• ベストアンサー

企業は社員に払うボーナスを銀行に借りるものなのですか?

企業とは、大手でなく中小企業ぐらいの規模です。 先日、不景気の影響でこの状態が後2・3ヶ月続くと本気でヤバイといったような 会議があり、毎月の売上と実際の支出がずっと赤であったことを知りました。 よくいう黒字倒産の傾向らしいのですが、その話の中で 『社員に払うボーナスは長年ずっと銀行から借りて、1年かけて返している』 といった内容があったのですが、これは普通なのでしょうか? 一般的にボーナスというものは、銀行からお金を借りてまで社員に支払うものですか? 払う余裕がある企業がボーナスとして社員に支払うものではないのでしょうか? 無知ではありますが、赤字が何年も続く中「儲かったから」と言いながらボーナスが支払われていた実態に驚きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

ボーナスは利益処分(利益が出すぎたから、社員に還元することで社員の士気を高めて、同時に節税をする)という意味合いもありますが、就業規則などで賞与の基準などが定めてある場合は、半ば義務的になることもあります。 また赤字であっても、会社に人材をつなぎとめておくための意味合いもあります。 賞与による現金の流出は、特にキャッシュが潤沢でない企業にとっては深刻です。 運転資金にまで手をつけてしまうと、通常業務ができなくなってしまうので、銀行から借り入れて、毎月返済をすることはありえます。 例えるなら、高価な買い物をするとき、現金でなくクレジットカードで分割払いをするのと同じですね。 だいたいの企業は先に支払って、現金が後から入ることが多いですから、何かと金欠状態になっていることが多いです。 もちろん例外もありますけどね。

0909neko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 現金でなくクレジットカードで分割払いをするのと同じですね。> なるほど。。とても分かりやすいです それにしてもあの資金の流れを見せられて、もう今更状態だったので 社員の士気は逆に上がらずフワフワ気持ちが浮いてしまいます^^; 先を見据えて自分の今後を考えなければなりませんね。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 一般的にボーナスというものは、銀行からお金を借りてまで > 社員に支払うものですか? ・他の方のご回答にもありますが、無理してでも賞与を支払う事はあると思います。 ・私は何十年と経理業務等に携わっていますが、一度も賞与資金としての借入は行っておりません。とは言え、メインバンク等の法人担当営業マンは、毎回『賞与支給の時期ですが、資金借り入れのご要望はありませんか?借りてくれませんか~。ノルマが・・・』と言ってきますから、そのような会社は多いのかもしれません。

0909neko
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考になりました。有難うございました!

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

少し話が混乱しているようですが、 >銀行からお金を借りてまで社員に支払うものですか? 多くの会社では、ボーナスは年間給与の一部として払うことが慣例化しています。つまり毎月の給与と同じように「経費」の一部として処理しますが、6ヶ月分を一度に払うので前もってその分を積み立てておくか、逆に借入して6ヶ月で返済するかになります(6ヶ月後にまた借入を起こすため)。 ですから賞与資金借り入れというのは特に不思議な話ではありません。 問題は、儲かってもいないのに赤字前提でボーナスを払い続けることの是非、つまり利益以上に多額の人件費を払っているということです。借入するかどうかは別問題です。 >よくいう黒字倒産の傾向らしいのですが >赤字が何年も続く中 これは意味が分かりません。 黒字倒産というのは、帳簿上は利益が出ているのに代金回収が出来ず、資金不足で倒産することですから、赤字ではありません。

0909neko
質問者

お礼

訂正有難うございます。 黒字倒産と赤字を一緒にしてはだめですね。 一切経理に関わらなかった人たちが、いきなり支出やリースなどの書類を見せられ混乱していました。 私が一番聞きたかったのは「賞与資金借り入れというのは特に不思議な話ではありません。」という部分なので助かりました^^ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 赤字企業でもボーナスが支給できるのはなぜですか?

    大手企業等で何千億も赤字など新聞等で取り上げられていますが、そのような企業でも多額のボーナスを支給できるのはなぜでしょうか?私が勤めている企業では赤字ではなくても、黒字の額が小額のため、ボーナスがあっても寸志です。それなのに赤字企業がボーナスを何ヶ月分の支給できるのはなぜでしょうか?これまでの黒字を取っておいて、それを切り崩して支払っているのでしょうか?

