• ベストアンサー

フロキシール錠200と言う薬は一般で手に入りますか?

体質のせいか、膀胱炎になり易い為病院に行って処方してもらうのが一番なのかも知れませんが、1ヶ月に1度くらいの頻度でなるので、出来れば個人で入手出来たら・・・と思っています。 やはり抗生物質なので、医師の処方箋がないと貰えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 「フロキシール錠200」の医薬品添付文書を見ると,「規制区分」に『指定医薬品』『要指示医薬品 注意-医師等の処方せん・指示により使用すること』とあります。 【指定医薬品】  薬理作用や品質などの面で取り扱いに高度な薬学の知識を必要とすると考えられ,薬剤師以外が扱うと保健衛生上の危害を生じる恐れがある医薬品 【要指示医薬品】  非専門家によって非科学的に使用される事によって障害などを生じる可能性のある医薬品で,注意書きにある様に,医師の処方せんや指示書によってのみ授与または販売ができるもの  これで明らかな様に,医師の処方箋か指示書が無いとダメですね。

raimi
質問者

お礼

そうですよね~。残念ですけど、その都度病院に通うしかない様で・・・・アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

抗生物質ですので処方箋が無いと購入できないかと思います

参考URL:
http://www.sawai.co.jp/product/flo.html
raimi
質問者

お礼

なるほど~~。確かに病院で貰うより価格は高価な様ですが、よ~~~く考えてみるとこれ、自分で購入出来ればひょっとするとそっちの方がお得感がなくもないような・・・・。 でも、まぁ医師の処方箋がないと意味ないんですもんね。残念です。アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 処方箋なしで薬を購入する方法を教えてください

    近々、長期間海外旅行をする計画があるため、感染症に備えて抗生物質を携帯していきたいと考えています。 しかし、抗生物質は医師の処方箋がないと購入できないため、手に入れることができません。 何軒も薬局や病院を回って譲ってくれるように頼み込んだのですが、「処方箋は、病気の人に出す物だから、どこも悪くない人には書けない」と断られ、どうしても出してもらえません。 どうしたら良いでしょうか。このような場合に、抗生物質を手に入れる手段はあるのでしょうか。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 父が私の薬を勝手に飲む

    いくら病院行くように薦めても絶対行かないくせに、私の常備薬や処方箋(頭痛薬・鼻水止め・抗生物質等)を勝手に飲むので困ってます。 特に処方箋は飲まれると数が合わなくなって困るので強く注意してるのですが、一向に止む気配がありません。 風邪ひいたーきついーと大騒ぎするのでうるさいですし、そんなにきつけりゃさっさと病院行って自分用の処方箋を貰ってくればいいと思うのですが… こんな父、どうやったらいいでしょうか?

  • 薬に消費期限ってあるんですか?

    2年ほど前に膀胱炎にかかってしまい、病院で抗生物質を処方してもらいました。 で、おとといあたりから、また膀胱炎にかかってしまったらしいのです。 今はお盆なので病院が閉まっているかもしれません。 明日朝一で病院に確認の電話をいれる予定ではありますが。 もし閉まっていたら、この痛みに何日も耐えられる自身がないので、 2年前のまだ残っている抗生物質を飲もうかと思っています。 でも、薬に消費期限ってのはあるんでしょうか? 2年前の薬を飲んでも大丈夫でしょうか? 心配だし痛いし、本当に困ってます。

  • 薬が効きません

    3日ほどまえに膀胱炎になり、今日初診でいったことのない病院に行きました。 症状は排尿時の激痛と残尿などと血尿です。 最初は漢方を飲んでいたのですがあまりにも血尿と痛みがひどく病院にいきました。 今は処方された薬を飲んだのに血尿しかでない状態です 漢方のほうが効いてたかも…みたいな状態です。 私は何回か膀胱炎の経験がありそのときは抗生物質で直ぐに良くなりました ですが、今回薬をのんでも一行に良くなりません 薬はファロム錠200mg です 効能が細菌の感染を抑えるとなっているのですが… いつもはフロモックス?とか炎症を抑えたりするものを処方されていた気もします もう一度病院を変えて行くべきでしょうか?

