• 締切済み

メールで不明な請求がきました

yum_pの回答

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.2

悪質ないたずらメールです。 無視しましょう。

関連するQ&A

  • 見知らぬ催促のメールがきて困っています。

    今日、突然入金催促のメールが届きました。 最終通告という件名で、私に入金をするように言っていますが、 私はこのメールにあるようなアダルトコンテンツの利用はもとより、 債権譲渡に関しての通知書や再三の連絡に心あたりはありません。 タチの悪い悪戯だとは思うのですが、ちょっと不安なんです。 こんな場合は放っておくのがいいのでしょうか? それとも何かするべきなのでしょうか? どうして私にこんなメールが送られてきたのかも気になります。 どなたか、私にアドバイスをください。お願いします。

  • 使用した覚えのないアダルトサイトの請求書

    今日、<最終通告>というメールが来ました 内容はアダルトサイトの使用料金の徴収でした 全く利用しないとはいいませんがこの件に関しては 覚えがありません しかも、開封確認のメッセージを要求までしています こんなの無視していいのですよね いかにメールをコピーしておきます(一部伏) 皆さんの意見をお聞かせください 平成15年03月31日 通知人:(株)*.*.*     顧客管理課 料金徴収係     担当 ** 顧客番号****                       << 最 終 通 告 >> 前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません(3/28現在)この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、以下の通りの事案を決定とし本メールを最後の通知とさせて頂きます。  【入金期限】平成15年04月03日(木)午後3時 【振込先】(代表口座)      *******銀行 ****支店(店番***)       普通口座 *******       **** *****      (*.*.* 代表) 【入金額】53,378円(以下内訳)      アダルトコンテンツ利用料 30,000円      延滞金          13,378円      督促費用         10,000円                合計 53,378円  

  • 覚えのないメールが来ています。

    (株)マーベルという会社から 本日ご連絡致しましたのは、現在貴方がご契約されている総合コンテンツ提供サービス会社からの再三の通告を放置し、利用料金を長期延滞している事に対して、同社が起訴準備期間に入った事を報告致します。 との内容のメールが届きました。 裁判やら恐ろしい事がかかれているのですが、一切身に覚えがありません。再三の通知というのがまずなかったんですが、詐欺的な物なんでしょうか?放置していてもよいのか、悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • メールによる詐欺への対応

    突然、以下のようなメールが届きました。 最近はやりのメールを利用した詐欺だと思います。 内容には全く心当たりがありません。 無視するしかない、と聞きましたが、あまりに 気持ち悪いし、内容も高圧的で、振り込まないといけないような強迫観念にかられます。 対処法をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 以下、内容です。 ============================ 平成15年05月29日 通知人:(株)K.C.C 顧客管理課 料金徴収係 担当 本山 顧客番号89302            << 最 終 通 告 >>  前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。 同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様 より利用料金等の回収を委託されているものです。 弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが 未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません(5/28現在)。 この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、以下の通りの事案を決定とし本メールを 最後の通知とさせて頂きます。  ===中略=== 本状は「最終通告」です。これ以上の猶予はないものとお考え下さい。 尚、もし本状と行き違いにお支払いの場合はご容赦願います。 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。 ※ 本メールは送信専用アドレスより配信されています。このメールに返信されてもお返事は届きません。   弊社は債権回収業者であり本件に関してのお問い合わせ等は直接コンテンツ事業者様へお問い合わせ下さい。

  • 身に覚えのない請求メール

    身に覚えのない請求のメールが来ました。 長文すみません。 内容は、 弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。 未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません。 速やかに入金してください。 【入金期限】○月○日 【振込先】○○銀行・・・ 【入金額】・・・合計○○円 通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事態にもなりかねます。・・・ といったものでした。 そういったメールが広がっていると聞いたことはあったのですが、 自らのもとに来るのは初めてでどうすればよいかとても不安です。 また、これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、ご連絡を試みて来ましたが未だご入金頂いておりません。 と、あったのですが「コンテンツ事業者様」から請求のメール、はがき等来てません。 ちなみにメールを見るのが遅かったため、もう入金期限を切れていました。 どうしたらよいのでしょうか? 皆さんのもとにもきてるのでしょうか? お力をお貸しください。お願いします。

  • 変なメール(請求です)