  • 銀行の中小企業に対する融資実態について

    銀行の融資の実態について知りたく、下記の通りお尋ねします。どうぞよろしくお願いします。 1.融資の際に取り交わす「銀行取引約定書」の改訂について 契約形態が差入れ方式であることや、中小企業にとって厳しい内容であること等から現在改訂の方向にあるようです。既に一部地方銀行においては改訂の確認がとれますが、都市銀行においてはその動向が見えません。改訂の方向にあることは違いないところと思われますが現状はどうでしょうか。 2.中小企業への融資の実態について (1)昨年の10月より信用保証制度は縮小され、貸倒れの損失については銀行等も20%を負担することになりました。このことにより中小企業への融資実態は変化したのでしょうか。それとも基本的に変わりないのでしょうか。 (2)中小企業への融資は、信用保証付でない融資もあるのでしょうか。あるとすればどのような場合でしょうか。例えば、融資格付けでの優良企業等がその対象でしょうか。その他のケースもありますか。 3.中小企業への融資の際の評価について (1)中小企業が営業または経常赤字解消ために、特別利益で益出しし黒字化した場合、それは黒字として評価されますか。それとも実質赤字と評価し、融資格付けを引き下げますか。特別利益とは例えば生命保険の含み益等です。土地等売却等による含み益もあります。 (2)特別損失例えば役員退職金支給で一期だけ税引き前赤字を出したとします。このような場合でも融資枠や金利に影響を与えますか。

  • テレビ・新聞で報道される冬のボーナス

    今年の冬のボーナスは平均80万円と出ておりますが、今のご時世、役職者は年棒制だと思いますので平社員でこれ位のボーナスがあるのでしょうか。私の住んでいる地域は中小企業ばかりで景気が悪く、ボーナス無しか寸志程度がほとんどのようです。何の資料に基づいて調査をしているのでしょうか。大企業ばかりでなく中小企業の実態も資料に入れているのでしょうか。

  • 正社員警備員のボーナスについて

    正社員警備員のボーナスについて 中小企業の正社員警備員のボーナス は無い警備会社がほとんどだと聞きましたが本当ですか?

  • 正社員警備員のボーナス

    正社員警備員のボーナス 中小企業の正社員警備員のボーナス は無い警備会社がほとんどだと聞きましたが本当ですか?

  • 今時のボーナスについて

    急激な不景気が進んでいるの世の中ですが、この時期の企業のボーナスってどれくらいもらえているのでしょうか? 大企業だと、昔は、「年6.0ヵ月」とか聞きましたけど、この先もそんなにもらえるのでしょうか?12月のの冬のボーナスなしという会社もあったみたいです。 中小企業と大企業、職種によっても違うと思いますが、どれくらいダメージを受けているのでしょうか?

  • 赤字転落した場合の銀行の融資スタンスについて

    売上高20億前後の中小企業です。 20~30年前から、黒字経営を維持してきていますが 資本(剰余金を含む)は40,000万、自己資本比率は15%程度です。 現時点では、銀行からは100,000万前後の借入がありますが 融資条件はかなり優遇されています。蜜月の仲といってもいいような関係を維持してきました。 ここ数年の景気悪化のため、ついに赤字転落(約3,000万程度)になる見通しです。 今までも、結構たいへんな状況でしたが、赤字を避けて無理やり黒字計上にしてきましたが、もはや限界かと・・・・ 赤字計上した場合、金融機関はどのように豹変するのか具体的なアドバイスをお願いします。

  • 銀行の不良債権と景気の関係

    銀行の不良債権処理の方法論をニュースでたっぷり見かけますが、これを処理することと世間の景気が良くなることがどう結びつくのかわかりません。 銀行の不良債権を処理したら、株価は戻り、中小企業は倒産しなくなり、失業率は減り、新卒学生の求人数も増え、高卒でも正社員への道が開けるようになり、我が家にボーナスが再び支払われるようになるのでしょうか? 「風が吹くと桶屋が儲かる」のように、こうなってこうなってこうなるから景気が良くなるのです。を経済に疎い高校生でもわかるくらい優しく教えてください。(私はおばさんですが^_^;) わかりやすくがメインですので、多少の誤解を招く表現は容認しちゃいます。

  • 現在、黒字及び黒字見込みのある中小企業はいますか?

    震災後、まわりの中小企業が、どんどん破産や倒産しています。 うちの会社も、今まで赤字を出した事がなかったのですが、今回ばかりは・・・・ かなりやばい状況におかれている事を政府はわかってないような気がします。 うちは黒字だって会社は、今あるのでしょうか?

  • 企業の法律について

    A株式会社は、銀行部門・証券部門・不動産の3つの部門からなる企業であるが、このうち前二者は黒字であるが、不動産部門のみ赤字が続いている。 このままだとA会社は倒産の可能性がある。 A会社としては企業を存続させるためにはどのような方法が考えられるか。 少しでもわかるかたは解答よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう