• 締切済み

タクシー会社との少額訴訟について

タクシーと接触事故がありました。後ろに停止していたところ、バックをされてぶつけられたので、こちらの非は少ないと思っているのですが、タクシー会社は全く違うことを言って来ており、決着がつかないため、少額訴訟に移行する予定です。 目撃者がいない為、お互いの主張のみとなってしまうのですが、同じような経験をされて、勝訴となった方はいらっしゃるのでしょうか? また、より主張を強固とするために、有効な手段はあるでしょうか?

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

ご質問者の保険会社は動いていないのでしょうか? 双方の主張が対立して話が進まないのであれば、保険会社が調査会社を入れて事故の精査をすると思うのですが、任意保険加入であれば、保険会社と良く相談することです。 任意保険未加入であれば、どうしようもないですね。

miumiu2009
質問者

補足

残念ながら、お互いの保険会社の話し合いの結果です。 事故のプロならなにか手段があるかと思って依頼したのですが、結局それぞれが依頼者の言い分を伝えるだけなので、変わりません。 少額訴訟なりの第三者の介入を勧められたのも保険会社です。

回答No.3

2です。 そうですか・・・残念ながら非常に厳しい状況のようです。 通常訴訟となれば、相手もプロが出てくるでしょう。 そうなれば最期の手段である「矛盾」も期待薄です。 お怒りはもっともですが、確たる証拠がない現状では はっきり申し上げて争うだけ無駄です。 証人がみつかれば良いですね。

回答No.2

証人無し、証拠なし、当事者の証言のみ と判断しましたが、どうでしょう? お互いの言い分が180度違う中、少額訴訟に活路を見出すのは無理筋です。(タクシー側も、通常の民事訴訟に移行するよう求めると思います) タクシー会社は大抵こういう事態に備えて、プロがいるはずです。 通常訴訟でも、素人が勝つのは大変ですよ。 とにかく証拠を集める努力をして下さい。

miumiu2009
質問者

お礼

ご判断通りとなっているので、なんとか証拠となるものはないかと模索中です。 証人となる人が唯一そのときのタクシーの乗客だったのですが、探し出す手だてがほとんど断たれてしまいました。 相手の言い分の矛盾を突くくらいしか手段が見つかりませんが、もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

1.お互いの主張が違って、証拠調べを行うような内容なら   裁判所は少額訴訟は受けつけません。   「普通訴訟にしなさい」と言われるだけ。 2.たとえ少額訴訟になっても、タクシー会社は弁護士を使えるので   (経費に出来るから)「普通訴訟で対抗」して来ます。 どちらに転んでも、少額訴訟で決着がつく事はまずありません。 弁護士に相談を。

miumiu2009
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。タクシー会社だから間違った言い分が通るという矛盾にどうしても納得がいかず、なんとかアクションを起こしたいという一念からでしたが、やはり難しいのでしょうか。 経験者さんということで、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 交通事故 少額訴訟について

    以前、タクシー会社との事故について何度か質問させていただいております。 事故の状況を簡単に説明すると以下の通りです。 雪道。当方はL字カーブのカーブミラーでタクシーを確認し、直線で停止。 タクシーは左折して来て、双方が並んだところでタクシーがスリップし当方の右前にタクシーの右後ろが接触。 停車中の事故なので当方は100:0で通したいと思っています。 人身事故として処理されております。 タクシーの運転手は現場検証でも停車中の当方の車に自分がスリップして接触したことを認めており、双方の供述にくい違いがないと警察の事故係も話しております。 先日、タクシー会社から送られてきた運転手の供述を元に作成したという状況図には 『相手車両(当方)が停車したので、譲ってくれたと思い発進したところ氷の轍によりスリップし接触した。』と記載がされております。 現場検証の後、こちらの保険会社とタクシー会社の事故係とで何度か話をしてきましたが事故当初からタクシー会社は五分五分を主張しております。 日弁連の交通事故の無料相談もさせていただき、担当の弁護士へ資料を見せたところこの状況で何故、五分五分なのか・・・と。 弁護士特約が付いているならば・・・との話でしたが、当方は弁護士特約を付けていませんので少額訴訟を考えております。 皆様の質問なども色々参考にさせていただいたところ、過失割合で争っている場合は少額訴訟は向かないと言う回答もありますが、ある程度の証拠があっても少額訴訟は向かないのでしょうか? また、少額訴訟を進めていく場合は内容証明を送った方が良いのでしょうか? 知識が浅いため、皆様の回答をお願いいたします。

  • 少額訴訟について

    交通事故の被害者が少額訴訟を起こす場合、被告は加害者になるのですか?それとも保険会社でしょうか? もし訴訟を起こした場合、被告人が欠席してしまった場合はどうなるのでしょう。 また過失相殺が被害者が10で加害者が0の場合は勝訴する確立は高いと思われますか?教えてください。

  • 少額訴訟後、10:0になりました

    交通事故(車同士の物損事故)で、私は保険会社に入っていますが、相手は無保険でした。 示談が難航してしまい、こちらが原告になり、少額訴訟をしました。 しかし相手からは答弁書の提出がなく、当日も無断で欠席されてしまいました。 それで、こちらの言い分が通り(10:0)、今後のことでわからないことがあります。 相手が支払いをしてくれない場合、強制執行になるのですが、それは弁護士に依頼したほうがよいのでしょうか? 保険会社の担当者がそう言ってましたが、自分でできるのならこれ以上お金をかけたくないのです。 修理代59万円プラス少額訴訟の費用も、勝訴したとはいえ、返ってくるかどうか不安です。 少額訴訟を被告が欠席したことで10:0になり、保険会社が手を引いてしまうのかなという不安があります。 また、「異議申し立て」で、被告が希望すれば少額訴訟の最初の状態へ戻されることもあるのでしょうか。 事故からもう5ヶ月が経ち、裁判への緊張や、精神的にしんどい日々です。 早く良いほうに解決したいと思っていま。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 少額訴訟後の対応について

    少額訴訟で全面勝訴し、被告側に支払い命令が届いている事も確認済みなのですが、先方に支払う意思が一切ないようです。次の対応で、有効な手段があれば教えてください。相手の口座番号を知っているので、差し押さえも出来るかと思いますが、それで支払うとも思えません。有効な手段があればご教授ください。

  • 少額訴訟の疑問

    内容証明を送り、少額訴訟を起こそうと思います。 30万の請求です。 そこで訴状を出してからのことが分からないのですが ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書(被告が提出)→通常訴訟へ移行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書提出なし→少額訴訟口頭弁論日⇒欠席(被告が)→勝訴(原告)→強制執行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取らない(被告)→不明・・ といった流れになるのでしょうか?

  • 少額訴訟の執行力について

    先月私(自転車)相手(車)の接触事故に遭いまして警察の現場検証で相手側の過失が認められたのですが相手側は謝罪はもちろん治療費等一切の支払いを拒否してこちらを更に冒涜するような態度を一貫しております。 被害届を出したので事故証明書が発行され相手側の名前や住所等連絡先が確認出来たので治療費等支払に応じない場合裁判も辞さないと言う内容証明分を送ったのですがずっと居留守を使っている様で提出した内容証明は自宅に返却されました。 こうなれば治療費等を少額訴訟で請求しようと思うのですがおそらく相手側は内容証明の時と同じくだんまりを貫くと予想されます。 少額訴訟裁判に出廷しない場合こちら側の言い分が通るとまでは聞いたのですが実際に強制執行の判決が出た場合はどのように相手側に支払いを行わせるのでしょうか? 加害者が女性で働いてないので会社等の給料の差し押さえ等も出来ませんしそういう判決が出ても一切応じないと言う態度を一貫すれば結局はうやむやにされてしまうのでしょうか?? もしこちらが勝訴してもだんまりで支払も応じないと開き直られたらどういう風に治療費等を徴収出来るのか教えて頂きたいです。 それとも少額訴訟の執行力にそこまでの権限がない場合はこちらも徒労に終わりたくないので訴訟は起こさないでおこうと思います。 どうか宜しくご回答の程お願い致します。

