• 締切済み

第3号被保険者について

4人家族(自分、妻、子供2人中学一年・中学三年)ですが、 今月より妻がパートに行き、パート先にて雇用保険に入るよう 雇用保険証の提出を求められ提出しました。 今日、妻名義の健康保険被保険者証(本人、被保険者)が発行されてきました。 これまで働いていなかった妻は、自分の扶養にしてあり、第3号被保険者にしてあります。 なにか自分の会社に届け出が必要でしょうか。 教えて下さい。

みんなの回答

  • ma_wi
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.1

会社によって、扶養認定の基準には違いがあります。 奥様の収入を、年間を通してのもので判断したり、年額を月で割った物で判断したりと、違いがあります。 一般的に、扶養の認定のラインは年額130万円な事が多いので、奥様の収入がそれを12ヶ月で割った108,333円以上あるようでしたら、会社が扶養の認定を取り消すことが考えられます。 ですので、会社(この場合総務課な事が多いと思います)に奥様の現在の状況を説明し、どのようにすればいいのか判断を仰ぐことをお勧めします。 ほおっておいて後から会社にばれると、奥様が働き出してからばれた時までに支給されていた扶養家族手当、健康保険料、国民年金などが全て没収・支払いの対象になります。 月の収入が10万円以下でしたら、扶養認定を受けられることがほとんどなのですが、まれに、交通費もなどの税金はかからないけれど、会社から支給されるお金も収入とみなす会社もありますので、一度扶養の基準などを確認されることをおすすめします。

10102691
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度確認してみます。

関連するQ&A

  • 第三号被保険者と雇用保険受給の関係

    3月10日に結婚した者です。妻は2月いっぱいで仕事を辞めました。第三号被保険者と私の被扶養者になると雇用保険が受給出来ないと妻が働いていた会社から言われたので、妻は自分で第一号被保険者として国民年金をはらい、健康保険も勤めていた会社の任意継続保険として手続きをしました。 雇用保険の受給は7月21日から10月13日までで、11月1日より私の第三号被保険者、被扶養者として手続きをしました。 仕事を2月に辞めて雇用保険の受給が開始される7月までの4ケ月間は第三号被保険者と私の被扶養者になれたのでしょうか? もしなれたとしたら合計で10万円程損をしてしまいました。今になって言っても遅いでしょうか?。

  • 第1号・第3号被保険者資格取得勧奨という届出が来ました

    自分は今年の一月に派遣会社をクビになり、現在失業保険受給中です。 第1号・第3号被保険者資格取得勧奨という届出が来たのですが、これは直ぐに出すべきなのでしょうか? 健康保険料は払いたくないので、経済面の問題からまだこの届出を出すべきなのか分かりません。 現在就職活動中で、雇用保険のある就職先を見つけようと考えております。 雇用保険の有る会社に就職するにせよ、この届出は出しておくべきなのでしょうか? 就職が決まったら、直ぐに出すのでは駄目なのでしょうか? これは放置しておくとまずいのでしょうか? これと全く同様のものです。 放置しておくとまずい様なのですが。 http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2008-11-03 自分は今後どうすべきなのでしょうか? 雇用保険の有る会社に就職が決まったら、この届出を出そうと思うのですが、それだと遅いのでしょうか? 返答お願いします。

  • 第3号被保険者になるには

    現在60歳、1月に定年退職いたしました。 7月1日付けで、フルタイムパートが内定しています。 社会保険に入れるので、妻も扶養出来るかと思っていたのですが、 私の時給は800円で7時間勤務×22日=123,200円  妻の時給は高く1800円位だと思いますが、4時間勤務で週3日、月に約85,000円程になり 健康保険の扶養は、被保険者の半分以下でないと扶養にならないそうです。 年金は健康保険と同様なのですが、年金機構のガイドに 『認定対象者の年収が被保険者の半分以上であっても、130 万円未満である場合は、 被保険者の収入によって生計を維持していると認められれば、第3号被保険者となります。』 となっています。 私の収入で生計を維持することの証明とは、どのようなことなのでしょうか。 現在夫婦2人暮らしで、子供たちは独立しておりますが、近所に健康ですが私の86歳の両親が暮らしています。 第3号被保険者になるのは無理でしょうか。    宜しくお願いいたします。

  • 第3号被保険者の届出、ちゃんとしたのに・・・?