  • 風邪症状 薬の処方について

    1歳の子供が月曜日から咳と鼻水が出ています。 熱はなく元気なので様子をみていましたが、昨日から少しだけ夜寝苦しい様子だったため、薬をもらいに病院へ行きました。 喉が少し赤いので風邪でしょうとのこと。 いつも処方されている鼻水・咳止めのシロップと抗生物質を処方されました。いつもは熱も伴っているのですが、今回は熱はなく様子みでも平気そうだな?でも寝ている時は可哀想だな?と悩む状況・・ 友人に話すと、咳と鼻水だけなら抗生物質はいらないと言われました。私も今回はシロップのみかなと思っていたのですが、処方箋を見ると抗生物質も出されていて・・。 今のところ抗生物質も飲ませておりますが問題はないのでしょうか?それともシロップだけでも平気でしょうか?

  • 膀胱炎は薬なしで治るものですか?

    こんにちは。21歳の大学生(女)です。 6月30日から生理だったんですが、 7月3日の午後から、排尿痛と残尿感、下腹部の違和感などがあり、 7月4日の午前中に学校の保健管理センターへ行きました。 そこで尿検査をしてもらい、膀胱炎だと診断されました。 センターに行くまでにインターネットで症状や対処について調べて行っていたので、 抗生物質を処方されるとばかり思っていたのですが、 保健管理センターの先生によると、水分を大量にとって出して、 安静にしてれば3日程でなおるのことで、 クランベリージュースが効くので飲みなさいと言われただけで、 何も処方されませんでした。 ここで調べさせてもらった限りでは 薬を飲まないと完治しないとのことなんですがどうなんでしょう。 親に相談したところ、私と体質が似ているので、 生理後や体が弱っているときに抗生物質を投与すると 膀胱炎は治ってもカンジダ等になるかもしれないとのことで、 病院に行くべきか迷っています。 余談になりますが、 来週末に自分が幹事の飲み会があるので、それまでには治したいのです。 自然治癒で1週間で治るのでしょうか。

  • 抗生物質は薬局で買えますか?

    先日ヘルペスになって抗生物質をもらいました。 今回またなったのですが、前回ほどひどくなく病院に行く暇がないので、抗生物質だけ欲しいのですが、薬局で処方箋がなくても買えるのでしょうか?

  • 医師が処方する薬が高いと感じたました。妥当でしょうか?

    現在、耳鼻科でのどの慢性の炎症の治療をしています。 クラビット(抗生物質) ダーゼン(慢性の炎症を抑える) ワカデニン という3種類の薬を処方されているのですが、 3種類×9粒=計27粒 これで3日分です。 国民健康保険に加入していて、医師の処方箋を薬屋に もっていき、購入して920円です。 抗生物質が高いという話しは聞いたことはあるのですが、 普段、薬は全く飲まないので高いなあという印象が あります。これは妥当な金額なのかなという疑いを 抱いております。果たして妥当な額なのでしょうか?

  • 病院からの薬について

    ニキビで病院にいったら、 抗生物質、ビタミンC、ビタミンB2B6を処方してもらいました。 かれこれ1ケ月くらい連続で飲んでいるのですが、 ・抗生物質を呑み続けてもいいのでしょうか。風邪を引いたとき効かないのではないと心配です。 ・ビタミン剤はサプリメント的な感覚で栄養補給みたいなイメージで飲んでいいのでしょうか。

  • 薬が合わない??

    膀胱炎になり、結晶も見つかりました。 抗生物質と尿酸化剤の二種類の薬をもらったのですが 飲ませた後、必ず吐いてしまいます。 その事を先生に言うと抗生物質が合っていないかもしれないとの 事で別の抗生物質の薬を頂いたのですが、それでも 吐いてしまいます。 一番最初に頂いた抗生物質の薬は吐きませんでしたが、 あまり効き目がなかった為に、薬が変更になりそれからです。 薬を飲んでいない時間帯に吐くことは一切なく、食欲もあります。 やはり今回の薬も合っていない事になるのでしょうか?? 吐くのもまだ飲んで10分も経ってないのに吐き出します。 まだ消化もしてないかと思うのですが、そんな短時間で 体に合う、合わないの反応が出るのでしょうか。 このような経験をされた方おられるでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう