• ベストアンサー

仕事が休みの日に保育園に行くにはダメなんでしょうか

4才児クラスと1才児クラスの子供を保育園に通わせて1年になります。 私の仕事はシフト制のパートで、月16日勤務で日曜も仕事があり、平日に仕事があるのは3日ぐらいしかありません。 保育園は仕事が休みのときは休ませてください、と言うけれど、全部休ませたら週3日しかいけないことになり、正直保育料ももったいないし、上の子も行きたがらなくなるし、別に仕事が休みのときでもかまわないと言うことだったので、だいたい週4回ぐらい行かせて、お昼迎えにしたりとかそれなりに調節してきました。 ところが半年前からの下の子の担任は、細かいことに厳しくて、常日頃から小言が多く、言ってることは正しいのですが、偏食の多い下の子のことでも「もう少しがんばってください」と1年間最後のおたよりで書かれて、愕然としました。 そんな先生から最近になって「お休みの日は休ませるという決まりになっている」と言われ、半年間その先生に我慢しつづけてきただけに、とてもショックでした。 私は育児ノイローゼ気味で、下の子の泣き声にも苦痛で、何もする気にならないことが多く、家事も手付かずで家はごみ屋敷状態です。 出勤日数が少ないくせにわがままだと思われるかも知れませんが、仕事も家事も育児もくたくたで、1人の時間が欲しいし、家事も1人でいるときにすませたいのです。 子供がいるときに家事をするとなると、子供を無視したままでないと出来ず、そんなことなら保育園でお友達と遊んでいるほうがいいと思うし、ちゃんと子供と遊ぶ日も取っています。 他の認可の保育園もそうなのでしょうか。 先生に対するストレスで体調も悪くなってきました。 田舎なので保育園も少ないし、もともと保育料も高いので変える事もなかなかできません。 保育園の先生に言い返せない性格も悪いと思うのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu3
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.7

保育士です。 最近は、保育園も、お仕事じゃない日でも、お母さんのリフレッシュのために子どもを預けてもいい、というようにだんだん風潮が変わって着ています。 研修に行っても、よく、「子どもの福祉だけではなく、親への福祉」ということがいわれ、親がいかに余裕をもって、子育てできるか、それを支援するのも保育所の役割だということを言われました。 なので、最近は少しずつですが、あまりうるさく言われなくなってきています。 ただ、田舎の保育園などは、昔ながらの考え方がまだ残っているところもあります。 私も、よっぽど育児放棄していて育児全部保育園にまかせっきり、とか、子どもが愛情不足で情緒不安定などの問題がない場合は、あまりうるさく言いません。 と、いうより、まじめなお母さんには、「もうちょっと羽根のばしてもいいのに~」って逆に思います。 たまに美容室行ったりしてリフレッシュしてきて、また明日からの育児の活力になるのなら、本当にいいことだと思うし。 特に質問者様は育児ノイローゼ気味とのことですので、杓子定規に「決まりだから」と言うその保育士さんの応対には同じ保育士として疑問を感じます。 保育園は福祉施設です。 各ニーズによって、臨機応変な現場の対応がもっとも求められるところだと思っています。 特に今の保育の流れが、親への福祉への充実(育児支援センターの充実など)になっているというのに・・・・ ・・・って言ってもそういう保育士さんには通じないでしょうから、(蛇足ですが、私が昔勤めていた保育園に似たような年配の先生がいました。その先生が口うるさく言う理由は、「親といれないなんて子どもがかわいそう」 でもそれは建前で、子どもの人数が少ないほうが保育がラクだから、というのは皆わかってました。でも年配の先生だから言えないんですよね・・・) やっぱり園長先生に訴えるのが一番かと。 その際は、具体的に理由(質問文に書いてあること)をきちんとお話ししましょう。 保育園の園長って、情にもろいことが多いので、(笑)ちょっと気を引く言い方してみたり(笑) あと、その保育士さんのこともストレスになっていると、伝えてもOKだと思います。 たいていそういう保育士さんって、今まで色々なところからクレーム出てますから、園長も またあの先生か・・・って思うと思いますよ。 育児は誰もがやっていることだけに、「みんなちゃんとやってるんだからあなたもちゃんとできるでしょ」って思われがちです。 でも、そういう考え方が働きながら育児していく上でどれだけの障害になるか。 育児は「できて当たり前」ではなく、「大変なんだからまわりにサポートしてもらって当たり前」です。 長文失礼致しました。 またまた蛇足ですが、 回答の中に >>正直保母さんなんて中小企業の重役・社長くらいの給料貰っているから、庶民の大変さなんて実感ないんですよ。 って・・・・ どこの保育園の話なんでしょうか・・・ はっきり言ってお給料めっちゃ安いですよ。 地域差もありますが、月給(認可保育園)時代でも、 手取り16万くらいでした・・・(6年目で) 他のところも似たりよったり。 ちなみに今はパートで時給この地域の最低賃金、さらにサービス残業週に30時間超えてます。 そんな高い給料のところなんて超超超まれですよ~~~~!! お勤めしてみたい!! ・・・・蛇足でした(^-^;失礼しました・・・

