• ベストアンサー

仕事のミスをかぶるのは美徳ですか?

こんにちは。 事務職をしています。 さて、質問の内容ですが、例えばAさんがしたミス(上司など)を僕がやったと怒っている相手(社内)の人は考えていて、本当はAさんに責任は全部あるのに、訂正をしないことって言うのは美徳ですか? 僕は美徳とは思ってないのですが、自分とは多少なりともかかわりのあることなので、自分に非は無いとしても悪くなくても謝罪はしています。 というか、訂正ができない性格なんだと思います。 その上で、僕もその人がミスしないようには注意はしてるのですが、ミスをかぶった相手が上司ともなると それも難しいですよね。 普通の人はどうやって対処しているのかが気になって 質問をしてみました。 (1)本当にミスをした人を怒ってる相手の人に言う。 (2)僕のように、相手のミスも自分がしたかのように謝罪する。 社会人として正しい(多い)のはどっちなんでしょうか。

  • clef
  • お礼率97% (342/351)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooth
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.6

「責任の所在を明らかにする」ってのが正論ですが、感情的になっている人に向かって正論を言えば良いかというと、一概にそうとも言えません。 外部の場合だと特にそうですが、内部の場合でも とりあえず感情をおさめてもらうために謝罪する、っていう判断は間違いではないと思います。 ミスした原因をミスした人にだけ求められないこともあるし、犯人探しのような行為(振り上げたコブシの振り下ろし先を与える)は前向きな再発防止策に繋がらないことが多いと思います。 問題の再発防止はその後上司なり当事者を交えてちゃんとやればいいのではないでしょうか。 でも、もし上司の人間的資質に問題アリで、部下の立場ではどうしても直接改善する方向に持っていけない場合には、問題を目立たせて、再発しないように周囲からプレッシャーを掛けてもらう。もしくは状況の悪化を加速させて、早く上司の方にご退場頂く、という方法で組織が良い方向に向かうという最終手段もありますが・・・。 どちらにせよ、問題の再発を防止できるような行動を取ることが正しくて、そのための正しい手段は状況によりけり、ってところです。

clef
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 >感情的になっている人に向かって正論を言えば良いかというと、一概にそうとも言えません。 そうですよね~正論だけで回らないのが会社ですよね~それで色々苦労しています(^^;) >でも、もし上司の人間的資質に問題アリで・・・ あはは。それも一つの手ですね(笑) >問題の再発を防止できるような行動を取ることが正しくて、そのための正しい手段は状況によりけり、ってところです。 そうですよね。再発の防止。それを観点に行動していこうと思います。 参考になりました。 どうも有難うございました。(^∇^)

その他の回答 (5)

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.5

会社同士の取引でミスがあったために取引先が怒った、ということでしょうか。 であれば、取引先の立場からすれば、あなたのミスであろうが、上司のミスであろうが、あなたの会社のミスに対して怒っているわけですから、「上司が・・・」というと火に油を注ぐ結果になるでしょうね。 取引先が「あなた個人」に対して怒っていて、担当換えなどを要求しているのであれば、こっそり取引先に「実は上司が・・・」と伝える(取引先と信頼関係があるなら、ですが)ことも必要です。 要は、仕事の結果に怒っているのか、あなた個人に怒っているのかで対応を変えるべきではないでしょうか。

clef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社同士の取引でミスがあったために取引先が怒っ>た、ということでしょうか。 すみません。具体的に書かなかったもので・・・ 具体的なことを言うと怒った相手と言うのは、僕の会社の社長で、ミスをしたのは僕の直属の上司です。 本当は直属の上司の仕事なのですが、社長は僕がやったと勘違いしているというシチュエーションでした。 取引先の方に関しての対応は、ajyu7さんのおっしゃる通りだと思いました。 事務職なもので、社内とのやりとりが多いのですが、 社外とやりとりする時には参考にさせて頂きます。 どうも有難うございました。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.4

基本的に、部下のミスは上司も一緒に謝るべきものだと思います。「部下の面倒は上司が見る。」というのが普通ですから。ですが、上司のミスを部下が被るのは、上司の方の能力に疑問が湧きます。 対処としては、(2)のように一旦謝罪し、「でもそれ、僕かなぁ?」などと疑問を投げかける。その上で根拠を提示する。(「そういやAさんもさっきその書類を触っていましたよね。その時ということはないですか。」とか。) まあ、一番間違っているのは状況証拠がその人以外ありえないといっているのに、「私じゃない!」と別の人に擦り付ける人。世の中にはそういう人もいますから…

clef
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >対処としては、(2)のように一旦謝罪し・・・ なるほど。疑問風に投げかけるのも手ですね。 でも根拠を提示すると嫌味になってしまわないかちょっと心配です(苦笑) >まあ、一番間違っているのは状況証拠が… そういう人多いですよね~社会人5年目になってますます実感しています(笑)僕もそういうような人にならないように気をつけたいと思います。 回答どうもありがとうございました。 参考になりました(^∇^)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

黙っていると言うことは美徳でもなんでもなく、「庇ってやった」という自己満足でしか無いと思います。 社内での出来事ならば、怒っている相手の話を一通り聞いて、その上で順序立てて誰から指示を受けたか、どうしてそうなったことを説明するのが正しいのでは? かばって謝ったところで問題解決にはなりません。Aさんは自分のミスを知らないまま、相手はどうしてこうなったか判らないままです。 問題点の根元も改善されないのですから、知っていながら何も言わないであれば、それは悪質だとも思いますよ・・・

clef
質問者

お礼

回答有難うございます。 >かばって謝ったところで問題解決にはなりません。 そうですよね。根本を解決しないとだめですよね。 でも例えばミスの原因が上司の知識不足とか経験不足だったとしたら、かなり時間がかかりそうです。 >知っていながら何も言わないであれば、それは悪質>だとも思いますよ・・・ ああ・・・なるほど。暗黙の共犯者みたいなことですよね。確かに、会社全体を考えると全体のミスがなくなるわけですから言った方が良いのかもしれませんね。確かに、n_kanameさんのおっしゃる通り、自己満足的な部分もあったのかもしれません。 参考になりました。どうも有難うございました。

  • jyuri34
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

わざわざ本当にミスをしたのはAさんだと相手に言う必要はないと思います。 あなたが多少なりともかかわっているのだったら、責任はあるでしょうしね。普通は上司が責任をとるものですが。 ただ、Aさんにはミスをしないように教えてあげなければいけないと思います。 Aさんは上司でいいにくいでしょうが、言い方はいくらでもあると思いますよ。 どういった内容のミスかは聞かないと分からないと思いますが、 例えば、「次回からこうした方がいいですかねぇ。」 なんか相談風に話を持っていったり、何かあると思います。 私もやはりそんな事がありましたので、お気持ちは分かります。

clef
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 >Aさんにはミスをしないように教えてあげなければい>けないと思います。 建設的でとても良い考えだと思いました。 そっか。相談風に言うのもいいかもしれませんね。 どうも有難うございました。(^∇^)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

普通、社外の方への対応であれば、個人ではなく自分の企業全体を代表しているのですから、誰というのは問題でなく、謝罪しますよね。 一方、これが社内での話となると全然違います。社内では早く正確に情報をTOPまで伝えることが大原則です。 誰の責任かということも含まれます。責任の所在を明確にすることも企業にとって必要なことです。 自分にとってまっとうな評価をして頂くことも重要ですが、企業にとっても誤った経営判断をさせないためにきちんと弁明すべきと思います。 ここで上司をかばっても、企業にとってよいことは一つもありません。

clef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社内での話です。 >正確に情報をTOPまで伝えることが大原則です。 >誰の責任かということも含まれます。責任の所在を>明確にすることも企業にとって必要なことです。 確かにその通りですね。会社全体のことを考えると 責任の所在を明らかにするのは大切なことだと思います。 参考になりました(^∇^)どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 仕事のミスをしつこく責められたらどうしますか?

