• 締切済み

職場が凄く居心地が悪いんです

私は女性で、小さな会社で事務員をしています。 事務員(雇われているのは)は私一人です。 女性では2人なのですが。 後は営業の男性が少数人です。 男性は皆営業に出ているので、職場ではほぼ一人に等しいくらいな環境です。なので愚痴を零せるような相手もいなければ、話をする相手もいないのです。 その職場で、今凄く居心地が悪いんです。 どうも専務(兼次期社長)と馬が合わないといいますか、空気が重くなってしまいます。 仕事なので、お世辞や嘘でもいいから仲良くというか良い関係でいなくてはいけないことは分かってはいるのですがどうしてもそれが出来ません。 私自身、今の会社に転職する前に勤めていた会社で痛い苦い思いをしているのでどうしても人と深く関わるのを避けてしまっているんです。 仕事とプライベートをハッキリ分けてしまっているので。 それに今の会社の専務は、どうも発してくる言葉に裏があるというか自分にとって凄く苦手なタイプなんです。 上司としての重圧があまりなく、それでいて凄く神経質で少しの事が曲がっていると解決していてもネチネチと言ってきたり。 凄く対応しづらいタイプです。 一番ウザイと思ったのは、私は普段計算をしたりするので集中して間違えないように仕事をしているんです。 自分は間違えるとネチネチと言ってくるくせに、『自分にもっと話しかけて欲しい』っと言われた事がありました。 言われた瞬間、はぁ~??ってなりました。 一応いつも通り笑顔で返しましたが……。 時には、私が電話に出ているときなのですが 自分の所にまで電話での私の会話の声が小さくて聞こえないっと、電話をしているときにわざと嫌味たらしく言ってくるんです。 メモを取りながら電話の対応をしているので、そこまで気を使ってられないのですが……… っと言いたいのですが上司なので………。 そんな事があり、余計関わりたくないって思ってしまいます。 仕事なので、上手く立ち回らなくてはいけない事は分かっています。 ですが、どうしたらよいのか分かりません。 一体私はどのように仕事をしていったらよいのでしょう??

みんなの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

職場は談話室ではありませんので、たとえば、 <よかったこと日記>をつくり、 嫌なこと・不快なこと・愚痴etc.は違った色のペンで書いて、 後日、多様な視覚・視点から考え直すなどすれば、 意外なアイデアが湧きあがり、 意外な解決ができるかもしれません。 お勧めです。 [声が小さい]の解決方法の1つは、 正しい発声法をマスターすることです。 それでもダメなときは 音響機器を採用すれば解決します。 アナタさまは[受け取り上手]でしょうか。 心理学 受け取り上手 で検索して [受け取り上手]になってみるのも宜しいでしょう。 どのような相手とも良好な人間関係を築けるようになる 一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 心のエネルギーレヴェルを高くして、 常に、ベスト・スマイルで、 全身から輝くオーラを放散しつづけながら 誠実一路で、 プラスのストロークを積み重ねていれば、 必ず、いいことが起きます。 心理学 投影 でも検索して[投影]の研究をしてみてください。 こちらも一生ものの知識です。 【付録】 腹筋・背筋を鍛え、腹式呼吸をマスターし、正しい発声法で 滑舌のトレーニングをしましょう。 朗読はアナウンサーにも間違いがあるのですから 神経質にならずにここは、 とりあえず、トレーニングをつづけて、 朗読する新聞の部分を拡大コピーするなどしてから トライしてみてください。 滑舌トレーニング: あいうえお・いうえおあ・うえおあい・えおあいう・おあいうえ かきくけこ・きくけこか・くけこかき・けこかきく・こかきくけ (中略) らりるれろ・りるれろら・るれろらり・れろらりる・ろらりるれ わいうえを・いうえをわ・うえをわい・えをわいう・をわいうえ あえいうえおあお~かけきくけこかこ~(略)~わえいうえをわを あいうえお あお~かきくけこ かこ~(略)~わいうえを わを ※いろいろな無理な姿勢で、トレーニングしてみましょう。 ※高齢者施設etc.で朗読のヴォランティアをするのも効果があるでしょう。 外郎売(音声付) http://209.85.175.104/search?q=cache:7SuhBH95fZYJ:www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm の 口上のトレーニングもしてみましょう。 日本国内の、朗読ポータル http://209.85.173.104/search?q=cache:U8GCOHNBZb0J:homepage2.nifty.com/to-saga/roudoku2.htm ※地域などの〈合唱サークル〉に参加して 正しい発声法をマスターするのもいいですね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8788)
回答No.1