kuyokuyo3
質問者

お礼

保育士さんから、親への福祉・・というお話が聞けて少しほっとしています。 しかしながら、うちの保育園は子供重視だけだなと感じてしまいました。 昨日、担任は園長に報告して、私の休み方について相談したと言うことがわかりました。 園長も気が強そうなので、理解してくれなさそうな感じがします・・。 ぐちってばかりいても始まらないので、何か行動はしたほうがいいのかな・・。 どうもありがとうございました。 やっぱり給料は少ないのですね・・(^_^;)

その他の回答 (6)

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.6

つい先日 同じく保育園のお休みについての質問がありました。ご参考に。 QNo.2059880 http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2059880 うちの子が通っている保育園では、1~3歳のころは親が休みの日は子供も保育園を休ませる、というケースが多かったのですが、4~6歳の大きいクラスになると、体操の時間や音楽の時間、運動会の合同練習、音楽会の練習、お遊戯会の練習など 一人でも休むと周りの子に迷惑をかけるので、親が休みだからといって、なかなか休ませなれなくなりました。 先生にも「なんとか出席できませんか?」とお願いされ、私がお休みでも子供を登園させることになりました。(私は自分が休みのときは、子供も休ませ一緒に過ごしたいタイプです) 親が「保育に欠く」場合に預けるのが保育園ですので、仕事に限らず、病気の場合、災害の場合、介護の場合など 理由は様々です。あなたがノイローゼ気味ということでしたら、保育園の力を借りることは大切だと思いますので、園長に相談されるか、または極端な話、精神科医に相談し、一筆書いてもらうとか、、、など、解決策は色々あると思いますよ。(*^-^*) ただ・・・ 待機児童数はものすごい数です。すーーっごく困っていらっしゃるのに、保育園に入れなかった方もたくさんいらっしゃいます。ですので、入園できたことを有り難く受け止め、前向きに考えて下さいね。

kuyokuyo3
質問者

お礼

うちの子が休んだ分を待機の人にあげたいぐらいですね。 もったいない話です。 どうもありがとうございました。

noname#17751
noname#17751
回答No.5

私も以前子供が保育園の時、仕事のない日もしっかり預けていました(保育料がとても高かったので、なるべく休ませない様にしてました)。入園する際その辺が気になり、入園説明会の時園長先生に聞いてみたのですが、預けてもかまわないけれどなるべく早めに迎えに来てあげて下さいと言われました。平日に4日の勤務で、週一日は子供を預けて家事を一気片付けたり、一人で出掛けたりして結構助かってました。認可保育園だと平日しか預かってもらえない場合が多くて、日曜祭日にも働いている人にはなかなか辛いところがありますよね。確かに小さいお子さんを二人抱えて、仕事も家事も頑張らなくてはならないというのは大変ですね。子供のいない時に何とか家事を、というお気持ちよく分かります。仕事の無い日は保育所も休ませるというのは、その先生にだけ言われていることですか?もともと保育所全体でそういう決まりがあるならともかく、そうでないのならNo.1さんのおっしゃる様に園長先生等他の先生に相談されてはどうですか?あるいは、平日勤務がメインのシフトにしてもらうとか。難しいですかね~。

kuyokuyo3
質問者

お礼

とても私の気持ちを理解して下さり嬉しいです。私も悪いところがたくさんありますが、こんなに味方になってくれるアドバイスだけで救われた気がします。 先生の言うことは園の方針だみたいに思っていたのですが、他の先生にも聞いてみて判断したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.4

