• 締切済み

発達障害の主人

結婚15年目で子供はいませんが、主人が5年前より1年以上同じ職場で勤務できず困っております。 精神科にも通院して数年(うち2回入院)経ちましたが、回復してきているようには感じがしません。 このご時世就職活動が厳しいのは分かっていますが、1ヶ月も勤務しないうちから「めまい・寝つきの悪さ・食欲不振」を訴えます。(勿論精神的負担は肉体的負担をうったえる回数の倍以上です) 私と両親が励まし続けてもその数ヶ月先には抜け殻の様に気力すらなくなって、ドクターストップがかかり結局仕事をやめてしまう状況です。 その都度「職場に対する適応障害及びうつ状態」と診断され、つい最近「発達障害の一種アスペルガーの疑いあり」と言われたそうです。 確かに発達障害は成人になってから診断されることはあるそうですが、一番最初の職場では11年勤務できたしその姿を私も見てきたので内心おかしいと思っております。 私も病気について本を読んで勉強したり、働いて家計を支えたりと努力をしておりますが限界に近い状態です。どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tt6767
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

私の場合、ひきこもって、仕事もできない時期もありました。バツイチの女性です。離婚後、発達障害の診断があり、発達障害支援センターに行ったり、病院に行ったりして、今まで、三ヶ所の障害者枠の仕事経験があります。ご主人も、発達障害やアスペルガーがあるなら、仕事・日常生活、どちらも、定型発達の人に比べ、大変御苦労が多いと思われます。発達障害の場合、精神的にも、身体的にも、しんどさは強い部分もおありだと思います。ご家族も、その事を理解してあげてほしいと思います。また、発達障害は、外見では、わかりにくく、診断が遅れ、成人してから、診断される場合も大変多いものです。私もそうでしたから。でも、発達障害は、生まれつきの脳機能障害で、発達の凸凹で、自閉症スペクトラム(スペクトラム:連続体)です。成人してからの診断の場合、療育や支援がないまま、お育ちになってこられたタイプの発達障害の方だと思うので、よけいにご主人は、御苦労が多かったと思われます。おそらく、私の元主人も、うつや適応障害で、通院、服薬をしていましたから 、それは、発達障害の二次障害だったんだと思います。私の場合は、元主人がいろいろ問題を起こし、解決方法が、離婚しかなかったので、離婚しましたが、支えてあげられるのなら、ご主人を支えてあげてほしいと思います。何よりも、ご家族の理解・支援が重要ですから。ご主人が、仕事をやめておられるのでしたら、失業保険や、障害者年金の手続きは、とられましたか。私の障害者仲間の人で 、障害者年金をもらっている人もいます。ご主人は、なんらかの障害者手帳の交付はありますか。障害者手帳があり、二次障害や二次障害の精神障害がある場合、障害年金が出る場合もあると思いますが。そういう事を考えた上で、どうしても、無理なら、離婚も仕方ないでしょう。共倒れになるより、 離婚して、お互い、負担を減らして、新しく生きなおすのも、一つの方法ですが、離婚するにしても、ご主人や、そのご家族に、あなたができるアドバイスや理解や、支援を少しでもしてあげてからにしてあげてください。発達障害者が悪いわけではありません。私も、成人発達障害者ですが、発達障害者支援センターに、支援者がいます。何かの時は、相談できますから。

noname#134385
noname#134385
回答No.8

私もアスペルガーの疑いありの人間です。 治療していますが、根本的に、一般人と同じ精神にはならないようです。 アスペルガー(高機能自閉症)は、標準的な生活をしろと要求されても出来ません。 しかし工夫すれば、それなりの変わったやり方でいい人生を送れます。 私は、社会には適応していませんが、自分の特殊な才能に気付き、それを生かして経済的にも対人関係的にも非常に恵まれた生活をしています(要するに、働かなくてもお金が手に入る、時間があるので遊ぶ仲間も出来る) ご主人に普通の会社員は無理ですよ、毎日が地獄に居ることですから。 何か特殊な能力を発見できる可能性があります、専門家にご相談なさってください。 ご家族は、支えるのが無理なら離婚しても良いと思います。 私は離婚しました。とても気が楽になってのびのびしました。

