• 締切済み

離婚したくない場合についての質問です

maron-paiの回答

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.7

離婚したくないと思っていらっしゃって 今現在同居なさっていらっしゃるのですよね。 でしたらわざわざ別居を提案されないほうが いいと思います。 ご質問者さまが 夫として父親としてなくてはならない 欠けてはならない存在で 離れてみて改めて必要を感じたわ、という程の事を 普段からなさっていてそう言わしめる自信があるなら 別居も有効だと思いますが、 まだお子様小さいですし 社会性も低い(学校とかお友達とか)ので 実家の環境にすぐ慣れてしまいますよ。 「態度の悪さ」というのは 冗談めかしてひどい事を言ったり 態度が冷たい、という事なのでしょうか。 もしこの事を謝罪されるのだとしたら 「もうひどい事は言わないし、態度も改める」 と言うだけだったら奥様の心には届かないと思いますよ。 何故そういう言動をするのかという自己分析が必要です。 相手が傷ついているのに「冗談じゃないか」では 相手に思いやりが足りません。 誰に対してもそういう言動を取るわけではありませんよね。 もしそうなら会社や近所から総スカンです。 奥様だから、なのだと思いますが 何故奥様にだったら傷つかせてもいいのか、 何故それ程甘えてもいいのか、と言うことを 考えて差し上げてください。 奥様は配偶者なので母親ではありません。 あなた様が何を言ってもすべて受け入れる必要はないのですから。 ご自分のそういう未熟な部分を見つめ反省し 謝罪されればまだ修復は可能なのではと思います。 ご自分の大切な家族のためにも頑張ってください。

noname#93834
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは妻の行動を疑うよりも先に自分の反省すべき点を素直にもう一度反省してみたいと思います。 少し冷静になれたのか、もし仮に妻に原因があってもそれを責めることはできないのではないかと考えています。 仮にそうだった場合でも私は私の非を認め、しっかりと妻と話してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚してくれません。

    5年連れ添った妻と離婚を考えています。 子供はいません。 今までは一緒に旅行に行ったりと休日は一緒に過ごす事が多く、周りからもうらやまれる程の仲良し夫婦でした。 ただ、そう思っていたのは周りの人間と妻で、私自身は苦痛で仕方がなかっです。 妻は家事は全くしませんし、金遣いも荒いです。 私の家族・友人を馬鹿にする発言も多くいつかは別れを切り出そうと考えていました。 先日妻に突然「別れたい」と話をしたのですが、まさに青天のへきれき と言った感じでした。 取り合えず別居をしているのですが毎日夜になると電話&メールで 「なぜ急にそんな事を言うのか?」 「絶対に別れたくない」 と繰り返し訴えてきます。 どうにか別れを納得させる言葉やメールは無いでしょうか? 皆様の別れを納得した一言など有れば教えてください。 でも、そんな魔法の言葉は無いですよね・・・・

  • 離婚の意向をどのように伝えれば・・?

    はじめまして。 タイトルの通り、現在離婚を考えております。 私自身は9割方意思が固まっておりますが、おそらく妻にとっては青天の霹靂だと思います。 離婚の意向をどのように妻に伝えるか悩んでおります。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 補足ですが、かんたんに状況を・・・ ・私30代後半・妻20代後半 ・再婚同士でお互い子供あり(二人の間に子供はありません) ・夫婦仲は悪くない(傍目には仲睦まじく映っている・・でしょう) ・↑は私自身を押し殺して演じている側面があります ・妻への愛情はありますが、私自身はこのまま続けていくのは困難かと・・ ・他に好きな女性が出来た等、浮気不倫の類ではありません ・離婚を考える一番の理由は子供の事です ・妻は私への愛情はあると思います・・・十分過ぎるくらいに このサイトは身近にも利用・閲覧者が多数おり、 私だと気付く方が居るかもしれないのでこれ以上詳細は控えさせて頂きます。 具体的な事由が無いためご意見頂くのは難しいかと思います。 そこは回答者様からご質問いただければ、差し障りが無いと思われる範囲で今の状況や私の考えをお答えします。 賛否含めてどんなお考えでも構いませんので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 妻との離婚を決意したが、、、。

    妻との離婚を決意したが、、、。 結婚7目で幼い子供がいます。 妻との生活や日頃のイライラがつのり妻と離婚したいと言いましたが、同時期に妻に職場での浮気が知られてしまいました。 そのため妻は絶対離婚しないと言い張った為、私は妻を悪く思わせ離婚をすすめるために、妻がやってもないこと、妻の悪口のウソを周りに言い回り、自分が被害者のように思われようとしました。 私の両親へも妻の悪口を、感情的に電話や会って話しましたが相手にされません。 そしてそれでも妻が離婚しないといいはったので 子供の前でも妻を罵倒するようなむごい言葉を妻に言い続けました。 そして今までの私の嘘や浮気、妻に対する暴言など全て、両親や友人に知られてしまいました。 妻は私の態度が反省もせず、改めないのだったら、すべてを周囲へ明らかにして 裁判でもしてきちんと責任をとってもらい離婚すると言っています。 私はすべてを明らかにされると会社や家族、すべてを失うことになりますが 妻の何も反省しない態度にも腹が立ちます。 こんな私の態度は世間からみて、理解されませんか?どのようにうつりますか? 私は純粋に妻との性格の不一致、妻とのうるさく言われる生活に愛情がなくなったので離婚したいのですが、私に同情し分かってくれる人はいますか? 今では子供も離れてしまい、私自身も友達とも会いたくありません。どうしたらいいですか? こんな妻とは別れたいのですがどうしたらいいですか?

  • 離婚寸前!逆転はあるのでしょうか?

    結婚5年、別居半年で子供は居ません。現在調停中です。妻は離婚を固く決意しており、私は回避したいのですが双方譲らずで、次回調停には私の最終結論を出す、というところまできております。 原因は結婚直後からのセックスレスです。レス、というか、挿入中の中折れが続き、次第に私も失敗が怖く 、いわゆる挿入でフィニッシュするセックスはしなくなってしまいました。そんな問題を抱えた生活でしたが、他はそんなに問題もなく、私は十分幸せで、仕事が一段楽すればきっと直る、と軽く考えていました。 妻が居るだけで幸せな日々でした。しかし、半年前 突然妻から離婚を切り出されました。青天の霹靂でした。私は問題に向かい合わず逃げていましたが、妻は 表面には出さず、ずっと悩み、私への不信感を募らせていたのでした。 そうなってから私はあわてて病院へ行ったり(心因性の勃起障害として薬を処方されました。効き目ばっちりでした。)もう大丈夫だよ!と伝えましたが、もう私にはそんな気はもてない、とのことでした。また、家事を手伝ったり何度も反省の弁を繰り返したりしました。しかし妻は出て行ってしまい、手紙、メールで反省、これからのことを伝えるのみとなりました。私は妻がそんなに悩んでいるとも考えず、独りよがりの日々を送っていたんです。私が取った改善アクションの全てが、もう妻にはストレスになってしまっているのでした。こんな状態でも妻が大好きです。苦しめてしまった分、あらためて幸せにしてあげたい、何より 一生そばに居て欲しい、と思っています。妻にはまったくその気はありません。どうしてこんなに離れてしまったのか・・・ 女性は一度心を閉ざしてしまうと、もう元に戻らないものなのでしょうか? もはや崖っぷちにおりますが、妻が私を許してくれる 手はあるのでしょうか? 勝手な質問ですが、手詰まりです。何卒、力を貸してください・・・。

  • 離婚にふみきれません

    僕は32歳で、26歳の妻と4歳の子供と3人で生活しています。 2週間くらい前に妻の浮気をきっかけに離婚話になりました。 浮気どうこうの前にあなたとやっていくのが無理と言われました。 もちろん自分も悪いというのは分かっているのですが、浮気されたあげく、なおかつ離婚をつきつけられるとは思いませんでした。 離婚を拒み、今に至るのですがやはり妻はどうしても僕を受け入れる感がありません。 日々今後の生活について考えているのですが、僕も妻の冷たい態度にそろそろ心が折れ掛けてきました。 妻の希望通り離婚を考えようと思っています。 しかしどうしても子供が自分の前からいなくなるのが耐えられません。 僕のわがままなのかもしれません。そうは思ってもなかなか踏ん切りがつきません。 離婚して定期的に子供に合うとか、別居とか考えるのですが、いまいちこれでいこうという考えがおきません。 このままだらだらいっちゃえば結婚生活が続いてしまうのではないかとさえ思えてしまいます。 続いたら続いたでまた妻の僕に対するストレスがたまって、子供にまであたってしまう悪循環になってしまう。そう考えるとやっぱり離婚。 答えがくるくる回って出てきません。 子供にとっては仲の悪い親なんか離婚してくれてほうがいいのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 離婚したくありません

