• ベストアンサー

冷麺の種類について

nemuchuの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

韓国冷麺はそば粉が主要原料ですので、黒っぽい麺になります。 透明な麺がいいなら、盛岡冷麺の麺ですね。 ルーツとしては、そば粉をメインで作る韓国冷麺を元に、日本でそば粉を入れないで工夫されたのが盛岡冷麺です。 大雑把に分類すると、韓国冷麺(スープ有)、韓国冷麺(スープ無/ビビン麺ともいう)、盛岡冷麺。となるかと。 自分がよく食べるお店の盛岡冷麺は、まったく甘くなくさっぱりですよ。 質問主さんの好みに近いものがヒットしやすいのは「盛岡冷麺」だとは思いますが、 味はそれこそ、お味噌汁の味が家庭やお店によって違うように、お店やメーカーに寄ります。 いっそ麺だけ売っていますし、それを買ってスープはお作りになったらいかがでしょう? 水キムチさえ作っておけば、すぐできます。 水キムチ(手抜きバージョン): キュウリや白菜大根茗荷等好きな野菜を適当な大きさに切り塩もみしておく 塩、おろしにんにく、鷹の爪、おろしショウガ、水を鍋で沸騰させ、水気を絞った野菜を入れて冷ます(塩味はそのまま飲める位で) タッパやジップロック袋にいれ、冷蔵or冷凍保存 水キムチの汁と鶏がらスープを混ぜ、お好みで醤油と酢やレモン汁。 茹でた麺をいれ、お好みでキムチ、ゆで卵等の具材を乗せてください。

Chappy4649
質問者

お礼

ありがとうございます。 モランボンは朝鮮系の企業なので、本場の冷麺の一種だと思っていました。 とりあえず透明で太い方の麺は日本の冷麺の麺なのですね。 今まで食べたスーパーや牛角の盛岡冷麺などは全て甘かったので、スープが甘いのが盛岡冷麺だと思っていました。 たまたま外れクジを引いていただけで、盛岡冷麺の味は色々あるのですね。 甘じょっぱいスープはフルーツとご飯を一緒に食べるような感覚で吐きそうになるので、甘いか甘くないかちゃんと表示してほしいですね…。 麺だけ売っているのははじめて知りました。 自作も試してみようと思います。

関連するQ&A

  • ずばりどこの冷麺がおススメですか?

    近々盛岡へ立ち寄りますが、 初めて本場の冷麺を賞味したいと思います。 次の3つのうち、どの冷麺がおススメですか? 簡潔に理由も教えてください。 味の好みは十人十色であることは言うまでもありませんが、 皆さんの意見を参考にしたいと思います。  1.焼肉・冷麺ヤマト  2元氣の出る焼肉居酒屋やまなか家  3.ぴょんぴょん舎 もちろん元祖の食道園や盛楼閣などの有名店は 知っていますが、今回の選択肢は対象外ということで。

  • 韓国冷麺の「麺」を手に入れたい

    本場の冷麺の「麺」を探しています。通販等でいろいろ買ってみましたが、どれも盛岡冷麺の様な色をしています。もっと細くて蕎麦粉の色がはっきりとした本場風の麺を手に入れたいのですが、入手方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。韓国に旅行した時、現地のデパートの食品売り場を覗いたら何種類か売っていました。生麺でも乾麺でもかまいませんので国内で手に入れられると嬉しいです。

  • 家庭で冷麺のスープをつくりたい

     こんばんは。 我が家はそろって冷麺が大好きです。 でも、市販の冷麺はちょっと(価格が)はります。 麺は讃岐うどんや稲庭うどんでいいかな!?と思ってますが、 スープのレシピがうまくいきません。  スーパーなどで手に入る調味料で、 盛岡冷麺のようなスープを家庭でつくれるのでしょうか。

