• ベストアンサー

生保レディとの恋愛関係が深みにはまっていきます(長文です)

noname#96353の回答

noname#96353
noname#96353
回答No.69

親としての意見なら 当然 勘当です。 財産すべて 他の兄弟にやります。 音信不通で結構。 貴方はご自身 エリートコースをお望みなら  エリートコースはすでに脱落です。 おそらく この女性はすでに何人かの不倫を経験し そのせいで かなりの精神不安定に落ちっています。 恐らく夫婦の破綻も 彼女の不倫が原因でしょう。 貴方は愛情と言いますが こいいう 淫乱女性は どこでも誰とでもいたします。 おそらくそのように調教されたのでしょうね・・・依然付き合ったお方に・・・ 仕事を取る為に 体を使うと言うのを枕営業と申しますが 彼女が仕事を続ける限り この営業手法を変えることはありません。 つまり 体を使う仕事だからこそ どこかで 浄化すべく相手をむさぼっているのです。 貴方が結婚すれば 彼女の問題は解決するでしょうが 貴方にとって 体を使って仕事を取る女性が 妻と言うのはいかがなものでしょう。 しかも彼女は精神がかなり破綻しています。 貴方にはスリリングでも 治療が必要なくらい彼女は病んでいます。 私的には結婚後 貴方様は なさぬ仲の子持ちになったストレスから 浮気三昧になって破綻するのは目に見えています。 これも経験されて 自分で 人生切り開かれることでしょう。 結婚されても 連れ子さんの養子縁組は 慎重にされるべきでしょう。 彼女と結婚が破綻して 離婚しても養子縁組を解消しない限り なさぬ仲の子供の養育費は 支払い続けることになりそうです。 復縁されたといういささか優柔不断なその性格なら 上手く丸めこまれて 損な一生を送られることでしょう。 まあ 自分の不倫で夫にに愛想をつかされて 分かれたあげく 生活保護を受けるべきところを貴方が救ったのですから 一般市民としては ご苦労さん 税金を投入されなくてよかったと  胸をなでおろす・・・べきところでしょう。

seimegan67
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございました。結局やはりすったもんだした挙句、別れました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生保レディを好きになりました。

    30代♂です。 男性・女性それぞれの立場からのご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 最初に同じ男性の方に質問ですが、 好きになった女性が実はバツ1子持ちと分かった場合、あきらめて身を引きますか?それとも彼女のことが頭から離れずにアプローチを続けようとしますか? 私は今、真剣に好きな女性がいます。 彼女は私の職場に出入りしている、ある生命保険のセールスレディーで、20代ですが実は小さいお子さんを抱えたシングルマザーです。 誰が見ても振り向いてしまうくらいのかわいいルックス、歳の割りに落ち着いた雰囲気をもった、とても魅力的な女性です。 ちなみに彼女の保険には入っていません。 営業スマイルでしょうが、あのかわいい笑顔で寄ってこられると思わず変な勘違いをしてしまいそうになることすら何度もありました。 こんなにかわいい彼女ですから、近寄ってくる男性が多そうな気がしてなりません。 生保レディのことなどよくご存知の女性の方がおられましたら参考にお聞きしたいですが、 営業先でいろんな男性と出会うことで親密な関係になったりというケースはよくあるのでしょうか? お客さんに食事やデートに誘われたりすることは多くあるのでしょうか?またその際、相手がどんな男性であれOKするのでしょうか? 彼女は慎重なタイプなので、誘いにすぐ応じるとは思えませんが。 ・・といいながら、彼女から今食事の誘いに対しOKをもらっているのですが、あまり積極的な感じではないようです。 あと、「子育てに仕事に大変だねー」なんて話をしたことがあるのですが「子育てはそんなに大変じゃないけどいろいろ他が忙しくて」と言われました。仕事かな?と思いましたが、生保の仕事そんなに大変なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生保会社(生保レディ)の上手な辞め方を教えてください

    今、生保会社に入社して3ヶ月になります。 一生懸命がんばってきた3ヶ月ですが、やっぱりこの仕事は精神的に辛くて辞めたいと思っています。 まだ辞めるとは言っていませんが、今月中で辞めたいと思ってます。 生命保険会社に生保レディという形で入社すると、なかなか辞めさせてもらえないと聞きますが、本当ですか? また、辞めるときは2週間前くらいに言うのがいいのでしょうか? 生保業界は辞めるというと翌日から上司の態度が違うと聞きますので怖いイメージがあります。

