• 締切済み

総摂取カロリー

123adminの回答

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2216)
回答No.4

ざっくり聞くと55kgを突破したのは何年前ですか? カロリー制限をしていればかなり急激に痩せるでしょう。 しかしそれは美容的に見て美しい体になる為のダイエットではありません。 まぁ100数十キロの命の危険レベルならどんな事をしても体重を落とすこと自体が最優先になる場合もありますけど。 http://www.hemmy.net/2007/07/02/david-smith-amazing-weight-lost-story/ そんな方の末路が上記のリンクの画像です。 急激なダイエットは上記の様になる可能性が非常に高い事を頭の片隅に記憶しておいてください。 食事のバランスに関しては既に回答があるとおりですので重複は避けます。 まずダイエットに要する期間は55kgを突破した時から現在に至るまでと同じ期間が必要だと考えてください。 この期間で戻していくならば弊害は起こりにくいのです。 運動に関して言えばスポーツジムなどは確かに効果的かもしれません。 しかしそれよりも普段の生活態度がより重要だと思います。 朝の出勤時は時間の関係で難しいかもしれないけど、帰宅時はエレベータなどを使わずに階段を利用する。 一駅前で下車して歩くなどやり方は幾らでもあります。 社内にいる時にも率先して動く事を習慣付ける。 デスクワークが主体でもこれを心掛けるだけで1年すれば5、6kgは痩せます。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090311 http://www.ntv.co.jp/majo/week/090804_04.html この方は4年かけて体重を落としたそうです。 http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/090725/03.html エリカ・アンギャル ミス・ユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントをつとめる。 ダイエット業界の言うことよりも遥に真実を言っています。 美人コンテスト何てと思っていたら本当に彼女達は努力しているからこそ華々しいステージに立てるのだ考えを改めさせられました。 まぁ数字を気にするならば体の黄金比を気にしてください。 美しいカラダ美のバランス指標 http://www.wacoal.jp/sight/knowledge/html/k0801.html

rai195
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 画像見ました。これはすごいですね…。 この方は急激に痩せたことで皮が余ってしまった、 ということですよね。 失礼な言い方をしてしまうと、 こうなってしまったら痩せれた喜びよりも 今度は皮のコンプレックスが生まれて 手術することを選んでしまうと思います。 ただでさえ現在は太ってることがコンプレックスなのに またコンプレックスで苦しみたくないな、とも思います 本当に一生懸命頑張ったこの方に失礼ですが、 ゆっくり時間を掛けて痩せていきたいかなと。 まずは今までの習慣を変えていくことから 始めていきます(階段にしたり、徒歩にしたり) ありがとうございました

関連するQ&A

  • 摂取カロリー

    身長152cmで体重が50kgなので、あと5~8kgの減量を目指しています。 が、食事制限とウォーキング毎日1時間をしているのにもかかわらず、なかなか体重が減らないんです。 もしかしたら、摂取カロリーの計算を間違えているのかも知れません。 50kgを維持している形になるのですが、それだとどれくらいのカロリーを摂取しているか、計算する方法はありますか? どこかのサイトとかでも良いので、どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 摂取カロリー

    2ヶ月前からダイエットを始めています。 ダイエット前は身長165cm体重49キロでした。 現在は47.2キロくらいです。 主に食事制限1日に1500~1600キロカロリー程度と1日30~40分の朝か夜ウォーキングを続けています。 そろそろ目標体重に落ち着いてきたので、本当ならもう少し食べたい気持ちがありますが、やはりダイエット中と同じ摂取カロリーでないと、また元の体重に戻ってしまうでしょうか? ウォーキングは健康の為に続けていきたいと思っています。 だいたい通勤とウォーキングで1日に1万~12000歩程度歩いています。 よろしくお願い致します。

  • 目標摂取カロリー・・・??

    こんにちは。 私は19歳で、160cm51kgの女です。 今ダイエットに励んでいて、46kgまで落とそうとしています。 私のダイエット法は体を悪くしないよう食事制限をしながら1ヶ月1kgのペースで体重を落として行こうとしているんですが、 そのために目標摂取カロリーをいろいろな計算ソフトやHPで調べたところ、 1503kcal以内や、1600kcalとでてきました。 でもこのカロリーだと結構脂っこいものやおかしも多く食べれて、 このカロリーで痩せることは無理だと思うんですが、 この目標摂取カロリーで本当に計算があっているんですか?? 1ヶ月1kgのペースで46kgまで落として行くための本当の目標摂取カロリーを知りたいです。

  • 一番痩せる摂取カロリーって??

    約一年前から本格的にダイエットを始めて、現在もダイエット中です。 開始体重は約65kgで、48kgまで落としました。 食事制限だけじゃなく、運動もあわせてやっているので、リバウンドの心配はしていなかったのですが、今の体重になってからなかなか体重が減らず、カロリー制限が必要なのかなぁと思い、ネットで基礎代謝を図ってくれるサイトで基礎代謝を図って、基礎代謝以下のカロリーの食事にしていました。 体重は変わらなかったのですが、ウエストが2cm減って、体脂肪が減り、基礎代謝が少し上がったんで喜んでいたんですが、逆にそのような食事の仕方を続けると筋肉は落ちるし、脂肪をため込みやすい体になって、逆に太るという話を耳にしました。 これは本当なんでしょうか?? てっきり痩せると思い込んでたから凄いショックでした↓↓↓ 一番痩せるカロリーとはだいたいどの位なんでしょうか?? 基礎代謝と同じ位だけ摂取したらいいのでしょうか?? ちなみに私は 身長…161cm 体重…48kg 体脂肪…21% 基礎代謝…1127kal(タニタのカラダスキャンで図った時) いくつかのサイトでも基礎代謝図ったんてすが、どれも1200kal位でした。 運動は毎日朝夜30分ずつサーキットトレーニングやってます。 仕事はデスクワーク中心で、座り仕事です。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 肥満の人の痩せるための摂取カロリーについて

    痩せるために食事を減らすと必ずリバウンドするので無意味と言う意見がまことしやかに述べられています。 が、少し前のヤフーニュースに掲載されていたのですが、理想体重x20%~25%の摂取カロリーに抑える方法が紹介されていました。 理想体重が70kgの場合、1日の摂取カロリーは、1,400~1,750kcalになります。 私は太っちょの男ですが、このカロリーしか食べられないとなると、一生シュークリームなど食べれません。 痩せてらっしゃる皆さんは、上記のカロリーで生活されていますか? よろしくお願いいたします。

  • 食事摂取=基礎代謝+100カロリーは痩せない?

    こんにちわ。 似たような質問ですみません。 レコーディングダイエットを主に、栄養面から豆乳ミネラルダイエット、食前キャベツダイエットを取り入れて続けています。 7/29から現在(8/13)にかけて、72kg→70.8kgになりました。(身長161cm) 食事摂取も平均1600カロリーに抑えています。 運動は週6日犬の散歩40分を続けています。 最近基礎代謝測定付きの体重を購入し、基礎代謝が1650前後と出ました。 食事カロリー<基礎代謝+消費カロリーで 1600-1650+130=-180カロリーになります。 これに生活習慣など(仕事上6時間はたちっぱなし)を合わせると一日に600カロリーは消費されていると思います。 でもだんだん、食事摂取を1600以内に抑えることがストレスになってきました。 無理して継続できなくなればリバウンドする可能性が強くなり、痩せ辛くなったら嫌なので1750にあげようと思っています。 この場合、痩せにくくなりますか? 友達から聞いた話ですが、基礎代謝より下回る食事をしているとリバウンドしやすいという噂があります。 これは本当の事でしょうか? 食事摂取をこれから1700~1800カロリーに増やしても大丈夫でしょうか? 長くなってすみませんが、ぜひともアドバイスをお願い致します。

  • 今夜だけ摂取カロリーを落としたらリバウンドしますか?

    今夜だけ摂取カロリーを落としたらリバウンドしますか? 今日はなんかめずらしく食欲がなかったので「無理して食べることもないぞ!」と思い 思いきって普段よりも摂取カロリーを落としてみました。 いつも行っている五大栄養素をきちんと取り入れた食事で700カロリーくらいでしょうか・・・。 普段は1300カロリーほど摂取しています。 生理前は1500カロリーになってしまいます。(意志が弱いなどと叱るのはご遠慮下さい。) たぶん明日あたりは食欲が戻ると思いますが、明日からまた1300カロリーほど摂取したら リバウンドするのでしょうか?

  • ダイエット中の摂取カロリーについてお聞きします

    私は高3女子(17歳)の身長153cm,体重は49キロです。 毎日ビリー(腹筋と応用)をやっており,結果3ヶ月で3キロ痩せました^^ 栄養面も考えながら摂取カロリーにも気をつけています(和食中心) それでお聞きしたいのですが、私は今まで摂取カロリーを1200~1300カロリーを目安に摂っていたのですが‥健康的に痩せる為には1500カロリーくらい摂取した方がよろしいのでしょうか? 自分でも色々調べたのですが、基礎代謝分のカロリーしか摂取しないのはリバウンドしてしまうのでしょうか?; (調べてみたところ、基礎代謝は約1200カロリーでした) 最近体重が減ってる割に,サイズの変化があまり無いようなので筋肉が落ちているのかなと不安になって^^;

  • 摂取カロリーと消費カロリーについて質問

    よく体重を減らすには摂取カロリーが消費カロリーを上回ら ないようにすれば良いと聞きます。 ただ毎日の食事で摂取カロリーを計算するのは大変では ないでしょうか。 また消費カロリーはどうすれば分かるのでしょうか。 簡単に分かる方法またはこの食事ならカロリーはこの程度 など分かると助かります。 あと私は30代後半で身長170cm、体重71kgで現在脂肪肝です。 生姜と青汁を擦って毎日飲んでいますが体重、脂肪肝は改善されていない ようです。(DHA&EPAが効果があるようなので最近試しています。) 以前このサイトで質問した際にはウォーキングや水泳などの運動が良いと 言われましたが仕事が多忙で週一回1時間程度でも効果はありますか? 私はこうやって健康的に内蔵脂肪を改善した等も教えて頂けると助かります。 以上ご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠中の摂取カロリー(長めです)

    初期から中期はじめまで、激しい食べ悪阻になってしまい、現在7ヶ月(27週)で、既に10kg肥えました。。。病院でも、栄養指導を受けるよう言われ、初期に一度受けたのですが、また先日、個人栄養指導を受けるよう言われてしまいました(涙) フルタイムで働いているので、ランチは外食又はコンビに弁当ORデパ地下弁当なのですが、それも週の半分程、お弁当作って持参したり、肉中心から野菜や魚中心にしたり。工夫はしていますが、体重は確実に増えています(涙)間食は6ヶ月後半からしていません。勿論、6ヶ月以前はお煎餅食べたり、飴なめたり、チョコやケーキなど。。。 妊娠前は、とにかく、毎晩お酒飲んで、タバコ吸っての生活で、食生活は今より比較にならないくらい酷かったです。その時は体重は増加する事も無かったのですが・・・ 妊娠中の摂取カロリーについて調べると、非妊娠時に摂るべきカロリー+315カロリーと出ています。30代前半で2100カロリーが望ましいらしいのですが。・・・で、私が思うに、現在摂取しているカロリーはこれ以下だと思います。 ただ、体重が増える事実を認識すると、2100キロカロリー以上摂取している又はそれ以下でも全て実となっている・・・(トホホ) 毎日通勤片道45分(電車)+10分歩きです。明らかにこれでは運動量が足りないでしょうか?(勿論これだけではなく、帰宅後、洗濯したり、お風呂掃除したりと何かと自分で動くようにしています) フルタイムのプレママ又は、ママ達はどの様にコントロールしていましたか? 摂取内に抑えた方法なのか、2100キロカロリー程度で運動なのか?運動なら何をされましたか? 教えて下さい★