• ベストアンサー

「氷の溶け方」の自由研究

学校の自由研究で、「氷の溶け方」をテーマに 実験していたんですが・・・ 氷が溶けた順は、 水→マスカットジュース(カル鉄入り)→緑茶 となったんですが、なぜ緑茶が一番遅く氷が 溶けたのか、わからないので教えてください! あと、できたら、マスカットジュース(カル鉄入り)が なぜ真ん中だったのかも教えていただけると うれしいです。 急いでいるので、早めにお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.1

研究の本分は実証であり、聴衆を完全に納得させること。 たった3例から一般則を導くのはこじつけにすぎず、かりにそれらしい説明をつけたとしても誰も納得させられません。 理由が分からなければ、分かるまでサンプル数を増やすこと。 緑茶が遅いように見えたなら、コーヒーは? ウーロン茶は? またマスカットジュースが気になるなら、オレンジは? トマトジュースは? 塩水は? 砂糖水は? さらにカル鉄が気になるなら、カル鉄入りのものと無しのものを凍らせて比べてみたら? 急いでいるといったってコンビニで買ってくれば、3日もあればできるはずです。 一般に、答を人に教えてもらうのでは自由研究になってません。たとえ間違っていても、自分であれこれ試してみて、色々考えてもみた自由研究の方が、先生もよい点数をくれるはずです。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 その溶ける実験は数回繰り返しましたか?繰り返し同じ結果が出たのか。一回きりだとたまたまということもあります。  それと、それぞれの温度は一緒からスタートしましたか? 温度計を使って居ますか?  何故かという答えではなく、成分はどうなっているのか。細かく原因を分析をしていくことです。  自分なりの見解は?それも考えるのが大切ですよ。

回答No.2

それを考えんのが研究だろが

関連するQ&A

専門家に質問してみよう