• ベストアンサー

孵化について

卵が半透明みたいないろになればそろそろ孵化するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.11

No.3です。 最高温度が28℃ならば、マズ問題無いと思います。 後は、適宜、水換え(ショックを与えないように、ゆっくりと時間をかけて)し、水質の悪化に注意すれば心配要りません。 魚類は、ご存知、変温動物です。 「体温=水温」になります。 水温が32℃とかに上がると、魚の体細胞は、勝手に高活性化してしまいます。 水温が上がると、何もしなくても、フルマラソンを走っている状態になります。 高水温は、魚の体力を激しく消耗します。 餌から吸収する栄養素よりも、魚体の体力消耗量が大きくなると、やがて、体力が続かなくなり死んでゆくことになります。 自然界の河川、池、沼の最高温度は26℃程度です。 このため、淡水魚にとって30℃以上の高水温は危険なのです。 日中の数時間程度が30℃を越えても、夜間に28℃程度まで下がっていれば、安全飼育できますが、昼夜間を通して30℃以上だと危険になります。 魚類の高水温についての雑情報でした。 > 何度も何度も本当に申し訳ないです;; ・遠慮なさらずに納得行くまで、どおぞ。 分かる内容ならば、お答えします。

guranneon
質問者

お礼

何度もありがとうございます>< 問題ないですか^。^; 現在20匹孵化した仔魚も今では4匹ほどに..... そのうち2匹は元気に泳ぎ回ってエサをつついております^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.10

No.3です。 > 仔魚は元気に動いてるのですがずっと底で尻尾をフリフリしてるだけなのですが > それでいいんでしょうか? ・遅くなりました。 シッポフリフリで、良いと思います。 仔魚は48時間(2日)で1~1.5mm程成長します。 毎日、体の大きさを観察してください。 はじめは、良く分からないかもしれませんが、何度か、繁殖を経験し、目が慣れるとスグ分かるようになります。 体が大きくなっていれば心配要りません。 ただ、少し気になるのが、高水温。 コチラは東京ですが、昨日は、午後3時頃の天候が崩れるまで、かなりの高気温でした。 もしも、チビたちの水槽に対して何らかの冷却(ファンやエアコン、クーラーなど)を行っていないと、チビには厳しい環境だと思います。 拙宅の場合は、水槽の数も多く、インコも飼育しているため、この時期はエアコン28℃で終日運転しています。

guranneon
質問者

補足

何度もありがとうございますm。_。m こちらは関西なんですが ほぼ水温は28℃を保っています。 たまに27とかいきますが^^; 今こんな感じなんですが大丈夫ですかね? ↑の写真です。 何度も何度も本当に申し訳ないです;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.9

No.3です。 > スリットから出ていたみたいです。。 ・危ない危ない。。。 私の場合、本水槽で捕獲した卵は、 ・本水槽内に設置した「産卵ネット」にポイ。 魚種により、ブクブクや、産卵ネット外の横に「水中フィルター」を準備し、水流を卵に与えています。 産卵ネット内で、仔魚が成長し、餌を捕食し、自分で自由に泳ぎまわるようになったら、幼魚水槽へお引越し。 ・事前に立ち上げた幼魚水槽(30×18×24cm10リットル/底面濾過器/酸処理済大磯砂)で、2ヶ月程度飼育します。 ・稚魚が十分な大きさに成長したら、本水槽へ引越しです。 産卵ネット(大、小あります。) http://item.rakuten.co.jp/petcaravan/4972547015907/ 水中フィルター http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_58_60/products_id/1674

guranneon
質問者

補足

何度もありがとうございますm>_<m 仔魚は元気に動いてるのですがずっと底で尻尾をフリフリしてるだけなのですが それでいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.8

No.3です。 上記の「浄水器について」とは異なる方向性で回答します。 > 活性炭の他にすばやく塩素や重金属等のほかの有害な物を取ってくれるろ過材はありますでしょうか? ・不可能ではないのですが、結構大掛かりの設備になってしまいます。 極論ですが、水出しコーヒーが立派な浄水器です。 水出しコーヒー器具で一晩掛けて淹れたコーヒーを、活性炭で透明にすれば、塩素も除去できるし、重金属も多くがコーヒーに吸着されます。 コーヒーは、弱酸性の軟水を作ってくれます。 実際は、 ・コーヒー ・シリカ ・珪酸カルシウム ・ゼオライト ・活性炭 の順番でセットし重力で水をポタポタ落とせば、弱酸性/軟水を好む「パピリオクロミスラミレジィ」にピッタリの熱帯魚用の浄水器が出来ます。 ただし、残念ながら、水道の蛇口から直接の接続するような大水量の浄水は出来ません。 イメージは、こんな機械になります。 http://www.paocoffee.co.jp/mizu_wd300.html もちろん、バケツやペットボトル、塩ビ管で製作することになります。 2リットルペットボトル3段組位で、一晩で20リットルくらいは浄水できると思います。 水道水から直接、浄水するには、上記「浄水器について」の回答のようになります。