  • 冷麺の種類が豊富な上野の焼肉やさん

    確か京成上野の入口付近からJRの上野公園口まで上がっていくまでの途中の上野公園沿いにあった 冷麺の種類が豊富な焼肉やさんの名前をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 たしか冷麺に選べる種類(細麺or太麺だったか黒麺or白麺だったか…) があった記憶があります。3年ほど前に行きました。 お店は2階にあった様な気がします。 もう一度行きたいと思って調べているのですが、 名前が分からず困っています。 お店のお名前をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国冷麺のつゆだけあります。。。

    タイトル通りなのですが、先日韓国へ行った際に2食入りの冷麺を買ってきました。 ところが、麺のゆで時間を間違えて麺がドロドロになってしまい、あえなく処分していまいました。。。スープだけは開封せずに取ってあります。 そこで、冷麺の代わりになるようなおすすめの麺はないでしょうか? 最初は生ラーメンを代わりに、と考えていたのですが、どうも冷麺のつゆと合わないような気がしてためらっています。

  • 市販の韓国風冷麺ってありますか?

    インスタントのラーメンと同じような感じで買える韓国風の冷麺をさがしています。(よく焼肉屋で食べられる、ちょっと灰色っぽい麺のやつです) スーパーなどで買える韓国風の冷麺って、あるのでしょうか? 韓国食材の専門店にはあると思いますが、いわゆる普通のスーパーで売っているのでしょうか?ほとんど見たことがないので、質問してみました。 ご存知の方、売っているスーパー名(例えばダイエーとか)とメーカー名(例えばエースコックとか)を教えていただけないでしょうか? また袋麺かカップ麺かも教えてください。よろしくお願いします。 尚、通販では盛岡あたりにあることは知っていますが、通販ではないものを探しています。

  • 博多ラーメン(細麺)を使ったメニュー

    お世話になります。 知り合いに製麺所の人がおり、たまにラーメンの生麵を頂きます。 福岡(博多)なので、細麵です。 スーパーに行けばとんこつラーメンスープの素は当たり前のようにおいてあるので 作ってみますが、お店のような味にはなりません。 冷麺風にしてみても、麵同士がくっつきいまいちな出来。 つけ麺風にしてみても、細麺のためいまいち麵に味がからみません。 細麺をつかって家庭でできる良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母60代と韓国旅行。おいしい冷麺やさんおしえてください

    11月中旬に2泊3日で母(60代)とソウルにいきます。宿泊ホテルは豊田ホテル。場所的には明洞と東大門の中間くらいの位置で一日目の夜もしくは二日目の夜に母がどうしてもたべたいっていってる冷麺をたべさせにつれていてあげたいのです。母の希望はビビン冷麺とかではなくトンチミの澄んだスープの本場の冷麺どうしてもたべたいらしいのでガイドブックなどやインターネットでいろいろしらべてはいるのですがやはり実際にたべたことのある方でおすすめのところがあればと質問させていただいております。東大門、明洞どちらでも具体的な安全な行きかたなどもおしえていただければうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ラーメン館全国編(ラーメン闘技場)について

    スマホ版のラーメン館全国編についてです。 ラーメン闘技場のことなんですが、(北海道)「登山家の挑戦状 4章」でおすすめ度が高く、審査員の好みも高いのは、どういうラーメンですか? ・ラーメンの種類(ラーメン、油そば、つけ麺、冷やし中華) ・スープの種類(醤油、味噌、豚骨、塩) ・麺の種類(ストレート、弱ウェーブ、ちぢれ、強ウェーブ) ・麺の太さ(極細、細、普通、太、極太) など、わかる方を教えてください。

  • スパゲティーの麺の種類について

    スーパーに行くと、色々な麺が売っています。 あまりにも多すぎて選ぶのにいつも悩んでいます。 選ぶと言っても、何がどうなのかわからないで困っております。 細麺はあっさりスープ、太麺はこってりソースにあうそうですが、麺を見てもはっきり言ってよくわかりません。 多分100円ショップで売っている物や、日本の物、輸入物でも美味しい物がたくさんあると思います。 そこで、どのメーカーのどれがどんな感じの麺か評価の出ているサイトご存じの方教えて頂けないでしょうか? 或いは、皆様のお薦めの麺、或いは情報のある物を特徴など含めて教えて頂けないでしょうか?