• ベストアンサー

豆腐を買ってきて使う時、水で洗いますか?

スーパーなどで売っているごく普通の豆腐ですが、パックに入っていて、中は少量の水で豆腐が浸されている(あるいは濡れている)ものがほとんどだと思います。 で、その豆腐をパックから出して使う時、その豆腐を水洗いしますか? 1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない) 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする 3.水洗いしない 水洗いといっても、イメージとしてはサッと流水にくぐらす程度です。 先日何気にテレビを見ていたら料理をするコーナーがあって、その中で主婦の方が豆腐を洗っている場面を見て、ちょっと驚きました。 やっぱり洗うものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199325
noname#199325
回答No.2

主婦ではありませんが、2です。 パックの水って濁ってるじゃないですか。 例えばごぼうのあく抜きをした水は捨てるのと同じ感覚です。 昔の、豆腐屋さんにボウルを持って買いに行った頃はいざ知らず、 今のパック包装になってから、洗わない人がいるのは驚きです!

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:1件 3.水洗いしない:1件 やっぱり洗いますか! 確かにパックの水のことを考えると、そういうこともありそうですね。 >ごぼうのあく抜きをした水は捨てるのと同じ感覚 なるほど、灰汁という感覚・・・よく分かりました。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.12

2ですね。 パックから出したらサッと流水で流します。 なぜだったかは忘れちゃいました。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:6件 3.水洗いしない:6件 丁度意見が分かれましたね。 洗う人の意見も理に適っているし、悩むところです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.11

2 さっとくぐらせる感じで洗います。 親がやっていたので、そういうもんだと思っていました。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:5件 3.水洗いしない:6件 私は、母親はやっていなかったような気がします。 もっとも昭和のはるか昔はパック豆腐などはない時代で、豆腐屋でもスーパーでも水に沈んだ豆腐を袋に入れてもらっていました。 その時は、家に持ち帰っても洗っていないんじゃないかなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#221926
noname#221926
回答No.10

2ですね。 豆腐をパックから取り出す際に、どうしても水がこぼれたりして作業台を濡らしますので、流し(洗い場)で豆腐を取り出します。そしてそのまま流水でさっと水洗いしています。 無意識のうちに一連の流れでやっていることに、この質問で初めて気付きました。 そして、もうひとつ気付いたことがあります。 私は充填豆腐の場合だと、お皿、まな板、手の平の上のどれかに豆腐を出しますので洗っていないことに気付きました。 私は「流し」の上だから無意識のうちに豆腐を洗っているのか?(笑) 悩んでます。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:4件 3.水洗いしない:6件 >充填豆腐の場合だと、お皿、まな板、手の平の上のどれかに豆腐を出します そうなんです、たいてい私は掌に乗せて包丁でスパスパッと切って、味噌汁鍋に投入しますので、洗うことはないんですね。 パックでも「流し」で水を捨ててそのままです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

3.水洗いはないでしょう。台所用洗剤を薄めてスポンジでごしごし洗います。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:3件 3.水洗いしない:6件 ここは3でカウントさせて頂きました。 先ほどの方は、野菜用の洗剤があると言っていましたね。 台所用だったらますます白くなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.8

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" 洗う程ではありませんが、水を掛けます。 2番です。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:3件 3.水洗いしない:5件 そうですね、サッと流す程度のイメージです。 先ほどの方はこんにゃくのことを言っていましたが、そういえばこんにゃくはどうなのでしょうね? これも洗ってないなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.7

豆腐は残す場合水を替えよといいますが、 洗うことはないでしょう。 こんにゃくは水を替えるなと言います。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:2件 3.水洗いしない:5件 残す場合は一旦開封してあるので、水は替えたほうがいいも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13293)
回答No.6

3 洗う理由が分かりません。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:2件 3.水洗いしない:4件 洗う方は、中に入っている水の状態を気にしているようですね。 洗う方も洗わない方も両方意見があって、それぞれ正しいような気がして判断が難しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

3 初めて聞きました 最近、野菜洗いの洗剤があるでしょ? あれも信じられません

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:2件 3.水洗いしない:3件 野菜洗い専用の洗剤ですか? 農薬などを落とすためでしょうか? そもそもちょっとした汚れが落ちればいいのであって、洗剤で洗うほどの野菜が出回っていること自体が問題のような気がしますね。 私は絶対に買わないでしょう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

洗うでしょ。パックされていても真空ではありません。雑菌も育ちます。豆腐は賞味期限が短いですけどだからといって雑菌がないとは言えません。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:2件 3.水洗いしない:2件 では2でカウントさせて頂きました。 先ほどの方も、パックの水はにごっていて灰汁と同じ・・・と言っていましたが、雑菌も考えると理に適っていそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

3ですね。 洗ったことないです。

localtombi
質問者

お礼

1.生で食べる時は水洗いする(料理で加熱する時は水洗いしない):0件 2.生で食べる時も料理で加熱する時も、水洗いする:1件 3.水洗いしない:2件 そうですね、私もテレビで初めて見ました。 母親も洗っていなかったと思いますが、でもパックの水のことを考えると洗う理由も分かるような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市販されている豆腐の違い

    スーパーなどで市販されている豆腐についてです。 1.湯豆腐や鍋用となっている豆腐と冷奴用となっている豆腐で成分の違いはあるでしょうか?味が生で食べると美味しいというの以外に、たとえば牡蠣だと生用は抗生物質が使われていて加熱用のはそうでないから加熱用のを生で食べると危険だし生用のを加熱すると美味しくないと聞いたことがあります。とくに、鍋用のを生で食べても大丈夫かどうか知りたいです。 2.100~200円台の豆腐と20~30円台の豆腐とはパッケージの仕方以外に成分や加工の仕方に違いはあるでしょうか?20円台のは安すぎて怖いなという印象がありまして。

  • 豆腐の食あたりについて

    豆腐で食あたりを発症したと思われます。少し長くなりますが…(^◇^; 数時間前にパックから鍋へ豆腐を落とした際、パックの内側から雑菌臭(洗濯物の生乾きのような匂い)を感じ、鍋に落としたばかりの豆腐を少しすくって食べてみたところ味に異常は無かったのでそのまま調理し、一か八か完食し、現在お腹を下しています。 今回食べたのは150g×3個パックの安い絹ごしの充填タイプで、賞味期限は明日です。スーパーから買って来た後は普段通りすぐ冷蔵庫に入れて保存していました。3個のうち2個は昨日と一昨日1つずつ食べましたが特に異変は感じませんでした。 過去にも賞味期限内の豆腐がおかしかったことがありました。買って来た後は普段通り冷蔵庫にしまっていました。その時の物はおそらく350gくらいの木綿豆腐で、水に浸かっているタイプだったのですが、掌の上でカットし、スープの中に落として加熱したらあっという間に豆腐が溶けて半壊状態になり、鍋の中が真っ白になりました。驚いてパックや包丁をチェックしましたが、残った水分の匂いや質感からは特に異常を感じず、普段通りの新鮮な豆腐の香りがしました。ですが豆腐の化けた姿に流石にびっくりして、作っていた料理はやむなく食べずに捨てました。 これは変な豆腐を引き当てたのかな…?それとも冷蔵庫が壊れているのかな…?我が家の冷蔵室は冷え方にムラがあると言えばあり、たまに豆腐や葉物が凍っている時があります。 皆様の中で同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 今回、異変を感じながらも強行で食っちまえと判断したのは紛れもなくわたくしですので、製造元・販売元へはお咎め無しです!その点ご承知おきください!

  • 豆腐の賞味期限

    豆腐の賞味期限は何日くらい過ぎても食べられますか? お豆腐屋さんで買った物ではなくてスーパーとかでパックで売ってるやつです。 今日10日過ぎた豆腐を鍋で食べたら何の問題もありませんでした。 でも家内にはおこられてしまいました。 生で食べるのと火を通すのでは違うと思いますが みなさまのご意見をお伺いできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豆腐の水切りが苦手です・・・

    料理で豆腐の水切りをしたい時、どうやってやりますか? 私は、電子レンジで加熱したり、重しを乗せたりしても、全然水が切れません・・・・・。 なので、非常に時間がかかりますが、豆腐を一回バラバラに崩して、 小分けしながらキッチンペーパーで絞ってます・・・。 大変です。 電子レンジなんて、少し水が出るくらいでまだ普通の豆腐だし、 バラバラに崩さずにキッチンペーパーで絞っても全然潤ってます・・・。 しっかり水切りができてないと、ジュクジュクですよね~? みなさん、パサパサに水切りができるのでしょうか・・?

  • とうふの数え方

    とうふの数え方(一丁,二丁)について疑問があります. 1.とうふ「一丁」とは,スーパー・マーケットで通常われわれ消費者が目にする状態(パック)に入った状態のとうふひとかたまり(約320g)を「丁という単位」でかぞえるのかどうかです. この考え方にしたがうと,米の量をかぞえる「合」のように,とうふも「一丁,二丁」,あるいは「半丁」というように表現した場合,そのひとつの表現が対応する実際のとうふの分量はおのずから定まってくるわけです.つまり,一丁のとうふ=320gのとうふ,二丁のとうふ=一丁ずつのとうふがふたつで,合計640gのとうふ,半丁のとうふ=一丁の半分の大きさの160gのとうふ,という具合です. ところが,『新明解国語事典 第5版』904ページの「丁」の説明は,「豆腐や料理・飲食物の注文の品数を算(カゾ)える語」とあります. この用法に実直に従うと,以下の解釈も可能です. 2.単位量ではなく,とうふの数を数える場合にはすべて「丁」とかぞえる.つまり,どんなに大きな塊のとうふもそのすべての分量を指す場合には「一丁」のとうふとかぞえ,また,どんなに小さな塊のとうふ(極論を言えば,一辺が1cmの立方体のとうふ)も「一丁」のとうふとかぞえることが可能です. 整理すると,とうふを数える時に使う「丁」は,単位なのか,あるいはとうふの個数をかぞえる際には画一的に丁を用いるのか,ということです.言いかえると,「半丁のとうふ」といった場合に,160gのとうふをを指すのか,あるいは「あるとうふひとかたまりがあって」,その「半分のとうふ」なのかということです. 料理,家事,あるいはとうふ業界に通じた方の御意見をいただけると嬉しく思いまます.

