とだけいれておきました。 その後も何も連絡がなく、6日に私から電話をするとでてくれ、久々にしゃべることができました。 初めはお互い『元気だった?』からはじまり、彼は彼の祖母の姉が癌で入院し、お盆に会えるかわかないと言われました。入院で、おばあちゃんの気疲れが激しいようで、その当日にならないと遊べるかわからないので、その日に連絡して都合が会えば遊ぼうと言われました。 あとライブもすごい行きたいけど、前日や当日になって無理になるかもと言われ、当日券はないのか?と聞かれたのですが、私がすでにチケットを購入しており、私もどうしても彼と行きたいので、じゃあもう少し様子を見ようという結果になりました。彼は疲れた様子で、『また連絡する』と言って、10分程度で終わりました。 どちらも曖昧な返事なのですが、彼の家族はとても絆が深いようで、家族の誕生日はもちろん、母の日のプレゼント、家族旅行など頻繁に行っているようです。お盆も母の実家に行くと言ってました。休日は、祖母のマッサージに付き添い、父のブログを手伝ったりと、3兄弟の長男なので、とても頼りにされているのかな?とも思います。 しかし、同居している祖母ならともかく、祖母の姉の入院で、そこまで彼の生活にも支障がでてしまうものなのでしょうか?もしかすると、祖母の姉は一人住まいで、彼の家族が面倒を見ないといけないかもしれませんが、私自身の家族がそこまでの関係でないので、理解できなかったりします。 元々男性にしてはメールがマメで、たくさんメールをくれてたのに急に連絡がなくなり不安でいます。私は彼女でもないし、一度振られているので当たり前ですが、2週間ほど前はあれだけ好意的にしていてくれたのに、急に途絶えてしまったので心配です。 急に彼が冷めてしまったのではないかと思い落ち込んでいます。。結局ライブ(23日)も断られてしまうのも怖いです。。 もしも私に気があり、入院も事実で、会う約束も合えない状況であれば、メールの一本でもいれて、取り留めておくものではないのでしょうか?それとも私は心が狭いでしょうか? 不安で仕方がないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39850)
回答No.1

相手は焦ってない。 それに自分から積極的に動ける立場でもない。 貴方を一度振ってる。その貴方を都合よくまた良いかもと思ってる自分。貴方がまだ彼に未練があるからそれを受け止めてるだけでね。 その心変わりを嬉しいと思えない人もいるんだよ。 何処までそれが本気なのかわからなかったりさ。 貴方は結果的に振られたけど、相手からチャンスをくれる形での再交流が始まってる訳だからさ、焦らずにやり取りしていけば良いんじゃない? 良いなとは思っても、その気持ちを急いで形にしようとは考えてない。 彼の中でも少しずつ貴方を感じていきながら自分の気持ちとも向かい合っていくプロセスは必要だからね。 無理なく楽しく交流やり取りしていると。都合が合えば分ち合う。 互いに優先すべき事があれば、それはそれでそっちを優先する。 今の彼はそれなんだよ。優先すべき事があるから。やらなきゃいけない事があるから。貴方はそういう部分も理解して関わってくれてると思ってるんだよ。ゆっくり関係を育んでいって、ゆとりをもって前を見ようとしてくれていると。 別に彼は冷めてない。ただ急いでないだけ。焦ってないだけ。 今一気に動く必要がある? それこそお互いに向かい合っていく事が可能な状況を作れたんだから。それを育むのは時間を掛けたって良い訳じゃない? 彼はマメというかね、時間が在る時は、ゆとりが在る時は目の前の事を優先してくれるんだよ。それが貴方の時もある。でも逆に他にすべき事があれば、それにしっかり向かい合って、対応しようと思ってる。 その辺りは彼自身メリハリがついているというかね。 どっちが大事とか、そういう感覚でもなく、今必要な事を自分なりにやっていくのが彼。そういう部分も含めてこれからもっとお互いを知っていく必要性という課題が現時点でも在る訳だからね。 焦る理由は無いんだし、貴方自身もう少し懐深く、ゆったり構えても良いんじゃない?

22leo88
質問者

お礼

長文にもかかわらず回答ありがとうございます。 そうですね。焦りは感じられないかもしれないです。でもそれって私に対してそれほど興味が湧かないともとれますよね。。 そういえば、好意的なメールをくれた際『俺も三十路前だから色々考えちゃうんだよ』と言ってました。 でも、焦る必要はないと言われて納得ができました。私は振られてあきらめようとしたけどあきらめられない、すぐに彼と付き合いたいと思ってました。 どうなるかわかりませんが、様子を見ていくということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cherry911
  • ベストアンサー率54% (35/64)
回答No.4

NO.3です。 辛いながらも一歩前に進もうとしていることが伝わりました。 私も振られた直後は同じような感じでした。 他の男の人と会っても誘われても、あまり乗り気になれない自分がいました。 100%彼を頭から追い出せたことは、一回もありませんでしたよ。 だから無理して彼を忘れるということではなく、彼を好きな気持ちはそのままにしておいて、彼を追うことをやめた方がいいのではないかなと感じました。 質問者様の言う「不安」って何なのでしょうか? 「私のこと、そんなに好きじゃないのかもしれない」→振られてるんだから、不安に思うまでもないことです。 「他に好きな人ができたのかもしれない」→その可能性もありますが、これは彼の気持ちなので質問者様が不安に思ってもしょうがないことです。実際、質問者様から告白される前から好きな人がいる可能性だってあると思います。 ということで、自分を振った相手について不安に思ったところでどうしようもありません。 だから、一歩彼から離れてみることをお勧めします。 そうすることで、逆に彼の方から追ってくる可能性だってあると思います。

22leo88
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 不安とは、振られてから前向きな内容のメールがきていたのに、あれは何だったのか!?という点です。 期待してはいけませんが、私のことが気になっているという内容を送ってきておいて、今は連絡が途絶えているので、急に冷められちゃったのかなと。。 あと、距離は振られてからとるようにしてました。 食事も振られてわりとすぐに誘われていたのですが、私が拒んでいました。(忘れるために) しかし、私の気持ちも少し落ち着き、自分も友人として付き合えばいいだと思い、彼も何度も誘ってきてくれるので、誘いにのりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherry911
  • ベストアンサー率54% (35/64)
回答No.3

20代♀です。 彼の言っていることは本当の気もします。 もし嘘なら、「祖母の姉」ではなく「祖母」が具合が悪いというのではないでしょうか。 だってそちらの方が本当っぽいですよね。 私も幼い頃、祖父の姉が近くに住んでいました。 未婚で一人暮らしだったこともあり、私を本当にかわいがってくれて、私の中では本当の祖母と同じような存在でした。 親戚との関係というのは家庭によって様々ですので、質問者様にも理解してほしいなと思います。 ちなみに、私も今付き合っている人には一度振られています。 振られた後彼から連絡が来るようになって、3ヶ月後ぐらいから付き合うようになりました。 振られた後彼から連絡が来ても、友達としての感情から連絡をしてくるんだろうと思い、ほとんど期待していませんでした。 だから、連絡が少し来なくなっても心配になることも不安になることもありませんでした。 その間、「私の相手は他にいるんだ」と振られた後から思っていたので、合コンしたり他の男の人と二人で食事に行ったりして、彼のことを頭から追い出して、他の人との出会い探しに没頭していました。 その態度から、逆に彼の方が「自分への気持ちはなくなったのかな」と不安になったようで、彼の方から連絡が来るようになり今に至ります。 質問者様は、まず振られているということをきちんと捉えた方がいいと思います。 振られたということは、その段階で、相手の方は質問者様のことを付き合いたいと思うほど好きではないということです。 〉もしも私に気があり… とありますが、振られたということは気がないという可能性だって大きいんですよ。 もともと友達だったのですから、相手は友達としての関係を求めているということもありますよね。 だから、質問者様は相手に期待せず、次の相手を探す方がいいのではないかなと感じました。 好きな人にきちんと好きという気持ちを言える方なんですから、絶対新しく好きな人が現れます。 自分を振った人のためにそんなに悩むのもばからしいと思いませんか? 勇気を出した自分をほめてあげて、次の人との出会い探しをしましょう!

