• ベストアンサー

停電の時

ニッソーのマスターパルミニについて 掃除および水交換時には呼び水をするのですが たとえば留守に停電等でいったんポンプがとまった後に再度稼働 した時には呼び水ができない時があります。 こういったときにはどうすればよいでしょうか?空運転の加熱等で危なくないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> たとえば留守に停電等でいったんポンプがとまった後に再度稼働した時には呼び水ができない時があります。 ・それは、問題ですね。 通常は、停電で濾過槽内の水が逆流し本水槽内に逃げても、濾過槽内の水が完全に無くなる事はありません。 そして、右奥の水中ポンプが、水を被っている状態ならば、呼び水は不要です。 場合により、数分間「ウーウー」異音を発しながら、水槽水を呼び込み正常動作に移行するハズです。 ただし、給水口のスポンジストレーナーの汚れやパイプ内の汚れ、インペラープロペラが磨耗したりすると、水抵抗に負けて呼び水できない可能性もあります。 一度、ご使用中のマスターパルのコンセントを10分ほど外して、停電状態を再現し、再度コンセントに差し込んで動作確認をされることをオススメします。 通常は、5分以内に呼び水が完了するハズです。 どうしても自動で呼び水が出来ない場合は、新しい機械ならば不良品、古い機械ならば寿命が考えられます。 なお、外部濾過器ならば構造上、停電しても、再送電後には定格運転に円滑に移行します。 小型水槽ならば、下記の2機種がオススメです。 ・エデニックシェルト V2 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010300&itemId=12043 ・パワー キャニスターミニ http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010300&itemId=12055 また、ポンプモーターの構造は、中心に永久磁石の軸、周囲にコイルの構造ですから、空転しても過熱発火の危険性は低いモーターです。 気中で空転させると、異音はもちろん発生しますが、、、、

gi-tatsumi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金属くずの混入に強く、純水に使用できるポンプ

     異物の吸い込みに強い、自給式のポンプを探しています。50Lほどの小型の水槽で、純水洗浄作業をしていますが、金属くずの持ち込み(数mm)が有ります。この金属くずが、次の工程に行くことを防ぐため、この槽で随時取り除くのに、ポンプを使って吸い出したいのですが、フィルターでろ過した水を元に戻したいので、純水の水質を損なわないポンプが必要です。ただし、マグネットポンプでは、エアーを吸う毎、呼び水を入れる必要があります。また、金属くずによって、インペラの寿命も極端に短くなります。  吸い口に自在式のパイプを付け、槽の底を掃除機で吸引するような作業をイメージしています。?自給式、?金属くずの混入に強い、?空運転に強く、一旦空運転になっても、呼び水無しで再運転可能、このようなポンプがあれば、教えてください。また、ポンプを使う以外の方法でも、良い知恵が有れば、よろしくお願いします。ただし、金属は、非磁性体の物で、かなり硬質です。

  • 雷とかの停電対策について

    NC旋盤の機械で、夜間の自動運転中にカミナリなどで一瞬停電する時に機械が止まってしまい困っています。会社の場所がカミナリが発生しやすい場所なので、月1回ぐらいは停電で機械が止まります。昼間の人がいてる時間は復旧作業ができるのでいいのですが、夜勤などしていない夜に自動の機械を稼動させている会社では何か対策をしてるのでしょうか?蓄電関係の機械も考えたのですが何千万ってかかるみたいで諦めました。一瞬の5秒ぐらいだけ停電に耐える何かを探しているのですがないでしょうか?

  • UPS無停電電源装置について

    UPSと言う装置を知りました。 確かに突然の停電でマイPC に不具合が起こるのは避けたいです。 ですが、UPSもバッテリーがヘタって交換が必要である事、在宅中の停電であれば即座にこの装置を使って対応できますが、留守の時ではそれも出来ません(私は日中PCをONにしています)。 皆さんはUPSをお使いですか? また、設定で上記のような状況に対応できますか?

  • 停電 ブレーカー落ちず

    停電します。ブレーカーを押すと回復します。原因、対処方法を教えてください。 症状  (1) 2週間前、朝起きると停電しており、しばらくすると回復。その後再度停電したため、中国電力に電話すると停電はなく、ブレーカーを確認するよう言われ、見ると漏電ブレーカー(黒)が落ちており、上げたところ回復。  (2) 3日前、14時ごろ停電、ブレーカーは落ちておらず、ずべてのブレーカーを押すと回復。  (3) 2日前、朝起きると停電中、前日と同様。  (4) 本日、2日前と同様。  2週間前のブレーカーが落ちたとき以外は、消費電力の大きい電気製品の使用なし。  建物は、鉄筋のアパートで、漏電ブレーカーはAB型、緑(メイン)30A、黒3個20Aです。  ブレーカーが落ちずに停電するのはなぜでしょう。  また落ちていないブレーカーを押すと回復するのはなぜでしょう。  今後停電しないようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • ポンプを取替えました。呼び水の仕方を教えてください。 浅井戸ポンプです

