• 締切済み

将来のこと

18歳女です。 高校生のころから英語や経済・経営分野に興味があり、ずっとその方面の大学を志していました。 しかし父は断固反対で理系で看護師を目指せというので高校3年間対立していました。 センターで良い点をとって勝手に出願しようと考えていましたがそうもいかず結局前期後期とも看護大学に出願しました。 前期は落ちましたが、後期は親とケンカになり 「専門的でより高度な大学で興味を持てないことなんか学べない」とどうしてもと放棄しました。 そのような経緯で今専門看護学生なのですが、「とりあえず受けなさい」とこの学校を勧めてきたのも父です。 とても自分が情けないです。 半年学校にいますが、卒業してから看護師として働く意欲がどうしてもわきません。 父に言っても「お前は負け組だ」とか言い出す始末で会話にならずいつもケンカになります。 浪人については金銭面からの理由でダメだといわれていますが、 本人は車や家電を買い替えているようでこちらとしてはよくわかりません。 もし許してくれたとしても今からまた受験勉強に戻り、志望校に合格する自信はないのも事実です。 高校3年間で納得させることができなった事や、親に言いくるめられ、 安易な考えで看護の道に足を踏み入れてしまったことを今とても後悔しています。 このような現状ですが、私の正直な気持ちは 今の看護学校をやめて自分が選択した大学に行きたいです。 親が理解してくれる事はないと思っています。 プライド高く、浪人に偏見を持ち国公立主義で専門学校を自ら選択する事についても あまり納得できていないようでした。 父自身が将来の夢を追うことに挫折したようで似たような道に進もうとしている娘を 止めたい親心はわからないでもないですが だからって約80年の私の人生に親が自分の価値観を押し付けて そんな事が許されるのだろうか? と思うのですが、どこの家庭もそうなのでしょうか? 親の言う通りのレールを走っているような自分が気持ち悪く感じます。 何か意見批判等お願いします。 このような気持ちで3年間看護に向かう事ができるとは思わないのですが お金を払っているのは親だし我慢するべきですか? 親が言うとおり結局は 自分がわがままで幼いだけなのでしょうか?

みんなの回答

  • 73tenper
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.5

とりあえず、今の状況を方向転換するのは、 かなり難しいと思います。 本気で、やりたい事があるなら、相当な覚悟で望んで下さい。 でも、どんな事でも必ず嫌な事は発生します。 自分の人生に悔いが残らない様に、 一瞬一瞬、大切に過ごして下さい。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.4

働いてお金を貯めて、好きな勉強をするからと言って辞めていった同僚がいました。 学期の途中でお金が足りなくなったからと、休学して働いていた高校時代のクラスメイトがいました。 どうしても好きな道に進みたいなら、自分で努力する事です。 いつまでも親が頼りなら、親の敷いたレールを進んでください。 親が子にとってよかれと思ってする事でも、実は子の足かせになって自由を奪い悪い方向へ進んでしまう事はよくあります。 親を越える、それが自立です。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

「結局前期後期とも看護大学に出願しました。」 ????その時点で決定してますよ。 いまごろなにを言ってるんですか。 家を出て自活すればよいのです。 学費がないから高卒で就職する人はふつうにたくさんいますよ。 ようするに、 あなたは高卒後自活しないという前提で 親に金出せと注文をつけているわけで、 それはダメです。欲張りなだけですよ。 したがって、 「お金を払っているのは親だし我慢するべきですか?」 その通りです。 「親が言うとおり結局は 自分がわがままで幼いだけなのでしょうか?」 その通りです。 そもそも、 「『センターで良い点をとって』勝手に出願しようと考えていましたがそうもいかず」ということは良い点を取れなかったわけです。 成績が高いなら進んで書いているはずですよ。 自分に有利なことは書くものだからです。 学力が足りないくせに何を言ってるんですか。