22leo88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、振られて苦しかったですが、なんとか整理しようと思ってるところに彼からの連絡があり、好意的なメールをくれたりするので、とまどいがあります。 しかしそれにすがっていてはいけないと思ってます。 来週はコンパにも行きますし、他の方にも目を向けています。 彼より好きな人ができるかもしれませんが、正直今は彼はら100%脱出できてるわけでもありません。 なので彼の様子も気になっています。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

彼のことが好きなんですね。。 しかし.. 5月に男友達に告白しました。しかし、『友達のままでいたい』という理由で断られ >>この時点で彼は結論を出しています。だからあとのやり取りは、友達としての交際だと思います。 彼と恋人として交際したいというお気持ちは理解できるんですが、そういう交際は、彼があなたがよほど好きでないと無理だと推測します。 ** そのライブチケットのことなら、彼に同行をお願いしないとあなたは納得できないんでしょ? 彼は相当にやさしい男性のようだから、あなたの話し方次第では同行してくれるような気もしますが。。 **

22leo88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。一度振られてしまい、あきらめようとしていました。 しかしそんな中彼からの連絡で、好意的な内容のメールがきたのですが、それはあてにしてはいけないということでしょうか? ライブは彼によほどの理由がない限り来てくれるとは思います。彼の好きなミュージシャンもでますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この男性は何を考えているのでしょうか!?

    28才女です。長文で申し訳ないですが、現在、切実に悩みがあり相談させていただきます。 私は5月に好きな男性に告白しました。それまで彼から毎日のメール、頻繁に電話があり、私も勘違いしてしまい、気持ちを抑えきれずに人生初の告白をしました。が、いきなりさらっと告白した為か、『友達のままでいたい』という理由で振られてしまいました。 ですが1週間後、彼からの連絡で以前のような友人関係に戻りつつあり、食事も誘われるようになりました。 当初は会ってはいけない、連絡をしてはいけない・・・という葛藤があったのですが、自分もそこまで我慢することはないと思い、気持ちも序々に落ち着きはじめのもあって、食事の誘いも乗ることにしました。 彼の仕事が忙しく、お盆の連休で会う約束だったのですが、7月中旬頃から連絡が途絶え、他に好きな女性でもできたのか・・・と心配になり、8月初旬に電話をしてみました。 電話はつながったものの、すごく疲れている様子で、彼の同居している祖母の姉が癌で入院したとのことで、お盆も会えるかわからないと言われてしまいました。 彼の家庭は家族旅行や、誕生日、母の日の御祝いなど、家族がとても仲が良いようですが、家族との絆がそこまで深くない私にとっては、祖母の姉が入院したくらいで、そこまで彼に支障がでてしまうものかな!?と正直思ってしまいました。確かに彼は、3兄弟の長男で頼りにされているようなのですが・・・。(祖母の姉が一人暮らしかもしれませんが) お盆の約束は、もしけそうな日があれば、当日電話するから遊ぼうという約束をし、電話を切りました。 その後、彼は7日~12日まで母の実家に行ってたようで(これはずいぶん前からの予定だったそうです)、12日の夜に布団の中から電話をくれました。 内容は、母の実家話などをしてくれ、『明日帰るから帰ったらまた連絡するね』と言われ、彼の声も元気になっていたようで私はすごく安心しました。祖母の姉も快方に向かっているとも言われたので、私はすごく希望が持てました。 しかしまだ彼からの連絡はありません。明日は連休最終日ですが、連絡が来る気配もなく・・・といった感じです。 一度振られているのに、彼のことが気になってしまうのは、振られてから、彼とのメールのやりとりで、『振ってしまったけど、少しいいなと思っている』『早く会いたいね』など言われた為です。 7月中旬までは、そのようなメールがきたりしていたのですが、急に連絡が途絶えがちになり、私は彼から抜け出そうとしていたのに3ヶ月経ってもひきずっています。 今日も、彼を充てにしてはいけないと思い、コンパに行って他の男性にも目を向けて行動はしているのですが、なかなか気になる方もできず、ますます彼に想いがつのっているのかもしれません。 一度振られているので、彼をあきらめればいいのですが、そのようなことを言われ、まだ希望があるのかと思ってしまっています。 この男性は、私が今でも好きだとわかって余裕でいるのでしょうか?それとも焦りがないだけなのでしょうか?または、特に何も思っていないのでしょうか? 私は振られているので、連絡はあまりしないほうがいいと思ってしていないのですが、もう少し私からも連絡するべきでしょうか?(まだ好きなことがバレル?) 正直、彼女でもない私ですが、連絡をくれると言ってくれていた彼に対して、かわいいクレームをつけたいとも思っています。。 彼は何を考えているのでしょうか・・・。 アドバイスお願い致します。 ※ちなみに、彼は草食系ではありません。どちらかというと、自分から告白するタイプだと思います。