  • 職場に来る生保レディーのことが好きでたまりません。

    もう出会って3年くらい経ちます。 私は30代半ば、彼女は20代半ば、バツイチ子持ちの女性です。 ルックスはとってもかわいく、、特に笑顔がとっても素敵です。 落ち着いた感じの非常に魅力的な女性です。 何日かに1回、昼休みのひと時しか会えませんが、営業トーク以外の話題でも、今ではすっかり仲良く会話をするにまで至っています。 これまで何度かメールをしたりとか、プレゼントあげたりとか気を引こうとアプローチをしたことがありますので、彼女自身、こちらの気持ちは伝わってるとは思いますが、時々返事がこなかったり、・・・なんというか、所詮営業先のお客さんとしか思ってないんでしょうねやっぱり。 でも昼会ったときは、特に私とは長い時間会話して楽しんでます。 彼女の保険に入ってはいません。 2年前くらいに一度同僚と3人で飲みにいったことがあります。 あと、去年一度ご飯に誘ったことがありますが、「今月は忙しい月だから、仕事が落ち着いたら・・・」ということで、前向きな答えが返ってきたので嬉しかったのですが、その後断られるのを恐れ、なんとなく誘うタイミングがなく今に至っています。 ここから質問に移ります。 今度また彼女をご飯に誘おうと考えています。タイミングをうかがっているところです。 ほんの最近ですが、実はそこへ、同じ職場の先輩(隣の席だからよく聞こえる・・・)が、「保険に入ってくれそうな友達を紹介する」などといって、彼女を飲みに誘っていたんです。返事はよく聞き取れませんでしたが、「お酒は少しなら」みたいなことを彼女が言ってましたので、まんざら断る雰囲気ではなさそうでした。あとは保険の内容の会話でしたけど・・・。 コレを聞いて、「紹介とはいえ誘うってことは彼女を狙ってるって事?」と、「飲みに誘われて行く気なんだー・・・?」の2つの疑問・・というかショックを受け、とっても不愉快でした。 私も彼も同じことですが、生保レディーってよくそういった誘いをうけるものなのでしょうか? また、彼女は非常にガードが固そうな女性なのですが、こういう職業の女性はこういうふうに夜誘われたら行くものなんでしょうか? 最後に、バツイチ子持ちという状況の彼女ですが、お客さんのことを好きになることはあるのでしょうか? 今後の参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 生保レディ辞めたいです。。

    生保レディをやっているお姑さんからのお願いで、保険会社で働いています。研修を経て今月入社したばかりです。最初に3月いっぱいで辞めていいからと言われたので、すぐ辞めていいなら・・とこの業界のこともよく知らずに引き受けてしまったことを後悔しています。やはり自分の性格には合わず、体調もすぐれません。ストレスでホルモンのバランスも崩れて、不正出血がずっと続いてます。そう診断されました。私はまだ新婚で、年齢的にも早く子供が欲しいと思っています。このままずっと無排卵で授からなかったら。。と思うと一刻も早く仕事をやめて精神的に開放されたいと思ってます。 お姑さんと同じ職場ということもあり、言い出しにくかったのですが、所属長に二回申し出ました。15日に口頭で、22日に退職願を出しました(3/31で辞めたいとの内容)。しかし今度新しい支社長に変わるし、社員の頭数をそろえて報告しなきゃいけない(と記憶してます)、とりあえずやめる日にちは31日はきびしいと言われてしまいました。では辞めれる日にちがわかったら、必ず教えてくださいと言ったのですが、まだなにも言ってはきません。もちろん退職の書類もまだもらってないです。 4月に父の仕事を手伝うことが決まってるのでと言ったのですが。。私に経費もかかってるのもわかってます。申し訳ないと思っています。しかし体が心配ですので。。 退職日によっては返金もいくらかしないといけないと聞いたのもあり、不安です。 このケースの場合、どうするのがベストでしょうか? ずっとこのまま流されるようだと、本社に申し出るしかないかなと思っています。 出社拒否も考えましたが、主人もいることですし、お姑さんにもすぐ伝わるのでやりにくいです。私の気持ちとしてもきちんと手続きしてから辞めたいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 生命保険の営業で生保レディではないものって?

