- ベストアンサー
未満児の保育園預けについて
- 未満児の保育園預けについて考える
- 経済的な理由で保育園に預けて働く
- 保育園に休みの日に連れて行くのが辛い
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何を情けない事言ってるんですか。 主様は間違ってはいない。 そんな事 知ったような顔してぐちゃぐちゃと言う先生がおかしい。 毅然とした態度で 家庭には事情というものがありますから。 お休みの日は めいっぱい子供と関わって 過しています。 追い詰めるような事は言わないでくださいって はっきりと伝えてあげればいいんです。 お子様が可愛そう。 ママが気弱になって どうしよう。。。なんて顔してたら お子様は ママが間違った事をしているんだって思っちゃいますよ。 主様は 後ろ髪引かれながら 精一杯働いているんです。 たとえパートであろうとも 生活の足しにしようと必至なんじゃないですか? 堂々と胸を張って お子様を預ければいいんです。 子供にとって何が一番大切なのか・・・ もちろん母親が常にいっしょに居られる事は大切な要素ではありますが それだけじゃないでしょ。 ドンナ仕事だって 子供に正面きって働いている姿を見せる事ができるなら 子供は おばかさんじゃありません。 優しく思いやりのあるあったかい子供に育ちます。 まったく失礼な保育士さんですね。って私が腹を立てても仕方ないけど 毅然とした態度で目標を持って遣り遂げて下さい。 そして お子様には いい子で保育園へ通ってくれたお陰だと感謝を忘れずに。 間違ってなんかいないですから。
その他の回答 (4)
キチンと伝えればいいのではないでしょうか。 母が保育士だった為、その類いの話は何度も聞いた事があります。 保育園には、色々な方がいます。 悪い意味での預けっぱなしにするママも実際にいるんです。仕事が休みだろうが、早く終わろうが毎日開園~閉園まで預けたり。 そこに事情があれば別ですが、大抵は遊ぶ為。 最悪パチンコや男とのデートっていうママにも、母は何度も見てきたそうです。 私達がビックリするようなタイプのママが本当にいるんですよ。 子供の様子もおかしくなるようです。 働きながら子育てするママの大変さは、保育士は十分にわかっています。 チョットゆっくりする時間など、精神的・肉体的な疲れを取るために園を利用するのは、大いに利用して欲しいと母も言っていました。 ただ、育児放棄にとられかねない利用の仕方をする人もいるので、そういう声かけをしていかざるを得ない現状のようです。 待機児童が多い所は、元々フルで働くママが大半だと思うので、そういうおかしいママは少ないでしょうけど。 キチンとした理由があって頑張っているのなら、応援してくれると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 理由をちゃんと先生に話してみようと思います。 子供を預けて、パチンコや不倫ってすごいですね。(でもパチンコ中に車の中に子供を置き去りにする人よりは、保育園へ預けてる方が安全安心な気もしますが・・・。) それには、私もビックリしてしまいました。 そういう人が居るから、あのお母さんは、平日も休みがあるのに、保育園へ預けて何してるんだろう?って先生は不思議になるのは仕方ないですね(汗)
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは。 うちも、同じような事、言われましたf^_^; 私は、休みの日は、特にする事がなかったので、休ませてましたが、資格を取る為の勉強をしているのですから、預けても良いと思います。 休みの日は、勉強がしたいと、先生にお話しすれば、良いことだと、思います。 休みの日は、何もしてないと、思われているから、色々言われ、嫌な思いをするのだと、思いますよ。 私は、休みの日は、休ませてましたが、私が風邪を引いた時は、理由を言って、預けましたよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先生に話してみようと思います。 私も生活がかかっていますし、3年後に、契約満了となった時に、今よりも年は取ってるし、手に職も無く、転職先が無い。生活できない。となるのが困ります。 子供は、どんどん大きくなっていくとお金もかかってくると思います。 何とか、今後の生活の為、勉強したいのですが、これ位の月齢の子供が家に居ると、勉強できる環境ではありません。 子供を寝かしつけてから、勉強するにも、私も仕事を持っているので、夜中に起きているのにも時間的な限界もあります。 その辺りも相談して預ってくれるようにお願いしてみたいと思います。
- biscotti123
- ベストアンサー率23% (26/112)