確かに、保育所保育は家庭をベースに考えられているので、家庭で育児ができないときだけ保育所、できるのなら「できるだけ」家庭で、というのは基本です。原則だけをふりかざせば、質問者の考えはいかがなものか、ということです。 ただ、だからといって決まりとしてしまうのは、特に1歳児という低年齢児の保育を担当している人として考えると、ハズレの保育者にあたってしまった感があります。 努力しているとはいえ、たいへんだから、と声に言ってみても、みんな育児でたいへんでしょといわれたらそれまでです。だからといって自身のストレスの大きさも実感されているでしょうし、また、息抜きのためだけでは保育所へという考えが理解されないのもわかっていることと思います。さらに、田舎だとすると、感情を爆発させるとあとでどうなるかという不安もありますよね。#2氏の述べるような方法でうまくいくほど、単純な問題ではないと思います。 ひとつ、担任ではなく、園長(信頼できるなら)とゆっくり話をしてみてはいかがでしょう。その場では、はっきりと「(担任とは)相性が悪く、あわない」「担任とのやりとりによるストレスで体調も悪い」と言ってもいいと思います。 あるいは、ご主人から担任に意向を伝えてもらう方法もありだと思います。できるだけ間接的に、でも確実に自分の意志、どのくらい困っているかは伝えるようにするべきです。 もちろん、きちんと努力している姿勢は不可欠です。でも場合によっては、#1氏や#3氏の助言のように、子どもにばれないよう嘘を使うのも、たまにであれば、許されることではないかと思います。

kuyokuyo3
質問者

お礼

ストレスのことをとても考えて下さって感謝しています。園長先生に担任の相談をしてもいいのですね。がんばって相談しようかと思います。 努力の心も忘れないようにしたいです。 どうもありがとうございました。

  • toromogu
  • ベストアンサー率17% (45/262)
回答No.3

子供はいないので私のまわりの友達の話です。 基本的に両親のどちらかが家にいるときは子供を預ける事はできません。 でもこれは自己申告なので仕事に行ってるふりをすればどうとでもなると思います。 保育園に預けることでがきる人。 これは両親共々働いているということが前提です。 これから仕事をするので預けようと思うのですがって言う相談をしても断られてしまいます。 保育園の空きを待っている家庭はたくさんあります。 私の知り合いで旦那の稼ぎが悪く共働きをしないと 生活が苦しくてたまらないのに小さい子供が二人いるので働きに出れない人がいます。 理由はまだ働いていないからです。 とにかく働いていると言う実績がないと入れてもらえないんです。 保育園に入れてもらえてるだけでも幸せな方じゃないですか? 子育てを休みたい理由で保育園に行かせるのは子供がかわいそうな気もします。

kuyokuyo3
質問者

お礼

話はそれますが、生活が苦しいのに保育園に入れないなんて気の毒ですよね・・。うちは低所得だったので仕事が見つかってない段階で入れました。確かにとても恵まれていると思います。そういうことも忘れないで生きていこうと思います。 どうもありがとうございました。 保育園ももっと増えたらいいですよね・・。

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.2

保育園経験者です。 基本的に保育園は、「面倒を見れない親に変わって子供を安全な環境で預かる」ことが役割です。 これはどこの自治体も変わらないでしょう。うちもそうでした。 幼稚園とは教育の内容も異なりますし、そもそも管轄する省庁が違います。幼稚園が文科省なのに対し、保育園は厚労省です。 つまり、親が見れるのなら家庭保育が一番、と言う保育園の先生の言うことに理があります。 でも、それでは質問者さんの解決になりませんよね。 保育園は子供の味方ですので、子供のためにはどれが一番良いのか、を問うてきます。 しかしながら、ノイローゼ手前ではゆくゆく子供のためになりません。 担任ではラチがあかないので園長に説明してお願いしましょう。 それがダメなら役所の児童福祉課を尋ねてお願いします。 現状と精神状態を切々と訴えれば、ある程度理解を得られるでしょうし、役所が理解していれば園としても動きやすいはずです。 というのも、役所に提出している就業状態など役所も把握していますから、園側にも預かり時間などに難しい面があるようです。 もし、どうしてもダメなら心療内科に行って診断書を貰いましょう。 役所に出せば確実に通ります。 でも、その担任は子供いるんですかね? 正直保母さんなんて中小企業の重役・社長くらいの給料貰っているから、庶民の大変さなんて実感ないんですよ。 机上の理屈と実生活のギャップがあることをもっと理解してもらいたいものです。 子供との時間やスキンシップを持っていることを説明し、精神衛生上必要と説明し、最後は「もし育児ノイローゼになって、鬱病になったら、先生、その後の一生を保証していただけますか?」「何のための保育園なんですか?」と聞き返しましょう。 だれも子供をペットだなんて思っていないのですから、出来るだけはやって、無理な部分は無理せずに、お願いするのが筋です。 そのために保育園はあるのですから。 勇気はいるでしょうが、必要です。 旦那や地域の保健婦さんなど協力者を募ってそこだけ頑張って下さい。