noname#100864
noname#100864
回答No.7

うちの子もみんな発達障害です。しかもA判定。 主人の親戚の男子のみ半数弱に何らかの障害があるという話です。施設に 行ってるようで、私は数人にしか会ったことがありませんが。 そしてそれ以外の男性達は逆に東大、京大等に行ってたり、しかも祖父は 東大(帝大)出たのに社会的な適応能力はなかったのか道路工事の旗振り くらいしか仕事できなかったそうです。 ご主人が精神疾患というのはさぞかしお辛いことと思います。 私も以前夫がうつ病を患い、彼は仕事は辞めませんでしたが障害児の子供 と同居してると彼の精神状態ももっと悪化すると思い、私は両方面倒みるの はとても無理。子供と主人のどっちをとる?という事で子供つれて離婚したと いう過去があります。 昨今は、猫も杓子もって感じで老若男女みなうつ病って簡単に診断される 状態ですが、「支えなきゃならない家族」の精神的、経済的、肉体的負担は 誰も思いやってくれません。 私は自閉症の重度障害の子供達の面倒みながら血を吐く思いで働いてき なした。簡単にうつ病になれて、無責任に生きられる人間は幸せです。うつ病 の人は死を選ぶほど辛いといいますが、そういいながら毎日寝ているだけの 人間を支えて働いて養っている人間は死んでいる暇もないほど辛いです。 ご主人の社会復帰を祈って「病気が治るよう」支えていても、多分ずっと現状 のままだと思います。ご主人自身はうつ病でいたほうが楽なのです。 相談者さんには相談者さんの人生があります。うつ病の人の人生より、それ を支える人の人生の方がもっと大事です。相談者さんに何かあったらご主人 だって共倒れするわけですから。 まずは、主治医の方に、このご主人はもう「障害者」として認定してもらうわけ にはいかないか?と相談してみてください。 障害者なら医療費や障害者年金、また障害者雇用枠などいろいろなサポート がうけられますし、相談者さんも生活がずっと楽になります。 うつ病の人を「治してあげよう」とがんばると、共倒れします。 治してあげよう、とか、何かしてあげよう、などと思わず、一度ご主人のことは 切り捨てて、相談者さんご自身が自分自身の人生を立て直してください。 そのためには「離婚」という手段もありです。冷たいなどと思わず、切り離して ご主人が生活保護で生きられるようにしてあげてください。 お互いに身軽にならないと、助けたくても助けてあげられないのです。 女には自分自身が立つことだけで精一杯。全身でおっかぶさってくる男性を 支える力はありません。男の方が重たいですからね。 ご主人を一度きちんと「自立させてから、支える」ようにしないと倒れます。 ご主人の病気を大げさにいってでも、障害認定を受けられるように病院や 行政機関にかけあってがんばってください。

chonanncho
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 >お互いに身軽にならないと、助けたくても助けてあげられないのです。 女には自分自身が立つことだけで精一杯。全身でおっかぶさってくる男性を 支える力はありません。男の方が重たいですからね。 ご主人を一度きちんと「自立させてから、支える」ようにしないと倒れます。 私が落ち着かなくては彼を支えるのは難しいというのは本当に痛感しております。もともとホルモンバランスが悪かったのですが、30代後半で更年期の症状がでて闘っています。 それでも主人を支えなくては・・・もっと彼を知るため勉強しなくては・・・頑張らなくては・・・と背負い過ぎているのかも知れません。 一杯一杯なのに主人(客観的に見ると病人に言うのは間違いかもしれません)以外の誰にも言えず耐えてきたので、涙が出るほど嬉しかったです。 本当に有難うございました。

  • yyknkt
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.6

>めまい、寝つきの悪さ、食欲不振、抜け殻のような気力.....アスペ 「低血糖症」という現代病をご存知ですか? もしそうなら治療が可能ですし完治もできます。是非調べてみて下さい。 千葉の稲毛にあるクリニックは専門にみてくれます。 専門医でないと診断はできません。 但し一部の精神科では未だ低血糖症という存在すら認めていません。 是非、参考にして下さい。

chonanncho
質問者

お礼

アドバイスありごとうございました。 >「低血糖症」という現代病をご存知ですか? 覚えていないのですが、何かで病状について見たことがありました。 インターネットで調べたり、主治医にも相談したいと思います。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.5