    こんばんは。生命保険営業について質問させて頂きます。 不況の現在、雇用や将来の不安が高まる状況の為、保険のお仕事に興味を持ちました。 フィナンシャルプランナーになって、皆のお金の不安を解決したり、提案出来たらと思っております。 そこで、フィナンシャルプランナーの求人を検索したところ、一番近いのが生命保険の営業ではないかと思いました。(または不動産営業) 生命保険の営業と言えば、ハローワークの近くにいらっしゃる女性や企業の中に入ってパンフレットを机に置いていく女性・・彼女たちが生命保険の営業さんだと思います。 生命保険の営業とは、そういった営業方法しかないのでしょうか?正直、抵抗がありますし、効率が悪いのでは?と思ってしまいます。 また、「女性」を売りにしていて、専門知識も持っていなさそう・・(偏見ですみません、あくまで印象です)契約が取れずに大変そう。現役生保レディの方のブログなどを読むと「やっぱり」と思う内容でした。 いわゆる「生保レディ」は出来るだけ避けたいです。 求人に出ている生命保険(大手)の仕事内容を読んでもどのような営業アプローチ方法なのか書かれていなくて、○○アドバイザーとか、○○コンサルタント、○○カスタマーサービスと、わかりづらいです(きっとわざとわかりづらく書いているんだとと思います) 正直、将来フィナンシャルプランナーに結びつくような、保険アドバイザーなんて仕事はあるのでしょうか?あったとしても私のような未経験者では経験がないため、入るのは無理でしょうか? やはり、無理な営業をしている保険業界で下積みをしてから・・が常識ですか? また、保険の窓口があり、こちらは給与が低めでOL並みです。 こちらだと、そういった無理な営業はない(数字はあると思いますが)外に出てまでの営業はないのでしょうか? こちらの方がまともそうだな・・と思っています。 生命保険業界に精通されていらっしゃる方、一般に求人にある生命保険の営業は「生保レディ」の事なのでしょうか?ご存知でしたら教えてください!

  • 生命保険の外交員(生保レディ)を好きになってしまいました!!

    23歳男社会人2年目です。お昼休みに勧誘に来る生命保険の外交員(生保レディ)を好きになってしまったようです。 去年入社したときから保険の勧誘が絶えず自分は断り続けてきたのですが、最近担当の方が代わって新しい方がこられるようになったのですが、その人と会話していくうちに気になる存在となってしまいました。 簡単に現状としては、(1)まだ知り合って1ヶ月程度。(2)保険には全く興味がない。(3)保険の話以外では世間話程度。(4)相手の携帯番号(業務用?)は知っている。 自分としては保険云々というよりプライベートな関係に発展させたい現状ですが具体的に会話等どのよう進めたらよろしいでしょうか?皆様のアドバイスをよろしくお願いします。こちらに投稿してありました類似内容のを記載しておきます。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=641389 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=655542 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1052597

  • 生保レディです、お局様恐いんですけど

    生保レディまだ新人です。 職域をもらって毎日昼休みに通っています。 時々上司についてきてもらいます。 2階、5階、6階と行けるのですが、6階にすごく恐い女性がいます。 たまたまかもしれませんが私が1人で行く時はほとんどいないのですが、上司についてきてもらったらいきなり出てきてつっかかってこられました。 最初は恐い顔で「なんの用なんですか?」って言ってました。 次に先輩についてきてもらった時も「勝手に入って来ないでくださいよ!入り口の電話で私に連絡してからにしてください!!」って怒鳴られました。 その階は30人ぐらいで女性はその人だけみたいです。 上司は「女の人は自分だけだから他の女の人が入ってくるのは嫌なんや」って言います。 いちいち電話するのって面倒くさいです。 上司に言ったら「総務の人に許可もらってるんだからそんな事しなくていいよ」って言います。 でも先輩は「言われたんだからちゃんとしないといけない」って言います。 今日も先輩と行ったのですが席にいなさそうだったし、入り口近くの男の人に聞いたらそんな事しなくてもいいんじゃないかと言われたので電話しないで入ったら奥で他の男の人たちと弁当を食べててにらまれました。 先輩が「入り口の人に許可もらったからって言っておいた方がいいよ」と言われておそるおそる行ってプーさんのうちわをあげたらちょっと機嫌が良くなったみたいでしたが。 職域で女性は敵にまわさないように、たくさん物をあげたりして仲良くなっておくようにと言われてましたが。 他にも2社行った事がありますがこんな恐い人は始めてです。 やっぱり毎日入る前には電話するべきですよね。 こんな人って結構いるものなんでしょうか? ちなみに私(33)も上司(37)も先輩(37)も女性です。そのお局様の年齢ははっきりとわかりませんが多分30代半ばぐらいだと思います。