  • 好きな男性を焦らせたいです

    こんばんは。28歳女です。 好きな人と脈があるのか悩んでいます。 今まではよくメールや電話をくれていて、7月に『お盆の連休に会いたいな』と言われ、こちらの都合の良い日を伝えていました。 しかし7月の月末あたりから連絡がなくなり、他に好きな人でもできてしまったのかも・・・と不安になり8月の初旬に電話をしてみたところ、彼の同居している祖母の姉の具合が悪く、お盆も遊べるかわからないと言われました。そして、連休中に、もし遊べそうなら朝連絡すると言われ、電話を切りました。(彼は元気がない様子でした) 彼の家庭は家族との絆が深く、家族旅行や、家族の誕生日、母の日もきちんと家族でお祝いするような家庭です。家族の絆がそこまで深くない私にとっては、祖母の姉が入院したくらいで・・・と正直思ってしまったのですが、家庭はそれぞれだし、仕方がないとあまり考えないようにしました。 このお盆も、7日~12日まで家族で帰省していたようなのですが、12日の夜に彼から電話がありました。 布団の中から電話をかけてきてくれたのですが、海に行ったという彼に対して『海いいな~』と言えば『今度海行こうか』とか『最近食欲なくて・・・』と言えば『焼肉行くか』と言ってくれ、『明日帰るよ。帰ったらまた連絡する』と言われ電話を切りました。 しかしまだ彼からの連絡はありません。。電話をしてきてくれたのも、酔った勢いなのかな・・・とも思ってきました。。 あんなに『会いたいな(ハート)』とか『○○(私)のことが気になってるかも』とか思わせぶりなことを言っておいて連絡がないので、とても心配です。恋の駆け引きなんてしてるとも思えないですし。 彼には彼女もいないしもちろん既婚でもありません。 友達以上恋人未満の関係になってしばらく経つのですがなかなか進展せずやきもきしています。彼は肉食系です。 わがまま言えば、彼から告白されたいのですが、なんとか彼を動かす方法はないでしょうか? 彼が焦って告白してくるように仕向けたいです。 焦らなくてもいいというアドバイスもあるかもしれませんが、うまく進展する方法はないでしょうか?