うちの息子も発達障害です。病気なら治るけど、障害は治りません、相手を理解して、行動をとるしかありません、薬は飲んでいますか?先生とよく話して色々相談されていますか?1人でなんでもするのは限界があります。間違いなく精神的にあなたがまいります。いろんな人に助けてもらってください、親、兄弟、先生、特にカウンセリングの先生に 自分で抱え込む事はだめですよ。。。

chonanncho
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 主人ですが、薬は病院に通院を開始した時点から休まず飲み続けております。 問診時に同席させていただくようにお願いしたのですが、カウンセリングは患者のプライベートを守るという事で断られました。主治医との問診時は許可していただいたので病状が悪化した時は私も行っています。 主人は私が忙しいから相談する相手がいないと言うので、親や兄弟にも相談するようにお願いしています。(また、私が本当に一杯一杯であれば他の人に対応を依頼するから無視して良いとも言っております) ただ、私の抱える悩みに対する解消方法は、主人に愚痴を言う、酒を飲む、トイレで泣く位です。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.4

拝見させていただきました。 一度このような症状がでてしまうと、長期間勤務というのは難しくなるのは事実です。ましてやドクターストップがかかるというのは相当な状態ではないかと推測しております。 ASの疑いとのことですが、これはあくまで疑いということだけであって確実にそうであるとは断定できません。それこそ今後の状態いかんで変わるものかと思います。またASであるからといって全然仕事ができないというのは間違いだと思います。 心に傷を負った人が回復するのには時間がかかります。 社内のほんのちょっとしたことでも、それに触れるだけで嫌気が差してくるのは、その傷口に触れることだからなのです。 転換期は訪れると思います。自分がこれならやれると本当に思ったとき、きちんと長続きしていくものだろうと思いますし、11年間仕事ができていたわけですから、やがてはそうすることが出来てくるものだと思います。いまはある意味、自分探しの時期でもあると考えます。 ご家族の思いとしては筆舌に尽くしがたいものがあるかと存じますけれども、どうか支えてあげていただきたいと思います。うつ状態であっても病気です。病気とは好きでなるものではございません。いずれは好転するものかと思います。ご家族と同様、内心は本人もかなり苦しい思いをされているはずなのです。

chonanncho
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 >社内のほんのちょっとしたことでも、それに触れるだけで嫌気が差してくるのは、その傷口に触れることだからなのです。 確かに過去の古傷に触れるようなことがあると過剰反応を起こすような気がします。ただ「ストレス源から完全に回避をする=会社復帰をしない」という事になるので対する、ストレスの対応力や受け流し方を身に付ける時期なのかもしれませんね。 私も好転するまで頑張ります。本当に有難うございました。

回答No.3

結婚15年だと40代ですか? もうお子さんが云々と言う年齢でもないですね。 No.1の回答者さんの意見に賛成です。 育児をする必要がないのですから健康な貴女が 外で働いて家計を支えたらいいと思います。 夫婦二人分の生活費でしたら貴女ひとりの稼ぎで なんとかなるでしょう。 結婚とはお互いの助け合いです。 ご主人はもっと辛い思いをしているはずです。 お気持ちは分かりますがもっと暖かく見守って あげてください。

chonanncho
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 私は30代後半になったばかりで、子供が欲しい(流産の経験あり)と思い続けておりましたが、高年齢出産であることや主人の薬が及ぼす胎児への影響を考えるとやはり難しいですね。 No.1の回答さんにも書きましたが、女性の方が家庭を守るほどの収入を得るためには、とても条件が厳しい思いますが、残念ながら私はどんな状況でも自主退職をしない邪魔な存在だと認識しております。 現在は私がフルタイム勤務であることに感謝し主人の回復を祈るばかりです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

障害は病気ではありませんので、 理解を深めて、ご自身で コントロールするしかなさそうですが 特定の分野において驚異的な才能を発現する なんらかのギフト、特殊な能力が 与えられているかもしれませんので、お早めに、 皆さんで発見し、 活かせるように環境を整えましょう。 入眠の研究や 1日の疲労を除去してリフレッシュするストレッチングの研究 食欲不振でも食べられるメニューの開発 なども進めてみてください。 なお、アナタさまには、 心理学 受け取り上手 で検索して[受け取り上手]になることから お始めになられることをお勧めします。 その前に 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用して 数段いい女 になっておきましょう。 (水平思考はネット上の辞書で調べられます) 【付録】 人は不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。    〔 ヴィクトール・E・フランクル  医師〕 人生における悩みは、 できることを、やっていない。 できないことを、やろうとしている。 ここから生まれてきます。   〔 阿妻靖史 〕 幸福のもっとも大きな障害は、 過大な幸福を期待することである。    〔 Bernard Le Bovier de Fontenelle 仏劇作家 〕 いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。   〔 中井俊已 〕 何が起こっても「困ったことではない」と 考えることができれば、運が開けてくる。 〔 斉藤一人 〕 [期待心][依存心][依頼心][与えられる (=受ける)ことを希求する心]との縁を断って [与える][お役に立つ]ことに専心することで エスプリが救われるでしょう。 逆転の発想・逆転の空想で、 彼のこれまでのライフ・ストーリーをモチーフにして 絵本・童話・小説・シナリオを書いてみませんか。 他、絵画・作詞作曲・彫刻etc.……自己の内面性を表現する方法と 親しむと宜しいでしょう。 特定の分野において発現される 驚異的な才能の発見が ポイントですね。