kuyokuyo3
質問者

お礼

児童福祉課が1番堅くて相談なんてできないと思っていました。診断書を提出する手もあるなんてびっくりです。それは最後の手だなと思うと心がかるくなりました。 ところで、保育士さんは給料安いと思っていました! ちなみにその担任サンは2人目妊娠中です。優等生タイプだと思います。 親身に相談にのってくださりありがとうございました。

回答No.1

首都圏在住です。うちは卒園させてずいぶんになりますが、そういうことを言われたことはなかったです。 園長先生か主任の先生に相談することは出来ませんか? 子どもにとって規則正しい生活が一番なのは間違いないので、仕事が休みにあたっても、子どものために保育園に通わせたいことを伝えられないでしょうか。 保育園とはいえ、行事などもあり、その準備に子どもが毎日携わることもあるので、不定期な通園では、子どもにとってもよくないと思うのですが。 ぶつかるのが嫌なら、子どもに「今日もママ、お仕事」と言い聞かせ、何くわぬ顔で送っていき、そのまま家に戻りましょう。うそも方便です。

kuyokuyo3
質問者

お礼

実は1年間仕事のつもりで預けていたら、休みの日は言うように言われて、こんなことになってしまいました。 誰に相談するかも悩んでいたのですが、園長先生に相談してもいいのですね・・。 がんばってみようかと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園を休ませることについて

    2歳半の子供を3月から保育園に預けて私は職場復帰して働いています。 4月から新しいクラスで担任の先生も変わり最初は泣いていましたが、今では毎日喜んで保育園に行きたいと言います。 私の仕事は、休みが不規則で日曜日やお盆、年末年始などは繁忙期なのでなかなか休みはもらえません。 でも、近くに子供を見てもらえる人がいなくて職場には無理を言って日曜日はずっと休みにしてもらっています。 あと週の真ん中に1日休みが入ります。 今まではその休みには子供も保育園を休ませていました。 まだ2歳なので、ゆっくりさせた方がいいかと思い… でも、今週の休みは私が体調を崩し病院に行く為先生に事情を話てその日1日預かってもらうことにしました。 16時にお迎えに行ったら、担任の先生全員に無視されていつもなら子供に「○○ちゃん、さようなら。また明日ね」って言って下さるのに誰1人それすらなく私は預けたのが悪かったのかとすごくいやな思いをして帰りました。 確かに親が休みなら子供は休ませる方が子供と触れ合う時間も増えていいことはわかっています。 でも、最近になってようやくお友達と遊んだりするのが楽しくなって来たようで毎日お迎えの帰りには「明日は先生とこ行く?」「先生行きたい!」って必ず言うんです。 朝も保育園行く時間になったら「先生とこ行こうか」と自分で用意しています。 保育園に通われてるお母さん達は、自分が仕事が休みなら子供も保育園を休ませておられますか? なんだか、仕事が休みなら預けてはいけないって感じが伝わって来てどうしたものかと悩んでいます。 色々な意見あると思いますが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事のお休みが多い

    私はバツイチで小学生と保育園に通う子供が居るシングルマザーです。 今年、小学生になった息子が朝になるとお腹が痛くなってしまったり、頭痛になってしまったりで、私の両親も他界しており子供を預けて仕事に行くことが出来ず良くお休みしており、下の子もたまに熱を出したりでお休みしたりと、会社や職場の人に迷惑を掛けてしまっている状態です。 先週も、下の子が熱を出し、お休みしてしまったのですが、仲良くしている職場の友人から『上司がお休みばかりしてあなたの事を良く思ってない』と言われてしまいました。 このままの状態では解雇させられてしまうでしょう? 働かないと生活も出来ないし、新しい職場も見付かるか、お休みは出来るかなど一人で考えていると不安で質問させて頂きました。 長文失礼致しました。 宜しくお願いします m(__)m

  • 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

    保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。

  • 保育所2人入れたとき、上だけ昼寝。

    11月から4歳の男の子と2歳の女の子を保育所であずけて、今慣らし保育中です。2人共11月で4歳と2歳になりました。 今週は2人共給食を食べて帰ってきていました。来週から上の子が昼寝までして帰ってきてもいいって、担任の先生が言ってくれたのでお願いしました。でも下の子の先生が来週からは早いって言ってきました。だから、下の子だけ再来週から昼寝にしますか?と前から言われていました。だから私は別に問題はありません。 そしたら、所長さんが「お母さんは早く仕事を探して行きたいって、言って子供さんをこちらの保育所にあずけたので、早くとおもったのですが、それに、上の子を昼寝させて下の子を給食までとなったら、保育にかけるという条件がおかしくなってきます。それでも、いいのですか?それに、上の子だけあずけて下の子が給食を食べて帰ったら、上の子が不安になって、泣くけどそれでもいいのですか?」って言われました。下の子のクラスだけ、遊び場も部屋も昼寝の場所も給食も全然違う場所で食べるし、上の子は今まで保育所で泣いたこともないし、保育所に行き始めからもう少し友達を遊びたいって泣いていました。だから大丈夫と思います。なのに、所長さんに少し私に怒ったような感じがしました。下の子のクラスの先生も、私もそういったのですが所長さんにそう言われたので、と私に言いました。私は下の子がまだ昼寝が早いって言った担任の先生のがいつも見ていてくれているので、その先生の言葉を信じたのですが、大丈夫でしょうか?仕事は早くしたいけど、子供が無理に早く昼寝に進んで、泣いたらかわいそうだと思ったのですが。

  • 仕事と子供・・、いや、会社と保育園との両立

    4歳の息子を保育園に預けて働いています。週3日のパートですが常に仕事を持ち帰っており、家事もたまっているので週5日預けています。 秋は保育園行事が多いです。こういうものなのかもしれませんが、私は祝日出勤なので行事のたびに会社を休むことになります(夫も同じ会社なので交互に休みを取ります)。仕事場は「熱が38度あっても出社してください」といわれるような雰囲気なので、毎回「子供の行事が・・・」と休むのが正直すごいプレッシャーです。周囲もあまり暖かく見てくれません。たまたま今の上司にも子供がいるので休みの許可はもらえますが、同僚の反応は冷たいです。 仕事をしているから園に預けているのに、なぜここまで園のために休むのでしょうか・・・。行事の役員会議など夜や休日に子供を置いて出て行くこともありますが、「いかないで」と泣いている息子を置いて出ていくのが苦痛です。お役目だからしかたないと自分に言い聞かせるのですが・・・ 私が正社員ではなくパートで、しかも週3日なのは園の先生も知っています。そのせいか夕方お迎えにいくと先生から「今日どうしてたんですか」と聞かれることがあります。「仕事してました、家で」と答えると「ああ~。お家のしごと」と、まるで優雅に家事だけしていたかのように返され、相当ブルーです。もっと忙しさを自己アピールしないといけないと思い「今月は出勤以外にも家で○○を仕上げないといけないので」などと言ってみますが、伝わっているのかどうか。 仕事しながら子供を育てる以上、保育園とうまくつきあっていかなければならないと思いますが、自分の中にモヤモヤが積もってきてしかたがありません。 幸いなのかどうか、仕事ではそれほど評価は低くはなく、来年から正社員になることが内定しています。しかし今以上に休みにくくなり園との両立が難しくなると思うと、内定辞退も頭をよぎります。 園でまわりのお母さんを見ると、実家が近くおばあちゃんに頼んでいたり、上の子がすでに大きくて下の子の面倒を見ているようです。おばあちゃんがいないと保育園にも通えないのか・・・。もう、疲れました。 長くなりましたが、実家が遠い母親が会社と園を両立させるためのコツはありますでしょうか。園の先生にも実情を理解してほしいのですが、忙しそうできっかけがつかめません。うちとけるために気を使うポイントなどを教えてください。

