• 締切済み

美徳

美しい徳。道にかなった行い。 あなたにとって美徳とは? 自分がへりくだって相手を持ち上げる。それは美徳ですか? 私が先にオーダーしました。もう一人の客もショートケーキが欲しい ケーキ屋さんでショートケーキが残り1つしかなかったときに 相手に譲れば美徳ですか?

noname#90138
noname#90138

みんなの回答

  • Siarea51
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.4

あなたにとって、と訊かれましたので、私にとって美徳とは。 ・自分の目標を達成するために、ストイックになれること。 ・いざという時に家族や大切な人を助けることができる力(能力であったり経済力であったり)を持っていること。 美徳、というと多くの人は一般化して考えると思います。 つまり公共の利益がベストで、例えば世界の何十億の人間と、数人の友人のどちらかしか助けられないとき、何十億を救う、のが美徳かもしれません。 僕の考えが正しいか間違っているかは知りません。自己中心的かもしれない。というかこれは美徳というより、私が「美」とする信念か。 ただ、譲り合うとか、他者のために自分を犠牲にするとか、そんなのは綺麗事に過ぎないと思っています。 やさしさを持つことは大切です。譲り合うのも場合によっては一種の美徳と言えそうですが、美徳とは、誰にも普遍的に当てはまるものではないと思います。究極的にはあらゆる概念(「正しい」「間違い」とか)に普遍性はないと言えるでしょうね。 そうなると「徳」って何?「道」に適うって何?ってことになる。だから美徳を定義したければ、結局はその人の考えによるしかないのだろうと思います。

noname#90138
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

noname#91784
noname#91784
回答No.3

No1です。お礼ありがとうございます。 逆に質問者様から、辛口のコメントをいただけて、うれしかったです。 質問者様が、仰る通りなんです。 こっちの考えを、相手に聞いてもらうという姿勢でないと、ダメなんですよ。 こんなこともわからなくなっている、自分がおかしいですね。 本当に、ありがとうございました。

noname#90138
質問者

お礼

こちらこそ、本当にどうもありがとうございました。 私としては、きつい返事が返ってくるのを覚悟して書いたのですが、とても真っ直ぐな方ですね。 「こっちの考えを、相手に聞いてもらうという姿勢」そんなスタンスがとれる方だと思います。 ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

あなたの中に、 「この人はとっても食べたかったんだなぁ…。譲ってあげよう」 という気持ちがあれば、「美徳」となるでしょう。 「ちくしょう」って思うと、ただ譲っただけ。

noname#90138
質問者

お礼

譲りませんでした。それでよかったと思えました。 アドバイスありがとうございました。

noname#91784
noname#91784
回答No.1

こんにちは。 >自分がへりくだって相手を持ち上げる。 こんなことは、美徳でもなんでもなく、単に相手に媚びているだけです。 >相手に譲れば美徳ですか? これは、美徳ではありませんが、相手が子供であれば、やさしさだと思います。 私が思う美徳とは、 間違ったことをした人に対して、そのことが間違いであることを、認識させることです。 ただ、今の自分は、これができません。 (自分自身の不満を書いて、申し訳ありません。)

noname#90138
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 単純な私が思ったことは、 >間違ったことをした人に対して、そのことが間違いであることを、認識させることです。 傲慢だと思いました。 間違っていると決めたのは貴方の価値観によるものです。 あなたからしたら間違ったことをした人でも、それは間違ってないのかも知れません。 秩序は多数決で決まりますが、間違いであるかどうかは多数決でも決まりません。 自分が正しいと思い込むことは傲慢。 それを認識させようとすればもっと傲慢。 そう思いました。 あなたも自分が正しいと思ってしたことを間違っていると言われ、間違っていることを認めろと言われたら?同じことをされたら腹が立つだけかも知れません。 大なり小なり誰もが皆自分が正しいと思っています。 それを不満に感じたら生き辛いですね。

関連するQ&A

  • 仕事のミスをかぶるのは美徳ですか?

    こんにちは。 事務職をしています。 さて、質問の内容ですが、例えばAさんがしたミス(上司など)を僕がやったと怒っている相手(社内)の人は考えていて、本当はAさんに責任は全部あるのに、訂正をしないことって言うのは美徳ですか? 僕は美徳とは思ってないのですが、自分とは多少なりともかかわりのあることなので、自分に非は無いとしても悪くなくても謝罪はしています。 というか、訂正ができない性格なんだと思います。 その上で、僕もその人がミスしないようには注意はしてるのですが、ミスをかぶった相手が上司ともなると それも難しいですよね。 普通の人はどうやって対処しているのかが気になって 質問をしてみました。 (1)本当にミスをした人を怒ってる相手の人に言う。 (2)僕のように、相手のミスも自分がしたかのように謝罪する。 社会人として正しい(多い)のはどっちなんでしょうか。

  • 寛容さが美徳とされている理由は?