chonanncho
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 >食欲不振でも食べられるメニューの開発 >なども進めてみてください。 >なお、アナタさまには、 >心理学 受け取り上手 >で検索して[受け取り上手]になることから >お始めになられることをお勧めします。 食欲不振時でも食べれるメニューや 受け取り上手ですね。 調べて習得したいと思います。 それ以上に「水平思考」を是非身に付けて 数段いい女になりたいと思います。 有難うございました。頑張ります。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.1

>私も病気について本を読んで勉強したり、働いて家計を支えたりと努力をしておりますが限界に近い状態です。どうか宜しくお願い致します。 いっそのこと、ご主人が家の仕事をやり、奥様が外で働くというわけには行きませんでしょうか? で、お子様もいらっしゃらないようですし、ご主人は空いた時間をバイトでもすれば、家計もなんとかなるのではないでしょうか? その上でご主人のご病気の回復をはかるというのはどうでしょうか?

chonanncho
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 >いっそのこと、ご主人が家の仕事をやり、奥様が外で働くというわけには行きませんでしょうか? 女性の方が家庭を守るほどの収入を得るためには、才能や優れた職場能力など条件があると思います。 残念ながら私はそこまで優秀な逸材ではなく、逆にどんな状況でも自主退職をしない邪魔な存在だと認識しております。 現在は私がフルタイム勤務であることに感謝し主人の回復を祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 発達障害で20歳まで遡って障害年金?

    ただいま30歳です。 軽度発達障害(アスペルガー症候群)と2ヶ月ぐらい前に診断されました。 プラス抑うつ状態ですので、障害厚生年金の3級を申請しようと思っています。 先生からは通るだろうと言われています。 22歳から精神科に通院しているので5年前から遡って請求したいと思い社労士さんの受付に電話をしました(割り当てられる社労士さんが決まるまで1週間から10日間かかるらしいです)。 そうしたら発達障害の場合は20歳から請求できると言うのです。 金額的にはやすくなるとも言われました。 これはどういうことなのでしょうか? 調べても5年前まで遡って請求としか書いてません。 わかるかたいたら教えてください。 お願いします。

  • 発達障害の専門医

    私は高校三年のときに、遅発性特定不能発達障害、アスペルガー障害と診断されました。 小学校の頃からあまり目立った症状はなく、個性が強いなどというだけで廻りからは気付かれませんでした。 中学入学後から、不登校、引きこもり、不眠、自傷…が始まり、精神科の通院が始まりました。 大学病院、精神医療センター、民間の精神科単科の病院の、通院や入院をこの6年続けてきました。入院は10回を超しています。警察のお世話にも何度もあります。 診断名は、PTSD、解離性転換性障害、うつが主たる診断名で、パニック、失立失神発作、解離性健忘、摂食、フラッシュバック、など従たる状態です。 薬ばかりの生活でした。 ここまでは今までの話ですが…今の精神科医はなぜ発達について理解が浅いのでしょうか??私の場合は 発達の二次障害でこのようになったと言われました。 また、療育の範囲を超えてしまった、18歳以上の人の施設も少ないです。 なぜ、身体障害者は身障者手帳があるのに、知的障害者には療育手帳があるのに、精神障害者には、精神障害者手帳があるのに…発達は知能に問題がないケースで、目に見えないから制度が整ってないのでしょうか?? 生き辛さ、社会的支障があり、援助を必要とするのに、なぜでしょうか?? 長期にわたり、医療費もいります。将来も不安です。 発達障害についての専門医が、日本にはまだ十数名と言われていますし、18以上の発達障害の施設がありません。   同じ気持ちの方は居られるのでしょうか?? 健常者の皆さんからはどのように思われますか?? よろしくお願いします。

  • 発達障害のみしか言わない 合法ですか?