guranneon
質問者

お礼

自作はあきらめますwww 塩素が取れなければ意味ないですもの^^; 詳しく教えていただきありがとうございましたm>_<m

guranneon
質問者

補足

朝起きて水槽の中の産卵BOXを覗いたら... 「あれ?仔魚減ってない??w」 てなことに一人でなっていました.... 設置する前から「出るんじゃないかなぁ?」と気にはなっていたのですが 「成長するしおおきくなるから大丈夫だろ」と思ってたら案の定 スリットから出ていたみたいです。。 周りにアミみたいなものを巻いたほうがいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.7

こんばんは! No.3です。 > でもそのほかの卵は残念ながら殆どが白くなっていました。。 > 何がいけなかったのでしょうか? ・初産?と言うのかどうか知りませんが、初回だと、どおしても成長中止卵の発生率は高まります。 2回、3回と産卵回数を重ねると成長中止卵も減りますよ。 産卵周期は基準4週間(3~5)毎ですから、本水槽が高水温になるなど、魚にダメージを与えなければ来月も産卵する可能性が高まります。 それ以外だと、ラミレジィの場合、水流不足で酸素欠乏が考えられます。 ただ、水流が強すぎてもマズい分けで、ここら辺は文書で説明するよりも、経験がモノを言う世界です。 2回目の産卵時は、水の流れを工夫して今回と変えてみましょう。 ただ、初めての産卵孵化で20匹ならば優秀だと思います。

guranneon
質問者

補足

今回で2度目の産卵でした^^ 1回目はトーマシィにやられてしまい.... >初めての産卵孵化で20匹ならば優秀だと思います。 ありがとうございます^w^ この質問には全く関係ないのですが 今自作で浄水器を作っております(笑 その中につめるろ過材は何がいいのか迷っております^^; 活性炭の他にすばやく塩素や重金属等のほかの有害な物を取ってくれるろ過材はありますでしょうか? 容量は1.5L×2です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

おはようございます。 No.3です。 一つ、書き忘れました。 誕生した仔魚のお腹のヨークサックが無くなった頃(ほぼ、見えなくなった頃)から、初期飼料を少量与えることになります。 仔魚が餌を食べているか、否か、の判断は、仔魚を見ていてもなかなか分かりづらいものです。 餌を入れても、入れなくても、水槽を刺激すれば、仔魚はいっせいにワラワラ動きます。 仔魚が餌を食べているか、否か、の判断は、仔魚の糞で判断します。 糞が認められなければ、まだ、餌は食べていません。 糞が認められれば、餌を食べている証拠であり、仔魚の消化器系も出来上がった、順調に育っている証拠です。 餌は、朝昼晩の3回以上与えるのが理想ですが、無理ならば朝晩の2回でも大丈夫。 2回の場合の理想は、夜明けと日暮れ時ですが、あまり神経質にならなくても大丈夫。 私個人の飼育メモでは、ヨークサックが、ほぼ、体内に吸収される頃(誕生から4~5日程度)には、誕生時の1.5倍ほどの体長に成長しているハズで、すごい成長速度です。 そして、幼魚に成長するまで、毎日毎日、体色や模様など変化があります。 透明の仔魚が、だんだん魚らしく成長してゆきます。 せっかくのお楽しみなので詳しく書かない事にしますね!!! > 7/24 23:10現在数匹尻尾がでてきております><。 ・速っ! 前回の質問の数時間前から発眼していたと思います。 卵が小さいから、わかりづらいですね。。。 「発眼したら孵化まで、もうスグ」と言う経験をされたことが、一番重要な経験で素晴らしい事柄です。 次回以降、透明卵と発眼が、経験上の大切な飼育指標になるわけです。

guranneon
質問者

補足

おはようございます^^ 朝からありがとうございますm>_<m 4~5日後には1.5倍ですか....ものすごくはやいですねww >せっかくのお楽しみなので詳しく書かない事にしますね!!! どうなるのか楽しみです^w^ 朝起きてみたら20匹ほどがピクピク尻尾を動かして元気そうでした^^v ヨークサックが吸収されるのは来週の火曜日あたりですね^^ でもそのほかの卵は残念ながら殆どが白くなっていました。。 何がいけなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