5歳と3歳の子を持つ母です。 二人とも0歳から保育園です。 私はずっとフルタイムで働いており、主人が自営なので土日も仕事がある日があります。 家で仕事をするときもあります。 そして私も一時期通信で勉強していました。 未満児ということで、やはり先生からなるべく自宅に居るときにはお休みを、といわれました。 保育園としては親が休みなら、自宅で見れるでしょうということなのでしょうが そういうわけにいかないときもあります。 先生がおっしゃることは確かにその通りなので、あまり気にしないで 子供の面倒がみれる時は休む、難しいときはお願いしますと、出来れば事情をある程度 お話になってはいかがですか。 保育園は本当に心強い味方です。 こう見られているかも、と卑屈にならずにざっくばらんにお話ししたほうが上手くいくと思います。 私も上の子が未満児クラスの時には、何度も土曜日はなるべく休ませて、といわれ 「そんなこと言われたって!」と悶々としたものです。 こちらとしてはまだ幼い子供を他人に預けるという負い目があり、会社からは休むとなんだかんだ言われ、保育園からはすぐ休ませろといわれ、家計は火の車・・・ 気持ちの持って行き場がなく辛かったです。 でも、会社が求めることももっともであり、保育園が言うことももっともです。 保育園が色々言ってくるのは、私を責めているわけではなくて(あたりまえなんですが) それだけ子供のことを考えてよく見ていてくれるということだと思えるようになって とっても楽に前向きに預けて仕事できるようになりました。 質問者さんも少し肩の力を抜いて、保育園と付き合えるといいと思いますよ。 私も子供が小さいうちは自分で・・・とずっと考えていたのですが やむなく保育園に預けることになり、いまとなってはすごく助けられて本当に感謝しています。 出来ることならもっと子供と過ごす時間があったほうがいいとは思います。 でも、今の生活でも毎日本を読んだり、休日には一緒におりょうりしたり、 たくさんお話をしてたくさん触れ合って、幸せに過ごしています。 子供が大きくなってなんというかはわかりませんが・・・ 大変な時期だとは思いますが、いろんな人の助けを借りながらお互い楽しく子育て出来るといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も保育園がお休みの日など、なるべく子供とふれあうように考えています。 お金はかけなくても近くの公園へ遊びに行ったり、一緒にお散歩したり、絵本を読み聞かせたり・・・。 育児放棄したくて、仕事が休みの日も保育園へ預けてる訳じゃないんですけどね・・・。 先生にもその辺りも、一度、キチンと話して見たいと思います。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
きついことを書きますが、 1~3歳は子どもにとって、とっても成長の幅の大きな時期です。 そして子どもにとって誰と一緒にいるより、母親(または父親)と一緒にいるのが一番モチベーションが上がります。同じことを褒められても、他人がほめるより親がほめる方が数倍、成長につながるのです。 「親ばか」と言う言葉は、決して悪口ではありません。子どもは「親ばか」と言われるぐらい親からひいきされてこそ、自分に自信を持ち、他人に対して優しくなれます。 経済的な理由で「保育所に預ける」ことはなんら問題はないですが、保育士が「休みの日は」と勧めるのは、上記の理由からです。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。 仰る事は良く分かりますが、所詮、それは「キレイごと」もしくは「教科書どおりの回答」と言う「理想論」だと思います。 それでは、保育士さんの言うとおりに、このまま、今の仕事と育児だけをしていたら、3年後は我が家はどうなると思いますか? 生活が出来なくなる事は目に見えています。 他の回答者様も仰っていますが、その家、その家の、事情と言う物があるんです。 今は、世間が(特に民間が)どれだけ大変な常態か?ご存知なんでしょうか? よく公務員は危機感が無い、定年まで身分が保証されていると、これほどまで・・・と呆れられるのは、そういう部分からでは無いでしょうか? (もちろん、ちゃんとそういうと事も分かっている公務員の方も沢山居ますが、一部の人がそういう考えだと、公務員全部が叩かれるイメージがありますが・・・。) 理想論では、生活は出来ません。 理想と現実は違うという言葉は良く聞きますが、まさにそういうことなんではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 親身のご回答に、涙が出そうになりました。 相当、精神的に疲れてるのかな?とも最近思います。 家計が火の車で、少しでも良いから生活の足しにしたくてパートに出ています。 最初からフルタイムで働ければ良いのですが、なかなか年齢的な問題や手に職が無い事、そして不景気で求人自体が少ないことなども影響して、このパートの仕事に採用してもらえただけでもありがたいと思います。 子供が大きくなれば、今以上にお金がかかると思います。 回りの子達と同じように、習い事がしたいと言えば、同じように行かせてやりたい。 食べる物に困らないように、電気の通った所で、普通一般的な生活が出来るように、と言う親心は私にだってあります。 将来的には、国家資格を取って、今までのキャリアを活かして、もっとスキルアップをはかり、稼げるようになりたいです。 私だって、子供を保育園へ預けている間は、寂しいですが、それも今後の生活の為だと、必死に働いて、一生懸命勉強して資格を取ろうと努力しています。 保育士さんは、そんな事を知らずに、一方的にそういうお話をされるのだと思うので、一度ちゃんと話してみようと思います。