    精神医学の診断基準では、発達障害の大分類の下に、 「広汎性発達障害(PDD)」という中分類があり、さらにその下に「自閉性障害」 「レット障害」「小児期崩壊性障害」「アスペルガー障害」 「特定不能の広汎性発達障害(PDDNOS)」という5つの小分類があります。 広汎性にこの5つが含まれるということです。 2013年に改定されるようですが、私が何年も通院して今はこの上の 診断基準があるのに、発達障害のみしか診断されず言いません! 聞いたらそれしか言わないと言っていました。 発達障害の1つ診断基準の分類としては、行動障害になる 注意欠陥障害や、このアスペルガー症候群は、本やネット検索では、 「注意欠陥と診断された」「アスペと言われた」などが多くあるのに、 どうして私の場合はなく、対応が遅れたか納得できません。 簡単に言うと、癌では、胃がん、肺がん、大腸がん、食道がん、 子宮がん、喉頭がんなど、こんなに細かく教えて治療しています!! 今の通院先で2009年にこの診断を受けて、2012年現在とは話も 情報量も違います。 (検索すると今は発達障害しか言わないと広まっているとも見ましたが) 説明義務があるため、疑問に思いました! 具体的に言う医師もいれば言わない医師もいる、 でも具体的な方が調べたりすぐ対処に取り掛かれるということですよね! また癌に置き換えると、癌ですとだけで、治療はしませんよね! 回答よろしくお願いします。

  • 本当に発達障害なのか

    今年の1月から発達障害センターに通っています。 この間、発達障害センターの医者からあなたは発達障害だと考えられる、 詳しい分類分けでは、アスペルガーに近いと診断されました。 センターに行く前に精神科に通い、発達障害ではないとされました。 診断は、1年前の精神科での検査結果を見ながら、センターで問診を受けました。 ワーキングメモリーと言語分野との差が30ある、特に知的な遅れはない、興味のあるなしが激しいなど、総合的に判断したとおっしゃっていました。 医者は障害者手帳?取得しますかとおっしゃいました。 障害者という響きに抵抗があり、考えさせてくださいといい、その場と後にしました。 稚拙な文章ではありますが、簡単な経緯はこのような感じです。 お聞きしたい点は2つほどあります。 1つは(こういっては失礼なのですが)、もう10か月もセンターに通っているので、めんどくさいので発達障害とされたのかと訝しく思っています。 発達障害と認定されても、支援としてはセンターに行って近況などお話しするだけのようなことをおっしゃっていました。 障害者手帳取得して、他の支援のところにいってほしいのか? 2つめは、障害者手帳を取得したら、就職がさらに難しくなのではという危惧があります。 少しネットで調べたところ、障害者手帳取得しても殊更就職しやすくなるわけではなく、 発達障害を隠して一般就労されている方が多い。 5年前に癌を発症(今のところ治癒)、年齢的なものもあり、就職が難しいです。 そこに障害者ということでさらに就職が難しくなったら、絶望ということにならないかと。 今、少し精神的不安定ですので、あまりきつい言葉は避けてお答えください。

  • 発達凸凹+適応障害=双極性障害?

    知人から発達凸凹活用マニュアルという小冊子を貰いました。 発達凸凹と云う言葉を初めて知ったのですが、そこに記載されている事が理解出来ず、色々調べたのですが解らず終いで質問しました。 冊子には、 子供の頃に発達凸凹が見過ごされ成人。 社会人になり無理解から否定や失敗を重ね、自尊心の低下等により二次的に発症する併存症等の問題を抱える。 発達凸凹+適応障害=発達障害 とまとめてありました。 冊子にアスペルガー症候群の方のインタビューが掲載されており、医師にアスペルガー症候群と診断され、職場に発達障害である事を明かして復帰した。 と書いてあるのですが、精神疾患=発達障害なのですか? 私は双極性障害なのですが、冊子を読んで少し混乱しています。この冊子の通りなら、精神疾患=発達障害=適応障害? じゃあ私は、大元は発達障害と適応障害で、そこに双極性障害が二次的併存症として発症しているのか?と。 冊子を読むまでは、適応障害も発達障害も精神疾患の一種でそれぞれ別物と思っておりました。 ネットで、発達凸凹と検索してもヒット数は少なく、また私の疑問の解決になる様な記事は発見出来ませんでした。 お詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 発達障害かどうかを調べる検査