  • 効果的に好きな男性に怒っていることを伝えたい。

    こんにちは。 7月中旬まで好きな人と順調にメールや電話のやりとりをしていました。それまで食事も数回し、お盆の連休も食事に誘われ、こちらの都合の良い日を伝えてました。 しかし7月中旬から彼からの連絡がなくなり、(2週間ほど)心配になり8月の初旬に電話をしたところ、彼の親族が入院したとのことで、お盆も遊べるかわからないと言われました。彼は仕事が忙しかったせいか、元気もなく、もしいけそうなら当日の朝連絡するからという形で電話を切りました。 その後もまた音沙汰なかったのですが、12日に電話があり、『今母の実家に来ている』と電話をくれました。彼もだいぶいつものように元気になようで、明日帰るからまた連絡するね。と言われ電話を切りました。 親族の体調もいいとのことで、私は少し期待していました。 しかしその後連絡もなく、連休最終日になり、私は今朝『もう遊ばないかな?』とわざとメールしました。 そうすると数時間後の返信で『お盆は厳しい・・・ごめんね』とだけメールがありました。 普通だと、『連絡してなくてごめんね』とか、お盆は無理だったけど別の日遊ぼうとかあってもいいのではないかと思いました。 私はこのメールを見て脈がないと落ち込んでいます。(他に好きな女性ができたのか!?)気になる女性に対する対応ではないかな・・・とも思いがっかりです。 彼からそういうメールがきて、それに対し返信しようかと思うのですが、やんわり『期待していたのに・・・』と嫌味?のようなメールを送りたいです。 彼に私は遊びたかったとわがままのようなメールをしたいのですが、彼女でもないのに、うまく伝える方法はないかな?と考えています。 少しでも彼にわかってもらえる効果的な伝え方はないでしょうか? また脈はもうないですよね?

  • 振られた相手のことで苦しすぎます。。

    こんばんは。 3ヶ月前に振られた男性のことを未だに忘れられずに体調不良になっています。 仕事に行くのも辛く、食事もきちんととれず、皆様からのアドバイスで少しでも元気になれればと思います。 私は5月に気になる男性に告白しました。今年にはいり、毎日朝からメール、週2度の電話をくれていました。 私は8割くらいOKの返事をもらえるだろうと思っていたのですが、『友達のままでいたい』という理由で振られました。 その1週間後、彼からのメールで連絡が再開。私は連絡を控えていました。しかし彼から以前と変わらず食事に誘われ、ある時メールで『振ってしまったけどいいなと思っている』『早く会いたいね』などメールがきたので、『いつか歯車が会う時がくれば素敵だね』とメールのやりとりをしていました。彼の仕事が忙しかったので、お盆の連休に会う約束をしました(具体的な日程は決その時点では決めてませんでした。) それが7月の中旬頃の話です。しかし下旬から彼からの連絡がなくなりました。 8月初旬に電話すると、彼の親族が入院して、お盆に遊べるかわからない。いけそうなら当日連絡する。という約束をしたのですが、結局お盆は連絡がなく、遊べませんでした。 今日、何もなかったように彼に電話してみました。 彼はお盆に遊べなかったことを少し謝ってくれました。それと、今週末に私が誘ったライブにも行けないと言われました。 具体的な理由は聞けなかったのですが、親族の体調も良くなったし、仕事も落ち着いているのに行けないと言われました。 1ヶ月前は『会いたいよー』なんてメールをくれていたのに。 でも、私が仕事で疲れていると伝えると、じゃあ、9月の連休にお茶しに行こうと言ってくれました。 あんなに好意的なメールをくれていたのに、遊びもライブも断られ、すごく落ち込んでいます。 彼は私に興味がなくなってしまったのでしょうか?または、ただのノリだったのでしょうか? 今、何も食べれなくて苦しいので、彼にまだ好きだけど、自分の今後の為に連絡を絶ちたいと伝えれば、どのような返事が返ってくるでしょうか? それとも、9月に会った時に伝えたほうがいいですか?まだ好きと伝えるのは重いでしょうか?それとも辛抱したほうがいいですか? 何かアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 男性30歳、こういうものでしょうか・・・