guranneon様、こんばんは! No.3です。 > 孵化してからちょっとやそっとでは死ななくなるにはどれくらいかかりますか? ・基本的に、魚らしい風体をなし、自由に泳げるようになって数日後の幼魚にまで成長すれば一安心。 まだ、ちゃんとした魚ではない仔魚は、本当にわけも分からなく、ポチポチと死んでゆくことがあります。 (餌が多すぎると死んでゆく、水が汚れていても死んでゆく、餌が少なくても死んでゆく、兄弟同士ぴったりくっ付いていても死んでゆく、、、) 勝負は、孵化後10日間くらいだと思います。

guranneon
質問者

お礼

なるほど 10日間程が勝負ですか.... がんばって死なさないように育ててやりたいと思います>< また分からないことがあればまたお聞きするかもしれないので その時は何卒よろしくお願いしますm>_<m

guranneon
質問者

補足

これ言うの忘れてました^^; こんばんは!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.3です。 > 半透明の卵の中に黒い点々があるのですがこれは順調に行っているのでしょうか? ・ご安心ください。 透明卵ならば順調です。 無性卵や成長中止卵は不透明に白濁します。 卵が小さくて見にくいのですが、脊椎(赤黒い線)と2つの発眼が認められれば、24時間以内で孵化します。 なお、この時期の卵膜は、とても柔らかいので、ピンセットや爪先などで触れると破けてしまうのでご注意ください。 本水槽へ戻すタイミングは稚魚(体は成魚と同じ形で、魚体の小さなもの)に育ってからで、親魚の口に入らないサイズに成長してからになります。(混泳水槽ならば、混泳魚の口に入らないサイズ) 早くて2ヶ月位でしょうか。 このため、孵化数が多く生存率が高い場合は、幼魚用の小型水槽を立ち上げる必要があるかもしれません。 仔魚(生後10日程)→幼魚(生後25日程)→稚魚→成魚

guranneon
質問者

お礼

7/24 23:10現在数匹尻尾がでてきております><。

guranneon
質問者

補足

詳しい説明だと思ったらx530様じゃないですか!! 分かりやすい説明に感謝です>< また質問になるのですが(何度もすいません^^; 孵化してからちょっとやそっとでは死ななくなるにはどれくらいかかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

パピリオクロミスラミレジィならば、産卵から孵化まで標準72時間です。 ・ラミレジィの場合、仔魚(しぎょ)水槽には水流が必要です。 小型のスポンジフィルターやブクブクの設置をオススメします。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112050000&itemId=14574 ・仔魚の初期試料は「ブラインシュリンプ」がベスト。 週明けにはブラインシュリンプを沸かす準備を。 仔魚のヨークサック(卵のう)が体内に吸収されるまでは、餌は食べないので与える必要はありません。 ブラインシュリンプが沸かせない場合は、幼魚用の人工飼料を与えてみることになります。 拙宅では「ひかりパピィ」と「殻剥きブラインシュリンプ エッグ」は食べてくれました。 ただ、ブラインシュリンプよりも嗜好性はよく無いため、生存率も低下します。 ひかりパピィ http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119020000&itemId=16281 殻剥きブラインシュリンプ エッグ http://bidders.co.jp/item/124461357

guranneon
質問者

補足

ブラインシュリンプ.... 家にはないので別のベビー用のエサをあげてみることにします。 今産卵BOXにてブクブク中です^w^> また質問なんですが、 半透明の卵の中に黒い点々があるのですがこれは順調に行っているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19821028t
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

おそらく孵化は今日か明日ではないでしょうか?無事孵化するといいですね!

guranneon
質問者

補足

今日か明日ですか^w^ しっかり仔をとりたいのですが今からでも大丈夫ですかね? 個人的には孵化がもうじきのときに卵を隔離して育てたいというのが理想なんですが.... 産んでいる場所はアマゾンソードに産み付けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19821028t
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.1

ほとんどの魚種が産卵後2~3日で孵化します。そうでなければ無精卵ということになります。魚種を書き込んでいただければもう少し詳しくアドバイスできるかと思います。

guranneon
質問者

補足

今日で産卵後2日目です。 パピリオクロミスラミレジィです。 よろしくおねがいしますm・_・m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ卵を温めると孵化が早くなるのですか?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 鳥は進化の過程で定温動物になったため、卵を温めることで孵化を早めて、卵が外敵に襲われる危険を少なくした、と習いました。 しかし、なぜ卵を温めると孵化が早くなるのでしょうか? お詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 卵を孵化させたい…

    市販で売ってある卵を孵化させたいのですが どうやったら孵化できますか? また、孵化させるには何度の熱がいりますか? ご回答、お待ちしてます。 ,

  • ポケモンBW 国際孵化について

    国際結婚により国際孵化で初めて色ポケを狙っています。 初めてなもので色々と調べてもわからないことがあるので教えて下さい。 国際孵化で色ポケを確実に狙うには電源を切らずに根気よく続けるのですよね。 孵化乱数?によって○○個孵化すれば色ポケが生まれると決まるということで、孵化した個数を紙に書きながら間違わないように正確に数えています。 その孵化作業の間、育て屋に預けている片親のポケモンを一旦引き取ってしまった場合、タマゴは数え直しになってしまうのでしょうか? また、飽きて他のポケモンの色ポケを狙うとなっても数え直しでしょうか?

  • メダカの孵化について

    今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。

  • ポケモンGOの孵化効率

    ポケモンGOでは、「タマゴ」を「孵化装置」に入れて歩いて距離を稼ぐことでタマゴを孵化させることができます。 2kmタマゴ、5kmタマゴ、10kmタマゴと呼ばれる3種類のタマゴがランダムに入手できるのですが、孵化装置に入れてから歩いた距離が、それぞれ2km、5km、10kmに達した時点で孵化し、タマゴは消滅します。孵化装置に入れるタイミングは任意です。 ・タマゴは最大で9個しか持つことができず、持つことができる上限の9個のタマゴを持っている場合は、新たにタマゴを入手できません。また、孵化させずにタマゴを捨てることはできません。 例えば2kmタマゴは、孵化装置に入れて2km歩くことで孵化します。 ・孵化装置の種類は2種類あり、何回でも使える「無限孵化装置」と、3回使うと消滅する「使い捨て孵化装置」があります。 ・「無限孵化装置」は1台だけ持っており、新たに入手できませんが、何回でも使えます。 ・「使い捨て孵化装置」はお金を払って追加購入することができます。 ・孵化装置は、持っているタマゴの数だけ(最大9個)、複数同時使用することができます。 このような条件では、最も距離の短い(早く孵化する)2kmタマゴを優先に「無限孵化装置」で孵化させるのが、課金が少なく効率が良いでしょうか。それとも、どの順番で孵化装置を使っても同じでしょうか。 あえて数学カテゴリーで質問してみました。不足情報があれば、補足いたします。

  • 鶏の卵のふ化について教えてください。

    スーパーで売っている有精卵は、孵化させることができるのでしょうか?やはり、産まれたての卵でないと難しいのでしょうか?後者の場合、産んだあと何時間までの卵のふ化が可能でしょうか?(例えば、産み落としたあと1時間をすぎるとふ化の可能性がなくなるとか、具体的な時間が知りたいです。)よろしくお願いいたします。

  • 鳥の卵を孵化させたい!!!

     今日学校で、放課後にグラウンド整備しているときに鳥の卵を拾いました。 全部で四つあって、そのうち二つを持ち帰りました。 友達は、放っておかれて日にち経ってると思うから、もう孵化しないと言っていました。 どうやら、野鳥の卵ですが、これって孵化するのでしょうか・・・? 孵化するのだとしたら、ぜひ孵化させてみたいです!! 回答よろしくお願いします<m(__)m>

    • ベストアンサー
  • インコのふ化について

    インコは卵を産んでから何日ぐらいで孵化するでしょうか教えてください。卵を産んでから今日で二日めになります。よろしくお願いします。

  • 卵の孵化

    我が家には昨年から「き面鳥」という鳥を飼育しています。雄、雌1羽ですが卵もちゃんと生みます。以前孵化器で繁殖を試みましたが10個で2羽でした。 毎日2回卵を移動(回転)するなどの処置はしましたが結果に残念です。卵の採取は1羽ですので10日以上かかりますが孵化器に入れるまでの保管は常温で行っておりましたがうまく孵化できるような方策が有れば教えて下さい。

  • メダカの孵化について教えて下さい。

    メダカの孵化についてインターネットで調べながら挑戦していますが、卵の成長が 遅いようで心配しています。 今月(4月)4日に50個ほどの卵を親元から離し、水道水にメチレンブルー水溶液を 一滴垂らして薄めた水の容器で観察していますが、12日目に一匹が孵化して元気に 泳いでいますが、後の卵が15日(平均水温17度位)を経過しても孵化しません。 拡大鏡で見てみると目玉も尾も出来上がっているようですから生きているとは思って いますが、このまま置いておけば大丈夫ですか? そして、卵の成長が止まって死んでしまうことがあるし、20日が限度だとい うことを ヤフー知恵袋に書いている方もいますが、死んでしまった卵はどうやって見分けるの でしょうか? 初めての挑戦で、何も分かりませんので、是非、教えてください。

    • ベストアンサー