    僕はアスペルガーだそうです。一昨年くらいのWAIS-III? とかいう検査で、その疑いがあるそうです。 そうしたらこの前、ADHDもあるのでは? とも言われ、ストラテラを処方され、飲んでます。 僕は自分のことがわかりません。例えば無意識のうちに発達障害にあるような症状を出している場合、僕には判別がつきませんよね。やってても自分が気づいていない所があると思うのです。 かといって、こういった症状があるというリストを見てみても、僕にはあるかどうかわからないのです。もしくは、あるかもしれないってどんどん自分を疑ってしまいます。 無いと思っていても、あるかもしれない。在ると思っていても、無いかもしれない。いやそもそも、自閉症スペクトラムならば、アスペルガー、ADHD、それらの境界が曖昧である以上、僕は幾つもの発達障害である可能性なんですよね。 僕は記憶があまり維持できない人間でもあるし、素人目に見ても「幾つもの僕がいる」と分かるような解離しかけてるとも言われたことがあります。余計、僕は僕が分かりません。 詳細な検査方法はありますか? はっきりしたいのです。資料でこういった症状があれば発達障害と言われても、分かりません。医者から「こういった症状はありますか?」とも言われても、どう答えればいいのかわかりません。助けてください。

  • 発達障害、二次障害

    現在精神科にかかっております。 長年(7年程)気分障害などでいくつかの病院にかかってきました。 一年前から現在通院している病院にかかるようになったのですが、そこで『広汎性発達障害』と診断されました。診断書では主たる精神障害が反復性うつ性障害で、従たる精神障害が広汎性発達障害となっております。 今まで社会に上手く適合できず長年悩んできました。 このまま投薬治療をしながら療養生活を送っていても根本的なものは変わらないと思い、社会復帰に向けて何か行動に移そうと思うのですが何からしたらよいか分からないという情けない状態です。 カウンセリングを受けてみようと思っているのですがどういった効果が見られるでしょうか? 医師からカウンセリングの進めを受けておりませんが効果がないとみられているからでしょうか? また、投薬治療以外に何か効果があると思われる治療法や情報が得られる機関などがありましたら教えていただけたらと思っております。

  • 発達障害で悩んでいます

    私はAD/HDとアスペルガー症候群の疑いと診断を受けました。 疑いではなくちゃんとした診断を受けた方がいいか迷っています。 AD/HDとアスペルガーと診断された方、ご自身でそうはないかと思われる方、通常の方にも質問です。 病院で診断される前、その障害について認識がありましたか?障害と診断されて以前と変わりましたか?(気持ち、生活、仕事、など他) ご自身で疑いを持たれている方、ちゃんとした診断を受けてみたいと思いますか?受けてみたいと思う方は理由を教えてください。そこで発達障害と診断された場合、自分の中で何かが変わると思いますか?(気持ち、生活、仕事、など他) 言い方は悪いですが、診断されてメリット、デメリットは有ると思いますか? 診断されて発達障害の弊害である劣等感や不安や自己評価の低下がより一層膨らんだりしませんか?

  • 広汎性発達障害とアスペルガー症候群の違い

    こんばんは。 数年前に精神科で「広汎性発達障害」と診断されたのですが、アスペルガー症候群とはどう違うんですか?あと高機能自閉症との違いも教えて下さい。 広汎性発達障害でHP検索してみましたが、2者との違いがイマイチ分からず、同じようなものなのかなぁ・・・と勝手に解釈しています。 違いを説明しているHPを教えて頂けるだけでも構いませんので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思い

    発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思いますが、就労支援というものは具体的にどのようなことなのでしょうか?予約が1ヶ月先なので気分が落ち着きません。 今回、発達障害と診断されました。僕の現在の状態は、大学を3回留年していて、大学を中退せざるをえないかなという状態です。というのも、座っていても、体が前後に揺れるなど、授業に集中できません。また、耳からの情報を聞き取るのが少し、苦手なようで、先生の声がなかなか記憶できません。 難しい専門用語などは、聞きとりにくいようです。しかし、日常会話は、普通にできます。 集中できないから、成績が悪いのか、もともと頭が悪いのかも良くわからないのですが、成績がなかなか上がりません。 しかし、会話も普通にできますし、人間関係でつまづくことも、なくなってきました。 アスペルガーに近いと診断されてはいるのですが、そこまで、こだわりは無いように思います。 あと、少し人より不安が強いようです。 2、3年面倒を見てくださっているカウンセリングの先生がいるのですが、その先生にパソコンを触る仕事が適正なのではないかといわれています。僕もそう思うのですが、発達障害者支援センターに行くと、こういう仕事につけるように面倒をみてくれるのでしょうか? いったい、みなさんは、どうやって就労しているのですか? 現在、24歳です。作業所に行かなきゃいけないのですか?別に、今まで怠けてきたことは、ありません。まじめに、人一倍頑張ってきました。 努力だけではどうにもならないんですかね。