• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無職・ギャンブル中毒の旦那と別れたい)

無職・ギャンブル中毒の旦那と別れる方法は?

amajisuto2の回答

回答No.3

こうゆう旦那さんは費用が掛っても 弁護士を雇い、裁判をした方が良いと思います。 ここの話だけなら、離婚はできるハズです。 その後弁護士に頼み、法的な書類を作ってもらった方がいいと思います。 近づかせない(嫌がらせなどさせないために)事が大事だと思います。 当人と話をしても、話はまとまらないでしょうし 暴力をふるわれてはたまったものではありませんよね。 味方がちゃんといるのでがんばって下さい!

lantoi
質問者

お礼

少しの間だけ市の相談に行ってきました。 カッとなると見境つかなく怒り暴れるたり 自暴自棄になると、どうにでもなれとなる(パチンコで1日15万円負けたりしたりもします)ようなタイプの人はいくら書類で近づかせないようにと書いてもどうなるかは分からないと言われました。 私としては旦那を保護してもらいたくなります。 弁護士さんの連絡も聞いたので話を進めたいと思っています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旦那のギャンブル

    安い給料なのに旦那がパチンコ・競馬をやめないため、私の収入で生活しています。 2才の子供がいるのですが子供手当なども必ず使われてしまうため、銀行カード類も全て私が管理していますが、 ネットバンキングで知人に送金する等して全部使われてしまうのです。 子供の誕生日や節句も、口では出かけるなど旦那は色々言いますが、朝からパチンコや競馬へ行ってしまい終わりです。 毎日毎日毎日離婚を考えますが、子供はパパになついていますので(たまにしか会わないから嬉しいらしい) こんな父親でも、いないよりはいた方がいいのかと、我慢しつつ私は土日も子供を預け働いています。 保育園は待機がいっぱいだし、今後は延長保育のある幼稚園に入れて働くしかないですし、土日は違う託児に預けるしかないですが、 そこまでするなら母子の方がマシじゃないか?保育園に入れるし手当も出る、 現在は旦那がいる事で結局、子供と一緒にいてやれないのが一番きついです。 でも旦那は暴言はあっても暴力は無いし、借金はしてきません(結婚前に借金を親に清算してもらい今はブラックで借りられない) 子供のために耐えろという意見もあり我慢していますが、離婚は踏みとどまるべきなのでしょうか? 長くて申し訳ありません。

  • 無職のギャンブル亭主

    うちの旦那は仕事を辞めて2週間になります。9ヶ月の子供もいます。旦那は毎日何かと理由をつけてはパチンコに行き、私にパチンコへ行ってることがばれると、いっさい電話にでません。帰ってきてからも自分の好き放題。子供が寝ているのにTVの音を大きくしてみたり・・・。仕事を探すように言うと、うるさい!!といって、おこるんです。実家に話すか話さないか迷っています。今日から妹のアパートへとまろうと思っています。旦那が早くまじめになってくれたらいいのですが・・・どうしたらいいのでしょうか・・・

  • 無職でギャンブルゲームやめられない旦那との生活

    はじめまして。 生後半年の息子の母親21才です。 旦那は27才です。 彼とでき結婚して1年になりました。 子供が生まれる少し前に自業自得で仕事をやめることになり、今でも求職中です。 いくつもうけてますが彼は障害者で片足義足のため不採用ばかりです。 今はなんとかやっていけてますが貯金もなく、辛い生活です。 家ではゲーム、昼寝をして一日が過ぎ、 朝方眠りにつきます。 最近彼はリビングで寝ることが多く、寝室で寝ることはありません。 そして結婚してから知ったことですが、 彼には借金がありました。 金額は百万単位ですが、結婚前に話したときには彼はないといっていたのです。 のちのち、言わなかった理由を聞いてみると言ったら結婚してくれないから。だそうです。 借金だけで私はすごく信用をなくし 家では仕事や借金の話をするといつも怒鳴り合いの喧嘩になります。 なので最近は最低限話さなくなりました。 結婚する前からギャンブル、ゲーム等覚悟はしてきましたが最初にルールを決めてありました。 子供が生まれたらギャンブルはしない。 ゲームは子供が寝てから。です ですが、彼はまったく守ってくれず、 ギャンブルもゲームも時間関係なくします。 彼には冷静にはなしをしているのですがあーいえばこーゆう性格なのか すべて自分がいいように言い返されてしまいます。 喧嘩を何回もするうちに恋愛感情など まったくなくなりました。 そんなこんなで離婚を何回も考えました 子供のことも考えました。 子供のためにこの環境はよくないですよね 親にも相談できなく、どうしたらいいのか迷っています。 どなたかいいアドバイスをお願いします。 もし離婚することになったら息子は私が育てたいとおもっているのですが 彼も譲る気はないそうです。

  • 旦那と別居したいけどマスオさんなので出来ません。

    旦那と別居したいけどマスオさんなので出来ません。 数日前にも相談させていただいたものです。 皆さんなら旦那が自分の実家に一緒に住んでる場合どうやって別居しますか? 旦那親は生活保護を受けているため旦那は住ませてもらえません。借金もあるためアパートなどを借りるのも無理です。勿論、旦那の親は生活保護を受けてますしブラックリストにものってるため保証人にはなれません。借金は私たちが子供が出来てからアパートに住んでいたときに仕事をしていなくまともな収入がなかったために借金が出来ました。このことから旦那と私と子供は住む所がなく私の実家で生活しています。 今は前月末に仕事が決まって働いているのですが車がないため毎日私が仕事いくまえに送り迎えしています。 旦那は私の実家から絶対に出ていこうとしません。ましてや、最近仕事を始めたからといって自分は偉い人間だと思い我が家のルールにも文句を言ってきます。いい加減私の両親もキレています。子供を連れて私が家を出てもいいのですが、旦那の親は昔チンピラで確実に親戚などと一緒に私の実家に乗り込んできます。そうなると両親のことが心配で中々行動に出られません。両親は自営業をしてるため実家を離れるのもできません。 弁護士さんに相談しましたが私が家を出てもし旦那たちが実家で暴れたら警察を呼ぶ方法しかないと言われました。 どうか皆さんの知恵をお貸しください…

  • 旦那のギャンブル依存に困っています。

    旦那のギャンブル依存に困っています。 毎週ロト6を買います。しかもそのお金は生活費から出してます。出さないと怒鳴り、その後は私のことも子供のこともシカトです。子供がかわいそうなので毎週千円渡しています。本当はそんな物のためにお金を出すのはすごく嫌ですが仕方なく。過去に二度50万と20万の借金発覚があり今は返済してますが、その時はもうやらないと泣きながら謝ってきます。何度も旦那を信じようとしました。 旦那は夜中の仕事なのでお昼には帰ってきます。私は夕方まで仕事をしています。最近また私がいない間に姑にお金を貰ってパチンコに行っているみたいです。姑も一円パチンコにハマっていて私が休みの日は必ずパチンコに出かけるので、何度も姑に相談してもお義父さんはもっと酷かったと笑うだけで息子を注意できないんです。 土日は、ほぼ私と子供達で過ごし寂しく夕飯を食べて風呂入って そろそろ寝ようかって頃に2人は帰ってきます。何このそれって感じじゃないですか。 最近子供手当てと児童手当てが入り2万円よこせって言ってきました。今のとこ逃げてますが、渡すまで何度でも言い続けると思います。そのうちキレるかも。うちは貧乏なのでせっかくの手当てが旦那のパチンコ代で無くなるのが許せません。 私の父が少し前に亡くなりその時も、パチンコやめるっつ誓ったと言っていたけど、全然です。このギャンブル癖さえなければいいのだけどって思います。 うちの旦那は、普通じゃないですよね?依存症ですよね?どうしたら治りますか?

  • ギャンブルによる借金癖のある旦那…離婚すべきかどうか?

    ギャンブルによる借金癖のある旦那…離婚すべきかどうか? 結婚11年、子供2人(5歳・4歳ともに男児) 旦那がパチンコ(主にスロット)で借金を繰り返しています。完璧に依存症です。 今まで幾度となく借金が発覚しては貯金を崩して一括返済していたのですが それがいけなかったとギャンブル依存の勉強を始めてから知り、 同時に自分は共依存であると自覚しました。 それからというもの「手助けはしない、自分のこずかいから地道に返済して」と放っておいたら さらに借金が増えて(また隠れてパチ→借金やってた)現在150万ほど… 旦那に「この借金はどうやって返していくのか?」と聞くと 「地道に返していくしかないが今のペースで返済していくと完済するのに定年までかかる」と… 地道に返済していくと言いながら陰で借金をして今の金額までなってるので 彼の「地道に」という言葉はもう信用できません。 将来は自分の両親(共に70歳近く)&ひきこもりの兄(40代・精神科通院・障がい者手帳有り・家庭内暴力あり)と同居予定なので二世帯住宅を建てるつもりだと自分で話をしていたのに… これじゃ住宅ローンどころか彼の名義ではもうどこからもお金を借りることができません。 ちなみに旦那両親には貯金なしなので頼ることができません(逆に旦那が頼られてる感じ…) こんなんじゃ私、将来かなり苦労しそうで怖いんです… いっそのこと離婚!という気持ちと思いとどまって家族4人で仲良く暮らしていきたい気持ちと 半分半分…かなり揺れています。 自分の心の中の考えをまとめると↓ 離婚したい理由 ・将来の経済的な不安、ローンが組めない (さらに依存症なのでこのままだと借金をまた繰り返すのは間違いない) ・何度も裏切られて旦那を信頼・信用できないでいる ・将来いずれ来るであろう旦那家族との同居がかなり不安(特にお兄さん) ・旦那両親に貯金なし、年金もかなり少ないので同居となると私たちの生活にも負担が? ・旦那に対してははっきり言ってまだ少しは愛情があるが、最近体が受け付けられない (彼とSEXしたくない)…求められても拒否ってる状態です。 離婚は思いとどまりたい理由 ・旦那はちゃんとした企業に勤め、仕事は真面目にやって給料をきちんといただいてきている ・旦那は人当りもよく楽しい人、人間的にもいい人(借金癖さえなければなぁ…という感じ) ・旦那は基本優しい、もちろん時間があれば子供の相手や面倒も見てくれる ・子供はお父さんの事がとっても大好き ・私の旦那への愛情がまったくなくなったわけではない(以前と比べたら確実に減ってるが…) ・離婚して母子家庭として男の子2人を女手1人で育てていけるのか?経済的な面でもかなり不安 ・自分の実家には頼れない(シングルマザーの妹が実家におり、これから結婚を控えた弟もいるし) ・何より自分の実家の両親が離婚には反対している(↑の理由により?世間体?) 決断するのは自分なのですが、いろんな人の意見や情報が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 旦那の借金、金使いの荒さについて

    私の旦那は借金をほとんどパチンコで作り、けんかしたりムシャクシャしたりすると、生活費用の財布からお金をとり、パチンコへ行ったり、結婚や出産のお祝い金にまで手を出したりするんです。そのたんびにもうしない・・・ばっかり言ってます。ただでさえ給料が安くて、おばあちゃんから毎月15000円の援助をしてもらってる状態なんです。それでも足り無いって事を旦那は分かってるはずなのに。いつまでたっても借金が返せず、毎月利息だけを返してるような状態です。私の昔の質問を見ていただければ分かると思うのですが、どうしたらいいか・・・出て行きたくても私の給料だけじゃ子供1人育てられないし、アパートを借りるお金も無いし・・・。最近から旦那の実家に戻って姑と一緒に住んでるんですが、姑もパチンコばかりして家のことを全くしてくれないんです。あんな親なら息子も息子だなと最近つくづく感じます。このままじゃ先が思いやられます。どうしたらいいのでしょうか?助けてください!!!

  • 旦那の親が帰ってくれません

    初めてで、上手く書けるか心配ですが、よろしくお願いします。 旦那の両親は60代後半で、遠方に住んでいました。 旦那は3人兄弟で、旦那・妹・妹(妹は2人とも嫁いでいます)です。 義母が、「お父さんの言動がおかしいけど、病院に行ってくれない」と言うので、旦那の「少しだけこちらに呼んで、検査してもらおう」というのに納得しました。 結果は脳の血管が詰まりかけているので、手術する事になりました。 それが2年半前です。 最初は手術したんだから、とお世話していましたが、2DKに6人住むのも辛く(子供は7歳と2歳)、プライベートもない生活に疲れました。 お義父さんとお母さんの行動ですが、朝は5時に起きて散歩、9時からはパチンコ、負ければすぐに帰ってきて、子供の声がうるさいなど言います。 生活費などは一切いただいておりませんし、家事や子育ても一切しません。 お義父さんの収入は年金だけです。 お義父さん達には多額の借金があり、持ち家がありますが、固定資産税は20年以上払っていません。 手術が決まった当時も、国民保険にも入っておらず、急いで旦那の扶養にしました。 (もちろん入院保険などの保険にも入っていませんでした) 手術費用も、旦那が2/3を出して、残りを妹2人が出しました。 現在は下の子の夜泣きがうるさいと怒鳴るので、子供に悪影響だと思い、私と子供だけが別にアパートを借りて生活しています。 お義父さんは「しばらくしたら帰るつもりだ」と言うばかりで、帰る気はないように思います。 今は私がいなくなって、部屋が広く使えて喜んでいるでしょう・・・ 旦那は「長男は親の面倒を見るのが当たり前!」と言われて育ち、親にはあまり強く言えません。 借金もどれだけあるのかわからず、本人に聞いても「もうすぐ終わる(借金が)」としか言いません。 実家はそんなに大きくはない家ですが、「本家の大事な実家だから、お前が守っていくんだぞ!」と言っています。 (これは滞納税金も相続しろってことですよね?) 私としては、家族で生活していきたいのに、旦那の親は「親をないがしろにする最低な嫁」と言って、旦那を自分たちの住んでいるマンションに帰るよう言います。 旦那も週に1回ほどしか泊まりにきません。 これはもう離婚しかないでしょうか? 旦那は離婚する気はない、「親の気がすんだら帰るって」と呑気な事を言っています。 旦那の両親が帰りたくない理由を考えてみましたが ・実家は車で移動しないとパチンコ屋がない(今のマンションは100m以内にパチンコ屋があります) ・実家は駅が遠く、バスも少ない(今は地下鉄の駅近くです) ・国民保険も滞納し続けているため、入れない(滞納分を払う気はありません) ・督促状や差し押さえの通知がいっぱい来るから だと思います。 こんな義両親、どうすればいいのでしょうか? どんな事でも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (文章が苦手なうえ、感情的になってて・・・わかりづらくてすみません)

  • ギャンブルにはまっている旦那

    はじめまして。結婚して半年、一つ年上の旦那と、4ヶ月になる娘がいる20歳の主婦です。 旦那は去年の暮れ頃からパチンコにはまってしまい、お小遣いの大半はパチンコに継ぐやしています。タバコは一日一箱吸い、ガソリン代は別、タバコ代は込みで月3万が旦那のお小遣いです。 ですが、パチンコに行くせいで毎月あっという間にお小遣いがなくなり、その度に小遣いを請求されます。タバコはやめられないだろうと思うと、ついつい渡してしまうのですが、それでは足りない、もっと寄こせと自己管理もできない旦那に対するイライラが募るばかりです。 私はというと、旦那の給料の中で自分に使うお金はほとんどありません。(たまに出掛けた時などに飲食をする程度です)自分に使うくらいなら、子どもの為、将来の為に少しでも貯金しようと、毎月できる限りは貯金に回しています。 何度も話してわかってもらおうとしましたが、結局いつも同じパターンで困っています。きっと、今すぐギャンブルをやめろと言ったところで無理なのはわかっています。でも今後の為にも、どうにかして今の生活を改善しなければならないのです。 私のやり方がいけないのでしょうか?

  • ギャンブル依存症について・・・

    私の主人は48歳。私は30歳です。結婚して丸7年が経ちました。独身時代から結構パチンコにこっていたようでしたが、結婚し子供が生まれ一時期は辞めていたんですが、二人目が生まれた3年前からこそこそと隠れてパチンコにのめりこむようになりました。初めは生活費や二人目の出産費用の為に始めたようですが、負けた分を埋めるために借金をし、返すためにパチンコ!負ける→パチンコの繰り返しで、遂には2年前300万もの借金が発覚。一時期は離婚も考えましたが、子供のためと色んな人や機関に相談し、特定調停を申し出ました。コレで安心と思えば申し込んでからも数々の借金を重ね、調停は開始されず遂に350万を超える金額にまで増えてしまいました。私は押さない子供を母に預け社員として働いています。その後昨年6月に調停は何とか終了し、今は順調に返済を続けていますが、数ヶ月に一度位、私の財布からカードを抜き勝手にキャッシング、口座の暗証番号を変えても目ぼしい数字を見つけると直ぐに出金。いつもゴメンというだけで反省せず、残業で遅い私の目を盗んではパチンコ。もう病気としか思えません。どうしたら治るんでしょうか?借金の為に旦那に自由になるお金をまとまっては渡していないのが良くないのでしょうか?どなたかギャンブル依存症に詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?