• 締切済み

こんばんは。

傷害(殴られるなど)で体に「怪我」を負いました。病院に行ったとして、診断が終わった後病院側では警察に届け(通報)を出す義務(?)などがあるのでしょうか?こう言ったケースに詳しい方回答お願いします。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

普通の怪我ならしないでしょう 警察から前もってこういう怪我の人が来たら連絡してくれとか依頼があったりあきらかな銃創や小児の虐待が疑われる怪我ならありえます

takenokoo
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginsann3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 殴られた 傷害罪 不成立? あざ 怪我

    今日友達が友達の家で2回に渡って殴られて、コンビニに逃げて電話で私に連絡がきて、 私がそいつの家にいって、警察を呼んで 相手は警察に連れて行かれたのですが 数時間後、釈放されました。 こちらは被害届けも出して怪我の写真などもとりました。 また相手も殴って怪我をさせたことを認めてます。しかも相手は保護観察中らしいです。 また相手はそいつを脅して裸の写真まで撮ったんです。(強要罪ですよね?)何かあったらネットに流すそうで・・。 緊急病院で簡単な検査しかできないので診断書をだせず、 軽いメモももらい、明日病院に行って診断書も取りに行くのですが、 通報が事件から時間がかかっているから? とかそんな理由だそうで・・・。傷害にならないらしいのです。 相手をどうしても罪に問いたいのですが告訴したら良いのでしょうか? それとも傷害罪にはならないのでしょうか?

  • 医師として診察した家庭内暴力は通報義務はある?

    タイトルそのままなのですが、  私は医師でよく旦那に殴られた、息子に蹴られたなどのDV関連の外傷患者を診察します。  たとえば被害者が子供だったら間違いなく通報しますが、大人の場合はどうでしょうか?  今は事情をよく聞いて事例ごとに、あいまいな対応をしています。  法律的な義務は無いのでしょうか?  逆に医師としての守秘義務違反に問われるのでしょうか?  傷害罪になると思うようなひどい怪我もよく見かけます。  被害者が通報を希望しない場合に通報すると警察はどのような対応をすることが予想されますか?  実務にもかかわりますので、自信のある方にご回答願いたいです。

  • 救護措置違反について

    人身事故を起こしてしまいました。病院のロータリー内の事故だったのですが相手側から「これから気をつけろよ」、私「申し訳ありませんでした」とその場で一旦話が収まってしまいました。その後(一時間ぐらい)してからやはり警察を呼ぶべきだと思い通報しました。相手の方は自分で車を運転して自宅に帰ってしまっていたので警察の方が呼び出して下さり私と相手の方、警察で調査や聞き取りなどを行いました。相手の方は途中で病院を受診し全治3日と診断されたそうです。 当日も含め相手側が「もう来なくていいよ」というまで謝罪に行きその後は3日~4日おきに電話をして怪我の具合はどうでしょうか?すいませんでした。と謝罪しています。 事故直後に話が収まってしまい救護措置を取らなかった事にたいして罰則は付くのでしょうか? どなたかお優しい方がいたら教えて下さると助かります。

  • 傷害?

    はじめまして。 先日の22時ごろ友達いるの団地下にヤンキーがたまっていたので注意しました。彼らには以前注意もしましたし、何度も警察に通報し騒いだりたむろするのをやめさそうとしましたが、警察も注意も全く効果ありませんでした。先日注意したときに全く話も聞かずとても態度もなっていなかったので、ついカッとなってしまい3度ほど殴ってしまいました。昨日ヤンキーの知り合いから殴られた子が診断書をもって警察に行ったことを教えてくれました。怪我といってもタンコブ位なのですが傷害になりますか? また、もし傷害罪になった場合どうなりますか?

  • 傷害事件での警察の対応で困っています。

    傷害事件での警察の対応で困っています。 近所の人間に殴られ110番し、警察署に何回も行って事情を説明したのですが、警察の対応は被害届けも出させて貰えず、事情をメモに取るだけで双方の話し合いで終わらせようとしています。 傷害罪は親告罪でないので、警察は捜査しなくてはいけないように思うのですがどうなんでしょうか?告訴状などを出さなければいけないのですか?被害届けでもしぶっている状態なので、受け取って貰えないと思うのですが… 詳細ですが、こちらはその日のうちに病院に行きましたし、診断書も書いて貰いました。 相手側は少年で、事件の時は親も側にいて、事件に加担しているような状態でした。 事件後少年は逃亡。警察が帰ったあとの深夜帰宅しています。 警察が言うには、相手の親も怪我(擦り傷)をしているので、被害届け出すなら私側の方も立件するけどいいのか?と難癖をつけてきます。 最初に警察が来たとき、私側は傷を写真に撮られましたが、向こうは写真を撮られてませんし、警察署なんかに行かないと怒鳴っていたので、後付の怪我はあきらかなんです。 こちらは手を出していないのに、もみ合いになったとか言ってるので、やっぱり弁護士をいれないと事件化してもらえないのでしょうか?

  • 傷害事件について

    以前子供が道端で口論となり相手が傷害を負ったとその場で警察・病院へいったようで(うちはいってません)その半年後ぐらいに警察から呼び出され事情をきかれました。 その後なんの連絡もないまま6年経ちまた警察から事情をききたいと連絡がありました。。。 もう6年前の話・・・相手が怪我したといい診断書もあるらしく、怪我させた証拠もなく、こんなに時間もたっているのですが、今更警察はどういうことをするのでしょうか? 慰謝料請求されていたらもっと早くくると思うのですが。。やってないですよ!でおわったものかと思っていました。。

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 加害者側の警察への診断書提出について。

    加害者側の警察への診断書提出について。 今年高速道路上の交通事故で加害者となりました。 相手側は軽い怪我を負い医師の診断書を提出したようですが、私は診断書の提出を求められなかった為、提出をしばらくしていませんでしたが、通院先の病院から加害者であろうと、被害者であろうと、怪我をしたのであれば双方とも警察に診断書を提出するのは当たり前です、確認してみてくださいと言われたので、心配になり事故を扱った警察と当時の担当者に電話で話しをしたところ、必要ありませんと言う回答が来ました。 今回の事故で、業務上過失傷害で書類送検されています。 その事と何か関係があるのでしょうか。 事故直後強い衝撃と、余りの出来事で一時的に記憶喪失になり、事故直前に何が起きたのかしっかり思い出せないまま、車椅子に乗りながら激痛に耐えながら警察との実況見分を行い、担当警察官の想像で調書を取られてしまいました。 2ヶ月たった位でようやく何があったのか思い出し、一方的な過失で事故になったのではないと思い出しました。 過失については、ここで質問には含めません。 私の診断書について、アドバイスと回答をお願いします。

  • 家族の中に精神異常者がいます

    この精神異常者が突然暴れ始め殺人や放火を犯しそうになったり、仮にですが、もしも実際にそのような過ちを犯してしまったら、即警察へ通報で構いませんか?家族とは言え、警察へ通報するのはこちらの義務だと考えてよろしいですか? こうなってしまったら、頼るべきは警察しかないと思っています。事件が起きたら、即警察で対応してもらえますか? 家族を通報するのは世間体もあり躊躇われますが、そんな事を言っている場合ではないです。これについて、どう思われますか? 回答お願いします。

  • 事故の点数と検察への呼び出しについて

    人身事故を起こしてしまいました。病院のロータリー内の事故だったのですが私の車のドアミラーと相手の腕がぶつかってしまいました。ちょうどAピラーが邪魔で相手が見えませんでした。(言い訳ですが)。相手側から「これから気をつけろよ」、私「申し訳ありませんでした」とその場で一旦話が収まってしまいました。その後(一時間ぐらい)してからやはり警察を呼ぶべきだと思い通報しました。相手の方は自分で車を運転して自宅に帰ってしまっていたので警察の方が呼び出して下さり私と相手の方、警察で調査や聞き取りなどを行いました。相手の方は途中で病院を受診し全治3日と診断されたそうです。 当日も含め相手側が「もう来なくていいよ」というまで謝罪に行きその後は3日~4日おきに電話をして怪我の具合はどうでしょうか?すいませんでした。と謝罪しています。 この様な事故の場合、私の罰則点数は何点ぐらいになるのでしょうか?又、検察からの呼び出しはあるのでしょうか? お優しい方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。