    どうもお世話になりますsuna1と申します。 本日は、困ったメールが届いたので、どう対処したらいいのかという お問い合わせです。 先ほど某社から、「あなたのインターネット・コンテンツ利用料が 確認できません。連絡をしていますけど連絡がつかないので、 入金をしてください」っていう、まあちょっと悪徳業者みたいからの メールなんです。 自分が使っているなら払いますけど、全くあてのないものなので 困りものです。 明らかにこのメールが嘘と思われる点があるのです。 普段メールは@niftyを使っているのですが、@niftyのセカンドメールに 送られてきました。セカンドメールにこのようなものが送られてくるものが 不自然なんです。(自分がそのような形をとっていません) それと、連絡していますけど、っていうメールに書いていますが、 今までここから一度もメールが来てませんし・・ もちろん、ここに入金するつもりはありませんが、なんか取り立てが 心配です。 みなさんもなんかこういうメールが来た覚えありませんか? そして、どういう対処をとられていますか? ちなみに請求がすぐなので・・・(出しませんけど)

  • 架空請求詐欺業者

    こんばんは。 いきなりこんなメールがきました。 初めてなので、不安です。 送り主のメールアドレスの@より後ろは、携帯会社でした。 これは、シカトして良いのでしょうか? どうしたら良 いか教えてください。 宜しくお願い致します。 (株)リプス 【TEL】0120-265-113 【顧客担当】牧瀬 弊社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査会社でございます。 本日ご連絡致しましたのは、現在貴方がご契約されている総合コンテンツ提供サービス会社からの再三の通告を放置し、利用料金を長期延滞している事に対して、同社が訴訟準備期間に入った事を報告致します。 この通知を最終通告と致しますので、本日、当社営業時間までにご連絡が無い場合、8月28日付、不本意ながら運営会社様より東京簡易裁判所へ民事訴訟の申し入れの手続きを行う事を代わってご通告させて頂きます。 後、管轄裁判所から裁判日程を決定する呼出状が発行され、記載期日に指定裁判所へ出廷となります。 尚、裁判を欠席されますと、相手分の言い分通りの判決が出され、執行官立ち会いのもと、給料、財産や不動産、有価証券等の差押えを含めた強制執行となりますので、ご注意下さい。 弊社は、今回運営会社様より和解等の最終判断を委託されましたので、双方にとってより良い解決に向かうためのご相談に乗らせて頂きます。本日弊社営業時間までに早急にお電話にてご相談ください。 最近個人情報を悪用する業者の手口も見受けられますので、万が一身に覚えのない場合でも、早急にご連絡ください。 ※時間帯によって繋がりにくい場合がございますので、その際は恐れ入りますが、再度お掛け直し頂きますようお願い致します。 パソコンからのメールはドメイン設定により送受信ができない可能性がございますので、本日はこちらのアドレスから送信させて頂きます。 (株)リプス 【TEL】0120-265-113 【顧客担当】牧瀬 【営業時間】8:00~17:00

  • Cメールでの請求について

    おはようございます。 今朝方、(株)A&Aという会社からサイト料金未払いのメール(Cメール)が届きました。 内容は「サイト料金が未払いとなっております。連絡が無き場合、法的処置となります。(株)A&A 電話番号 担当者名」とのことでした。 どんな処置を取られるのか分からなかったので、どういったサイトの料金か尋ねるメールを返しましたが、A&Aという会社の製品について覚えがありません。 パソコンの方のサイトで携帯の電話番号を使うこともあるので、パソコンで買った際に携帯番号を書いたかもしれませんが、やはり覚えがありません。 質問までの経緯を説明したところで質問です。 こういう場合は待ってみる方が良いでしょうか? また、Cメールでサイト料金の請求をすることはよくあることなのでしょうか? 先日母が架空請求をされていたこと、初めてのサイト料金請求で焦る気持ちもあり相談させていただきました。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • au
  • googleからメール、怪しい?

    Googleからスマホのアドレスにメールがきました (注意)お客様のサイト利用料金の未払いについて法的手続きが開始されます。至急ご連絡ください。 Google 法務課01**954895 有料サイトに心当たりはありませんし、g-mailではなくスマホ(ソフトバンクのアドレス)にくるのって怪しいですか? どうしたらいいでしょう?

  • ヤフーのメールに見知らぬ内容のメールが・・他にいませんか?

    以下のようなメールが届きました。 まったく身におぼえがないのですが、、、、 ここから下が内容です。  << 最 終 通 告 >>  前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂け たものと存じます。 同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。 弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません(3/25現在)。 【入金期限】平成15年03月31日(月)午後3時 【振込先】ここはふせておきます。 【入金額】アダルトコンテンツ利用料 30,000円      延滞金          13,378円      督促費用         10,000円            合計 53,378円    これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。 今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで 貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。 またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合せてご請求させて頂きます。 また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります。 本状は「最終通告」です。これ以上の猶予はないものとお考え下さい。 (株)J.C.P 弊社は債権回収業者であり本件に関してのお問い合わせ等は直接コンテンツ事業者様へお問い合わせ下さい。