  • 生保レディとの人間関係

    お気に入りの生保レディとの人間関係が劣悪になりました。 自分は35歳です。 約一カ月ほど前に職場の同僚の紹介で生保レディAさんと知り合い、生命保険は入ろうと思っていたので加入するつもりでした。 自分はこのAさんがとても気に入ったのですが複雑な事情があります。 自分は彼女が居ないので女の子を紹介してくれる前提で話が進みました。 初対面の日に説明を受け、審査の日があったのですが、仕事が遅くなり自分が寝過してしまい、待ち合わせ場所に行けませんでした。 すると、家まで訪ねてこられたので、自分は「最悪な事をしてしまった」とひたすら平謝りしました。 すると、それからAさんから「いい人」を連呼されるようになり、その理由を聞くと審査の日の寝坊した時の自分の対応がかなり印象が良かったと言うのです。 そこで生命保険は無事に契約し、ここで紹介してくれる人の話になりました。 自分よりも年下の方でまずはメールアドレス、電話と進んで行き、生命保険加入後約2週間ほどで食事でご対面する事になりました。 この紹介してもらった方、Bさんとします。 しかし、Aさんはメールも良くしてくれて、保険の事や紹介の件の事やそれ以外の雑談も交えて楽しくやっていました。 Aさんはとてもしゃべりやすく、自分は友達感覚でやりとりしていたんです。 Aさんには家庭があり、旦那さんもいます。 ところが紹介してもらったBさんとはメールをしてもなかなか返事がこなかったりでした。 初めての電話ではそれなりに会話が弾み自分的にも印象は良かったです。 しかし、ご対面した時の印象がタイプと違ったり、イメージとは違っていました。 AさんとBさんを比べると、全てにおいてAさんがタイプだったんです。 ですが、Aさんは家庭ありで40代の方、Bさんは独身(と思われる)の20代後半でした。 この時点でBさんとはうまくやっていける気がしなくなり、性格的にも外見的にもAさんの方が魅力的だったので、メールも電話もAさんと頻繁に行うようになりました。(恋愛相談と称して) ここで、自分は疑問に思いました。 Bさんとご対面する時に、Aさんにも付き合ってもらうよう自分が頼み、同席して頂いたのですが、そのBさんとのご対面の数日前に、Aさんに突然「紹介はしたけどあなたの事がいい人なのはわかったけど具体的には何も知らない、給料どれくらいあるの?」と聞かれ、自分が答えると、「凄い!貯金とかしてる?」って話になり、貯金の事に興味はあったので、ありますと答えると、個人年金の話を持ちかけられました。 そしてBさんの為にもなるからと言い、ご対面の時に自分もカッコつけたかったので、契約はしました。 その後もAさんとは程良く電話やメールでしゃべっていると、もう一つ保険ではにのですが、人を紹介すると自分にお金が入るものの登録を勧められました。 この時点から、自分はカモにされているのか?と不審に思い始めました。 ちょうどその頃、自分のまわりではよくない出来事ばかりが起こっており、Bさんともやって行く気がなくなりかけていたので、Aさんに恋愛相談としてメール送りました。 内容は 自分「メールを送ってもほとんど返ってこない」 Aさん「文章が社交辞令的だね、電話したり誘えばいいじゃん」 自分「それができる自信がないからメールで知って行きたい」 Aさん「彼女も忙しいし、今日の出来事なんて彼氏彼女になってから」 自分は何をしゃべったらいいのかわからないので今日の出来事から入った文で今日も頑張ってね。 無理はしないようにね。 等のメールを送っていたのですが、社交辞令で一蹴され、もっとご飯なりドライブなり誘えと。 先にも書きました通り、ご対面後Bさんの外見がタイプではなかった為、この状況を打破しようと年金保険(5万円)を解約するとAさんにメールで送りました。 すると、Bさんから今までなかったようなメールが入るようにもなり、無論Aさんも「なんで?」と引き留めに電話やメールでのやりとりがありました。 あまりにもタイミングが良すぎて、「みえみえじゃないですか、よくメールが来るようになりましたよ」と言うと、「あたしは今回の件Bさんに何も話してないし、何を言ってるのか意味がわからないよ?」と返してきました。 ここで、生保業界の嫌なイメージを思い出し(契約してもらう為にはあの手この手を使う)さらには BさんがAさんと同じ職場の後輩である事から、二人で結託して自分はカモにされてるんじゃないかと猛烈に思い込んでしまい、Aさんとドロドロとしたやりとりになってしまいました。 自分的にはこの時点でBさんの事はもうどうでもよく、ただ、Aさんと今の(友達的な)状態が維持できればと思い、なんとかペナルティはつけさせたくないから継続すると一度は納得したのですが、こちらからしなければこないはずのBさんからのメールがきたりでまた逆上してしまい、超泥沼化してしまいました。 その為、自分はAさんと今の状態、(Aさんには家庭があるので友達的以上の関係は望んでいない)が維持できないと思い、絶句した上涙がでました。 その日の晩にAさんから電話があり「そんな目(営業という)で見られるのが悲しい」と泣かれてしまいました。 とにかくAさんとのやりとりは楽しく、姉ができたようにも思っており、Aさんも「そう思ってくれて嬉しい」と言ってくれましたが、医療保険の次は年金保険、その後、人を紹介すればお金入るからと登録を勧めてきたりで、完全に「営業」と思い込んでしまいました。 けど、Aさんに泣かれた事が営業とは思えず。 年金保険を解約するか非常に悩んでいます。 もうどうしたらいいのかわかりません、これは営業だったのでしょうか?それともAさんも友達感覚だったのでしょうか? 自分的には半分営業半分友達感覚だったと、心の整理がついてきた今思います。 自分の思い込みだとしたらAさんとBさんには計り知れない程辛い思いをさせてしまいました。