  • 少額訴訟 勝訴後の請求について

    少額訴訟を検討しています。 相手方の酔っぱらい運転による物損事故の修理費請求なので、実際に訴訟すれば、内容的にほぼ勝訴できると思っています。現状は、相手の連絡先はわかっているものの全く連絡が取れない状況なので、おそらく欠席裁判になり、その意味でも勝訴はできそうです。 ただ、ネットで調べてみると、勝訴の後の債務回収の方が大変そうです。 そこで、質問なのですが、修理費に加えて、訴訟や回収にかかった費用も合わせて、請求することはできるのでしょうか?相手が、なんともならなくなったらその時に払えばいいさ、それまでは請求されても無視していよう、という態度であった場合、裁判にかかった費用も合わせて請求するから、それらがかさまないうちに早く払ってね、という言い方をしないと、相手にプレッシャーを与えることができないような気がしているのですが、いかがでしょうか。

  • 少額訴訟で勝訴後、またトラブルになった場合

    少額訴訟で勝訴後、またトラブル(また同じ問題で)になった場合、 簡易裁判所でなく、仮処分など行える地方裁判所の民事裁判になるのでしょうか? 近くに少額訴訟をします。私の予想だと、相手が大変陰湿のため、また現在も答弁書も 締切まじかで来てないため、たぶん答弁書未提出&被告欠席で、私が勝訴すると予想 しています。 勝訴しても相手も来ないしなどで問題が終わらなかった場合、また同じ被告人と同じ トラブルが続いた場合地方裁判所に訴状を出し、民事裁判になるのでしょうか? (裁判所は2重訴訟、同じ訴え何度もを禁止すると聞いたため) 弁護士も探したんだが皆断られて聞く人いません。 だから、地方裁判所でやる!ことになった場合、全部自分や家族でやらないといけません。 本やネットで十分でしょうか? 裁判官の職権で、民事訴訟に移行することもあるみたいですが、そうならずまた同じ トラブルを抱えた時のために教えてください! よろしくお願いします。<m(__)m> (^O^)

  • 保険会社の交渉、少額訴訟について

    交通事故に遭いました。内容としては、片側4車線の一番右を直進中に、左から合図もなく進路変更をしてきた相手が接触してきました。 相手は保険に入っておらず、当方の保険会社と相手で直接やり取りをしています。当方の修理代は25万円ですが、過失割合が決定していないので、修理は決定した後にしようと思ってます。 基本的な割合は30:70だが、相手に合図がなかったとすると、10:90と保険会社に言われました。 しかし、保険会社と相手との話がうまくいってないようで、保険会社から相手に過失割合の参考資料等送ったとのことですが、相手は「自分も資料を作って保険屋に送るから見て」と言ってきたそうです。その為、約1ヶ月くらい待っていたのですが、一向に相手から資料が送られてくる気配がなく、正直待ちくたびれています。こんなに時間がかかるとは思わなかったので。。 そして先日保険会社から、事故状況が相違していて50:50だと相手が主張しているとの話がありました。相手は第2車線から第3車線に進路変更した際に、私が走行してた第4車線に少しはみだしてしまっただけということらしく、進路変更したつもりはないというのです。 そんな状況から少額訴訟を勧められましたが、ひとつ納得いかないのは50:50だと言っている相手にそれは違うと説得・交渉するのが保険会社なんではないですか? 少額訴訟なんて急に言われて正直どうしたらいいかわかりません。(保険会社から資料を送ってくれるといわれましたが・・)少額訴訟をする場合の手順とかありますか?事故状況が相違しててもそのままこっちの意見を主張したらいいんですか?最終的に相手が払ってくれない可能性もあるんですよね? 困ってます、教えてください。

  • 少額訴訟の流れについて教えてください。

     交通事故の物損、損害賠償請求で6/2に原告として少額訴訟を提起し、7/5が口頭弁論日となりました。  ここでは、被告が通常訴訟に移行しないことと和解は無いことを前提としてお伺いしたいのですが。  少額訴訟ということで1回の審議で判決が下るので証拠の準備は事前に十分にしておかなければならないと思うのですが、そこでご質問です。  (1)追加で証拠を裁判所に提出したいのですが早めの方がよいでしょうがいつ頃まででしょうか?  (2)被告より答弁書が原告に郵送されると思いますが、いつ頃でしょうか?  (3)その答弁書に対して原告は準備書面として反論文を提出しなければならないと不利になるのでしょうか?  その他、少額訴訟の流れをご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。