    タイトル通りになりますが、「寛容」や「相手を受け入れる」や「(思いやりを持って)相手を許す」という言葉が、良くハウツー本にありますよね。 でも、寛容さを持って相手に接したがために、結果的に自分にマイナスになる場合もあると思いました。 実際に聞いた話で言えば、 ・自治体の作業を行うため、メンバーをグループ分けした際、どこにも入れてもらえなかったトラブルメーカーを自分のチームに受け入れた。 その問題の人物とうまくやっていこうと、メンバー全員で努力したが、結局、その人物を中心にいざこざが起きてしまい、作業自体が滞り、リーダーである自分が責任を問わされた。 ・人の好き嫌いが激しい上司の下で働いていて、自分は彼に嫌われてるようだ。部署異動も可能だが、その上司とうまくやっていこうとしているため、それは考えていない。でも、同期と比べても、もう何年も出世から遠のいてしまっている。 このような話から、寛容さは必ずしも自分にプラスにならないと思うし、時には相手を切り捨てることが必要なのでは?と思うのです。 ではなぜ、寛容さが美徳とされているのでしょうか?

  • クリスマスにワンホールケーキをたべる?

    皆さんはクリスマスにワンホールのケーキを買う予定ですか? ================== 1、1人でワンホールケーキを食べる。 2、ショートケーキを買って食べる。 3、ケーキは食べない。 4、そのほか。

  • 労働は美徳って考えは古臭くないですか?

    自分は高校3年生です、来年は学校を卒業して就職する予定なのですが最近自分の中で日本に古くから美徳として伝わっている「労働」の事で少し疑問を感じました。 自分の中では働く事、というのは単純にお金を得るための手段でしかないのです。 現代社会で生活していくには、まず何をするにしてもまずお金が必要です、食費、家賃、保険に諸々。基本的にはまず働かないと現金は手に入りません。 だから皆必死に働くのだし、この御時世ではなかなか他の就職先もありませんから、多少嫌な事があったくらいでは辞めたりしませんよね?(中には例外もあるのかもしれないですけれど。) うちの父は長時間の労働とかサービス残業は美徳だと考えていて、自分の考えを話した所「自分を働かせてくれている会社に対する忠誠心が大事なんだ」とお説教を食らってしまいました。 先ほどにも書いたとおり自分は単純に「労働はお金を得る為の手段」だと思っているので、こんな考え方をしている父に、大変生意気ですが「なんて古臭い考えの持ち主なのだろう」と思ってしまいました。 そもそも忠義というものは、会社側にも働いてくれている人達に対して感じているありがたみだとか、リスペクトだとか、そういうものがあるから労働者も会社の為に頑張ろうとなる訳で、サービス残業によるタダ働きを強いたりしている会社にしたがって着いていこうだなんて思わないし、そういう考えをしている時点で人をただの労働力としてしか見ていない様な気がするのですがどうなんでしょうか。 私の父は少し行き過ぎた考えを持っていますよね? それとも自分があまりにも労働や勤務に対してドライすぎる考えなのでしょうか?

  • セロはマジシャン?演出家?

    度々お世話になります。 つい先日もセロのマジック特集でこんなマジックをやってました。 (1)無作為にケーキ屋さんを選ぶ (2)居合わせた客から3人選んで、それぞれケーキを書いてもらう (3)書いている間、セロが予想してケーキを注文する (4)1人目、2人目は見事的中 (5)3人目が書いたショートケーキは切り売りではなく丸々のケーキ   (しかもそれの切り売り版は何故か売り切れ) (6)予想外れ?と思いきや、セロが注文したミルフィーユに手をかざし  さっと離すと、ショートケーキ(切り売り版)に変わる (7)しかも、丸々のショートケーキの一部に手をかざして  さっと離すと、ケーキの一部がミルフィーユに変わる で、まず思うのが(3)→(4)で客が書き終わる前にセロが注文し終わった ってことは、客が仕込みだったとしか思えない。 もしくは店が仕込みで、監視カメラか何かで書いているのを見たか。 次に(6)、(7)は物に手をほんの1秒~2秒かざして離すと 全く別のものになっているというセロがよくやるマジックですが 変わる前の映像を録画⇒一旦停めてブツを替える⇒録画再開 以外、何をどう考えても物理的に無理です。 特に(7)はケーキの一部以外見えていたし、元々切り込みが 入っていないところがミルフィーユに取って変わったわけですから。 通常のマジックだと、マジシャンがネタを仕込んでいて ばれないように言葉やテクニックで隠すのが基本だと思うのですが、 このマジックだとセロ自身は何もしていないですよね。。。 仕込み客と映像編集も手品のタネの1つだと言えばそれまでですが そんなものはTV側が協力すればド素人でも出来ますよね。 もちろんセルは普通のマジックもやっているので、それはスゴイと 思いますけど、こういうマジックはチープすぎてツマラナイです。 ・・・とただの批判みたいになってしまいましたが、皆さんはどう 思いますか?