    以前、仕事でミスをしてしまい、先方に重複してお金を振り込んでしまいました。わたしの完全なミスです。 すぐ上司に報告し、先方にも事情を話して謝罪したところ、返金していただけることになりました。 その後、事情説明のために上司に会議室に呼ばれ、ミスの経緯とその後の対応を話し、全面的にミスを認めて謝罪しました。 ところが、普段からわたしを嫌っていた上司はここぞとばかりに責め続け、説明と謝罪を何度も何度も求めるのです。 会議室に二人きりで閉じ込められ謝り続けて一時間以上。さすがになにも言うことがなくなってきて黙ると、 今度は「黙るってことは反省してない証拠だ」と。(数え切れないほど謝罪し今後は気を付けると言っているのに) また謝罪しても、「反省するぐらいなら、どうしてこういうことになるんだ」と蒸し返して説明させられるのです。 謝罪しては黙るの繰り返しで二時間以上がたち、らちがあかないし、他の仕事が気になってきたわたしは 「今後は気を付けますのでもうデスクに戻ってもいいですか」と言ったら、これがますます火をつけてしまい 「なんだその言い方は!反省が足りない!!」と怒鳴られる始末。 その後、昼休みになりようやく解放してもらえましたが、これが原因で異動させられました。(仲が修復不可能との理由で) 上司は定年間際の管理職でしたが、わたしが前上司とよくもめていたのを見ていたので最初から嫌っていて いじめとしか思えないような仕打ちを毎日のようにされていました。 このストレスでうつ状態になっていたので、休みや遅刻が増えており、それがますます悪いことになっていたのですが。 どうしようもなかったことだとも思っていますが、こんなときみなさんだったらどうしますか? よけいなことは言わずに謝り続けるしかなかったのかな。おひまなときでいいのでご意見を聞かせてください。

  • 仕事のミスで落ち込んでます

    先日、仕事でミスをしてしまいました。 私の仕事内容を上司が確認してくださるのですが、 確認の際に、私の間違えを訂正しきれず、 先方へ渡してしまいました。 上司が私に対してのお詫びと、 先方へのお詫びをしてくださったのですが、 もともとは私のミスです。 今回のミスに対する、予防策は考え、実践しています。 ですが、自分のミスに落ち込んでいます。 会社にも、上司にも、先方へもご迷惑をかけてしまったので。 仕事でミスをするのは仕方がない、だけでは済まされないと思います。 この落ち込んだ気分の切り替えをどうしたらよいでしょうか。 このままだと、これからの仕事にも集中できません。 アドバイスお願いします。

  • 仕事でミス

    仕事でミスしてしまいます・・・ 仕事で週2、3のケアレスミスが重なって1つ仕事を減らされてしまいました。 謝罪するつもりが一部言い訳みたいになって上司に怒られました。 何度かすいませんといった後に、「こういうプロレスでミスしてしまいました、以後このような事が無いように、チェックを増やします」というところだったのですが… おどおどしてしまう性格があだとなり…「す、すいません…」みたいなのです。 自分のミスを正当化するほうの言い訳をいっているように聞こえてしまったようです…。 どちらにせよ、言い訳は言い訳ですから、「はい、言わないように気をつけます」と 良いました。 また、他の人もミスはしていますが、自分が一番多いのもあるんですが、 僕だけ目立ってしまいます。他の人のはなぜか目立ちません。 2重3重の確認は行っていますが、それだけは足りないと言うことなので改善するしかありません。 喝をいれてほしいです。会社に行く足取りも重くなりそう…

  • 仕事上のミス

    最近仕事でミスを連発してしまい、相当落ち込んでいます。 1つはファックスの誤送信です。 相手先のファックス番号が良く見えず確認をすれば良かったのですが 多分・・という感覚で送信したところ、間違った箇所へファックス してしまいました。1度目は電話での謝罪で済んだのですが。 実はその2ヵ月後に同じミスをしてしまい、今度は上司と一緒に謝罪に 行きました。 もう1つは見積もりのミスで大幅な赤字を出してしまいました。 ただ、言い訳に聞こえるかもしれませんが『業務過多』なんです。 私は正社員ではありませんが、その割には見積もり提出・企画作成など 責務が重い仕事を任されています。(もちろんその他雑用なども) 忙しくない時期は正確にこなしてはいますが、多忙な時期にミスをしてしまいがちです(見積もりミスは3年間で2回目ですが・・・) 上司には『失望した』『くびを覚悟して(くびにはなりませんでしたが)』と言われ、改善策を連休明けに提出しろと言われています。 どう解決すればよいか良いアドバイスをお願いします。