>『自分にもっと話しかけて欲しい』 ちょっと気持ち悪い。 話したかったら、自分から話しかけてくればいいのに・・ >自分の所にまで電話での私の会話の声が小さくて聞こえない 専務に聞こえなくても、相手の人が受話器からはっきり聞こえればいいのだから、何故そんな事を言うのでしょう? それで、神経質でネチネチしているなんて・・ 申し訳なさそうに 「そこまで余裕がなくて気を遣えないんです。すいません」 くらい言っておいたらどうなんでしょう?

関連するQ&A

  • 職場での居心地について

    総務で給与等の事務をしております。40代前半男性です。 同じ部署は2人他所と合わせても5人と小規模の部屋で勤務しています。男4人女1人 仕事柄、営業など現場職の人はまず来ないですし、来客も少なく電話も少なく、外部に対して閉鎖的な職場環境です。 私以外の男性3人はプライベートでも中が良く勤務時間中も遊びの話に花が咲いています。女性も紅一点ということもあり、職場の花の存在です。 私は男性の中でも一番年下。この部署へ来て5年目ですが、既に人間関係が出来上がっており、私の立ち入る隙はありませんでした。ちなみに、私以外同じ面子で10年以上仕事しています。 最初は仕事を頑張れば、認めてもらえると思っていたのですが、「完璧にやりすぎ」「真面目過ぎ」などと怒られ、今まで何も問題になっていなかった事まで駄目出しされるようになりました。 仕事を一生懸命覚えようと努力したことが完全に裏目に出たような形です。 話かけられる時も、わざときつい物の言い方をされます。(嫌われているのでしょう) 「見ている人は見ている」などと思おうとしたこともありましたが、上の上の上司(常務)も私の姿が見えるだけで気分が悪くなると、たびたび社長へ異動の具申をしているものの通らないと 嘆いている状況です。(わざと聞こえるように話している) ただ、良い面もあり、仕事は残業も無く、給料はこの年齢にしてはかなり良いです。 この部署へ来てすぐ鬱の初期症状を発症し、胃は荒れ潰瘍の一歩手前です。 このまま職場で孤立無援のまま我慢するのが、今のご時勢当たり前なのでしょうか。 人間関係については自分から歩みよる努力をしていない私にも非はありますが、やはり自分の性格上嫌いな人に迎合することができずにいます。

  • 居心地の良い職場って

    離婚した元妻の事で、質問というか相談させて下さい。 お互い30代中盤で離婚し、子供は彼女が引き取りました。 彼女は自立したいと思ったようで、離婚には両親に反対された事もあり、 離婚後は実家に帰らず部屋を借りて暮らしているのですが、 仕事が続かず採用されては1ヵ月保たずに退職している状況です。 結婚前は、大卒後に契約社員として事務職で数年就業していましたが、 その後はレジ打ち等の接客業を数ヶ月~1年程度の期間で転々とし、 子供が産まれてからは 専業主婦をしていました。 離婚後、職業訓練を受け、専門職として正社員採用されたのですが、 業務の現実を知り、体力に不安を覚え退職。 その後、事務職として契約社員採用されたのですが、今度は 「職場の雰囲気が悪い」 と言い出し、1ヵ月も経たずに退職すると言い出しました。 彼女にとっては、大卒後に勤務した職場の雰囲気が、とても居心地が良かったらしく、 同じような職場なら長く働けると思うので、そんな会社を探す と、甘い事を本気で考えているようです。 30代中盤で、正社員としての経験の無い女性が契約社員とはいえ事務職として採用されるのが幸運な事、 また、職場の雰囲気は慣れるまではドコも悪い事などを伝え説得しましたが、 聞き入れてはくれませんでした。 自分でも考えが甘い事は理解しているようですが、 彼女の仕事や職場に対する考え方を改めさせる事は出来ないでしょうか。 離婚後の事ですし、突き放しても良いのですが 子供の事があり、彼女達の将来が心配です。

  • 辞めてしまった職場、私はどうすれば良かったのでしょうか?

