• ベストアンサー

製菓・製パン用のハケ

選んだものが悪いのか、当方の管理法が悪いのか、天然の素材で作られているというフレコミのハケの耐久性が、毎回、良くないのです。使用してから次に取り出すと、毛が抜け出していて、どうにもなりません。長期間に渡って使えるものか、正しい管理法をご指導くださりませ。不経済でかないません。とは言え、新規には購入しないで、自身の指で代用しちゃうことが多いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14914
noname#14914
回答No.1

こんにちは。 確かにはけはものによっては毎回毛が抜けて使いにくいですよね。 私が使っているものはマトファーのはけです。 使い始め、固いかな?と感じますが、結局の所毛も抜けませんし、丈夫ですよ。 今使っているものは5年目です。 一番初めに使う時には毛を食器用洗剤で手の上で円を描くように泡立てながら洗いよーくすすぎます。 その後、使うごとに、最初必ず水で十分にぬらし、手でキレイな形にしごき、余分な水分を抜きます。 使い終わったら食器用洗剤で上記と同じ洗い方をし、きちんと形を整えて陰干しします。 うちではキッチンの蛇口上にある棚に1日ほど置いて完全に乾かしておきます。 完全に乾いたら普通に収納、です。 私の行っていた製菓学校でも推奨していましたし、かなりの数の製菓店がこのはけを愛用しています。 おすすめですよ。

参考URL:
http://store.fujitv-mirai.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prrfnbr=794864&prmenbr=258099&product_rn_list=%201053693
carmelita
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。マトファーのハケですね。製菓学校や店舗で愛用されているのなら、長期に渡っての使用に耐えるはずなので、教えてくださったURLも参考にして、さっそく探してみます。本当に助かりました。道具なのにこれでは使い捨て状態だっ、と毎回イライラしておりましたので、ホッと致しました。

関連するQ&A

  • 製菓・製パンの専門学校でレベルの高いところは?

    こんばんは、いつもお世話になっております☆ 製菓学校を目指そうと資料請求をしていてふと思ったのですが… よく大学などでは有名校がありますよね。 名前だけでなくよりレベルの高い教育が受けられるところは有名になるかと思います。 ●質問● そこで数ある製菓学校の中でもよりレベルの高い教育が受けられる有名校はあるのでしょうか? 具体的な校名を教えてくださると大変参考になります。 また、レベルと一口にいっても基準がそれぞれあるかと思いますので、教育レベルについて参考になるサイトなどがありましたらぜひ教えてください☆ よろしくお願いいたします。

  • 製菓・製パンの生地の事で質問です

    パウンドケーキなどの『重い生地』とシフォンケーキなどの『軽い生地』は使用する材料の何によって左右される物なのでしょうか?(個人的にはバターかなと思ってますが・・・)又、ケーキやパンの焼成後の焼き縮みですが、『重い生地』『軽い生地』を比較するとやはり軽い生地の方がより縮むのでしょうか? 製菓・製パンに詳しい方、宜しくお願いします。

  • アスベストの代用品が!!

    アスベストの代用品が出来ました!しかも、無機の素材で出来ました。  今後、加熱試験や耐久性試験をする必要があります。調べると経済産業省で試験方法案が策定されているようです。使用目的で試験方法を変えています。大手企業の方でも、関係機関の方でも試験を実際に行える設備を備えている所を教えてください。  今後、まだ使用目的の温度範囲で追加確認試験を行う必要と一部素材を変えて確認する必要もが有りますが、基本的なベース素材は自信があります。

  • 餅つき+製パン器

    餅つきと製パンを、両方できる製品はありませんでしょうか? お店で見てみた限り、製パンとお餅を捏ねるだけ、とか、餅つきとパン生地を捏ねるだけ、いう製品はあったのですが、両方捏ねて最後まで作れる製品は見つけられませんでした。 一流メーカー製品でなくても結構ですので、何かご存知でしたら、教えてください。

  • 山崎製パン

    山崎製パンに入社予定なのですが、 入社時にどの様な書類を提出しますか? 現社員、元社員の方教えてください!

  • 山崎製パン

    には なぜカロリー表示が無いのかな?

  • 「製パン用のマーガリンはバターより可塑性範囲が広く、製パン性が高い。」

    マーガリン:製パン用のマーガリンはバターより可塑性範囲が広く、製パン性が高い。 以上は「パンの事典」からです。わからないのは、これはマーガリン自体の可塑性の話でしょうか?マーガリンを使ったパンの可塑性の話でしょうか? また、マーガリンがバターより可塑性範囲が広い、というのは、具体的には、いろいろな形を作れる、という意味ですか?それともマーガリンを使用したパンの形にかんしていろいろな形を作れるという意味でしょうか?

  • パン屋で働くのに製菓の勉強?

    パン作りに興味があり、手に職を!とも思い、少しでも勉強になる方法はないか?と学校や教室を探していましたがパンだけの学校ってなかなかないんですよね。 ほとんど「製菓」で8割がお菓子、2割がパンで、 おまけみたいな扱いなんですけど、パンの方が奥が深いのに・・・とも思いましたが、お菓子作りも好きなので両方習えれば、と思い、通信教育で勉強しながら、技術を学ぼうと思い会社をやめる予定です。 なので、パンかケーキかためらってしまいます・・・ 20代後半なのであせってます。  所でパン職人になりたいなら、製菓衛生師の勉強は意味ないんでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか! 

  • 製菓 パン作り

    こんばんは 去年春、高校を卒業して、今まで近所のスーパーで、揚げ物5時間のパートをしていました。今月で19になります。 そして、お金も溜まってきたので今年の秋頃、唯一興味のあった、パティシエかブランジェリーの仕事を探してました。 そしたら、関東のほうの製菓や製パンの仕事を募集してるページを見つけました。 そこで、 『未経験者でも可』や、 『未経験者でも大丈夫』、 『未経験者からの人も多い』 などという売り文句?があったのでそういうところにしようと思ったのですが、実際、大丈夫なのか不安です。大丈夫なのでしょうか?(専門学校などはお金がなくていけないので…) また、月給が大体17万~というところが多いのですが、手取りだとやはり13万円ほどになると思うのですが、家賃3.4万円のところを探したとして、生活できるのでしょうか? それと、秋頃いくとして、何ヶ月前から、応募して大丈夫なのでしょうか?

  • 子供のバイオリン教室では調弦は教えない?!

    バイオリンをならっておられる小学3年生の子様ですが 先日、お話をきいてびっくりしました。 調弦の仕方をならっておらず 次のレッスンまで 調弦せずに練習しているとのこと。 これでは 耳で聞く音が狂うので 音をあわせようとして指の位置が定まらないと 思います。 保護者の方の話では、子供が調弦すると 弦が切れるからかなぁ~とのんきなことを おっしゃっていましたが  子供のバイオリン指導では そんなものなんでしょうか? また、ナイロンの毛の弓を使っておられたのですが しまうときに 弓を緩めないのです。 弓をゆるめてしまうということを習ってないようでしたが ナイロン毛の弓ならゆるめなくてもいいのでしょうか? 他人のお子様ではありますが お話をきいて バイオリンの指導法にかなり疑問をもちました… 子供のバイオリン指導に詳しい方、 ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう