• ベストアンサー

なんとも言えない気分となります・・・

こんにちは。 私にはとても優しい女の子の友達がいます。 同じ学校へ入学し、別のクラスになりましたが、 登下校、休み時間、放課後、部活中などちょくちょく顔を合わせています。 彼女は本当に優しくて、勉強もでき、聞き上手で容姿もお人形のようで、すぐに新しいお友達が何十人とできました。ですが、反対に内気な私はクラスで孤立してしまい、一人で笑うこともなく、ふざけあう事もなく、一人っきりで寂しさを感じていました。 特に二人一組になってといわれると泣き出しそうになってしまいます。 食事もあまり喉を通らなくなりました。 ある日、なぜ、私がクラスで一人なのに彼女はあんなにも楽しそうなのかと考え出すようになりました。 こんなこと、考えてはいけないことは重々承知しています。 しかし、彼女が私に会うたびにクラスのお友達のことや、お土産で貰った物、楽しかったおしゃべりのことなどを私に話すたびこの気持ちはどんどん日増しにまして行きました。 このままではいずれか、彼女に会うだけで苦しくなってしまいそうになります。私は人の幸福を自身の幸福として受け止められる器はなく、陳腐な嫉妬の心を持っている人間なのですから。 彼女も傷つけることになるのなか、いっそこの気持ちは心にずっとしまっておいたほうが良いのでしょうか。 予告せぬ長文、すみませんでした。アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>彼女は本当に優しくて、勉強もでき、聞き上手で容姿もお人形のようで、すぐに新しいお友達が何十人とできました。 そのような人は、自然と誰からも好かれるので、友達も多いです。 仕方ないです。 嫉妬しないほうがいいですよ、素直に認めたほうが気が楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.1

全部お母さんに話してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ夏休み…!その前にアドを!!

    こんにちわ。 片思い中の高校3年生♀です。 他のクラスに一度も話したことがないけれど、好きな人がいます。 そろそろ夏休みにはいってしばらく会えなくなってしまうのでアドを聞きたいと思っています! そこで、どのようにアドを聞いたらよいでしょうか? いつも友達と一緒にいて、一人になる時は放課後、廊下にいるぐらいなんです(+_+)ほんの数分…。 彼は内気な性格です。しかも、彼の周りの友達が、あたしが彼のことを好きなのを感づいていて、彼自身も知っています…。なので、今まで聞きづらかったんです…凹 よろしくおねがいします。

  • 気持ちを伝えたい(長文)

    僕は中3で、あと数ヶ月で中学卒業なんです。 同じクラスの好きな人に気持ちを伝えたいんですが、 勇気も無くて悩んでいます・・・ 放課後は僕は友達と一緒にその好きな人(Aさんとします)より 早く帰るので、伝える時間がありません。 仮に残っていたとしてもそのAさんも友達と帰るので そのときも使える時間がありません。・・・ そう言って逃げてるだけかもしれませんが・・・ 学校である二者懇談で、金曜日にあるのですが 僕とAさんの時間が近いのです(10分程度です) 僕は4:20からでAさんは4:30です。(4:30が最後です) 丁度、人も少ない時間です。 そのときに伝えたいのですがやはり心の準備もまだできていません。 それで、今でもですが「性格が暗い」、「あまりしゃべらない」など 自分の欠点ばかり考えていて「どうせだめだろう」と思ってしまいます。 文化祭が終わってクラス全体で打ち上げがあるのですが (Aさんは参加していたと思いますが) 「仲が良い友達が用事で参加しなかった」ので 用事はありませんでしたが、参加しませんでした。 (行きたいことはいきたかったのですが仲が良い友達が いなかったら一人でぽつーんとしてそうなのでやめました。) 文章が長くなってしまいましたが、 もし金曜日の放課後の二者懇談の終わったあと 伝えようとしていたけど心の準備ができていなかったや、 その他の原因でその日伝えられなくなった場合、 どうやって気持ちを伝えたらよいでしょうか? できれば放課後に伝えたいですが、放課後伝えたいことがある とAさんとあまりしゃべったことがないのでそのことすら伝えられません。 本当にどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • クラスでこんなぼっち女子をどう思いますか?

    クラスで私はぼっち女子です。 もちろん話す友人はいます。が、心の底からは分かり合えないと互いに悟ってます。 なので私は一人でいます。 他クラスに友達はいる。 登下校は他クラスの友達としている。 昼休みは、周りが楽しそうに騒いでる隅で一人で教室にいる。 クラスにいるときは無言。ほぼ喋らない。 暗いが、ダサくはない。もはやまぁまぁセンスが良い。 まぁまぁ頭が良い。 こんなぼっち女子がクラスにいたら、どう思いますか?さみしいやつですかね… みんながワイワイしてる中、暗く可哀想なやつだとら思われたくないためか、わざとゆっくりトイレをしたりしてます。 あいつはクラスでは一人だけど、他クラスには友達はいるみたいだ。という周りの認識があるのなら、堂々と私は休み時間に一人でいられると思うのです。 他クラスには友人はいるのですが、クラスでは一人ぼっちなため、ついつい人の目を気にしてしまいます。一人で居ること自体は本当に平気です。ただ周りに可哀想なやつと思われたくないだけで。 他クラスでは楽しそうにしてるのに、自分のクラスだと暗くて一人ぼっちなんて。

  • 内気な性格ならせめておしゃれした方がいいですか?

    私は性格がかなり内気で、人前で話すことができません。 同じように大人しい友達と二人でいることが多いので、あまり一人でいる時間は少ないのですが、やっぱりクラスになじめず孤立している感じがします。 担任の先生が明るい方で、連休明けとかには、一人ずつちょっとスピーチしろと授業を中断してやるのですが、みんな面白い話をしているのに、私だけ一言二言で終わらせてしまって、シーンとなってしまいます。高校生なのに一か月に一度こういうことがあって学校が憂鬱になってしまいました。 その私の友達の大人しい子は、顔がはっとするほど可愛いので、その子も一言しか言わず、おわりーと言って教壇から走り去っていくのですが、その時はみんな笑っています。それにやっぱり可愛いから、おしゃれなグループの子からも、あいさつとかもされて好かれています。 こんなに内気な性格ならせめて外見なんとかしたほうが人に話しかけてもらえますか?メガネでスカートも長めで、化粧も全くしたことがありません。校則が厳しいのであまり派手な事はできませんが。 自分は自分だからと逃げていましたが、やっぱりキレイにしてるに越したことはないんでしょうか? 

  • 不安です

     今年から高校2年生になります。 クラス発表の日に学校を休んでしまいました。   後から友達に聞いたところ、同じ部活の人が1人も居ないし、1年の時に仲が良かった人とも離れてしまって…… クラスで孤立しないように努めますが、もし、孤立してしまった時のことを考えると不安です。 孤立したときのクラスでの振る舞いや、気の持ち方を教えて下さい。 分かりにくくてすいません。

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    高校生女子です クラスで、休み時間、登下校、お弁当など一緒に食べたりする友達には何人かいて困っていません ですが、移動教室は1人です 選択授業で、仲のいい友達全員と綺麗に分かれてしまい、唯一クラスで一緒の女の子が1人いますが、誘うチャンスを逃し、私は1人で移動しています クラスには友達いるし、ひとりが嫌だと最初は思っていなかったのですが、最近になり、他のクラスの友達や同じクラスの友達から「移動の友達いないとか、ぼっちじゃん」と言われ、焦りだしました でも、無理に同じクラスの女の子と行くのもその子に失礼なので、最終的にはひとりで移動しますが...笑 やはり移動が1人だと、可哀想に見えますか?

  • リアクションができなくなった…。

    こんにちは。 私は最近、友達が言ったことにたいしてうまくリアクションがとれなくなってしまったこと、 またあまり面白い話ができなくなってしまったことにとてもとても悩んでいます。 この春大好きな友達がいるクラスから一人だけ違うクラスに移動させられてしまいました。 最初は持ち前の性格を生かして仲良くなろうと、どんどん新しいクラスの子たちに話しかけたのですが、彼女たちは去年一年間でもうだいぶかたまってしまっていたらしく、みんなで話してばっかりいてあまり私には反応してくれませんでした。 でも明日なら大丈夫、明日はきっと大丈夫、そう自分を励まして毎日がんばっていたのですが、だんだんそれが明日はもっと面白いこと言わなくちゃ、もっとがんばらなくちゃに変わっていき、最終的には私って面白くない人間なんだに変わってしまいました…。 今全然自分に自信がもてなくて、クラスではほとんど孤立した状態。 毎日が辛くて辛くて、たまに会える前のクラスの子たちといるときが一番心安らぐときでした。 しかし、だんだんクラスでの緊張がピークになってしまい、どんな親友といても緊張して、うまく話せなくなってしまいました。 相手を楽しませれないかもしれない、こんな自分といてくれて申し訳ない。そんな気持ちばかりが無意識のうちに浮かんでしまって、笑わせようと何かいっても空振りばかり。 その上友達が面白いことを言ってきてもうまい返事が浮かばず、大体が笑っておわってしまうか、無理やり突っ込もうとしてうざいことをいってしまうかになってしまったんです。 このままじゃみんなに嫌われてしまいますよね…。 一日中前の友達といるとだんだんもどることに気づいたのですが、 クラスが違うのでそうもいきません。 あのクラスが怖い…もうやだ、最悪です。 どうにかしてこの状況を打開したいです。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします

  • クラスでぼっちで学祭がすごく憂鬱なのですが、

    クラスでぼっちで学祭がすごく憂鬱なのですが、どうすれば気楽に学祭が過ごせるかアドバイスをよろしくお願いします!! 私は今高校2年の女子なのですが、 私の学校は2日文化祭があってそのあとに1日体育祭があります。 そして来週がその文化祭、体育祭です。 でも文化祭も体育祭もクラスで並ぶので、クラスで孤立している私にとってはとても憂鬱です。 既に体育祭の色ごとの練習などでの待機時間や休み時間は孤立していて 周りの同じクラスの子たちはグループで話しているので余計浮いてしまします。 文化祭の自由時間は他のクラスの友達と過ごすので大丈夫なのですが、 文化祭の自由時間以外の時間や、体育祭の間は自分のクラスの場所にいなくてはいけないので ずっと一人になってしまします。 クラスに友達は1人だけいるのですがその子にべったりの子が私のことをあまり良く思っていないのか冷たく、 私と話してくれない、むしろ避けているのかその友達と別のところに行ってしまい、いつの間にか私が孤立してしまいます。 どうすれば、どう思えば少しでも楽しい学祭にできるでしょうか 誰かアドバイスをできるだけ早急によろしくお願いします!!!!

  • 友達関係について もうきついです

    私は、クラスの違う親友がいます。Aちゃんとします。 私たちは去年は同じクラスで、本当に仲が良かったです。でも、今年、クラスが分かれてしまいました。 私は 今年に入ってから恵まれたことに、クラス内にともだちが、たくさんできました。Aは、今のクラスで、孤立していて 隣のクラスの 私しか友達がいないようです。なので、私のクラスに毎時間 顔を出し、私とトイレに行こうとします。そしたら 私はクラスメイトとは、しゃべれません。 私の気持ちとしては、私には私のクラスがあるから、クラスメイトともなかよくしたいです。 私が、クラスメイトと、廊下でしゃべっていると、Aからの視線を感じます。後、クラスメイトいると、Aのことを思い出して、「あぁ。今Aちゃんは きっと 今 一人なんだな、大丈夫かな、」などと心配になったり、罪悪感を感じてしまいます。 私はAのことが本当に大好きです。頼られて、うれしい部分もありました。でも、さすがに 度を越して 私のクラスに顔を出してくるので、手紙に、「Aといる時間はすごく楽しいけれど、私には私のクラスがあって、クラスメイトとも、うまくやっていきたいから、登下校と部活の時間はAと楽しく過ごして、学校内の時間はお互いのクラスを大事にしたい。」と手紙を書きました。 するとAは、「私も頑張ってみる」と言ってくれました。 しかし。この手紙をAのお母さんが読んだそうです。Aのお母さんはとても、過保護です。私のことを 欲張りで都合のいい女。といっています。(電話が来ました) そして 昨日Aとメールをしましたが、Aの書いた文ではなさそうで、お母さんが操作してると思います。(字体が違う) その、メールは、「私は何も問題なく2人で、仲良くしたかったよ」 と書いてあったため、私は、「私もAと過ごす時間はとても楽しい。でも、私はAと友達だったら、誰一人友達を作ってはいけないってこと?それっておかしくない?」と少し攻撃的なメールを送りました。 すると、Aのメールは「もうあなたに求めることはないです」というような、突き放すような文でした。 今Aは学校に来ていません。昨日から。 このメールもAの本心かわかりません。きっと、お母さんが「こうやって返信しなさい」と言っていると思うので。 でも ずっとお母さんといたら多少は、洗脳されと思うので、とても不安です。 私は勝手に、「Aには、友達が私しか いないから、私から離れていくことはない」と安心していたから、Aに対し 適当になってしまったのかもしれません。いや 適当に接していた記憶はない。 いざ、突き放されてこんなに悲しいならもっと、大人になって、むきにならず、私の思いは 蓋をして、このまま Aと二人で過ごすのが、一番平和だったのかもしれない。でも、向こうの言ってることってただのわがままじゃない? 自分の思いすらわからないです。Aの思いもわからないです。 Aと、絶縁したくない。これは、一番思っていることです。 でも、クラスメイトを捨てるのも、嫌だ。 これは、欲張りで都合のいいことなのでしょうか。 そして、私はこれから、どうやって 生きていけばいいのでしょうか。 助けてください。もう心がおれそうです。

  • 友達が一人もいません

    こんにちは。 kagamiです。 友達はどうやったら出来るものなのでしょうか? 教えていただきたいです。 私(男性)は中2から27歳の現在まで友達が一人もいません。 原因はいじめでした。学校でいじめられ、塾でいじめられ、 部活でいじめられ、一人孤立し誰も助けてくれませんでした ので完全に人間不信になりました。 高校でも部活に入りましたが、人への不信感は増すばかりで 人間関係がうまく行かずにすぐにやめてしまいました。 クラスでも孤立して、ずっと机に座っていました。 やはり高校でもいじめにあいました。同じように誰も助けては くれませんでした。 大学では体育会のサークルに入りましたが、やはり人と話せず、 しかも上下関係というものがわからずに皆さんから嫌われてしまい やめてしまいました。ゼミナールも同じ理由でやめました。 大学を卒業後は家にほとんど引きこもっています。 私の心の根底には人間への不信感と強い敵意があります。 多分、これを何とかしないと友達は出来ないと思いますし、 社会参加も出来ないだろうと思います。 よろしければ友達の作り方を教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN環境ではブラザー製のプリンタで印刷はできるが、スキャンができない問題があります。
  • 「PCが見つからない」というエラーメッセージが表示され、USB接続ではスキャンができます。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続を使用し、電話回線はひかりです。関連するソフト・アプリは特記されていません。
回答を見る