  • 大手生保に入社したのですが(長文)

    結婚して6ヵ月目のものです。お姑さんが大手生命保険会社に勤めてます。しばらく専業主婦だったのですが、3月いっぱいで辞めていいという条件で、一度お断りしたんですが、すぐ辞めていいのなら助けてあげてもいいかと思い直し引き受けました。まだ新婚だし、お姑さんとの関係も考え、普段もいろいろお世話になってるしという思いからです。 1月から研修に入り、今月から入社しました。昔営業を経験してまして、もう懲りていたので、実際仕事をし始め、ストレスからか吐き気が動機などの症状がでてきました。もう二日も休んでしまいました。。 お姑さんは旦那の保険をなんの一言もなくバージョンアップし、(結果 金額アップしました)知らない間に私個人の保険の提案書も作って、今回だけお願い!あなたの分のお金は払うからとお願いしてきました。要は内容説明もナシのまま、印鑑と名前を書く用紙のみよこしたのです。 その時は大変なんだなと思い、書類を書いたのですが、後になってみるとどうも引っかかってしまいます。旦那もそのことはお母さんにビシっと言ったらしいのですが。 後で、私が内容の説明をお願いしますと言ってはじめて説明をしてくれました。これでも金額押さえたんだけど、成績もあるからねとのこと。 ?? 今入社して少しは気持ちはわかりますが、そこまでしてまでやらなきゃいけないのかという現実を見てしまい、余計辞めたくなっています。 お姑さんにも辞めたい旨を伝えましたが、もうちょっとがんばろうよと言われ、保留中です。近々ノルマ達成パーティーみたいなのも会社でやるらしく、それに行くと辞めれない状況になってしまいそうで正直行きたくありません。 自業自得ですが、嫁の立場は結構複雑です。。 お姑さんに角の立たぬよう、そして会社にもどう切り出せばいいか、同じような経験をされた方アドバイスお願いします。長々すいません。。m(__)m 

  • 女性が働きやすい職種。生保レディ以外で

    ご覧いただきありがとうございます。 現在28才です。正社員で仕事を探していますが、今後どんな業種のお仕事をしようか悩んでおります!! 女性が働きやすい職種(出産育児の予定があるので)を中心にハローワークで探していますが、募集要項だけだとお仕事のイメージが沸かず… 以前生命保険会社に勤務しておりまして、女性が働きやすい職種なら生保だ!と思っているのですが、30才を目前にして他の業種にチャレンジしてみたいなと思っています。 こんな職業あるよ!とか、いまこんな仕事していて子育てもしながら充実しているよ!といった いろんな声をいただけたら職探しの幅もひろがるかな?と思っています。 28才既婚女。 大手生命保険会社で正社員として6年勤務。主人の転勤のため退職。アルバイト2年。また主人の転勤のため退職。 今に至る。 また、『その経歴で条件に合う仕事はない』『どんな仕事でも育児との両立は難しい』『ハローワークで聞け』等のネガティブな意見はご遠慮ください。 異業種交流会のように、いろんな方の意見を聞いてみたいという気持ちで質問しております。