    私には付き合って7ヶ月の彼氏(30歳)がいます。 彼氏とお正月の話になりました。つきあって初めてのお正月です。 年末29日から一泊で旅行に行くことになっています。 本当は、一緒に年越ししたかったですが、その前に旅行があるので年越しについては希望しませんでした。 ですが、年が明けたらすぐにでも会いたいなーと思っていました。 でも、1日2日は、祖母の家に行くそうで会えません。 彼氏は30歳ですが、こういうものでしょうか・・・ 彼女ができたら、彼女優先になるかと思いましたが、そうでもないようです。 お盆も、地元の花火大会に行きたいと思っていましたが、彼は祖母の家に行ってしまいました。 (花火に行くと言ってくれましたが、盆と正月しか祖母の家に行かないらしいので、祖母のほうに行っていいよと私が言いました) また、クリスマス(25日)も家族で食事に行く予定だったようです。(この件については私が露骨に不満な顔をしたので、25日は私と会うことになりましたが・・・。ちなみに彼氏はイベントを重視する人ではありません) 私も家族のことは大好きですが、特に「この日は家族と過ごす」という決まりはありません。個人の用事を優先します。 なので、彼氏のような家族行事がよくわからないといいますか・・・ たいてい毎年、家族で初詣に行くらしいです。 単に「私を優先してくれてもいいのに」というわがままではありますが、30歳の男性でも、こういうものでしょうか? ちなみに、普通の休みに「家族でご飯食べに行くから会えない」等は言われたことないですが・・・ 育った環境なので、彼氏にしてみたら、家族行事優先というのが当たり前なんでしょうか・・・ 補足。彼氏は実家暮らしで、家族は、父・母・姉とその子供です。 よろしくお願いします。

  • どうしたらよいでしょうか?

    皆様にアドバイスをいただきたく参りました。 私、27歳。 彼、25歳。 8月に彼に告白していただき、付き合い始めました。 先々週土日に会う約束をしていましたが、前日に、彼からお父様の急な入院と手術を聞かされ、会う時間はなるべく作るねと言われました。 あまりの急な出来事に驚きましたが、検査で腎臓に異常が見つかり急に入院も決まったそうです。 その土曜日に入院、翌日に手術でした。 土曜日は5通ほどメールのやりとりをしましたが、入院でバタバタして会いませんでした。 手術当日にお父様の手術が無事終わることを祈るメールを送りましたが、やっと返信があったのは夜でした。 彼からのメールには『連絡遅くなってごめん。手術は無事終わった。ただ家族のことで最近悩んでる。将来のこととかも。メールや電話で伝えきれないから、今度会って話していい?それまではいろいろと整理したい』とかかれていました。 心配になり、数回メールと電話をしましたが、返事はありませんでした。 なので、私から『悩みに気づいてあげられなくてごめんね。◯◯の悩みの半分以上は私のことの気がするから明日会えない?家族のことが大半なら整理できてからでもいいから、また連絡待ってるね』と送りました。 それから音信不通となり1週間がたちました。 ふられるんじゃないかと思い、不安の毎日です。 待つしかないと言ってくださる方が多いですが、このまま連絡がないんじゃないかとネガティブになってます。 彼は、悩みや愚痴を言わないタイプでためこんでしまう性格の気がします。 仕事にたいしては前向きですが、きっとストレスはためてました。 私は、このまま連絡を待つべきでしょうか? どうしたらいいかわかりません。。。