  • 看板が出ていないお豆腐屋さんでの買い物について

    まちのお豆腐屋さんの中には、観光客向けなどで大きく商いをしているお店ではなく、 看板も出ていない小さなお豆腐屋さんが沢山ありますが、 そういった小さいお店にお豆腐を買いに行かれる方がいらっしゃいましたら教えてください。 私は今までスーパーや大きなお豆腐屋さんでパック詰めになったお豆腐しか買ったことがありません。 時々前を通るお豆腐屋さんがあるので、一度買いに行ってみたいのですが、分からないことが多くて一歩踏み出せない状態です。 こういった小さなお店は、近所の方が昔から通って買われていることが多いと思いますが、通りすがりで購入される方っていらっしゃるのでしょうか。 看板の出ていないような小さなお豆腐屋さんでは、お豆腐はパック詰めになっていないと思うのですが、何か容器を持って行ったほうが良いのでしょうか? 営業時間や休業日はどうなっているんでしょうか。 お店の終了は売り切れるまでだとして、開店時間の目安はあるでしょうか? また、こういったお店は卸しのみで小売りをされないこともあるのでしょうか? 大きなお店であればネットで検索すれば営業時間や連絡先などが出て来ますが、小さなお店では情報が皆無でどうしたらいいか分かりません。 看板もないので、電話帳検索もできず…。 お店が無人のように見えても、そして戸が閉まっていても、カーテンが引かれておらず中の様子がうかがえるようであればお邪魔しても良いのでしょうか? (夜はカーテンがかかっているので明らかに閉店時間だと分かるのですが…)

  • 夏向け、豆腐を使った料理法。スーパーの買物客に紹介したい

    仕事で豆腐を販促するポップを作っている者です。豆腐料理のちょっとした写真とレシピを紹介したいのですが、、、季節がら夏向けが良いです。わりと気軽に作れる感じで、スーパーでお客をちょこっと立ち止まらせるような料理法を何かご存じのかた教えて下さい。また七夕をイメージした、たんざく型のポップも制作思案中です。「肌がすべすべになりますように・・・叶えてあげます豆腐の○○屋。」みたいなうたい文句がつくれるよう、豆腐の効能みたいなものもご存じでしたらお願いします。

  • 豆腐のあんかけ教えてください。

    定食屋に行った時、おいしい料理と出会いました。 主役ではなく脇役だったのですが、 あたたかい豆腐の上にあんかけのようなものが乗っかってました。 甘酢のような?甘い系のあんかけの中になめこ?のようなキノコが入ってました。 あと他にも入ってたかもしれないけど忘れちゃいました。 こんな感じの料理でレシピを知ってましたらおしえてください

  • きゅうりを使った料理

    冷蔵庫にキャベツ・ニンジン・たまねぎ・きゅうりなどをみじん切りしたものがあったので、それはサラダ用とは思ったのですが、久々にインスタントラーメンを食べたいと思い、その野菜を使いました。しかしながら、その中できゅうりだけはラーメンにふさわしくないと思ったので、はじいて生で食べました。 ところで思ったのは、きゅうり自体は大好きなのですが、生サラダあるいは漬物としてはいいのですが、きゅうりを加熱した料理ってあるかなと思ったのですが、思い浮かびません。やはりきゅうりは加熱すると本来の味を損ねるのでしょうか。あまり熱してうまいというイメージがありません。きゅうりを加熱してもおいしい料理はありますか?

  • 米国産大豆を使った豆腐を買ってしまいました。

    こんばんは。今日の午後自転車に乗って某スーパーへ 買い物に行って来ました。広告で小さな豆腐2丁が1パック¥98円だったので材料を見る事もなく賞味期限だけで買ってしまい、我が家に帰ってもの凄くショックを受けています。(外国産の食材を一切買わなくなったので)米国産大豆は体に害はありませんでしょうか?料理に使っても平気でしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。 (不妊治療中なので・・・) カテゴリー違いでしたら本当にごめんなさい。