  • スポンジ部分の多いショートケーキ

    スポンジに生クリームに苺、というごくごく普通のショートケーキで、スポンジ部分の多いショートケーキが食べたいです。 最近のケーキはクリーム部分が多くて、自分にはちょっとくどいのです。 東京もしくは通販で買えるものでスポンジの多いショートケーキをご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • お店のケーキの保存方法

    最近ガトーショコラを買ったらパサパサでした。もともと水っけ(といっていいんですかね)のないケーキが、ケースの中でさらに乾燥してしまったんでしょうか?他に買ったショートケーキなどのクリーム系ケーキは普通に美味しかったのですが。 ガトーショコラに限らず、お店のケーキは、乾燥しないように、また、美味しい状態でお客さんに渡すためにどのようにケーキを保存するものか興味がわきました。 知っている方がいらしたら、教えていただきたいです。お願いします。 (※ケーキの保存方法をメインに応えていただけると嬉しいです。)

  • 接客の仕方

    私はケーキ屋のバイトをしているのですが、ふと思ったことがあります。 接客の一通りの流れですが、次の2つのタイプではどちらが良いのでしょう? 1.早さ一番タイプ   2人で対応。   一人がケーキを取り、箱に詰める。   箱に詰めている間にもう一人がお会計。   詰める早さによって、お会計が先に終わるか後になるか分からない。 2.1人1客タイプ   1人で対応。もう一人は一切手助けしない。   ケーキを取り、値段を告げ、お客様がお金を用意している間に   ケーキを箱に詰め、ケーキを渡し、お会計を済ませる。 店によって、対応の仕方は違いますが、どちらの対応の方が良いと思われますか? 私が客の場合は、早く済ませたいと思うので、1.の方が良いのですが・・・。

  • ホノルルの美味しいケーキを教えて下さい☆

    来週ハワイ(ホノルル)に行くのですが、ホールのケーキを売っているお勧めのケーキ屋さんを教えてください☆ 宿泊先がワイキキですのでできればそこから近いところが希望です☆ アメリカといえばチーズケーキですが 苺のショートケーキが食べたいです☆ カットでなくホールを売っているお店を教えてください☆ 宜しくお願い致します☆☆☆

  • ずっと検索順位が圏外です(2)

    お世話になっております。 以前ご質問させて頂いたものです。 http://okwave.jp/qa/q7883591.html 未だ(例)大阪で流行っているショートケーキ屋紹介 がずっとgoogle,yahooで検索順位が圏外です。 例などは前回のを踏襲させていただきます。 ※ちなみに狙っているワードはもっとニッチで そこまで検索されるワードではありません。 fc2ブログでは以下ブログを作り タイトル:東京で流行っているショートケーキ屋紹介 狙っているワード:東京 ショートケーキ ケーキ屋 livedoorブログでは以下ブログを作りました。 タイトル:大阪で流行っているショートケーキ屋紹介 狙っているワード:大阪 ショートケーキ ケーキ屋 以前「大阪で流行っているショートケーキ屋紹介」も fc2で作っていましたが、 以前のURLとおり、 >FC2にて2つのブログを書いております。 これが問題ということでしたので、 大阪で流行っているショートケーキ屋紹介 は、livedoorブログで作るように致しました。 作ってから1週間ほど経っていますが、 google,yahooで 大阪 ショートケーキ ケーキ屋 と検索しても圏外です。 googleウェブマスターツールからも重大なメッセージもなく、 sitemap.xmlを作ったり、ping送信をしているのに yahoo,google共に圏外です。 投稿記事は全て東京と大阪で別のことを書いています。 東京で流行っているショートケーキ屋紹介 からたまに大阪のショートケーキ屋を紹介したい時、 「大阪 ショートケーキ ケーキ屋」 と被リンクを貼って 自作自演という風に判断し、 検索エンジンはスパムと判断しているのでしょうか。 しかし、文章の流れからしても不自然ではないので 問題無いと判断しています。 一回全ての 東京で流行っているショートケーキ屋紹介 と 大阪で流行っているショートケーキ屋紹介 のバックリンクは消して様子をみたら良いですかね。 それかタイトルがあまりにも酷使しているので、 大阪で流行っているショートケーキ屋紹介 は 別のタイトルにした方がよいのですかね。 アドバイスお願いします!! 自分にはもう分かりません、、、

    • ベストアンサー
    • SEO