  • 保育園のお休みについて

    保育園は一週間に2日お休みしていますか?(日曜日+1日) 子供を1歳3ヶ月から保育園に預けて現在3ヶ月程経ちました。 入園にあたり同じ0歳児のクラスのお友達の通園状況を 聞いたのですが、大抵月曜から金曜日までで、土日が休みでない 方のお子さんは月曜日から金曜日のどこかで両親どちらかの 仕事がお休みの日に合わせ保育園もお休みしていると説明がありました。 しかしながら我が家は義理両親の実家の自営業で夫婦共々働いており 基本お休みがありません。 そのため子供は毎週月曜日から土曜日まで預けています。 (その代わり毎日16時位には迎えに行くようにしていて、 その他の日でもっと早く迎えに行ける時はそうしています) 入園時に我が家の就労状況を説明していて 状況は理解してもらっています。 今回保育園側や保育士さんから直接何かを言われたわけでは ないのですが、ネットで保育士さんの意見を見ると、 我が家のような預け方をしているのは好ましくないないのかしら? とふと疑問に思い質問しました。 「2日預けた方がいい」と回答されても仕事上無理なので 変えるつもりはないのですが、一般的にはどうなのか、 我が家のようなのは少数なのか皆様の状況を聞いてみたく 質問させていただきます。

  • 保育園って夏休み(長期の休み)がないのでしょうか?

    3歳の娘がいます。 毎日のように公園にいっています(^^; 今日も行ってきましたが、その公園の近くに保育園があります。 散歩?から帰ってきたみたいで先生1人と2.3歳?ぐらいのお子さん2人が保育園に帰るようで歩いていたのですが1人に子が歩くのが嫌で泣いて道路に寝っころがってしまい先生は「歩こうよ!」と促してはいたのですがちょっと置き去りっぽくしていました。 なんかすごく可愛そうになってしまい複雑な思いで公園からみてしまい 自分の子ももし保育園だったらこうなるのか(他の子はママと一緒に遊んでいるのにお休みもなくて)・・・とおもってしまい親バカながら悲しくなってしまいました。 保育園の子たちは(こんな言い方大変失礼ではありますが)ご両親が働いていらっしゃる為・母子家庭の為(事情があると思いますが)お休み(長期・夏休み)がないのでしょか? 小さい時から保育園に預けられるとしっかりすると聞きますが、正直いって可愛そうになってしまいました。(今日も同じぐらいの子供達が公園でお母様と楽しそうに遊んでいました。) ご家庭の事情もあるとおもいますが。以前も保育園の子たちが遊んでいる所で遊ばせて頂きましたが娘より小さなお子さんばかりで・・・ちょっと複雑な気持ちになってしまい最近は保育園の子が遊んでいると避けるようにしてしまいます。 不適切な言葉があると思いますがお許しください。

  • 親が休みの日に保育園

    3歳以下のお子さんを子育て中のお母さん そして保育士さんに質問です。 私は1歳半から子どもを保育園に預けて働いています。 現在は2歳です。 働き始めた理由は、経済的なことも勿論あるのですが 正直、子どもから離れる時間がほしい、 自分だけの時間がほしい、家の中だけじゃ息が詰まる という理由が大部分を占めていました。 働き始めのころは、仕事が休みの日は うちでみてたのですが、 最近は、食材の買い物や銀行や郵便局にいきたいとか 家の掃除を効率よくしたいからなどで、 仕事が休みの日も保育園に預けるようになってきました。 「仕事は休みの日は家庭で。」 と、自分を責めつつも預けたい自分もいます。 こんな自分でいいのでしょうか?? いつも自問自答し、葛藤し、悩んでいます。 周りのママたちにも相談したいと思うのですが 働くママはなかなか時間が会わないし、 専業主婦のママには、一日中子どもを見ているから 相談するのに気が引けます。 自分の勤務がフルタイムだとまだ気持ちが割り切れるのでしょうが パートに近く、平日も休みがあるので 土曜日まで預けるのはどうかなと自分でも思ったりします。 あと、正直なところ保育士さんはどう思っているのか 本音が知りたいです。 通っている保育園の保育士さんには直接聞けないし 聞いたところで本音を言ってくれるかわからないですしね。 いつも悶々と悩んでいます。 どう気持ちを持っていったら言いのでしょうか?