回答No.2

>>お金を払っているのは親だし我慢するべきですか? →必ずしもそうとは限りません。 学生のうち、親がお金を払ってくれることは多くの家庭であることです。 ですが、それらのすべての学生が、親の希望した進路に行っていると思いますか?私を含め、Noでしょう。 親の願いと子供の目標がある程度重なっていれば非常に穏便ですが、将来的に考えても、そういう場合でも逐一合致するとは限りません。どちらかが100%折れる、という考え方はむしろ不自然な気がします。 >>親が言うとおり結局は自分がわがままで幼いだけなのでしょうか? →ある意味でそうだと思います。 これまでずっと従ってきたにも拘わらず、進路を後戻りせねばならない時期になっての進路変更は、ちょっと浅はかかなとも思います。 私も親が強硬に望む進路とは全く異なる方面に進みましたので、話し合いや説得の手間や心労、ダメージの大きさは理解しているつもりです。まあ、プチ修羅場の連続ですよね、たぶん。 自分がこの先の人生のどこかの時点で、「今の私のような状況になったのは、親のせいだ」と決して思うことがないような進路を進んでください。 親の意見に従ってもよし、別の道を行ってもよし、です。 いずれにせよ、自分で納得して決めて、自分の選択には自分が責任を負うことです(金、という狭い意味ではなく)。 もし、自分が決める人生の分岐点のためにかける思考や勉強、話し合いの労力、それに伴うダメージを躊躇って二の足を踏むような程度の気持ちであれば、駄々をこねることはやめたほうがよいでしょう。

回答No.1

お父様が看護の道を勧めたのは、看護師という資格が取れ、どこの地にいても病院等で仕事ができるためではないでしょうか。 もし大学で英語や経済を勉強したとして、その後の就職はどうなるか? 看護師の方が先が見えますよね。 お父様のお考えは、いかに将来が見えるかどうかだったと思います。 大学を出て、社会に出て、十年以上が経ちますが、いったい大学に行ったことは何だったのだろう・・・とふと思うことがあります。 親の言うように、何らかの資格を取得して、自分で仕事ができるようにすればよかった・・・という後悔もあります。 ただ、社会一般から見ると、大学に入り、大卒という学歴を手に入れ、一般企業に就職し・・・というのが王道です。 でも、今の世の中、一般企業に就職すること、そしてそこでどのくらい長く働けるか、転職の可能性・・・等々考えると、やはり、手の職のある看護師は魅力的に見えるのでしょう。 だから、お父様のお考え、私は理解できます。 ただ、看護師になるにあたって、ご本人がやる気がなければどうしようもありません。 他人の看護なんてご免だ!と思われるのでしたら、自分で稼いで大学に行くべきでしょう。 自信がない、とのことですが、それならば親の言うことを聞くしかない、という回答になってしまいます。 ちなみに、私の親戚は、私が大学受験で苦労して、希望しない学部に入学し、ある程度名の知れた大学にもかかわらず就職も失敗したのを見て、資格の取れる専門学校に進学しました。 少しでも参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 建築士、浪人して四年生か専門学校か。

    自分は高校3年で一級建築士になることをめざしています。今は国公立大学を受験するために、勉強しています。国公立の前期後期どちらもダメだった場合、専門学校へ行くか、浪人するか悩んでいます。私立大学は経済的な面で行けません。 4年間学びたい気持ちはとてもつよいのですが、どのような違いがあるかや専門学校だと困る事があるのかなどの現実的な事を知りたくて質問させていただきました。 資格を取ることができた場合、数年間会社で働いた後に、父の建築事務所を継ぐつもりです。それもあまりはっきりとは決まっておらず、継がない場合もありますが。。。 浪人すると資格を取るのも遅れるため不安におもっています。 なので詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いたします。

  • 将来について悩んでいます。

    僕は今、地元の県内の公立大学に通っています。1回生です。高校の頃は、将来は漠然とデザイン系の仕事がしたいな~と思っていました。それで前期試験にデザイン系の大学を受けたんですが落ちてしまいました。後期試験も同じ大学を受けたんですが落ちました。そして、一年間浪人して前期試験でこんどこそはと受験したんですが無理で後期試験は親の勧めもあり、地元の公立大学の工学部の電気学科を受けて合格したんでそこに通うことになりました。 それで、電気の勉強をしてるんですが、どうしても興味が持てなくて、大学に行って勉強することが嫌で仕方ありません。何度も学校をやめたいと思っていました。親にも相談したんですが、長い人生なんだからそんなに焦らなくても今行ってる大学をとりあえず行きなさいと言われました。でも、今の大学は、本当に自分の将来とあまりにも違います。大学をやめて、もう一回大学を受けなおす勇気も持てずにいます。それで、大学通いながら独学で勉強しようとも思ったけど授業がきつくて無理なんです。今のまま大学に通っていたら自分が駄目になりそうです。僕はいったいどうしたらいいですが?本当に長い間悩んでいたんですが、答えがでなくていいアドバイス欲しいです。よろしくお願いします。長い文章ですいません。

