- ベストアンサー
自分には勿体無いという男性の心理
付き合って4ヶ月目(出会ってからは半年以上)、3歳年下の大学院生の彼氏が居ます(私 社会人) その彼氏にふと言われた「○○は自分には勿体ないと思う」という言葉が気になってしまっています。 どうしてそう思うのかと聞いた所、異性にもてる、自分より経験が多い、料理が上手等あげられました。 もてるかどうかに関しては極普通レベルだし、経験が多いというのも彼氏より多いくらいで普通だと思うし(そもそも経験が多いのは良い事だとは思わないです)、料理に関しては遠距離なので彼が家に泊まるのですが、母親があまり料理に自信がないというのでいつも私が作るだけで大した物は作ってません。 私からすれば家柄や容姿などは彼のほうがいいと思うし、自分に自信がない方なのでそう言われたことに戸惑いというか、何だか彼が不安に思っているように感じて悲しくなってしまいました。 以前の彼氏に同じように言われて別れてしまったことがトラウマになっているのかもしれません(前の彼氏は自分が精神病になったことを、負い目に感じていたようです) また、自分ではダメな部分もかなり多いと思うし、そういった所は今までも出していると思うけれど、時間が経つと嫌われてしまうんじゃないかと不安です。 男性がこのように言う心理というのは、どういうものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 成程、最近流行の草食系男子ですね。私は肉食派なので、あれですが、そういう時には、あなたが彼の良い点と思う事を言葉に出して伝えた方が良いと思います。年下や非社会人ですと収入やその他の面で相手の負担になっているのでは? と言う不安に陥りやすい傾向がある場合があります。 まあ、程々に自信を持って貰えるように褒めてあげて下さい。 頑張って、気持ち良い生活を送って下さい。
その他の回答 (3)
- chan-g
- ベストアンサー率20% (19/92)
37歳♂です。 他の回答者様もおっしゃられてますが、 勿体無い相手=お断り の感覚で使うこと多いですよね。 しかも、 >異性にもてる、自分より経験が多い この部分はものすごく気になりますよ。 あと、駄目な部分を出しているっていうのは 計算っぽくて印象悪いですね。 「駄目な部分も出している」ではなく、 「駄目なところを見せてしまった」感覚のほうが、 相手にとって気が楽になるんです。 言葉のアヤだとは思いますが、そうでないなら、 その駄目な部分はかなり重いですね~。
お礼
回答ありがとうございます。 経験の部分はまだ恋愛感情がない時に話してしまって後悔しています。 もてるというのはイヤじゃないの?と聞くと、自慢の彼女じゃん、と言います。 ダメな部分というのは、わざと見せるとかではなくて、自分ではダメな所も多いと思うけど、いつもべた褒めなので、そんなことないのにって感じてしまうのです。 ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>男性がこのように言う心理というのは、どういうものなのでしょうか? お見合いのときに、【お断り】する常套句です。 出会いのまだ歴史の浅い時点での、「先々は、なし。 やめ」という 意思表示以外の何物でもないです。 ですので、現実のあなたをどうこうという評価をあれこれ、斟酌しても ほとんど意味がないです。 カレにとってはあなたが年上で、カレはまだ学生で、これからのことを まだまだ考える余地があるから。 「話を決めたがる」方向性のあなたは「僕にはもったいない、よって他を当たってください」ということです。 冷静になってください。
お礼
回答ありがとうございます。 お断りの常套句ですか・・・。そう言われると以前の彼はそうかな、と思います。 今の彼は好きすぎてどうしよう、といつも言ってくれて、とても想ってくれているのを感じているのですが、ふとそう言われて不安になってしまいました。 ありがとうございました
- none-user
- ベストアンサー率7% (6/78)
誉め言葉です。 あまり深く考えないで、言われたらほほ笑むくらいに思いましょう。 ついでに、自分に自信がないとそういうことを言う事はあります。 でも、一緒にいることが一番大事なのです。 その時その時を沢山楽しむようにすればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 話の流れやいつもの様子から悪い意味ではないと思っていたのですが、不安になってしまいました。 彼に自信がないというのは感じますね。 そのように思わせないようにがんばりますね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです!草食っぽいのです。 私が二人目の彼女ということや年下ということで、自信がないという部分があるみたいです。 その時はうまく答えられなかったけれど、次は相手に自信をもってもらえるように言ってみます。 ありがとうございました。