    ポンプを取替えました。呼び水の仕方を教えてください。 浅井戸ポンプです。 カバーを外すとネジふたが二つ。一つは「逆止め弁」と有りふたを外すと 蛇口の中のパッキンみたいなものが有りました。こちらは何もせずふたを締めました。 もう一方のふたの中は空でした。 こちらの方に水を満たしふたを締めて電源を入れたらモターはスムーズに回っています。 台所の蛇口開けっ放しで運転10分、しかし一向に水は上ってきません。 タマラズふたを開けると空気が抜けているのか“ブクブク”云ってます。 水を補充してふた、更に10分・・・しかし水は来たらず。 どうしたら良いのでしょう?

  • 真空ポンプの油交換後の試運転

    真空ポンプの油交換後の試運転 メカニカルブースターポンプの油交換をした時に粗引き用の真空ポンプが動かせない場合、単独で試運転して不具合を確かめる方法はあるものでしょうか。

  • エーハイムエコの呼び水について

    エーハイムエコを使用する時の呼び水について質問です。 実は外部濾過器を使うのが初めてなため、あまりよくわかりません。説明書やインターネットで調べたのですが、使用目的が違うために解決することが出来ませんでした。 10cm程度の水を張ってケースより下に本体を置きシャワーパイプで吐き出すと言うことをしたいのです。 水位が足りないとのご指摘があるかと思いますが、その程度でも大丈夫と聞いたことがあって購入しました。 排水のパイプは底面に横たわらせて砂利が入らないようにパイプの上にマットを引いてから砂利を入れています。実際、1度稼動したのですが(まぐれ?で、呼び水を呼ぶことが出来ました)、昨日、空回りしてたので1度フタをあけて中を点検し、再度稼動させようとしたら、水を呼んでくれません。 レバーはあけてます。ガラガラガラ・・・と言う音です。底面のパイプ等に詰まりはありませんでした。 呼び水の際にコツとかあるのでしょうか?それとも水位が低すぎるために無理があるのでしょうか(前回はたまたま出来たとか)。分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 初心者のため、どうしようもない質問をしてるかもしれませんが、気を悪くされないでください。

  • マンションの給水ポンプの電源について

    マンションの直結増圧方式の給水ではポンプが稼働していますが、これは給水で回っている時間以外はそんなに稼働しているわけではないと思います。例えば20kwのポンプがあれば20kwの電力契約が必要ですが、5kwhとかのバッテリーでバックアップしておけば電力の契約を5kwくらいに落としたりできるのではないでしょうか。ピークカットをすることで基本料金を下げられればバッテリーくらいはペイするような気がします。そんな例はありませんでしょうか。 家のマンションの場合には地上の受水槽からポンプで圧送する方式なので、バッテリーがあれば停電時にも受水槽の水を圧送することができて非常時対応にもなります。魅力を感じているのですが。

  • ターボポンプ(Varian社)が起動しない

    この間、芸予地震がありましたよね。その地震の後、真空装置のターボポンプは正常に動作していたんですが、その後停電があるとのことで装置を立ち下げて再度ターボポンプを起動しようとしたところ立ち上がらなくなったんですが。地震の後に正常に動作していたのに装置を立ち下げただけで立ち上がらなくなるってのはちょっと理解できないのです。どなたか真空装置に詳しい人、その原因が分かる人、教えて頂けませんか?ターボポンプはスタートしてもソフトスタートのままで少しずつポンプの温度が上がり約50まで上がってしまうという状況です。オイルバックはインターロックがかかっているのでないと思うのですが。

  • 九州電力の計画停電(長文です)

    福岡では先日急に、九電から計画停電のグループ分けとその詳しい予定を知らせるハガキが各家庭に送られて来ました。 (九州全域かもしれません。) ※一応、ハガキには万が一の備えとして…とは書いてありましたが。 その後、質問やクレームが殺到したのか、九電はマスコミを通して、「今夏は基本的に計画停電は行わず、現状でのフル稼働での発電とみなさんの節電への協力で乗り切りたいと思っています。」 という趣旨の弁明をして、このハガキが緊急時のみであることを強調しています。 ここで、ふと疑問に思ったのは、なぜ事前に万が一に備えてのハガキを送ると九電は通達しなかったのか? もしや、遠回しに原発が無いと計画停電するぞと脅したいのかとまで勘繰ってしまいました。(少し考え過ぎですかね。) 福島での事故も政府や東電の情報開示の少なさや隠蔽体質が事故を深刻化させただけに、こんな初歩的な事前説明もできない企業が原発を抱えていて大丈夫なのか更に不安になりました! みなさんは今回の九州電力の対応についてどう思いますか?

専門家に質問してみよう