  • 進路のことで悩んでます

    九州に住んでいる浪人生です。 センター試験の結果が思わしくなく、今両親と前期と後期にどこの大学を受けるかでもめています。私は医療関係の仕事に就くのが夢です。センターの結果からすると看護関係しか合格できそうなところはありません。なので看護学専攻のところを受けようと思っています。おとといから父と母と話し合っているんですが、 父の意見 ・前期も後期も落ちていいから第一志望の大学を受けて欲しい。全部落ちたら専門学校でいい。 ・学生の時は九州にいて欲しい 母の意見 ・確実に受かるところを受けて欲しい。 ・九州内の大学、短大、専門学校ならどこでもいい 私の考え ・九州内で私の成績で確実に合格できるところは現役の時でも合格できたところなので九州内という条件ははずして欲しい ・前期も後期も第一志望は去年よりレベルが上がっているし2次で挽回できそうにないので受けたくない。 このような感じで全く話がまとまりそうにありません。父の意見に従えば4月から専門学校生かフリーターになるのは確実です。母の意見に従えば浪人したことを一生後悔すると思います。 今とても悩んでいます。どなたかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 浪人するか、行ける大学に行くべきか・・・

     今高校3年の女です。長くなりますがよろしくお願いします。 私は2006年度の受験で、行きたい大学にはほとんどすべって、一つだけ、東京都内の女子大学に合格することができました。 将来は、小学校の先生になりたくて、小学校の教諭免許がとれる大学に絞り込むと、かなり少ないのが現状です。 まだ、国立大学の前期と後期も出願したので、チャンスは残っているのですが、もし、ダメだったら、浪人をするか、現役でその女子大に行くか悩んでいます。親は浪人をしても構わないといいますが、自分の中でまだ踏み切れません。 その女子大もちゃんと、小学校の免許がとれる制度が整っているみたいで、自分が頑張ればなんとでもなるような気はしますが、正直、大学のレベルはあまり高くないです。 大学はやはりそのレベルによってやりたい職業に就けるかどうかに左右するのでしょうか?1年浪人することによって何か違うものが得られるのでしょうか? 意見待っています。

  • 専門学校や大学について

    私は、高校3年間、警察犬訓練士になりたいと夢ばかり追いかけて綺麗事をほざき、勉強しないで犬のことばかり調べたりしていました。警察犬訓練所に就職しましたが、結果として、理想とのギャップが大きすぎて向いていないようです。犬が殴られたり叱られるのを見ているのがつらいのです。 今3月半ばなので、このまま向いていない仕事を何年も続けた後に後悔するより、早々足を洗い、専門学校か大学に進学しようかと思います。 専門学校に行くのなら動物看護師を目指そうと思います。動物看護師統一認定機構の資格が取れる専門学校にしようと思いますが、この時期に出願を受け付けているものなのですか?ほとんどはもう締め切っていると思いますが、愛知の動物看護師の専門学校でまだ出願が間に合う専門学校はありますか? そして、もし専門学校に間に合わなければ1年間勉強して大学に入ろうと思います。大学なら国公立でないと親が許可しないのですが、高校で受験勉強をしてこなかった人が1年間勉強したところで愛知教育大学に入るのは難しいですよね?ちなみに高校は進学校で、定期テストでは割と良い点を取っていましたが今は内容をあまり覚えていません。 ご教授お願い致します。

  • 医学部保健学科への編入学

    4年制大学の看護学科や放射線系などの学科への他学部からの編入学は可能ですか? 短大や専門学校の関連した学科を卒業していないと難しいようなのですが、やはり無理でしょうか? 私は今年、国公立大の工学部に合格したのですが、前期試験で第一志望の保健学科に落ち、迷った挙句、後期は工学部に出願して合格しました。 しかし今になって保健学科にすればよかったと後悔しています。 もう合格してしまったし、浪人してこれ以上親に負担をかけたくないと思うので編入学を考えています。 私の考えが甘いのかもしれませんが、もし無理なら、もう後悔しないように、工学部で4年間精一杯がんばろうと思っています。 経験者の方などいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 後期一本は異端?

