• ベストアンサー

そんなに大事?

tk01oの回答

  • tk01o
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.2

活動家の彼なんですね。 活動を仕事に置き換えてもいいでしょうね。 私なら仕事が忙しくとも好きな彼女を決して悲しませたりしません。 彼にとってはあなたはそんなに大事じゃないということかも。

noname#94156
質問者

お礼

tk01oさん回答ありがとうございます。 痛い回答ありがとうございます。 読んで「もしかして・・そうかも・・」と思ってしまいました。 私は花火大会に行きたかったのに、彼は活動を選んだ。 それが全てを物語っているかもしれないですね。 また1から恋愛相手を探そうかなと思って某サイトの出会う関係の ものばかり見てしまいます。

関連するQ&A

  • 花火大会に誘う

    私は高校生です。仲のよい男子がいて、その人と明日の花火大会に行きたいのですが、どうもその人は人ごみが嫌いなようなんです。 その経緯は過去の質問を見てください。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3255323.html この時点では相手は誤解し、私は諦め気味だったのですが、メールをしてみて、単に相手の人ごみ嫌いだけだということが判明しました。 いままで、gooのサイトで相談をしながら、誘うメールをしたところ、 「今度、花火大会あるんだけど…一緒に行きませんか?」 「マジで?ゴメン、花火混むから行きたくないなぁ。人ごみ嫌いだし。」 「そっか。2人で行くのが少し夢だったんだけどなー。人ごみかぁ。じゃぁ、もし、結構すいてるポイントなら大丈夫だったりする?」 「夢だったの??(笑)どうも俺の住んでる地域の人は人ごみは苦手らしい。それでもちょっとね…」 こんな感じでした。昨日のメールはここまでで、次にどう返せば良いか思いつかず、私の方でメールをとめたかたちになって、かなり時間がたってしまいました。 これ以上誘ったらちょっと強引すぎるでしょうか?でも、ここからうまく誘える方法はないでしょうか? ※花火大会会場は私の家のすぐ近くなので、すいている場所は大体検討がついています。さらにすいているところも頑張って探すつもりです。

  • 台湾語?なんて読めばいいの?

    つい最近、メールを通じて台湾に住んでいる女の子の友達が出来ました。 で、質問なんですが・・・ “ク・エfヲp”ってなんて読めばいいのでしょう? 送信者の名前のところに書いてあります。 知っている方がおられましたら教えて頂きたいと思います! それと、私の使っているパソコン(Windows98/NEC)で台湾語で文字を打つことってできるのでしょうか? その女の子から送られてくるメールには“日本語”で書いてあります。 私も相手の国の言葉を勉強してメールが書けたらいいな♪って思っています。 宜しくお願いいたします!!

  • 彼の中の「特別」になるには?

    私は23歳 女 学生です。 片思いの相手は18歳です。 この前のファーストデートで花火を見に行こうってことになりました。 で、私は結構素直に喜んでました。 私のこと嫌いだったら花火なんか行かないかなって。 でも、先日、彼からメールが来てその花火に学校の友達(複数らしい)と行くことになったらしいんです。 悲しかったです。私の方が先の約束だったのに。。。 でも、彼には彼の人間関係があるから、それに、友達は大事にしてほしいから、「私はいいよ。楽しんできてね。」って言いました(メールで)。 彼はその時に、他の日でいい花火ないですかねー?って言ってくれたし、都合のいい日にちがなかったので花火は中止になっちゃったけど、今度またデートすることになりました。 「じゃー代わりに楽しいところ連れて行って」って言ったら「考えておくよ」って言ってくれました。 ってことは、私はやっぱり嫌われてないのかな? 彼は私が何か失敗して凹んでるとありきたりな言葉でだけど、元気つけさせてくれます。 でも、彼が一緒に行く花火にもしかもしたら意中の彼女がいるのかなとか不安になったり・・・。 心配だらけです。 どうしたらいいですか? どうすれば私は彼の特別な存在になれるのでしょうか?

  • 花火大会に一緒に行きたい!!

    私は高校生です。仲のよい男子がいて、その人と花火大会に行きたいのですが、どうもその人は人ごみが嫌いなようなんです。 いままで、gooのこのサイトで相談をしながら、誘うメールをしたところ、 「今度、花火大会あるんだけど…一緒に行きませんか?」 「マジで?ゴメン、花火混むから行きたくないなぁ。人ごみ嫌いだし。」 「そっか。2人で行くのが少し夢だったんだけどなー。人ごみかぁ。じゃぁ、もし、結構すいてるポイントなら大丈夫だったりする?」 「夢だったの??(笑)どうも俺の住んでる地域の人は人ごみは苦手らしい。ぞれでもちょっとね…」 こんな感じでした。これ以上誘ったらちょっと強引すぎるでしょうか?でも、ここからうまく誘える方法はないでしょうか? ※花火大会会場は私の家のすぐ近くなので、すいている場所は大体検討がついています。さらにすいているところも頑張って探すつもりです。

  • 彼の友達のこと

    とってもくだらないのですが、ここに質問すれば的確な答えがもらえるのでは?と期待しています。 私22歳、彼は25歳、今度毎年行っている花火へ行く話をしていましたが、彼の仲良しの友達(25・男)もその花火にきたいといっているらしいんです。 私としては彼と二人で行きたい気満々なんですけど彼としては一緒でもいい?って私に同意を求めてきます。毎年二人ではじまる前からセキとって、楽しいデートのひとつなんですけど・・・ 彼の友達のことは私もよく知ってるし、私も仲良く話せるからいいのですが・・・・今、「いいよー」と答えるか断ろうか迷ってます。彼の友達に彼女でもいれば簡単なんですけど、なかなか彼女ができないんだそう。でも彼氏彼女+男1人ってつらくないのかなって思って。 もう彼とはつきあって4年になりますが、やっぱりデートはふたりっきりがいいという気持ちは変わってません。彼の友達が嫌いとかそんなんではないんですけど。。。。やっぱ4年もつきあっているんだからアッサリOKしてあげるべきか? それかやっぱり断るか? 断るとしたらどんな断り方で?? ほんとくだらなくてすみません。 もう2回も「花火行きたい」メールがきてるらしいので行きたい気は満々みたいなんですけど。 (まぁ、邪魔になっちゃうよね、とは言ってますが。 彼が「やっぱ彼女と二人で行きたいから」ってバシっと断ればそれでいいんだろうけど、・・・ 最近の彼は私に許可を求めることが多くってですね; 今のところは断りたいなぁと少し考えはじめました。だって、友達もいったら変なところで照れる彼はきっと手もつないでくれないと思うし。 長くなりましたが、何かツッコミありましたらぜひなんでもいいのでお願いします。

  • 彼の私への気持ちはないんでしょうか・・

    今度花火大会に行く約束してる男性がいます。 向こうが行くことを、ただ花火を楽しみに行くだけとか、 なんて考えているのかは分かりません>< 私がちょっと就活とかで、落ち込んでたのでメールで 「不安で押しつぶされそうだよー元気くれぃ」と送ったら、 「かわいそうに~今度会った時に元気あげるワ」という返信でした。 深刻な風にメールしなかったから(重いのが嫌いそうな彼だったので)、そんな感じで返信が来たのでしょうか・・ 今度会ったらって、花火までだいぶあるし、次いつ会える?とかいう約束もしてないのに・・ 私は今元気ないから今元気欲しいんだよぅと思いました。 私に気があったら、普通心配して電話の一本くらいくれませんか!? (前はなんでもない会話したさに、よく向こうから電話がかかってきてたのに最近それもあまりないです。 いつが暇?とかも頻繁に聞いてきてたんです) 今度会った時っていつだよ、と思いました。 約束してないじゃん、て思いました。 そんな会う約束もないのに、なんか軽い感じでショックでした。。 この場合、彼の気持もその程度と受け止めるべきですよね!?? なんかショックで時間置いて、「うんありがとう^^おやすみ~」て返信しちゃいました・・。 彼からしばらく離れる努力した方がいいのかなぁとも思っています。。 なんか悲しくて愚痴っぽくなってしまってすみません。 ご意見お願い致します><

  • 台湾の方とメールのやりとりをしていましたが、返事がこなくなってしまいました。

    台湾の方と英文でメールのやりとりをするようになりました。 即レスしてくれる方だったのですが、私が一通のメールを送ってから3日ほど返信がありません。 もしかしたら、私が送った文章の一部分に問題があったかもしれないのです。その文は・・・ 「(もっとあなたとの会話を楽しみたいので)英語よりも中国語を勉強したほうがいいですか?どちらも時間がかかってしまいそうです(笑)」 台湾の方とやり取りするなかで、中国人と台湾人は違う!台湾人は台湾という国に誇りをもっている!!となんとなく感じられたので、文中に中国という言葉をだしたのがまずかったかなぁと思います。しかも、話す言葉は中国語ではなく、北京語だと先ほど知りました。 もしかしたら、レスがないのは忙しいだけなのかもしれないけれど、私の知恵のなさで不快な思いをさせてしまっていたら、申し訳ないと思うので謝りたいのですが・・・。 ただ、返事がないのは怒っているような気がいたします。私、どうしたらいいでしょうか?皆さんはどう思いますか??

  • 彼の親が私の自宅に挨拶に来る場合の準備

    各両親への挨拶が終わり、今度は彼の両親が私の両親へ挨拶をしに行きたいという話になり、今度彼の両親と彼を自宅に招くことになりました。 「お料理なんて用意せずに、お茶だけでいいから」と彼のお義母さんには念を押されていますが、本当にお茶だけで良いのでしょうか。 帰りに手みやげなどを用意したり、おめでたいお茶(?)などがあれば特別なお茶やお菓子を用意した方が良いのでしょうか。 手みやげと言っても、両家ともほぼ地元同士で特に郷土のお土産などはありません。距離が近いので、わざわざお土産を用意するのもおかしいでしょうか。 お茶請けとして何か出す場合にも、何を用意したら良いのか悩みます。 ちなみに、彼のお義父さんは甘いものが嫌いです。 変なものを出すくらいなら、本当にお茶だけで良いのでしょうか。 ちなみに結納は別途、きちんと行う予定です。 良きアドバイスお願いします。

  • うーん、社交辞令かな?

    気になってる女の子をお茶に誘いました。 メールで「金曜か土曜お茶しない?」に対して、「金曜は無理なんだ。土曜はまだ分かんないからまた連絡するね。」という返信でした。 それで後日、「〇〇だから行けなくなった。また今度ね。」とメールがきました。 一度に断るのは申し訳ないからちょっと曖昧にしておいて後で断るって手ですかね?

  • 戦争時に国外へ逃れた日本人

    仮に現代に、アメリカと日本が戦争状態になったとして、 僕の手元に召集令状が届いたとしたら、 日本が負けるのは明白なので、僕は国外に亡命すると思います。 同様に、昔の日本が戦争状態にあるときに、 国のために戦わず、国外に逃れた日本人はいるでしょうか? 例えば昭和であっても、英語に堪能な日本人は少なからずいたと思います。 そういう人は、わざわざ命を懸けることはせず、海外で暮らしていく事を選択したのじゃないかと 思っています。もし、このような日本人について知っていたら教えてください。 僕は今、日本の書籍が手に入りにくい地域にいるので、WEBサイトで関連の情報があれば 教えてください。