• ベストアンサー

豆腐のお水

パックで売られているお豆腐ですが、使う時に水道水で洗っていますか? 母はサッと洗うのですが、天然水を使って仕上げたとかの 場合、水道水を使うのは意味がないかなぁ?なんて思います。皆さんどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ash1224
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

こんにちは。 お豆腐は、たとえ賞味期限内であっても 時間が経てば経つほど、豆腐本来の美味しさが失われる食材です。 そこで、買ってきたお豆腐はパックから開け 水道水たっぷりのボール(水はマメに取り替えるとグーです)に移し変えると美味しさも長持ちします。 と、私の持っているお料理の豆知識本に載っておりました。

pilea
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございました。 あまり深く考えることでもなさそうですね。 すっきりしました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eri-liv
  • ベストアンサー率32% (95/288)
回答No.3

私はさっと洗っています。 子供のころから母親がそうしているのを見ていたので、 なんとなく自分も洗うようになりました。 それが習慣になると、洗わない方が気持ち悪く感じて ついつい洗っています。 あまり意味のないことかもしれませんが・・・クセになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

ここ数ヶ月毎日冷奴で食べている豆腐は入れ物の中に ほとんど水がないので(入れ物に豆腐がきっちり詰込んで あるタイプ)そのまま入れ物にうつして食べています。 水分がある豆腐の場合は一度手の上に移し水分を 切ると同じに包丁で豆腐を切りそのまま使用しています。 両方とも水洗いはしないです。 特に何も考えてはいないのですが、このよう使用 しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

天然水仕上げというのは、豆腐製造に使う水のことだと思われます(豆腐の80%以上は水です)。 水道水で洗っても、豆腐中の水と入れ替わることはないので、問題はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豆腐を買ってきて使う時、水で洗いますか?

    スーパーなどで売っているごく普通の豆腐ですが、パックに入っていて、中は少量の水で豆腐が浸されている(あるいは濡れている)ものがほとんどだと思います。 で、その豆腐をパックから出して使う時、その豆腐を水洗いしますか? 1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない) 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする 3.水洗いしない 水洗いといっても、イメージとしてはサッと流水にくぐらす程度です。 先日何気にテレビを見ていたら料理をするコーナーがあって、その中で主婦の方が豆腐を洗っている場面を見て、ちょっと驚きました。 やっぱり洗うものですか?

  • 豆腐のパックの中の水どうしていますか?

    豆腐をパックで買って、中身の豆腐を取り出したときに、 パックの中の水ってどうしていますか? 捨てていますか?それとも、使っていますか? 宜しくお願いします。

  • 豆腐の浸ってる水

    豆腐を食べようとパックをあけ、浸ってる水を捨てようとしたら、その水がローションみたいに少し粘り気のあるものになっていました。 いたんでいるのかと思い、においををかいでみましたが特に何もにおいません。少し味見してみましたが、これも特になんともありません。 これって傷んでいる状態なのでしょうか? 一応半日は賞味が過ぎてはいますが・・。 ずっと冷蔵庫で保存していました。

  • 豆腐の保存方法

    ごく当たり前の事かも知れませんが、パックから出して豆腐が余ったとします。 これを冷蔵庫で保存する場合は容器に豆腐を入れ、水を入れておくだけで良いのでしょうか?水なし・・じゃないですよね? 保存する時の水の量は豆腐全体隠れる位入れるのでしょうか? それとも半分位・・? 以前保存した時は高さに合う容器がなく、豆腐の高さギリギリの容器だったので水を豆腐の7分目位まで入れておきました。 2日位たって見たところ、水をかぶってなかった表面が少し硬く、水道水の臭いなのか少しだけ、ほんの少し臭ったのが気になりました。 賞味期限は過ぎていません。 臭いはバケツに水を入れて放置しておいた時のような臭いと大豆の臭いが混ざったようなものでした。 私自身、鼻が人一倍きくので気になるだけかも知れませんが。 鮮度の問題で表面とかが硬くなったんでしょうか? 正しい保存方法を教えて下さい。

  • 豆腐を冷凍保存するときって???