    医学部志望の浪人ですが、センター8割と大失敗してしまい、前期入試に出願できるところがありません。 厳密に言えば、過去問の具合から見て二次で逆転するのは厳しいというのが現状です。 そこで前期は出願せず、後期(医学部)のみに出そうかと考えています。後期のみ、やはり厳しいのは事実なものの、逆転を狙って頑張ろうと思える条件の大学があったからです。 ですが前期一本ならまだしも、後期一本というのはやはりかなりのレアケースなのでしょうか? 正直、前期試験を捨てるのは「もったいない」気がして、また、親に対する罪悪感から、躊躇しています。 理想を言えば、浪人という身分ですから、わずかな望みにかけて前期も受けるべきなのでしょうが、「無理だ」という判断が先行してしまい、勉強のモチベーションが上がりません。(前期に対しては、です。) 「甘い」でしょうか? 質問ともなっていないかもしれませんが、周りに相談できる人間がいないので、回答いただけるとうれしいです。

  • 後期試験について。

    後期試験について質問とゆーか みなさんの意見を聞かせて いただきたいです。 私は後期試験に出願しましたが 受けるのをやめようと思います。 もし国公立前期と併願私立に 落ちたら浪人しようと考えています。 その理由は以下のことです。 ・行きたい学科じゃない(興味はあるが学びたいことからはずれている) ・倍率が10倍以上ある ・センターがC判定で2次は面接 ・家から遠いため、電車代・宿泊代がかかる といったかんじです。 もちろん1番の理由は行きたい学科でないことです。 大学も前期と同じですが、どっちかというと行きたくなかった大学です。(今はそんなことも思っていませんが…) 確率も低い、気持ちも低い それなら早く気持ちを浪人に切り替えて 行きたい学部を目指した方がいいんではないかと考えました。 もちろん早く受験から解放されたいとゆー気持ちもあると思います。 しかしきっと担任は浪人反対なので 後期も受けろと言うと思います。 しかしそんなに現役で大学へ 行った方がいいのでしょうか? 学びたい学科ではなくても 現役で大学へ行く方が 価値はあるのでしょうか? もちろん金銭面も苦しいですが 自分の人生を後から後悔したく ありません。 後期も受けた方がいいですか? 少ない確率にしがみついて 入ってから興味が持てるかもという 少ない希望にしがみついてでも 現役合格を目指した方がいいんでしょうか? まだ前期終わってませんが 色々あって質問させていただきました。 親には自分の意志を伝えています。 担任は事情があって信用ならないので 担任と相談しろといった回答は入りません。 よかったら意見を聞かせて下さい。

  • センター試験利用入試で出願出来る大学の数

    センター試験利用入試で出願出来る大学の中で 前期・中期・後期と出願時期を設定している大学と 前期・後期のみ設定している大学の二つあり 何校まで出願して良いものなのか困っています 出願時期がかぶっていなければいくらでも出願して良いのでしょうか? 現在学校が休みに入っていて先生に聞くことも出来ないんです どうかよろしくお願いします

  • 浪人か専門学校か

    私は今年受験を失敗した高校3年生のものです。将来は看護師になりたくて、今年は国公立大1校(前期・後期)と私立4校受けましたが補欠が一校だけで他はすべて落ちてしまいました。国公立はまだ結果が出ていませんが、ボーダーに達してなかったので絶望的だと思います。補欠も自信がありません。なのでこれから受験できる専門学校を探して受験しようと考えていました。しかし、浪人して来年こそ大学に合格するという道もあり、どちらにするかとても悩んでます。 ちなみに、私は看護師になるだけではなくこども病院や救急病院やがんセンターなど専門的な病院に将来勤めたいなと考えています。専門看護師や認定看護師にも憧れています。看護師も一生続けられたらいいなと思っています。 まず、専門学校に言った場合、私が受けようと思っている学校は四年制で大学院に行くことが出来ます。それに、専門学校のほうが技術などをしっかりと学ぶこともできると思います。しかし、今は学歴社会ですし10年20年後には確実に大卒の人のほうが増えていると思います。一生学歴コンプレックスを持って生きていくのは凄く嫌です。それに編入試験は難しいと聞きますし、大学院だって受かるとは限りません。 浪人した場合、地元の公立大学を目指したいなと思っています。予備校にも通う予定です。しかし、必ず受かるとは限りませんし自分には甘いとこがあると思うので1年間誘惑に耐えれるのか凄く不安です。しかし、苦手な英語をあと1年頑張って勉強し克服出来れば私大には必ず合格することが出来るにでは?とも思います。 参考までに、今年のセンターは6割弱で目指したい公立大は7割で二次は面接小論です。英語は今年は5割しか取れませんでした。 浪人するのなら、予備校は代々木か河合がいいのか。英語の今後の勉強法についても教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。