• ベストアンサー

死んだらどうなる?

chunjinhoの回答

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.11

おはようです。 死んだ人が生きている人の生活に(気持ちの問題ではない)なんらかの力をおよぼす事ができるならば、貴方を助けないことや妨害することもできるので、あまり良いほうにばかり期待しないほうがいいかなと思います。

関連するQ&A

  • バツイチ子連れです。両家への挨拶について相談です。

    先日、彼からプロポーズをされました。 私 30歳バツイチ 子供1人4歳 彼 26歳初婚 お互いの両親には相手のことをそれぞれ話しはしてあります。 しかし、お互いの両親にはまだ一度も会ったことはありません。 プロポーズ後、彼は両親に結婚するとの意志を伝え、来週の日曜(私を実家に連れて行くから)だから空けといてと言われました。 私はまだ、両親にプロポーズされたことを話してなかったので、明日話そうと思っています。 質問したいことですが、 親への挨拶って、普通初婚同士なら彼女側の親に挨拶をしてから、彼の家へ。 という流れだと思っていました。 でも私はバツイチ子連れで、結婚してもらう側?(←変な言い方ですが)なので、 彼の家へ先に挨拶に行くべきなのでしょうか。 気になっているのは、 私の両親的にその順番をどう思うのだろう?ということです。 どちらが先、なんて気にすることないのでしょうか?

  • 皆さんどこで学ぶのでしょうか?

    婚約から結婚までの流れって 皆さんどこで学ぶのでしょうか? 例えば、ご両親に結婚して良いか伺う時は 女性のご両親に先に伺って 次に男性・・・と言う順番とか 彼のご両親と初めてお会いしてお食事をごちそうになったら 手紙を出すとか、 お歳暮・お中元を出すとか どうやって知るのでしょうか? 親から教わるのですか? 兄弟を見て学ぶのでしょうか? 自分が一人っ子だったり自分が長女長男の場合、どうやって学ぶのか教えてください。

  • 親に挨拶する順番ってありますか?

    付き合って三年になる彼氏がいます。彼氏と親を会わせたいし、彼氏の親にも会わせたいです。ただ、女の方から男の人に「親に会って」というのは結婚のプレッシャーかけてるみたいで…(^_^;)親に会う順番ってあるのでしょうか? 今月両親が上京するのでそのタイミングでご飯とか一緒にいけたらなーと思ってます。

  • 両親への報告について(できちゃった婚)

    こんばんは。 妊娠が発覚し、結婚を考えています。 私、25歳。彼氏が22歳です。 両親への結婚の承諾をもらいにいこうと思っていますが、 そのことについてアドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします。 私たちは未婚で、お互いの両親とあまり面識がありません。 先に、私の両親から報告を・・と考えているのですが、 まず、私の口から、自分の両親に「妊娠している」ことを話してから、彼氏と二人で結婚の承諾をもらいに行ったほうがいいのでしょうか? それとも、二人で結婚の承諾をもらいに行ったところで「順番が逆になりましたが、妊娠しています」ということを話したほうがいいでしょうか? 順番が逆ということもあり、私の両親がすんなり受け入れてくれるとは思っていません。 しかし、私も彼氏も真剣に考えていますので、両親にもいつかは祝福してほしいと思っています。

  • 結婚の順番(2人姉妹の場合)

    20代後半女性です。 3歳年の離れた妹がいます。 同じ状況の方、結婚の順番は気になりますか? 出来れば、2人姉妹の姉の方からの回答お願いします。 私は姉が先に結婚するのが普通と思うのですが(妹は姉が結婚するのを待ってから自分が結婚すべきであり、妹が先に結婚の話を持ち出したら親は待つように諭すのが自然)・・。 長女の私はそういう考え方なのですが、 うちは両親ともに末っ子だからか、どっちが先に結婚してもいいようなことを言っています。 私の考え方が昔すぎるのでしょうか・・・

  • 両親の顔合わせ

    今度、彼のご両親と、私の両親の顔合わせを計画しています。 でも、まだ彼が私の家に正式に挨拶をしに来たわけではありません。 1ヶ月ほど前に、両親に彼を紹介はしたのですが、その時には「結婚」 とかそう言う話はしていません。 今度の顔合わせのお食事会では、きっとそんな話も出てくると思い ますが、順番的に言って、『彼が正式に挨拶をしに来る方が先なのかなぁ?』 とふと疑問に思ったので。。。 もちろん、私たちの中では今年中に結婚する予定で両親を合わせるつもり なのですが。。。 結婚へと進める順番を、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします!!!

  • こ両親への挨拶はどちらが先?

    こ両親への挨拶はどちらが先? 彼女にプロポーズし,先日 了解されました。 相手の両親へ「結婚を許してください」と了解を取り付けたいのですが… もしかして,まず自分の両親に彼女を紹介(了解を得る意味の深い紹介)をすべきなのでしょうか? 順番が分かりません(T-T)

  • 身上書を就職先に提出するのですが、家族欄の書き方が分かりません。

    身上書を就職先に提出するのですが、家族欄の書き方が分かりません。 家族は祖母と両親と兄がいるのですが、一番上の欄から祖母、両親、兄の順番で名前を書いてよいのでしょうか。 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 指圧とストレッチ

    疲労回復になればと思い、時々両親に マッサージ(指圧)と軽いストレッチをしています。 ふと思ったんですが、マッサージとストレッチの場合 順番的にはどちらを先にすれば良いでしょうか?

  • 死後の話はどこから来ているの?

    死んだ人はいい行いをしたら天国に行く、 悪い行いをしたら地獄に行く、 親より先に死んだら親不孝者として地獄に行く、 など天国と地獄が存在しているかのような話をしたり、 魂として現世に残り続けるといった、謎の理論を話す人もいますが、 これって全部どっからその話持ってきたの?って思うんですよね 誰も死後の世界なんてわかるわけないのに… あたかも嘘を信じ込んでいるようにしか思えませんが、 これについてどう思いますか?