    過去の出来事なのですが、自分がどうすれば良かったのか、今でも考える事があり、ご回答いただきたいです。 パソコンの資格を持っていて事務職を希望していたのですが、事務経験が無く正規雇用で就職が難しかったので、経験を積もうとアルバイトで営業事務職に採用されました。正規雇用になるチャンスもあるとのことでした。 ベンチャー企業の支社で、数人の小さい事務所。 3ヶ月経った頃に、人事異動で、古株の上司から、入社1年位の営業さんが支店長に。上司はその人になりましたが、私をどう扱って良いのかわからないようで事務職としての指示が無く、私は忙しくしている周囲の人の作業を手伝っていました。忙しい時は手伝っても良いとの指示で。 その後3ヶ月経っても、事務職としての仕事を頼まれる事はなく、営業事務としての仕事は本社へ回している様子でした。それでも、会社のトップからは上司を支えてやってくれとの指示。 私と一緒に入った事務の子は3ヶ月で辞め、職場の忙しい人は業務改善がなされないとの事で辞めて行きました。私は事務職としての殆どの仕事をしておらず、他を探そうかと考えていた頃に、2ヵ月後私を正規雇用にする話が持ち上がっていると話されましたが、私は辞めました。 私は、上司にやるべき事はあるかと訪ねても、ないと言われていたのに、無駄か役に立つかわからない営業の資料などを率先して作ったり、そのようにした方が良かったのでしょうか。 今でも考えてしまいます。

  • 会社や職場の電話

    会社や職場の電話について、ストレスの一因になっているので、他の会社はどのようにしているのかと思い、投稿いたしました。 私は数年前に転職で入社し、事務職は今の職場が初めてです。 私が今いる職場では、営業所内で受電できる電話機が部署ごとに複数あり、代表番号にかかってきた受電は、私のいる部署の中の専門の受付担当の数人で取る配置です。 部署内には他に、代表番号とは別の外線が2回線があり、別の営業所や外回りをしている社内の人の連絡に使用する業務用の電話の回線で机ごとにはないですが、取れる電話機は複数台あります。この業務用の2回線には専門の受付はいません。 その電話機の置いてあるデスク群に日中帯は私を含め数人がそれぞれの担当の仕事をしています。 営業所内も部署がいくつかあり営業所内での内線はもちろん、営業所が多いので、別の営業所からの電話も多いのですが、現状、代表電話番号の回線がこみあったりする事が多く、 他の営業所がお客様にこちらの業務用電話番号を教えてしまったりすることもあって、内線も外線も非常に多い状態です。 この電話なのですが、部署内で取る人と取らない人がいて、取る人が離席して、電話を取らない人だけになると内線外線問わず電話が鳴りっぱなしの状態になります。 転職前の会社では、事務職ではありませんでしたが、職場自体がお客様対応のマナーがしっかりしていたということもあり、内線であっても電話は、すぐ取るという環境が当たり前だったため、今いる職場でも、他のお客様対応中など、どうしても電話に出られない状態でなければ、事務作業を止めて、電話に出ていました。 しかし、同僚の何人かは、出ないと決めているようで、基本的には電話に出ず、ひたすら作業を続けています。 電話に出ない人と同じ事務をしている人でも電話に出ているので、全く出られないことはないです。 前に、私が他の対応があったため、出るように言ったのですが、誰も出たくないからかそのまま鳴りっぱなしでした。 基本的に手が空いている状態になる人はいないので、常に電話を取れる体制ではなく、私も、本音を言えば、電話には出ずに自分の仕事に集中したいのですが、無視するわけにもいかず、誰かが出ないといけないので、結局は私は電話に出ています。 しかし、電話に出ると、付随する手配作業があるので、自分の仕事を置いてその作業をするとその分自分の仕事は遅くなり、いつも残業になります。 皆忙しい職場なので、私ばかりと思ってはいけないと思っているのですが、私の担当している仕事では、職場内の他の人の仕事より、他部署からの内線や代表番号にかかってきたお客様からの電話対応依頼で電話対応が多く、今週は業務用の2回線と代表電話経由での電話対応で、日中帯は休憩時間を除いて、ずっと電話対応の連続の状態で、結局、予定の事務作業はあまり進みませんでした。 業務用の電話は、社内の緊急連絡用の扱いで受付時間の設定がないため、24時間電話がなる状態です。 前は残業時間も業務用電話を、誰も出ない時は取っていましたが、何のために残業しているのか分からなくなるので、さすがに基本の勤務時間以外は電話を今は取らないようになりました。 職場の人数を増やしてもらうのが一番良いのですが、会社の方針で、人数は増やせないそうです。電話が多いのは、上司も把握してはいて、あまりに遅い時間帯の電話は上司が出ることもあります。また、電話を取らない人にも人事評価の面談の際には言っているようです。 職場の問題点は、仕事が属人的になりがちな環境で、全体的に忙しい職場なのですが、がんばればがんばっただけ仕事が大変になってしまうという状況です。 ただ、全く評価されないわけではないので、その部分に関しては、良い職場と思います。 電話以外の仕事のことでも、思うことはあるのですが、電話の負担が一番あり、ストレスにもなっているので、会社や職場での電話の体制や環境、対策などありましたら教えてください。

  • 職場について

    約10年同じ会社に勤めています。 同じ職場で3種類の仕事内容を経験してきました。 現在の仕事内容は時間に追われることは少ないですが、仕事の量は多く残業することもよくあります。 色々な仕事を内容を理解していることもあり時間に追われてない為、 よく自分の仕事以外の事も頼まれる事があります。(営業が外から電話してきて、担当の方が別の電話に対応していた場合に私に頼む事がよくあります。) しかし私がこの残業していても、 営業は手伝わず先に帰ります。 こういう事はどの職場でもあるのでしょうか⁇

  • 男性が多い職場でうまくやっていきたいけど・・

    今の職場で働き初めて数ヶ月になります。 一般企業では営業事務(非正規雇用)をしています。 仕事は、頑張って覚えていってるつもりですがまだまだ慣れません。 その職場の全貌が掴めていません。 9割男性 女性1割の職場です。 男性の年齢層は基本的に高く、1部20代の若い人がいるってかんじです。 私は30代になったばかりで女性職員の中では若いほうです。 昔、働いていた職場(はじめての仕事)で直属の上司が年配の男性でその人と相性が合わなくていじめられていたことがあります。みんなの前で大声で怒鳴られたり他にもいろいろ暴言を受けたり・・ かなり悩みました。結局その職場は退職しました。 数年前に働いていた職場も、年配の男性上司と相性が悪くハラスメントを受けたことがあります。 私は、バリバリ仕事ができるキャリアウーマンタイプではなく、男性と張り合って仕事をするタイプじゃありません。(むしろ逆) 男性にたてつくタイプではありません。 今の職場には幸い意地悪な人、嫌味な人はいませんが・・ 男性と接するとが得意かというとなんともいえません。 ただ、どうやって接したらいいか分からない部分もあります。 男性職員とは仕事の用以外で基本的に話さないですね。 営業事務なんで営業マンと私含む事務員何名かが連帯して業務するんですが 他の事務員と営業マンは仕事のことで連帯がとれていて雑談もしていて事務員は営業マンのプライベートなことよく知っていて 私、蚊帳の外だなって思う時もあります。 私が慣れてないのもあるんだろうけど 仕事も他の事務員にふることがが多いです。(他の事務員は社歴が長い) 営業マンは、今のところ優しいかんじです。嫌味なかんじな人はいないかなと思います。 男性が多い職場では、どんな女性が好かれて、またどんな女性が嫌われますか。 うまくやっていくコツをおしえてください。 積極的にコミュニケーションをとった方がいいのか、それとも仕事のみの中にとどめておくのが無難なのか。。 長く働きたいと思っています。

  • 職場の先輩への伝え方。

    こんばんは! 現在医療機器の商社で事務をしている 26歳女性です。 職場の女性の先輩について指摘したいこと がありすぎてどういう風に伝えたら良いか 教えていただきたいです。 現在営業所で働いており、男性の営業マンが 15名、事務の女性が3名で仕事をしているのですが、 1人の事務の先輩の気分の情緒が激しくその影響を わたしを含め事務2人がとても受けております。 もともとその先輩はわたしのことを嫌っている のですが、言いたいことが有れば直接言えばいい のに事務のもう1人の女の子を板挟みに して伝えて来させたり、 営業マンを使ってわたしに言ってきたりします。 しかもその先輩ができてない仕事があるのにわたしができてないとめちゃくちゃ注意してきて だんだんストレスがピークに達してきました。 結構その先輩遅刻も多いのですが、うちの会社が タイムカードではなく手書き制であるのを いいことに、遅刻したことをなかったかのように してたり遅刻してきたのに片手にスタバ持ってたり ほんとに常識を疑うようなこと多数です。 上司に相談することも考えましたが、 わたしが上司に相談すると自分だって直接言ってこずに上司挟んで言ってきてるじゃないかと揚げ足とられそうで本人に直接伝えようかなと思っているのですがどういう風に伝えたら良いのかアドバイスいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 職場のトラブル

