• ベストアンサー

住宅購入…悩んでます

noname#100021の回答

noname#100021
noname#100021
回答No.5

こんにちは。以前不動産会社で営業していました。 1年くらい前までは、年収×5が購入の目安とされていました。 でも、今は、景気が不透明で、大手で一部上場企業だとしても 年収がアップするかどうか分からないので、年収×5よりも少ない方が よいでしょう。 それから考えると、2000万円ですから、やめた方がよいと 私は思います。 また、子供が増えると出費が増えますし、本当にパートにでれるかどうかも 分からない状況であれば、本当にリスクが大きいと思います。 購入して、最悪売却になった場合、一戸建てはかなり価格下がりますよ。 含み損がでるのは確実でしょう。 また、最悪競売になっちゃいますし。 それから住宅購入には大体諸経費が300万円かかります。 また、引っ越しの費用などもかかります。 貯金200万円では、頭金どころか諸経費も払えません。 これらをローンにすることもできなくはないですが、 貯金はなく、ローンはさらに増える、ことになります。 子供さんが成長して、生活が安定してきてからの方がよいと思いますよ。

sakikko
質問者

お礼

皆様、大変親身なご回答を有難うございます。 正直、不安が結構ありましたので質問して良かったと思います。 正直、昨年の年収は残業などもありましたので450万はあったのですが、 今年は残業も少なくなりましたので400万と書かせていただきました。 残業は景気によって左右されるので、あまり年収に加算して考えないほうがよさそうですね。 仕事は確実に出るとは思います。 正直私も働かないと、主人の経済状況オンリーでは厳しいですので…。 物件自体は元々2000万台前半の建売・中古を考えておりました。 なので、購入物件価格を下げるのはそこまで抵抗ありませんが、 年収×5で考えると2000万以下で考えたほうがよさそうですね。 今回は諦めて、 ・2人目が生まれて私が仕事復帰できるタイミング ・1人目が小学校に入るタイミング ・主人の昇給のタイミング(年収500万程度になったら…) などで判断していきたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 建売り住宅の購入・チェック機関について

    はじめまして、このたび住宅を購入することになったのですが、いくつか質問したいことがありますので宜しくお願いします。東新住建の新築建売り住宅を見て立地、間取り、デザイン等夫婦とも大変気に入ったのですが、主人は建売りということで購入は絶対できないと言っております。私は営業マンに物件に関してアフターサービスやその他納得でき購入を考えていますが、主人は聞く耳を持っていません・・・。主人が友人から「建売りと注文住宅では大工のランクが違う」など建設過程を見ていないことが不安で信用できないといいます。営業の方は絶対の自信があるといいますし、保証もあります。今住んでいる家は30年ほど前に注文住宅で主人の親が建てましたが、床が傾いておりボールが転がってしまう始末です。私は、注文住宅でも不具合はでるではないかと思っています。同じ条件で注文住宅を建てようと思うとかなりの予算オーバーになりますし、それで納得いく家が建てれるのでしょうか?建売り購入の方住んでいて不具合が出たかや注文住宅納入の方良かった点やこうしておけば良かったなど教えて頂けたら幸いです。あと、建売り住宅を手抜きしていないかを検査していただける機関や業者をご存知の方、利用された方ご感想や意見お願いいたします。

  • 建売住宅ってどうですか?

    建売か注文か、という質問を時折目にしますが、大抵は注文住宅を購入された方からの「建売はダメ!絶対に注文住宅!」、という回答ばかりですよね。まぁ注文住宅を購入した人が「建売で十分だよ」と言うはずがないので当然ですが… そこで、建売住宅を購入された方(できればある程度の年数そこで暮らしている方)の回答をお願いいたします。 1何年住んでいますか? 2住んでいて不都合な点はなにかありますか? 3修繕費用などはどれくらい貯めていますか?(年間いくらくらい) 4予算さえあれば注文住宅にしたかったですか?それとも現在の住まいで十分とお考えですか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅購入について

    どのカテで相談すれば良いか迷いましたが 住宅購入の事がメインなのでここで相談させて もらいました。 今年末、主人の友人が経営者となり、店を開きます。 (その友人は、不動産を経営しており店の物件を提供してくれるとの事) その、店と同じ敷地内に建売を何戸か作る予定でいるのですが、その1つを我が家が購入しようと悩んでいる所です。 まず、購入のメリットですが ・店より自宅がすぐなので家事もすぐ出来る。 ・息子が小さいので家と店を行ったり来たりできる ・住宅ローンが安いと言われている今がいいのかな? ・月々の返済も自分達のレベルにあう。 こんな所ですが 何分、友人で、お金の絡む事なので(店の事もあるし)そんなに関わり持たない方が安全なのかなと思ったり・・・。悩む所ですが 条件が何より今の自分達に合うので悩みます。 アドバイスお願いします

  • 建売住宅か注文住宅か?

