• ベストアンサー

職場の上司(長文です)

私の職場の上司は経営者であり、唯一の上司でもあります。 その上司は病気ではないかというほど感情の起伏が激しい人です。大声で怒鳴る、口を開けば同業者等の悪口、電話中にすぐ側で怒鳴る、人を見下したような発言をするなど言い出したら止まらないほどです。 いつもその上司のご機嫌で仕事が進行していきます。仕事が進まない事は日常茶飯事です。思い通りに物事が進まなければ逆ギレ。事務員に問い詰め、攻撃してきます。 雇われてる身だから、ただただ我慢しています。事務所内で上司の怒鳴り声が響くとうんざりです。上司は自分の悪態を改める気がないようです。 こんな上司にどう対応したらいいでしょうか?合わせる事にほとほと疲れ果てました。こちらもストレスが溜まって会社に行くのも憂鬱です。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.4

はじめまして。 私の直属上司も精神的な病気を感じるくらいの問題児で、口をあければ暴言・罵声ばかりです。この10年近く、暴力がなくなりました。なぜなら新人社員は体育会系の男性しか採らなかったためです。(女性社員に対して、気に入らないとすぐに暴力をしてしまうため) おかげで私の部署は、新人社員はすぐに辞めてしまい、この10年近く不景気を理由に正規の社員は採用を見合わせています。パートでやり繰りしていますが、やはり長続きしません。 (私の場合ですが)度重なる直属上司の言動に、社長はじめ重役に相談してますが、一向に改善されません。 上層部は私のために動こうとしてくれますが、実際には特殊技能職であるため、配置換えなどできず、ただ結果として直属上司に睨まれ、針のムシロ状態です。 おかげで、私はウツ状態になり、現在4度目の休職中です。今度は健康状態が回復しだい“転職”しようと考えています。 <ここから> 相談についてですが、<唯一の上司が経営者であり、しかも病的な人間>なのであれば、早めに手を打つべきでしょう。 そのような人間が経営者であれば、遠からず沈没するでしょう。 そんな沈没する船に付き合う必要はないと思いますよ。 キット。 くれぐれも病気にはならないでくださいね。

noname#112830
質問者

お礼

現在、私の事務員は女性のみです。女性相手に怒鳴る上司を見てみっともないなぁって思います。以前は男性もいましたが、皆、暴言等に耐えられず退職しています。これまで何人か退職してますが、原因はこの上司です。 私も自分の健康を害してまでこの会社にいたいと思っていないので、沈没する前に辞める方向で考えていきます。 お体お大事にして下さい。ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。 私も、そのような感情の起伏の激しい人と仕事をしていた時期 がありましたが、質問者様の状況、お察しいたします。 オーナー、経営者とはそういうものだと割り切るしかないです。 病気だと思った方が良いかもしれません。 自分の場合、「はい、わかりました。すみません」で通して ました。

noname#112830
質問者

お礼

以前までは、私も「すみません」と言ってきました。最近の上司は病気じゃないのってくらい酷く、すみませんの一言さえ言いたくないのが本音です。 病気で気の毒な人だくらいな気持ちでいたほうが良さそうですね。 ご意見ありがとうございます。

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

経営者ですからねぇ。改善は難しい。 労基へ言っても無駄のように思えますね。 結論としては我慢して働くか、辞めて次を探すか。でしょうね。 けど自分自身が壊れては元も子もないので私なら辞めてしまうかも。 世間ではパワハラって言いますけどね。

noname#112830
質問者

お礼

まさにパワハラ上司です。今のままでは仕事に対するモチベーションが上がりませんが、我慢していきます。体を壊さない程度に… 退職も視野に入れて今後の事も考えていきたいと思います。 ご意見ありがとうございます。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

しょうがないかな。と思います。 どこも似たようなもんですし。 この不況下では、生活できるだけの給料を貰える仕事があるだけマシかと思いますよ。 私のとこなど、県外はおろか、海外への転勤さえ拒否したら解雇ですから。

noname#112830
質問者

お礼

どこにでもそんな上司が存在するのですね。 確かにこの不景気に職があり、給料を頂いてることには感謝しなくてはいけないのですが… やはりこの会社にいる限り、我慢しかないのですね。ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう