- ベストアンサー
一年目で仕事を辞めた保育士の方の嫌な経験と悩み
- 働きだして3ヶ月たった保育士が、先輩から嫌味の嵐を受けています。上の保育士には下の名前で「ちゃん」付けするよう強く言われ、名字で呼んでもらえない先輩もいます。また、自分がやっていることでも他の先生が気に入らないと怒られる状況が続き、正当な理由がないのに自分の間違いを考えて眠れない日が多くなりました。
- 最近は食事が喉を通らず、仕事を辞めるか悩んでいます。一年目で辞めた方がいればアドバイスを聞きたいです。
- 質問文章の保育士が一年目で仕事を辞めたいと悩んでいます。先輩保育士からは嫌味が多く、上の保育士には下の名前で呼ぶように強く言われ、自分がやっていることでも他の先生が気に入らないと怒られてしまいます。このような状況で眠れず、最近は食事も喉を通らなくなってしまいました。一年目で辞めた方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は色々な意味で順応している段階なんだよね。 同じ方向の中での問題なら対応できる。 でもそれぞれ言う事が違っていたり、人間関係で揺さぶられたりするとどうしてもしんどくなる。 でもね、今こそ原点に帰らないと。 貴方がしんどい思いをしているかどうか。そんな事は子供には分からない。貴方は子供にとっては大切な先生だし、学ぶべき、頼るべき対象なんだよ。だからこそ、貴方はつらいことが多少あっても子供には笑顔で、出来る事をしていく。勿論その過程で色々言われる事はある。 でもそれはある意味その先輩方も同じ事をされてきたからなんだよね。 だからやって良いという事にはならないけど、その中である程度タフになって彼らは今職場に居る。貴方もその過程なんだよ。 多少貴方がつらい思いを被っても良いじゃない? まだ3ヶ月なんだし。1年間は全てが経験であり、通過儀礼的な要素があるからね。でも子供には貴方のその不安定さを与えちゃいけない。 貴方は子供を守る側なんだから。 それにさ、先輩たちも完全じゃないんだよ。そういう気分屋的な人もいる。それでも貴方がここまで意思を持って勉強して、資格を取って、そこにいる事実。仕事をする前に大切にしていた気持ちを今こそ心の種火にして乗り切らないと。辞めちゃうのは簡単だよ。 そしてね、もしあまりにも酷くて、しんどければそれは辞めても良いと思う。でもそれは最終手段であり、スイッチ。 まだ3ヶ月だよ。あれこれ考えるには早い。1年経って今ならまた違うんだろうけどね。ここを乗り越えた時の貴方は、多分子供に対してもさらに深い目線で向かい合える保育士になっているだろうし、貴方が上に立った時は自分と同じ様な思いを新人にはさせない。そういう貴方になっていける筈。もう少し頑張ってみたら?
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
郷に入りては郷に従え
お礼
ぁりがとぅございました。 あれから色々と 考えてみて、取り合えず 一年を目標に やって行こうと心に決める事が できました。