  • ドタキャン前提で約束する友人

    10年来の付き合いの長い友人の対応にもやもやします。 先月、 以前より会う約束をしていた日の待ち合わせ場所の確認をするために、当日の2日前に友人にメールをしました。 すると、「約束した日の前日に姉が姉旦那と子供と実家にくる、泊ることになったから会えない(友人は実家住まい)」 と言われました。 友人は友人姉家族と毎週のように会ってると聞いていたし、久々に会うなら分かりますが、なんだか納得できなかったので、 約束していた日はどうしても家に居なきゃいけないの?その日は空いてるって言ってたよね?と聞くと 「どうしても家に居なきゃいけない訳でもないし、特に外出することはないけど、とにかくいけない。姉家族も日帰りだって聞いてたから」 との事でした。 結局約束はキャンセルになり、後日、友人からピザパーティした、楽しかったよと報告が… なんだかガックリきてしまいました。 事前確認のメール送らなかったら当日まで行けないって言わなかったのか そこまで頻繁に会ってる友人姉家族と約束破ってまで居なきゃいけなかったのか… 正直家族とのピザパーティそこまで重要と思えません(-"-) 私と会いたくなかったのか何なのか その時は今度から予定がダメになったら早めに言ってほしいと話は終わりました。 そして今回、お盆にその友人含めて数人で遊ぼうという話になり都合を聞いたのですが 「お盆に姉家族や親戚がくるかもしれないから、ドタキャン前提でいいなら行くよ」と連絡が。 ドタキャン前提って… なんだかその言い方にもやもやします。 予定を合わせて来てくれる、他の参加する友人にも失礼な気がします。 ドタキャンする可能性があるなら、約束しないでほしいです なんだかどう返答していいか分からず、返信できないでいます。 こんな時どう返事したらいいでしょうか? ドタキャン前提、受け入れるべきですか? そもそもドタキャン前提って、アリなんでしょうか…

  • 姉に振り回されて困ってます

    まず質問の前に簡単な前提ですが 姉は別世帯で家庭持ち、子供が2人居ます(私から見た甥) 母の親(私から見た祖母)はうちの世帯で一緒に同居中、腰が悪く身体が弱いです 姉はいつも急に連絡をよこしてきて、うちの家族を振り回す事が多いです。 姉の事なのであまり悪くは言いたくないですが、わがままな面が強い感じです……。 以前祖母が急な連絡で朝から姉に呼び出されて、姉の家(車で30分程)まで連れ出されました。 身体の弱い祖母が前日3日程も医者や買い物に着いてくるなどで外出続きで、姉が家に帰すのも遅く、疲れたようで翌日には熱を出して寝込みました。 祖母が腰が悪くて、まともに車に乗るのも大変な程弱いです。 恐らく祖母に取ってはそれが大分影響したのだと思ってます。 仮に姉の連れ出しが影響していなかったとしても、祖母は弱いので「おばあちゃん、もう急な呼出しには応じないようにしようね」と言う事で話を付けました。 また祖母が疲れてしまって、身体に負担が掛かってしまう事は分かっていますので……。 姉の呼び出し理由ですが、甥がどうしても祖母に会いたいと言うと我慢させる事をしないで、真っ先に連絡をよこします。 子供の気持ちも分かりますけど、祖母の負担もありますし毎回言う事を聞いてあげていてはキリがありません。 だからせめて呼び出すにしても、事前に分かって予定を立てた上でならばと姉には良く言ってます。 急だと色々祖母への負担もあるので、せめて呼び出すならば事前に予定を立てた時にする。 予定が立てられず急な呼出しであるならば、それは姉側が祖母の負担も考えないのだから断る、と言う感じで話してます。 姉にも急な呼出しは止めて欲しい、祖母の負担もあるから急ならば子供に我慢させる事も大事、あるいは自分から来れる時に来ればいい、と言ってます。 今回の場合ですが、おととい土曜日に甥は祖母と会ってます。 それにも関わらず今日の朝一にまた同様の理由で連れ出されて、祖母に取って大分遅い時間での帰りでした。 今回も祖母は外出や用事が続いており、相当疲れているみたいです。 また翌日には寝込んでしまうのでないか、と言う事が見え見えな感じです。 子供がわがままを言うのは仕方ないです。 祖母がそれも考えた上で、急な呼出しでも仕方なく応じてしまうのも仕方ないと思います。 問題なのは姉が子供に我慢させない点と、呼び出すにしてもいつも急過ぎてこちらの負担や都合を一切考慮しない点と。 姉にも度々話はしています、それでも全然分かってくれないようです。 こんな感じの状況が度々あるもので困ってます。 このような姉に対して、何か良い話し合い方法などはないものでしょうか。

