• ベストアンサー

タマネギの血サラサラ効果について。

haberiの回答

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.6

たまねぎのとり方はみなさん書かれていますので、ちょっと違うことを書きます。 中性脂肪は通常100くらいですから、500は確かに高いです。 下げなければなりません。 でもその単位はmg/dlです。 つまり500mg/dlというのは重量%にして、0.5%です。 さらにこれは血液の約半分を占める血漿中の濃度ですから、血液中の濃度に 直すと、0.25%程度になります。 2.5%でも25%でもありません、0.25%です。 それに対して赤血球は45%を占めます。 ですから多血症になると血液粘調度が上がるのですが、中性脂肪は 正常の5倍だろうが10倍だろうが、ほとんど血液濃度に影響しません。 中性脂肪やコレステロールが上昇して、血液がどろどろになるというのは いまや、あやしげな健康増進器具屋のうたい文句に過ぎないと考えた方が よいとおもいます。 まあそんなのとはまったく別に、中性脂肪は下げなければならず、またさらに 別件事項ですが、たまねぎは安くておいしいし(生で食べるのは勘弁ですが) 少なくとも体に害は無いと思います。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにどろどろ血というのもよくわかりませんね。 ただ、検診の先生は、このくらいの数値になると、血と油が分かれて見えるほどの状態ですといわれました。 まずは数値を下げるためがんばります。

関連するQ&A

  • 玉ねぎの皮

    中性脂肪やコレステロールを下げるのに玉ねぎの皮が有効だと聞きました。どなたか実践されてる方がいらっしゃいましたら効果を教えてください。 また、どのようにして皮を摂取していますか? 粉末にして採るといいと聞いたのですが、 どうやって粉末にするのですか??

  • 玉ねぎの血液サラサラ効果は翌日でも同じ?

    血液をサラサラにしたく、スライス玉ねぎにサバ缶を載せて食べてます。 タマネギは水につけることなく食べてるので、辛いです。 サバ缶と混ぜ一日冷蔵庫で置いたら辛くなくなりました。 それでも効果は同じでしょうか? 一日おいたら水分が出てたので飲み干しました。

  • タマネギ臭の消し方

    新タマネギのおいしい季節になりました。 スライスして水にさらした新タマにポン酢をかけて食べるのが好きなのですが、決まって食べた日の夜は胃からタマネギの臭いが戻ってくるような感じが気になって眠れなくなります。 よくタマネギやニンニク、焼き肉など臭いのキツイ物を食べた後は、リンゴ1/4個とか牛乳を飲むと臭いを抑制する事が出来ると言いますが、実際試しても効果は感じられません。 口臭予防のタブレットなどを食べると、今度はそのやけに爽やか過ぎる空気が気になって眠れません…。 美味しく食べてぐっすり眠るにはどうしたら良いでしょうか?

  • 玉葱の・・・

    以前、「玉葱をスライスして、そのままより30分おいて食べた方が 血液がサラサラになる」とTVでやっていました。 その効果はいつまで続くのでしょうか。 30分以上だと1日おいてても効果あり、なんですか? ご存じのかた、教えて下さい。 ちなみに、私はみじん切りして30分以上おいた玉葱を、納豆に混ぜて 食べます。意外に、玉葱の辛みも全くなく、おいしいです。 健康関係の雑誌でこの食べ方を知りました。

  • 子供に玉ねぎは良くない?

    うちのカミサンはオニオンスライスとか生の玉ねぎ(長ネギとかも)は胃に刺激強いとかで子供(小学生)に食べさせません。何か悪影響あるんですかね? 私は何でも食べさせてやりたいんですが、いつも玉ねぎ口論して負けてます。説得力あるアドバイス願いますm(__)m

  • たまねぎのからみを抜く方法

    オニオンスライスのたまねぎの辛味を抜く方法が知りたいです。最近たまねぎが辛くて困っています。 加熱すると血液サラサラの効果が無いと聞いたことがあります。加熱しないで美味しいオニオンスライスを作る方法があったら教えて下さい。

  • 玉葱・・・

    お世話になります。ただいま妊娠8ヶ月の妊婦です! 妊娠中にあまり食べてはいけない食べ物などありますよね・・・生の玉葱はどうなんでしょうか?最近玉葱をスライスして水につけて辛味をとって冷やしたものを食べるのが大好きで・・・もし何の問題もなければ1日1個食べようかな?と考えています・・・生の玉葱はどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 生たまねぎが原因の口臭解消法

    古い生たまねぎを食べると、口臭が残ることがありますよね。 歯を磨けば少しはマシになりますが、どうも胃から臭いが上がってくるようで、しばらく不快な思いをしてしまいます。 というか、回りの人に迷惑かなと思いまして。 サラダに入っているスライスが、どうにも臭くて困っています。 これって、効果的な解消法は無いのでしょうか? ブレスケアのタブレットを飲むとか? 良い方法がありましたら、お教え願います。

  • 中性脂肪が多いのって血がドロドロなんですか?

    題目のとおりです。 中性脂肪が多いのって血がドロドロなのでしょうか? もしそうだとするとサラサラにするには何を食べるのがいいでしょう? アドバイスお願いします。 もしもそれとこれとは関係ないよとおっしゃるなら 中性脂肪を減らす方法を教えてください。

  • 玉葱を水にさらす意味は?

    玉葱を使ったサラダを作る際、 スライスした玉葱を水に漬けても辛いままです。 水にさらしただけじゃ玉葱の辛さが取れないです。 だからレンジで5分くらいチンします。 そうすると辛味がとれます。 しかしネットでレシピを見てると、「水に漬けておく」と書いてあります。 玉葱を水に漬けるとどういう効果があるのでしょうか?