    現在、分譲注文住宅を購入しようか悩んでいます。 住宅購入を考えはじめた頃から、注文住宅を買おうと決めていました。いざ探し始めてみると、価格がやはり高い…。手頃な建売住宅にするしかないのかなと思っていたところ、偶然手の届きそうな注文住宅の物件を見つけました。 ローン審査も、主人1人の収入で何とか通りそうです。しかし、支払いの面で不安はあります。住宅ローン以外にも色々かかるでしょうし…。現在のような共働きを(育児などの関係で)ずーっとしていけるとは思いませんが、なるべく早く返済をするつもりでいます。 建売は外観や間取りなど、私達の希望通りの物件は無いのですが、価格が安めなのが魅力です。 返済の面で少々不安はあるが、自分達の納得のいく家ができる注文住宅か。 価格が魅力で外観などは多少目をつぶって建売住宅を購入するべきか。 多分、今検討中の注文住宅のような良い物件は、これから先なかなか出てこないように思います。ようは私達の気持ち一つでしょうが、このような悩みを決断された方はいらっしゃるでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • 住宅購入に関して・・・

    こんにちは!!この度住宅の購入を検討することになりました! そこで質問です!住宅購入に関して皆さんの知っているお得(?)情報を教えてください! 例えば住宅ローンはどこがいいとか、建てるならどこが良いとか何でも構いません。 ちなみに現時点で分かっているのは・・・ 「マンションより戸建」「年収は共働きで600万程度」「勤続状況は1年半」「現在共に26才」「今後転職の可能性も有り(?)」「子供ができたら稼ぎの状況も変わります」「在り来たりのTHE・建売住宅は嫌だなぁ」「大学で建築を学んできましたが何か活かせるかな?」等です。 何卒よろしくお願いします!!(^-^)/

  • 住宅購入資金について

    10年後くらいに住宅を購入する予定です。 現在共働きで、お互い毎月決まった額を主人の口座に貯蓄しています。 この場合、住宅を共同名義で購入しても、お金は主人名義の口座からのみ支払われると、贈与税などがかかることになるのでしょうか? 夫婦で共同名義で購入するために、住宅資金をどのように口座にためていけばいいのか、教えてください。

  • 初めての土地+注文住宅 購入費用について

    初めて投稿しますので、表現が上手くないかもしれませんが、分かり易く教えていただける方、よろしくお願い致します。 現在賃貸マンション住まいで12万の内会社負担ありで、自己負担4.6万です。 結婚丸5年、専業主婦で子供2歳(来年から幼稚園月3.3万)と0歳がいます。 主人の年収、手取り420万、 自己資金1000万(貯蓄総額は全て掻き集めて1200万) 実家からの援助1000万 でマイホーム購入を検討中です。 予算は2500万~最大3000万で、 建売・注文住宅はこだわっていませんが、希望地域に売りに出ている建売物件は3000万以上です。 先日、希望地域に100平米1300万の土地(宅地・平坦)が売りに出されました。 そこを購入して、注文住宅1300万~1500万(建築条件付で指定の工務店での施工と表記あり)を建てた場合、諸費用込みの支払い総額がどれ位になるのか、住宅ローンのタイプがどんなものが良いのか全く分かりません。 マイホームを持った後に掛かってくる負担金はどれ位になるのでしょう。 ネットで色々見て、本も買ってみましたが専門用語ばかりで頭が混乱しています。 支払いは毎月65000円、ボーナス15万×2くらいを希望しています。 現在私は専業主婦で下の子が小学生になるまであと6年くらいは働きません。 現在の状態でマイホームを持つか、毎月4.7万の支払いをしながら賃貸に住んでいた方がいいのかも含めて、色々な視点でご意見お願いしたいです。 1300~1500万で注文住宅が無謀とかそんな意見も頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅購入で迷ってます。

    自宅購入を検討してます。 お金を抑えて建売か、かけて注文住宅か、、、 どちらがいいのでしょうか?

  • 住宅を購入しようと考えております。

    住宅を購入しようと考えております。 頭金は500万を考えております。 建売住宅を見学に行き、気に入ったので試しに見積もりを出してもらったところ3100万円ほどで月々の返済は79000円35年ローンですがボーナス等で繰り上げ返済はしていくつもりです。今のアパートは64000円ほどなので今のやりくりでは返済可能です。 実家に相談したところ、3000万円の家を買うのに頭金500万円は少なすぎる…と言われました。 皆さんは頭金は何パーセント貯めましたか? 頑張ればあと400万円ほどは出せそうですが家具、電化製品の購入や今後の生活を考えて500万円と思っていたのですが私たちの考えが甘いのでしょうか。 アドバイス等お願いします。

  • 建売住宅・中古住宅を購入された方、教えて下さい

    建売・中古住宅を探して、何件か内覧しました。 大体の希望条件に合うものが見つかってもなぜかしっくりこなくて(感覚的なものですが)購入に至りません。 夫は家に対してあまりこだわりがないので、注文住宅じゃないのだから最低限の条件(地盤・日当たり・部屋数)に合えば妥協しろ、住み方でどうとでもなると言います。夫の言うこともわかるのですが、建売・中古住宅といっても高い買い物で一生暮らす家になるのだからこれだ!って思えるものを購入したいのですが・・・。 建売や中古住宅を購入された方、買われるとき、希望する物理的条件のほかにも「この家だ!」というビビっとくる直感的なものがありましたか?