  • 助けてください。危篤を知らせてくれない家族

    弟が先月亡くなりました。 11月下旬に入院したのですが、私には数日経過後、父からメールで知らされました。 直ぐに母へ電話すると「倒れて病院へ運ばれたの、仕事のし過ぎみたい」と言われました。 しかし、1週間以上経っても、何の連絡もないので再び電話すると 「実は、なかなか意識を戻さなくて、でも命に別状はないし、目を覚ますのを待つだけだから」 と言われたので、何も疑わず治るものだと思っていました。 その約一週間後「今、亡くなりました」と連絡が入りました。 「命に別状は無いと言ったじゃないか」と言うと、母から 「医者からは危ないと聞かされていたけど、口に出すと本当にそうなりそうで、言えなかった」 と泣きながら言われました。 私は、大切な弟がどんな状態だったのかを死んでから知らされたのです。 「家族に何かあったら教えて欲しい、私は一生悔やまれる」と言ったのですが、 「この次、誰かが入院したときに、○○(私)が見舞いにきたら、 末期や重症なのかと勘違いしてしまうから言えない」と答えられました。 実家から、私の家は隣の県で2時間くらいで帰れます。 毎年、正月、ゴールデンウィーク、お盆は必ず帰っていました。 社会人になってからも、家族で旅行なども行っています。 祖父が骨折したときなど、今まで誰かが入院すれば必ず見舞いに行っていました。 決して、仲は悪くないと思っています。 このままだと、これから家族の誰からも、入院や危篤を教えてもらえなさそうです。 弟を急に亡くした悲しみが、日を追うごとに教えてくれなかった両親への憎しみに変わりつつあります。 今後、家族の入院を知らせてもらうようにするには、どう説得すればよいのでしょうか? 家族と仲良くしたい反面、どうせ何も教えてもらえないなら…と 私自身から家族から距離を置きたくなっています。

  • 片思い中の彼の気持ちが分からない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3240112.html 以前も、この片思い中の彼のことで質問させていただきました。その際はありがとうございました。 電話をしてきられた後、メールもこないし、折り返しの電話もこないから「こないだ電話したんですけど気付きました?笑」ってメール送ってしまいました。 そしたら「ごめん!!気付いたんだけど打ち合わせ中だったから↓↓お盆休み前にこの忙しさ。。切なくなるね。。」って返事がきました。 それで、私は「お盆期間中は電話できますか?」ってメールしたのに、疲れてるだろうとも思ったし、返事が来る前に、「忙しさに負けないでくださいね↑↑忙しいみたいだからあんまりメールするのやめておきますね♪もう寝ます☆おやすみなさーい」 って感じのメール送ってその日は終わりにしました。 が、その後、お盆期間中は電話できるかについての返事が来ません。 よけいなメール送らないで、質問で終わりにしておけばよかったですよね?? ほんと恋愛べたでいやになっちゃいます。 やっぱり、待つしかないですか??どう動いていいのか分かりません。 相手がどう思っているのかも分かりません。 会ったときやメールや電話では好意を伝えることはしていないのですが、出会いが合コンで、連絡先を聞いてメールや電話をたまにする時点で気付きませんか? 今後どう行動していけばもっと距離を近づけることができると思いますか?

ログインできない
このQ&Aのポイント
  • ID、PWがあっているのにログインできません。再度ログインしようとするとセキュアキーに誤りがあります。誠に恐れ入りますがこちらから再度ログインをお願いいたします。
  • 解決されない場合はお手数ですがメールかお電話でお問い合わせください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る