• 締切済み

なぜ氷は溶けるのか?

学校の科学研究でなぜ氷は溶けるのかを調べているんですけど、 なかなかいいのが見つかりません。 何か知っていることがあったら 教えてください。

みんなの回答

  • stead2009
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

簡単な説明を。 氷というのは、分子が規則正しく並んだ状態です。 なぜ規則正しく並ぶことができるからというと、分子同士にわずかな引力(や斥力)が働いていて、そのほうが安定だからです。 ではなぜ温度があがると溶けるのか? 温度というのは物体の分子の運動の激しさとほとんど同じと考えてもらっていいです。温度が上がると分子たちは激しく動き出そうとします。この動きたい力が、先ほどまでの規則正しく並ばせる力よりも強くなると分子の間のしがらみがとけて、自由に動けるようになるというわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomi-chan
  • ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.1

こんばんは なぜ水は結晶(氷)になるかをイメージしていただくと良いと思います。水素結合もしくは水素結合結晶のキーワードで調べてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 氷の溶け方

    学校の自由研究で実験をしていて結果が出たんですけど、なぜこうなったかがわかりませんでした。 テーマは「物質による氷の溶け方の違い」なんですが 塩水→オレンジジュース→牛乳→お茶→水 だったんです。 なぜだかわかる人教えてもらえませんか?

  • 氷の溶け方について

    夏休みの自由研究で氷の溶け方についてやりました。 実験方法は「調味料(ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、酒)を氷にかけます。それで何分か待ちます。」なんですけど塩が一番はやく溶けたんですね。でも塩の成分の何が氷を溶かしたんでしょうか?教えてください。

  • 氷を溶けにくくするには?

    看護婦をしています。 今度、のどを冷やす方法を研究しようとしています。氷をゴムの袋に入れて作る「氷けい」では、2時間くらいで溶けてしまいます。これを溶けにくくする、工夫をしたいと考えていますが、この「氷けい」に何を加えたらよいのか考えがでてきません。何か知恵がありましたら教えてください。 (これを氷を使わず、やまとのりを凍らすことで代用することも考えています。これに、その「何か」が使えると最高なのですが・・・) 理系に強い方、よろしくお願いします。

  • 小3の科学研究(氷の研究)

    子供が コンビ二で買った氷は透明なのに 家で作る氷は白く濁っていることに疑問を持ち 科学研究で調べることにしました。 水道水、ミネラルウオーターの 温度を替えて凍らせてみようと思います。 あと 途中で混ぜたらどうなのか、 冷凍庫と ビーカーに入れたドライアイスの中での違いなど・・・ なんとなく考えているのですが うまくまとまりません。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 「氷の溶け方」の自由研究

    学校の自由研究で、「氷の溶け方」をテーマに 実験していたんですが・・・ 氷が溶けた順は、 水→マスカットジュース(カル鉄入り)→緑茶 となったんですが、なぜ緑茶が一番遅く氷が 溶けたのか、わからないので教えてください! あと、できたら、マスカットジュース(カル鉄入り)が なぜ真ん中だったのかも教えていただけると うれしいです。 急いでいるので、早めにお願いします!!

  • 緑茶の氷

    自由研究で氷についてやっているのですが、水の氷と緑茶の氷の溶け方を比較した場合、緑茶の方が随分遅く溶けたのですが、これは何故ですか?よろしくおねがいします。

  •  なぜ氷は水に浮く?

     中学1年です。理科の研究課題にあったのですが、なぜ水でできた氷が水に浮くのでしょうか。また、水に浮かない氷、または氷の浮かない液体は作れるのでしょうか。

  • 氷について

    氷は凍らせたものによって解ける早さが違うのでしょうか? またそれは何故なのでしょうか?  実際に普通の氷、透明な氷、炭酸水、塩水を凍らせたもの、砂糖水を凍らせたもので実験して見たら透明な氷が一番解けるのが遅く、他はそこまでの差はありませんでしたが一番最初に炭酸水が解けました。 よかったら教えてください。 学校の授業で発表するのですが、なぜ早さが違うのか?と聞かれるかもしれないので・・・

  • 氷砂糖をハンマーでたたく

    クリックありがとうございます!! 明日から、学校なのですごいあせってます!! 助けてください!! 今氷砂糖をハンマーでたたくと光がでるという自由研究を行っています。 しかし何度やっても光が見えません。 どうしてでしょう?? 教えてください。 ちなみに、実験状況は、 ハンマーで、べランダで(床はコンクリート)氷砂糖は東海の「氷砂糖クリスタルです。」 できるだけ(今日中に。。。)早くお願いします。 すみません。てんぱってて分けわかんないかもですね、、、

  • 氷と塩 氷と砂糖

    氷と塩を混ぜると温度が0度より下がるのですが、 氷と砂糖を混ぜても温度が0度より下がらないのはなぜですか? 氷と塩が混ざった時の温度が0度より下がる理由と 氷と砂糖が混ざった時の温度が0度より下がらない理由を 分かりやすく、詳しく、教えてください。 自由研究でこれに関連した内容をやろうと 思っているので中学生にも分かるよう、 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win10から11にアップグレードして、プリンタのファームウエア・ドライバもWin11用にアップグレードしたが、ワードやエクセルの罫線やワードのセルのテーマ色が印刷されない事象が起きている。
  • Windows11Proで無線LANに接続されている環境で、ワードやエクセルの罫線やセルのテーマ色が印刷されない現象が発生しています。
  • Win11へのアップデート後、MFC-J998DNプリンタを使用している際に、ワードやエクセルの罫線やセルのテーマ色が印刷されないという問題が発生しています。
回答を見る