  • 仕事でのミスに対する言い訳

    長文です。 私は上司からすぐに言い訳をすると注意を受けます。 私としては私のミスであることは反省しているのですが、指摘される部分が私の思う原因箇所でないため、つい反論してしまい、言い訳していると取られるようです。 例えば、仕事の流れとして、Aさん、Bさん、Cさんの順に相談しないといけない仕事があったとして、上司がAさんと話しているところを見たので、Bさんに相談するところから始めました。 そこを上司に見られて順番が違うと注意を受けました。 「ちゃんとルールを覚えてないから違う人に相談に行くんだろう? どうするばルールが覚えられるか対策を言ってみろ」と言われ、 「ルールは覚えていたが、上司がAさんと話しているのを見て相談していると勝手に思い込んで確認しなかったことが悪いので、そこの対策をする」と答えると言い訳をするなと怒られました。 私は本気で是正する気があるからこそ、ここまではわかっていたのに、ここからが悪いからミスしたんだと伝えているつもりです。 普段からいろんなミスをしてしまうのですが、だいたいは頭ではわかっているつもりなのに、いざ行動に移すと忘れていたり、確認が雑だったりというのが原因です。 その度に上記と似たようにここでの私のこの考え方がミスを起こしたんだと言うと、なかなか素直に非を認めないなと怒られます。 たしかに、「あなたの指摘箇所は間違えていて、ここが原因だったのでこれを是正します」と生意気を言っているようにも聞こえます。 頭では理解できていることがほとんどではありますが、結果としてはミスをしているので、自分の意見を我慢して、素直に上司の指摘箇所への是正を行うべきなのでしょうか。 私としては反論せずに上司の指摘箇所への是正を行うのは、できないふりをして、できている部分への是正をしている状態に思えて、逆に失礼なことをしているのではと思っています。 人生経験が豊富な上司からの指摘なので、上司の指摘箇所の是正が結果的に私の思う原因箇所の是正にもつながる可能性もあるとは思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 仕事でのミスについて

     お世話になります。社会人の者です。皆様にご意見をいただきたく、相談させていただきます。  昨年より今の部署に配属となり、諸先輩・上司の方からご指導いただいてきました。教えていただいた内容はメモを取り、それをもとに後でマニュアルを作るようにしてきました。定期的にそれを読み直し、覚えるように努力してきたつもりです。  先日、お客様への対応の仕方について先輩から注意を受けました。担当課に確認したところ、私のやり方が厳密な意味で正しくないとのことでした。しかし、過去に誰かから教えてもらったやり方のとおり行ったものであり、メモも取っていました(誰からいつ教えてもらったかまでは記録はしていませんでしたが・・・)。ミスはミスなので、謝罪し、今後気を付けたい旨伝えたのですが、心の中では教えていただいた通りにやっていることもあり、納得がいきませんでした。まして、周りには上司がいる中での注意であったため、私のミスとなってしまっていることに非常にいら立ちを覚えています。 「教えてもらった通りにやった」と前置きした上で謝罪をしたかったのですが、そうすると自分には責任が無いと聞こえてしまう可能性があり、そのことには触れず、結局謝罪のみしたのですが、皆さんならこのような場合、どうしますか?社会人としてどのように対処することが正しいのでしょうか?

  • 仕事のミスを立て続けにしてしまいかなり落ち込んでます

    4ヶ月前からパートで経理をしています。仕事は請求書の発行と管理で、請求書関連はすべて私一人に任されている状態です。まだ入社してそんなに経ってないのに月末などは約500件ちかい請求書を1件ずつ確認してクライアントごとに打ち変えをしたり、売上を支店毎に分けたりという作業を1人でしています 打ち変え後の上司のチェックなどがないので、以前から不安だっだのですが、先週ついに金額の間違いがあり、営業と上司が先方に謝罪に行くという結果となりました。 先方が頑固な人で「請求書どうりにしか支払わない」の1点張りで結局、会社が3万円の赤字を出すことに・・・ そのミスで動揺してしまい、その後も2回も金額の入力ミス をしてしまいました。社内の体制を変えて欲しいとさり気なく社員の方にも話してみたのですが、今までのパートの人はこなしてたことだし、そのためのパートなんだからチェックする手間を社員にとらすならパートを雇う意味がないと言われました。 私は落ち込み癖がひどく一度動揺するとなかなか気持ちを切りかえることができません。またミスをするかもと思うと気持ちが萎縮して仕事にいくのが憂鬱でたまらないです せっかく私を採用してくれた上司にも申し訳なく、期待に応えられない自分に腹がたちます そこで質問ですが仕事のミスをした時の気分の切り替えや 気持ちの持ち方を教えてください。おなじような悩みや体験談をお持ちのかたでも結構です。 このままだと落ち込みから抜け出せないです

  • 仕事のミス

    今日、仕事でミスをしてしまい、上司に叱られ&嫌味を言われました。 私はこの仕事を始めて3年になるのですが、本当に初歩的なミスでした。それにこの他にも大きいミスじゃなくてもちょこちょことあるんです。新人でもないのに。。気がゆるんでいるんだと思います。自分が悪いのは分かっているし、気を引き締めないとなぁ。と思っているのですが、私ってなんて駄目なんだろう。。と思います。みなさんも、ミスをしたり、よく叱れることってありますか?

  • 仕事ができない、ミスがなくならない

    宜しくお願いします。30代前半男性です。 仕事でミスがなくならず、皆の信頼を失っています。難しい仕事ではありません。 単純ミスすら直せず、あいつの作った資料は誰かがチェックしろ、という感じになっています。 数字の半角、全角や誤字脱字レベルなのです。それすらチェックがきちんとできません。 文章の校閲ボタンを押せば気づいたのに、それを忘れて上司に出してしまうこともあります。 気ばかりあせっているというのもあります。 もう何がなんだか。自分のミスなんですが、きちんと覚えておけばいいのに、何度も同じことを言われます。基本頭が悪いのでしょう。 既に失った信頼は取り戻せないかも知れません。頑張ろうという気が起きず、居場所がないという思いにさいなまれます。自分は何処にいっても駄目なんだと思うのです。 苦しいです。 心療内科で薬をもらっていて頭が働いていないこともあるのかもしれません。まともな判断ができません。 仕事が本当にできないな、と思います。どうしたらいいのだろう、と思うのですが、いつもミスばかりです。文章打つことすらできないのではないかと思うのです。 やる気さえあればミスはなくなると思うのに、なくなりません。自分の人間的欠陥もあるからかも知れません。発達障害、アスペルガ―とかそういうのでしょうか。 失った信頼、自分も自分を信用できない状態です。一体どうしたらいいのか分かりません。 働くことが向いていないんじゃないかとか、くびになるんじゃないかとか色々考えます。 結婚準備で色々していますが、結婚どころではないかもしれません。自分は異常に能力がない人間なのかもと思い始めました。相手が会社の人を呼ぶのでこちらも呼ばなければならないのに、来ないだろうな、とか色々考えます。 馬鹿ですね。 アドバイスください。

  • 仕事のミスについて

    アパレルで働いて6年。今までレジミス、お客様へご迷惑をかけるミス、その他業務的な細かい事など本当に度々ミスをしては店長に叱られ注意され、それでも見放さずにいてくれてました。しかしまた今回ミスをしてしまい、私の完全なる不注意でいつもなら絶対しない事ができてなく、ミスしてしまいました。 店長にはもう一緒に働きたくないと言われ、本当に信じられない、信用できないと言われ店長の気持ちになると私みたいなミスを度々起こす人って本当にイライラすると思うし嫌になるのもわかります。 わたしは仕事が雑で、自分流で仕事をしたりするところがたまにあって、仕事に対する責任感が足りなく当たり前の事が当たり前にできないのです。だから、ミスをしないように、気を引き締めてはいるけれど、それでもやっぱりどこかでぼーっとしてたり気が抜けてるのかミスをしてしまいます。 下記にある事がすべて当てはまります。 ↓↓ どこかミスしないように気をつけると別のどこかがミスする 注意するべきリストをまとめてもミスをする 同じミスを何度もする 上司や同僚からもミスを指摘されたり怒られる メモを取ろうとすると聞くことを忘れる 「臨機応変にして」と言われて工夫すると「余計なことをしないで」と怒られる プレッシャーやストレスで考えることができなくなり、臨機応変な対応ができなくなってまた怒られる 何かの精神的な病気でしょうか? それとも単に責任感がなく気が抜けてるだけですか? 仕事で挽回するしかありませんが、わたしみたいな人はどこいっても通用しないと思います。 仕事しないと生きていけないけど、どの仕事も向いてないと思ってしまいます。

専門家に質問してみよう