     結婚12年目で子供が3人います。長男が小学4年、末っ子が4歳です。年齢は、妻も私も35歳です。  妻から離婚してくれと言われていますが、子供と離れるのもいやだし、私は妻のことが今でも好きで離婚したくありません。  妻の離婚したい理由は、私が妻に付きまとい気持ちが悪いということです。あることをきっかけに、妻が不倫をしていると疑い怒ったところ、妻が弁解し、謝ったのにもかかわらず、一週間くらい妻とは口もききませんでした。普通なら、口もきかなければ妻の方から怒り出すはずなのに、平然としていたため、また、妻の不倫を疑う様になってしまいました。妻は口では否定していましたが、携帯のメールなどを頻繁に誰かとやり取りしており、私は半信半疑の状態でした。 その後のことですが、幼友達の男性とメールをしたり食事に行った事はあると告白されました。  そのため、仕事が暇になったこともあり、早い時間に帰宅し、私は妻の行動を監視するような態度を取ったり、その日の出来事を細かく聞くようになりました。そのことで、今度は妻が気を悪くし、私を毛嫌いするようになりました。今では同じ家で生活することに気味がわるくて耐えられないといい、とうとう離婚話を持ちかけてきました。妻からは私とは、話もしたくないし、顔もみたくない、とまで言われており、私自身離婚を考えましたが、結婚以来、割とないがしろにしてきた妻の大切さを身にしみて感じるようになり、子供と離れたくないため、やはり離婚したくありません。  経済的にも、3人の子供の養育費と、私の生活費のことを考えると私の収入ではとてもやっていけそうもありません。  何とか、時間を稼いで妻との間を修復したいと考えていますが、どうしたらよいでしょうか。  長々と書いてしまいましたが、これを読んでくれて方、アドバイスを下さい。

  • 不倫を隠して離婚された場合

    先日3/14離婚届けを提出しました。元夫は、その際二人の問題のように離婚をしました。 半ば私に離婚したいといわせるような生活態度もありました。 2月は1度しか土日は帰ってこず、ほか全て土日は外泊しました。 ここ半年ほど、私は体調を崩し、食事もとれず痩せ始め、眩暈、嘔吐などで 欝の状態にもなっており、元夫が仕事で疲れて帰宅しても、安らげない家だったのかもしれません。 だからといって不倫をしていいということになるのでしょうか? 離婚が成立して、安心したのか、昨日3/20 付き合っている女性と暮らすということ。 今年の頭から付き合っているということ。 相手の女性は既婚者であり不倫の恋だと知っていて付き合っていたことを 元夫の口から聞きました。 私達は子供はいません。 私は3/26に引っ越しで、元夫は4月末まで二人で住んでいる家の契約があり 今は離婚してはいますが、一緒に暮らしている状態です。 私が許せないのは、離婚の際、不倫していたことを隠して離婚したことです。 そして、離婚が成立したあとに、今年の頭から不倫をしておりその女性と暮らすと 私に告げました。 あまりにもひどすぎます。 私は愛したままの離婚だったのでかなり悲しい想いをしたあげく 女をつくられていたことも知り、ショックを隠しきれません。 私が妻として至らない部分があったのは認めて反省もしていますが だからといって、不倫をしていいということになるのでしょうか? 離婚時にそれを言わず、離婚成立後にそれを打ち明けるのは あまりにも卑怯ではないでしょうか? こういった場合どうしたら良いのでしょうか?

  • 離婚したい

    4年前から海外出張が多くなり、2年前に海外で独立をしました。 独立する少し前から現地で好きな女性が出来ました。 独立後現地で生活するようになり彼女も一緒に生活をしました。 昨年母親が無くなったこともあり、妻と子供二人も今年から現地で一緒に生活することになり、彼女との同棲は終わったのですが、お互いの気持ちは変わりなく、妻と離婚して彼女と結婚したいと真剣に考えています。 妻とは4年間夫婦生活はありません。以前妻には私がこちらで好きな女性を作った事を告白したことがあります。だから別れたいとも話したことがあります。 しかしその時は子供の事を考えて、離婚はしませんでした。 好きな女性と別れるということにしました。 しかし二人は別れる事が出来ず一緒に暮らしていました。 家族がこちらに来て一緒に生活を始めましたが、どうしても彼女と別れる事が出来ません。 非常な言い方ですが妻を愛するという感情が出てこないんです。 子供に対しては精一杯の愛情をあげたいのに、妻に対しては、どうしても作り笑いの毎日になってしまいます。 彼女と会うために現在彼女が住んでいる田舎の都市までも出張と偽り行きました。 妻は私と彼女の関係は既に終わっていると思っています。 しかしこの前非常に苦しくて、最近彼女から連絡があると言ってしまいました。時折冷静さを失ってしまい、妻から三行半を突きつけてくれと願ってしまいます。 彼女と同棲していた約2年間、時には殴り合いの喧嘩もしましたし、別れるという話もありましたが、逆にお互い素のままの自分自身同士で一緒に居られるようになりました。 これからも妻と一緒に人生を歩んで行く事がとても息苦しく感じてしまいます。 自分勝手な話だと思われるでしょう、子供の事を第1に考えてという話も良く聞きます。 しかし現在自分自身の感情のバランスが取れなくなっています。自宅に帰るのが非常に気が重いのです。 私は妻の条件を全て呑んでも離婚したいと考えています。

  • 続・浮気症の夫

    離婚する気は全くないのにコソコソと浮気(つまみ食い)を繰り返す夫に、離婚を切り出そうかと思います。 きっとバレてもまた許してもらえると思っているんでしょうね・・・。 キーっと怒り狂ったがいいのか、涙ながらに訴えたがいいのか、微笑むか…夫を改心させるにはどんな態度が一番効くのでしょうか。 きっと夫にとって私が離婚を切り出すのは“青天の霹靂”だと思います。 溺愛している子どももいるからきっと離婚には応じないとは思いますが、もし応じたらどうしようという不安もあります(..;) しかしこのような浮気癖が治らないようなら私もいい加減見切りをつけた方がいいのかなと思い始めています。

  • 離婚したくないです。

    妻より離婚を求められ妻は子供(1歳6ヶ月、男)を連れて行方不明になりました。私は離婚の意思はありません。 妻は調停2回目で取下げ依頼し離婚裁判を始めると連絡が本人からありました。(訴状未達) 婚姻費用分担調停については次回3回目より弁護士が付くようです。 私には民法が定める1-4の離婚原因はありません。 私は言葉数が少ないのと自分に都合の良い嘘をつく事があり、妻には信用出来ないと言われ全てを疑われます。 妻は感情的になりやすい性格ですが今回の気持ちは固いです。 出来ちゃった婚の為”子供の将来のために”と二人で約束して結婚しました。 結婚前に妻へ心の整理が出来てない状態だから最悪1年ぐらいは気持ち沈んでるかもしれないが出来るだけ早く家族と向き合おうと思うがそれでも結婚してくれるか?と聞き妻から頑張るから早く幸せになろうねと言われました。 しかし私の心は元カノへの思いや突然の結婚で整理出来てないまま結婚生活が始まり妻には苦しい思いをさせたと大変反省しております。 妻が出て行った後現住所名古屋から妻の実家茨城へ行き父にお詫びと離婚したくない事を伝えましたが困ったなぁの一点張りで妻は会ってもくれませんでした。また妻はひとつの事実も悪い方へ受け取り悲観的に自虐的にさえなってます。そこまで苦しめていたことを深く反省しています。 今は電話不通、メール拒否状態で、連絡が取れていた頃に子供に会いたい、子供の写メが欲しいと言っても対応してくれません。 生活が大変だろうからとオムツを実家へ送っても「オムツだけ送ってもらっても迷惑だ、私は今実家にはいないから取りにいけない」といい、実家の父へ受取り拒否をするように言ったらしいです。取りに行けないほどの遠い場所で思いつくのは生活していた名古屋にいるのでは?名古屋にいるときに誰か男が居てすでに再婚の話まで出ているからこんなに急いで強引な方法で離婚を迫っているのではないかと不安感から男の影を想像してしまいます。 結婚生活1.5年の間妻は家族観を感じることが少なく寂しい思いをさせたかもしれません。ずっと離婚したいと言っていました。理由は夫(私)が家族と向き合わないからだと。私的には去年末から心に整理が出来て夫婦でいることや子供を持つ家族で過ごすことを幸せに感じて、子供と遊んだり育児を手伝えるように妻に教えてもらい始めてました。今の私は心から反省し2度と妻や家族を悲しませたり不安にさせる事はしないと心に誓ってます。妻は家を出て行った後に電話で「子供のために結婚したって言ってたのにこんな生活が子供のための生活なら父親なんか居ない方がマシ」と言われました。 ですが悲しい事ばかりじゃなく旅行に度々行って家族の幸せや夫婦の愛をお互い感じたり感謝し合ってました。家庭内に会話は十分あり夫婦生活も毎週ありお互いが求めてました。妻にはここ半年ぐらいは常に愛してるよと言ってたし妻からもたまに愛してるって言われてました。 離婚裁判とか養育費とか婚姻費用分担とかじゃなく私は離婚したくありません。子供が生まれた時にこの子の一生を責任もって全部みてやると決意をしてたので、今回の事で実の父親がいない家庭で育つなんて考えたくもないです。 どうか妻に子供の将来をもう一度考え直してもらい私の深い反省でもう一度家族としてやり直したいです。