    こんばんわ。 一人暮らしのため、豆腐(小さいサイズの二個パック)を買うのですが必ず一パック残って賞味期限が切れる・・・・という結果になってしまい結局は捨ててしまうということが続いているんです。 いろいろ見てると、豆腐を冷凍して凍り豆腐として活用できるみたいですが、 その場合の冷凍はパックごとでいいのですか?それとも、パックからだした状態で冷凍するのですか? 解凍のことを考えると、パックから出すのかな?とも思うのですが・・・ ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 水の味について

    天然水よりも水道水のほか苦味が少なくごくごく飲めるイメージがありますか皆さんはどうですか?天然水など味だけ水道水より美味しく感じて水道水の方が苦味、ごくごく飲んでもあまりおながにたまる感じが少なかったです。

  • 豆腐を冷凍して凍り豆腐を作りたい

    豆腐を冷凍すると凍り豆腐ができるとお聞きして、冷凍したんですが、無知なもので、買ってきたまま冷凍しました。(水につかってパック状態のまま) 次の日見てみると、そのつかり水が黄色い感じで凍ってました。 これは、だめでしょうか? もし、使えるのなら、これを使う時は自然解凍させるのでしょうか? すいませんが教えて下さい。

  • 豆腐の食あたりについて

    豆腐で食あたりを発症したと思われます。少し長くなりますが…(^◇^; 数時間前にパックから鍋へ豆腐を落とした際、パックの内側から雑菌臭(洗濯物の生乾きのような匂い)を感じ、鍋に落としたばかりの豆腐を少しすくって食べてみたところ味に異常は無かったのでそのまま調理し、一か八か完食し、現在お腹を下しています。 今回食べたのは150g×3個パックの安い絹ごしの充填タイプで、賞味期限は明日です。スーパーから買って来た後は普段通りすぐ冷蔵庫に入れて保存していました。3個のうち2個は昨日と一昨日1つずつ食べましたが特に異変は感じませんでした。 過去にも賞味期限内の豆腐がおかしかったことがありました。買って来た後は普段通り冷蔵庫にしまっていました。その時の物はおそらく350gくらいの木綿豆腐で、水に浸かっているタイプだったのですが、掌の上でカットし、スープの中に落として加熱したらあっという間に豆腐が溶けて半壊状態になり、鍋の中が真っ白になりました。驚いてパックや包丁をチェックしましたが、残った水分の匂いや質感からは特に異常を感じず、普段通りの新鮮な豆腐の香りがしました。ですが豆腐の化けた姿に流石にびっくりして、作っていた料理はやむなく食べずに捨てました。 これは変な豆腐を引き当てたのかな…?それとも冷蔵庫が壊れているのかな…?我が家の冷蔵室は冷え方にムラがあると言えばあり、たまに豆腐や葉物が凍っている時があります。 皆様の中で同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 今回、異変を感じながらも強行で食っちまえと判断したのは紛れもなくわたくしですので、製造元・販売元へはお咎め無しです!その点ご承知おきください!

  • 豆腐がヌルヌル

    買い置きして、冷蔵庫で保存していた豆腐なんですが・・・ 消費期限の日付は9月22日、今日です。 パックを開けたら、豆腐が浸かっている水が妙にヌルヌルします。 豆腐を触っても、表面がヌルヌルしてます。 おかしな臭いはしません。 腐ってますか? 食べても大丈夫ですか?

  • 豆腐は太る??

    3個パックのお豆腐を2つお昼ご飯の代わりに毎日食べると太りますか??

このQ&Aのポイント
  • 20代の男性が夢を叶えた代償として女っ気がなくなって困っています。そのため、女っ気を取り戻す方法についてアドバイスを求めています。
  • 大学卒業後に夢を叶えるための学校に入学した20代の男性ですが、学校の雰囲気が恋愛に興味のない男性や年配の学芸員ばかりで女っ気がない状況です。
  • 身長は177.5cmで体型は肩幅広めの細マッチョ型で、顔は佐藤健や斎藤工に似ていると言われますが、初対面では極度の人見知りでクールな印象を与えてしまうことがあります。女っ気を取り戻す方法についてのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る