    自動車販売の営業マン(25歳正社員)です。 (ちなみに職場での立場は営業成績は良いほうだが、店長からはパワハラを受けていて毎日頭を平手打ちされています苦笑。) 事務員の女性と喧嘩になりました。 事務員に雑用(暖房器具への給油)を頼まれました。私はわりと何でも雑用はこなすタイプなのですが、商談前ということもあり事務員(契約社員) から頼まれた雑用を「今から商談なので嫌です」と冷たく断ってしまいました。 すると事務員が上司(店長)に「○○(呼び捨て)が言うことを聞きません」と言いました、すると上司(事務員尾の味方)が私に向かって「出て行け」と言いました。その後上司が外に出た後、事務員に私「あーまた怒られた」と皮肉たっぷりに文句を言いました、すると事務員が私に向かって皆の前で「お前なんか会社を辞めてしまえ」と言ってきたのです(周りはビックリ)。 それで事は済んだのかと思ったのですが、今度は事務員が会社の中で裏方(整備さん等・・)に「○○が仕事をサボる、あいつは最低な奴」などと言って回っているのです。 私が悪いのでしょうか?またうまく解決するにはどうすればよいのでしょうか?

  • 職場の上司(長文です)

    私の職場の上司は経営者であり、唯一の上司でもあります。 その上司は病気ではないかというほど感情の起伏が激しい人です。大声で怒鳴る、口を開けば同業者等の悪口、電話中にすぐ側で怒鳴る、人を見下したような発言をするなど言い出したら止まらないほどです。 いつもその上司のご機嫌で仕事が進行していきます。仕事が進まない事は日常茶飯事です。思い通りに物事が進まなければ逆ギレ。事務員に問い詰め、攻撃してきます。 雇われてる身だから、ただただ我慢しています。事務所内で上司の怒鳴り声が響くとうんざりです。上司は自分の悪態を改める気がないようです。 こんな上司にどう対応したらいいでしょうか?合わせる事にほとほと疲れ果てました。こちらもストレスが溜まって会社に行くのも憂鬱です。 ご意見お願いします。

  • 職場の上司のこと

    工場内の事務員をしています。(転職してきました) 職場には毎日汗を流す工員さんばかりです。 上司にあたる所長がとても難しいので困っています。 バカにされるのが一番腹が立つ と最初の日に言われました。 蛇のようにずーーと根に持つとも言われました。 でも実際、接して仕事していると突っ込みどころ満載です。 年齢は50代前半と思われますが、正直、現場のことしかわからない ビジネスマナーや言葉使い、PCの使い方、オフィス機器の使い方等 も一昔前のやり方です。最近、裏表コピーできるのを知ったそうです。 月に3日会社に来たらこと足りるとか、する仕事がないとか平気で 言います。営業所なので本社の目はそんなにキツクはないのですが、 さぼっている、仕事がないと思われたらいけないので公休でも出勤 してくるそうです。私は忙しいのに「新しい事務員さんは遊んでくれない」 とか」 「まじめすぎる 営業所は本社みたいじゃないのだからそんなに~」 って言われます。 私は普通に仕事しているのですけど・・・それがいけないようです。 郷に入れば郷に従えというように私も気楽にのほほーーーんと 仕事をすればいいのでしょうか? 前の会社と雰囲気が全く違うので戸惑っています。正直、女性差別的な言葉も すごいです。普通、そんな発言しないだろうって思います。 極めつけ15も歳下の私に「おばさん」って呼びます。前任者の事務員が65歳くらい だったようでその名残のようです。女性一人の事務仕事なので気兼ねしなくていいので すが、この上司の対応に困っています。 あしらい方、こう考えたらいいとかアドバイスありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう