• 締切済み

茹でダコ

茹で過ぎて固くなったタコって 使い道ありますか? もしくは 再度軟らかくする事は可能でしょうか?

みんなの回答

  • gen_go_ro
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

薄く切って、ざく切りしたトマト、パプリカ、キュウリ、玉ねぎと一緒にあえ、イタリアンドレッシングをかけてタコマリネにしてはどうでしょう。柔らかいタコを使っても、酢の作用で時間がたつとどうせ身がしまってきますので気になりません。野菜もたっぷり採れて、実においしいですよ。

noname#92597
質問者

お礼

回答ありがとうございました その方向も考えたのですが 食べるのは年輩の方なので 煮物にしました …ですが 結局硬くて駄目でした (;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

薄く削ぎ切りにしてカルパッチョにしてみたり、 大根と煮て『たこのやわらか煮』とかはどうでしょう? 大根がたこを柔らかくしてくれるんですよ! おつまみにもごはんにも合います◎

noname#92597
質問者

お礼

薄切りにしてカルパッチョも浮かんだのですが 異常に固いので断念しました笑 やはり大根で煮るのがベストですかね♪ 回答ありがとうございました (^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは やったことはないのですが 参考までに http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021091955

noname#92597
質問者

お礼

回答ありがとうございました 後で見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛸のやわらか煮の蛸は・・

    圧力鍋があるので、蛸のやわらか煮に初挑戦したいと思います。 炭酸、大根と煮ると柔らかくなると知りましたが 実際スーパーで蛸を買うとして「茹でタコ」なのか「生タコ」なのか、 どちらが美味しく出来上がるのでしょうか? あまり良く行くスーパーで生タコ(茶色い状態)を見たことがありません・・ 後スーパーで売っている生タコもやはり、塩で揉んだりしてぬめりを取るべきなのでしょうか? 後、煮る時に生姜を入れてもかまわないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 活タコで青物が釣れますか?

    活アオリイカの新子で青物が良く釣れると聞きますが、では活タコでは どうなのか?と思いました。 先日、釣って来て飼っている小さな真ダコで試してみようと思うのですが、タコで青物を釣った事の ある方はおられませんか?

  • 何だと~このタコ! 

    変な質問ですみません。 よくドラマ等の言い争いのシーンで 「何だと~このタコ!」というセリフがあります。 私は、タコが大好きなのに喧嘩や言い争いにタコ!と言うのはタコに対して失礼極まりないと思ってしまいます。 何故タコなのでしょうか?

  • 生きたイカとタコの下ろし方

    生きたイカとタコを頂く事があります。生きているイカやタコにどこから包丁を入れていいかわかりません、下処理から下ろすまで教えて頂きたいのですが出来るだけ詳しくお願いします。

  • 蛸をイケスに入れたい

    料理屋さん等で、蛸をイケスに入れておく場合、どうやって外に出ない様にしているのですか? 毎年、蛸釣りに出かけるのですが、クーラーボックスに入れておいても、クーラーボックスのフタをちょっと閉め忘れて油断してると、蛸が脱走してる事があったもので・・・ 蛸をイケスに入れたりする場合、どうやって脱走しないようにしているのか気になり質問させていただきます。

  • 「ひっぱりダコ」は、タコ目線?、人間目線?

    くだらない質問をお許しください。 人気者の事を「あの人はどこでもひっぱりダコですね。」とか言いますよね? しかし、人気者は、あちらこちらから「こっちにおいで」と「ひっぱられている」のですよね? 強引に周りの人たちを「ひっぱっている」わけではないのですよね。 ならば受動態で「あの人はどこでも『ひっぱられダコ』ですね。」とどうしてならないのかと思いました。 もともとの言葉が人間目線でタコを「ひっぱる」から「ひっぱりダコ」になったのでしょうか? 語源を調べてみても、昔は「人気者」の意味はなく「はりつけ刑」を表していた事ぐらいしか分かりませんでした。 http://gogen-allguide.com/hi/hipparidako.html こんな事分からなくてもいい事なのですが、こんなご時世ですのでヒマでして、、。 宜しくお願い致します。

  • タコの裁き方

    主人がタコを持って帰ってきました。 知り合いの猟師さんからいただいたものらしいのですが、 私はタコ料理は全くしたことがありません。 唐揚げを作ってみようかなと思ったのですが、 タコ、頭と足とに分かれているのですが・・・ これはもう裁いてある状態なんでしょうか? 頭の中の物は出さないといけないのでしょうか?

  • 蛸(タコ)を柔らかく煮るには?

    こんにちは、質問させて下さい。 以前、料亭の板前さんに蛸を柔らかくする為に「小豆で数時間煮込む」という話を伺いました。 ネットで検索した所、「桜煮」と言うらしい事までは分かったのですが、作り方が解りません。 どなたか作り方をご存知の方、ご教授下さい。 (出来ましたら、少量のタコ(一般家庭で使う程度)でも大丈夫なような分量でお願いします。) ちなみに、柔らかくするのに酢や大根で煮込む方法もありますが、こちらでは駄目でした。

  • すわりダコ

    足の付け根の部分(甲側)にすわりダコっていうんですか?五円玉位に黒ずんだようなタコができてます。足の表面なので隠す事もできず・・・この黒ずみを取り除きたいんですけど、いい方法ってありますか?誰か教えて下さい~。。。

  • タコの美味しい食べ方は?

    さてミナさん、あのクネクネとしたタコ、美味しいですよねぇ~ 一体どんな風にして食べるのが好きですか? 私は専らたこ焼きですが、小料理店で頂いたタコしゃぶも忘れられません よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

TS-203 Win11 印刷不具合回避策は?
このQ&Aのポイント
  • Windows11とUSB接続のTS-203で印刷できない問題があることは承知しています。
  • プリンタサーバーを使ってLAN接続した場合、印刷できない問題は回避できるのでしょうか。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る