• ベストアンサー

夏休みの門限について

tk01oの回答

  • tk01o
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.3

物騒な事件が多い昨今ありだと思います。 むしろ門限も無くオール外泊OKの子よりも、 そういった制限がされ大切にされている家庭の子のほうが魅力的です。 例えば自転車があるとします。 いつも家の外の軒下に野ざらしにされていて雨ざらしで錆びていて誰かが乗っていってもそれさえすぐに気付かないのと、 家の玄関の中に入れ油をさしたり汚れを拭いてきちんとメンテナンスされ大切にされている自転車だったらどっちに乗りたいですか? あなたが大人になればわかるかも。

関連するQ&A

  • 夏休み 中2女子の門限は、何時にしていますか?

    夏休み 中2女子の門限は、何時にしていますか? 門限は守りますか? お小遣いはいくら渡していますか? 友人宅の外泊はどのように決めていますか? 本人が友達のところに泊るからで、OK出してますか? 非行予防に心がけていることがあれば、教えてください。 よろしくお願いします

  • 門限・・・

    門限についての質問です。 高3の女の子です。 私の門限は18時です。外泊も禁止です。 弟は外泊OKです・・・ 最近は18時までに帰れないことが多かったので 連絡をすれば ご飯まで(19時30分くらい)に帰れば 文句をいわれなくなりました。 イベントごとがあるときは22時くらいまでOKです。 それか終わって連絡すればOKです。 でも友達とご飯をたべにいくなどというと いい顔されないです・・・ みなさん門限はどのくらいですか?? 私の門限など厳しいと思いますか?? 高校卒業してもこの状態が続いたら 絶対いやだと考えてます・・・

  • 彼と門限のことでギクシャクしてます。どうすればいいのか教えてください。

    門限が12時、彼との外泊禁止で辛いです。 彼は起業中、私は学生。交際歴1年半でほとんど毎日一緒にいて、結婚を考えていてくれています。(今はどうかな?) 彼とはうちの門限が原因で何回か、ギクシャクしました。 しかし、だいたい門限に私の家まで送ってもらい、私の家族は彼を旅行に誘ったりして、好いてくれています。 先日、不注意で門限が過ぎてしまったことが有って、次の日に 「今日は門限には帰ろう。」 と言ったところ、 「門限があることは悪いことだとは思わない。でも、生活スタイルが違いすぎる。起業したらいつ帰るかも分からないし、それで門限が有ったら、ほとんど会えなくなるし、親に嘘ついてる君をみて心苦しい。男もいるサークル合宿は何でいっていいのか。俺の方が安全なのに。こっちも気分悪いよ。」 といわれ、それからどうすれば良いのか分からず、連絡をお互いしていません。 彼は、夜に急にボーリングやカラオケに遊びにいったりする生活をしていたそうです。 でも彼は、こちらが長期入院した時も毎日時間を作って病院に来たり、身体障害を持ってしまった私に優しく、結婚したいと思っています。 しかし、両親にすねをかじらせてもらっている以上親に迷惑をかけては悪いし・・・。 今、どうすれば彼とうまく仲直りできると思いますか?別れたいとは思っていません。 *補足として、過去に大丈夫だろうと思い、母に彼と2人で旅行に行くというと「絶対ダメ」といわれました。 それからは、友達と旅行に行くなど嘘をついて彼と数回外泊しています・・・。

  • 社会人で門限があることについて

    23歳・会社員・女です。 実家暮らしなのですが、門限が11時半ということで守って(守らされて)います。 外泊もなかなか難しいです。 前々から計画していた旅行など、事前にきちんと言っておけばそこまで反対はされないんですが 夜遊んでいて「今日は帰らない」というのは絶対だめです。 でも周りに門限のある友達なんていないし、みんなで遊んでいても1人だけ早く帰るということが苦痛です。 9時を過ぎたあたりから時間が気になりだしたり、その場の雰囲気で帰りにくかったりすることもあります。 どうしてうちだけなんだろうと本気で悩んだりもしました。 両親は「門限あるのが普通」「11時半は遅いくらい」と言って、この件については聞く耳を持ってくれません。 周りにはそういう家庭の友達が全くいないので門限なんてある方がおかしいんじゃないかと思ってしまいます。 社会人で門限有りという方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 もしいましたら不満ではないですか? 同じような境遇の方の意見をお聞きしたいです。

  • 19歳で門限22時半

    19歳の女子大生です。今年20歳になります。 私のお父さんは厳しくて門限22時半です。 周りの友達は門限なかったり、あっても日付が変わるまで、とかです。 飲み会も途中で帰らなければならなかったり、外泊もよく思われてないのでなかなかできません。 でも、実家に暮らしていて経済的に頼っている今は 我慢するしかないのかな、と思うのですが。。。 彼氏がホストをしていて、なかなか遅くまで一緒にいられません....。 実家にお世話になっているうちは(一人暮らしは社会人になるまで認めてもらえない) 守らなければならないですよね...? 19歳でこの門限は厳しいですか? 都内住みです。

  • 門限について

    私は、20歳の会社員です。 実家暮らしで、門限が「その日に帰ってくること(12時)」で、 外泊や友達の遠出は絶対に許してもらえません。「今日は12時過ぎるかもしれない」と言っても「ゆるさん、そういうことだったら行くな!!」と会社の人たちの付き合いでもうるさく、大変悩んでいます。 同じように門限のある友達がいないため相談もできないどころか、そのことを友達にいうと逆に重い空気になって更に困ってしまいます。 同じような境遇の方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 門限の事で・・・

    私は今中2です。 今門限5時です。 何度か親に「門限のばして!せめて6時にして」っていったら、「お前は中学生だから、勉強すればいい。無理。だめ。」と怒鳴られました。 「え、でも、高校になったらのばしてくれる?」 といったら、「高校でもだめ。」といわれました 私は、心配性で結構将来のことまで考えてしまいます。 中3ときとかは、門限5時を我慢すればいいとおもうけど、さすがに高校で門限五時は・・・ できれば私は門限8時がいいんです。 無理だったら門限7時半でも・・・ でも、親はいまのとこは駄目といいます。 私は高校になったらバイトもしたいし、もっと高校になったら(今もですけど)学生生活を満喫したいんです。 バイトの時は、多分時間は気にしないと思うのですが、その他のとき(遊ぶとき)はわかりません・・・ 親に言ったら、納得してくれるでしょうか? 親は普段勉強しろとは、あんまりいいません。 でも頑固で、門限などにかんしては厳しいのです。 あと、おこずかいも今は無しです・・・ でも3000円分のリミットです(携帯) どうしたらいいのでしょう・・ こんなこと、ここにかきこんでいいのかどうか、わかりませんが、お返事くれたら嬉しいです。

  • 門限

    次中3になる女子です。 私には門限があります。 6時です。 学校は私立で、 家から1時間半ほどかかるので、 家に着くのは7時過ぎです。 また、習い事などがあると、 9時頃になることもあります。 それなのに、遊ぶ時だけ、 門限が6時なんです。 今日も池袋で遊んだのですが、 家が横浜から15分くらいのところにあるので、 現地を4時45分に出なければなりませんでした。 他の友達の解散は6時の予定でした。 私の周りでは、 ただでさえ門限がある人が少ないのに、 6時なんて早さの人、誰もいません。 友達と遊びに行き、遠ければ遠いほど、 早く帰らなければいけないこと。 それを友達に告げること。 私が帰った後も友達どうしは遊んでいること。 そう考えると、とてもつらいです。 正直もっと遊びたいです。 親に説得したいのですが、 今話している感じだと、無理そうなのです。 正当な理由がないと伸ばさない、と言われます。 門限をなくすことは確実に無理なので、 せめて、遊ぶたびに何時にどこを出るか、 を伝えることを門限の代わりにしてほしいです。 最低でも門限を7時にしてほしいです。 どうすればよいのでしょうか。 それとも、そもそも門限をなくしてもらおうなどと、 思っている私が間違っているのでしょうか。 春休み中に遊ぶ予定が 早く帰らなければならないのは、 嫌なので、なるべく早くしたいのです。 長文で読みづらくてすいません。 でも本当に困ってます。 厳しいお言葉でも構いません。 回答お願いします。

  • 高校生~大学生の男の子は門限とか外泊禁止はないのでしょうか?

    大学生の♀です。付き合っている彼も大学生で、私は一人暮らし、彼は実家です。 彼は週2回くらい私の家に泊まるのですが、 それ以外にも友達(♂)の家に泊まることもあるみたいです。 今日は友達の家に泊まって帰らないから、と連絡することもあるみたいですが 毎回連絡してるわけでもないみたいです。 外泊ばっかりで親に何か言われないの?と聞いても全然、と言ってました。 周りの実家住まいの男の子の友達とかも、友達や彼女と遊んで帰宅が深夜になるとか 外泊も普通によくあるみたいです。 うちは私と姉の姉妹だけで男の子がいないので、両親は結構厳しいです。 私の部屋に彼が泊まったりしてることは知りません・・・ 実家住まいの時や、今も実家にいる姉は外泊なんてもってのほか!って感じで はっきり門限が何時って決まってはいないのですが、大体夜11時過ぎると 遅い!と言ってかなり父が怒ります。 女の子は門限とか結構ある人いると思うんですが、 高校生~大学生の男の子って門限とかあまりないのでしょうか? あと、外泊についてもうるさく言われたりしないのでしょうか? 家庭によっても違うと思うんですが、周りの子を見てると男の子ってそういうのないのかなぁって感じです。 無断で外泊したり、帰りが深夜になったりしても怒られたりしないのでしょうか? もっとも、女の子でも門限とか大丈夫なの?ってくらい深夜まで遊んでる子も多いですが・・・ 深夜でも街で制服の女子高生とか結構見ますし。 うちはどっちかっていうと結構厳しいほうかなって思うんですが、 女の子でも門限ない人とか結構いるのかなって気がしないでもないです。

  • 門限について。

    今年大学2年になる女子大生です。 今年二十歳でやはり飲み会とかバイトの先輩とご飯とか友達と遊びに行っても我が家は23時前に帰って来ないと締め出されます。 周りの友人で門限がある子なんてほとんどいません。 バイトはかけもちしていて、それでも帰るのが22時前でも遅いと言われます。 バイトはほぼ毎日入れていて、空いてる時に遊びの約束を入れてるんですが、それでも家にいないことをぐちぐち言われます。 昨日も教習所にいって学校にいってバイトで遊ぶ要素なんて一個もないのに怒られてさすがにケンカになってしまいました。 もうほっとくと言われ口を聞いていません。 我が家はどちらかというと一般家庭より家族同士仲良く会話が絶えなかっただけあって話さないと、複雑な気持ちです。 一応謝ったんですが聞いてくれず、、、。 確かに学費を払って家にいさせてもらせってますが、みんながまだ遊んでるのに自分だけ先に帰るのも寂しく、バイト終わったあとにご飯いこーとかなって行って見たいです。 もう分かってもらえないだろうし、私も毎日バイトでも帰ってこないから許してもらえないんだろうけど、やっぱり親の言うことをきいたほうがいいんですか?お願いします