  • 未満児を保育園へ預けること

    3歳と1歳の子供が居るパート主婦です。 仕事は、週に3,4日(平日のみ)、一日3時間~5時間のシフト制です。 平日は、子供は、通常保育で、保育園へ行っています。 田舎なので、特に都会の待機児童のような事は関係なく、何かしら仕事を持っていれば、入れる状態です。 入園の申し込みをする最低ラインも、週に3日以上、一日3時間以上で、最低条件を満たしています。 ですが、下の子の先生いわく、まだ未満児で、小さいので、お母さんが平日でも休みの日は、家で一緒に過ごして欲しい。 保育園は学校じゃないから、必ず平日は連れて来ないと行けないと言うことは無い。と言われ、私が仕事が休みの日は、一緒に子供も保育園を休ませるように進められます。 ちなみに、1ヶ月いくらと言う、保育料は、1ヶ月の平日全部行っても、時々休んでも変わらないですよね? 私だって、出来るなら、子供と一緒にいたいという気持ちはもちろんあります。親ですから・・・。 出来るなら、幼稚園へ行くまでは自分の手で育てたい、小学校の低学年のうちは、学校も早く終わるだろうから、それまでは、専業主婦で家に居て、家で迎えてあげたい。と思います。 ただ、経済的に、それが無理で、こんな小さい子を預けて働いています。 主人の会社が、リーマンショックで打撃を受け、さらに震災で打撃を受け、ボーナスは出なくなったし、年々、月給も下がり続けている状態で、どうしても私が働きに出ないと、家計が回らない状態なんです。 だから、こんな小さい子を預けて働いているのに・・・と思ってしまいます。 ちなみに、今のパートは、1年更新で、最長3年までしか置いてもらえない契約社員です。 どこも不景気で、求職活動をしていた時も大変な思いをしました。 だから、最初から常勤で見つければ良かったじゃないと思われるかもしれませんが、有期限の仕事でも、仕事があっただけでもありがたいと言う状態です。 このままでは、3年後にまた家計が回らなくなり、困ると思うので、今は、私の平日の仕事が休みの日は、子供達を保育園へ送り届けた後、某国家資格を取る為に、勉強中です。(基本通信ですが、年に数回、授業にも出ます。) 本当は1年で取れれば、良いのですが、家事育児仕事と何足もわらじを履いていますので、3年後までに資格が取れるように、じっくり勉強しようと思っています。 この国家資格があれば、多少、年が行っていても、今までの知識も活かせるし、将来的にフルタイムパートや正社員も目指せると思います。 先生からすれば、休みなのに、保育園に連れて来て・・・みたいな呆れ顔で見られますが、やはりおかしいでしょうか? 皆さんの保育園は、未満児だと、平日に休みがあったりすると、親と一緒に休ませてますか? 資格の勉強をしている事を先生に話してみるべきでしょうか? 休みの日に保育園に連れて行くのが辛くなって来ました。(でも将来の事を考えると勉強する時間が欲しいです。生活もかかってるので・・・。)

  • 保育園通い開始と仕事復帰

    現在育児休業中で、この4月から1歳の子供を保育園に預け、職場に復帰します。 初めてのことで、どんな生活になるのか心配です。 保育園へは8時から19時まで預ける予定です。 夫は朝早く残業が多く、私と子供とは食事時間もずれるので、育児や家事で手伝ってもらえるのは、ゴミ出しや自分の使った食器を洗ってもらうくらいです。 現在は専業主婦状態なので、1人で家事をするのもそんなに大変ではないのですが 仕事をしながらこの家事を一手にひきうけると、ほとんど寝れない!? 気がします。 掃除・洗濯・食材の調達・食事の支度・子供の寝かしつけ など、効率の良いやり方を実践されている方に、ぜひ教えていただきたいです。 よろしく御願いいたします。