    平成12年に職場結婚して、13年に退職し、それから今に至るまで専業主婦です。 退職してすぐに、町役場にて第3号の届出をしたのに、数ヵ月後に「第3号の届出がされていないので、届け出て下さい」というような通知が来ました。それで、町役場に確認に行ったら、私が届出た書類はありました。 (1)退職後すぐに届出ていたのに、なぜこの様な間違いがおこったのでしょうか? 退職後しばらく雇用保険を受給しており、その期間は健康保険は任意継続しておりました。その後、夫の扶養に入ったのですが、その時期に通知が来たように思います。このことと関係あるのでしょうか? (2)確かに届け出ていたのに、このような間違いがおこったので、システムに不信感を持っています。また間違いがあって、年金に不利益があったら・・と心配です。 万が一、数年後、又は数十年後に「第3号の届出がされていない」ということになった場合、ちゃんと届出はしているという証明を、どのようにすればいいのでしょうか?(届出た時の書類は、複写用紙ではなかったような記憶なのですが・・・) (3)現時点で一度、第3号被保険者になっているのかの確認をしたほうが安心なのですが、以前と違って、町役場ではなく社会保険事務所か、夫の勤務先に問い合わせることになるのでしょうか。 社会保険事務所に、文書で問い合わせて、文書で返事をもらったほうが、証拠が残るのでいいかなと思うのですが・・・(社会保険事務所に出向くのは、困難です)

  • 国民年金の第3号被保険者について

    会社の総務から、家内が国民年金の第3号被保険者であるかどうかをきかれて答えられませでした。 社会保険庁のホームページを見ると以下の文章が見つかりました。 「国民年金の第3号被保険者の届出は、本人が市町村に届出していただくことになっていますが、平成14年4月からは、健康保険の被扶養者の届出と一緒に、配偶者が勤務している会社または共済組合へ届出いただくことになります。」 昭和62年に結婚したのですが、そのとき市町村に届出した記憶がありません。 社会保険庁に確認すれば、国民年金の第3号被保険者かどうかを確認することができるのでしょうか? また、国民年金の第3号被保険者でなかった場合、会社での厚生年金は、どうなるのでしょうか?

  • 雇用保険に入るらしいのですが・・

    パートで扶養控除内勤務する予定なんですが(103万以内?) 雇用保険に入るって言われています これは 扶養控除内の勤務でも入れる?ものなのでしょうか? 別の会社で 前に扶養控除内勤務してた時は 労災だけだったのですが・・・ それとこの雇用保険に入った場合 どれくらい勤めてやめたら 失業保険がもらえたりするのでしょうか? 契約は 6ヶ月更新になっています それと健康保険証を提出(コピー)するらしいのですが この金額の収入なら 健康保険料は払わなくていいですよね 今は 主人の保険の3号になっていますが・・・。 詳しくお願いいたします

  • 第3号被保険者について

    私は今年の6月まで正社員として働いていました。そして退職後、第3号被保険者となりました。 健康保険も夫の会社の健康組合で入っています。 今年度の(1月から6月まで)私の収入が130万円を越えているのですがこの場合、第3号被保険者になってよかったのでしょうか? 収入から考えて扶養条件から外れているのかと思いまして。 また、何かやらなければいけないことが他にあったら教えてください。 近いうちにパートに出ようと考えているのですが何か問題はありますか? わかりづらい文章で、ごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 年金3号被保険者にならない場合の手続きは?

    教えてください。 私の家内は今、パートで毎月10万円前後の収入があります。 私は会社員ですが、扶養手当や健康保険の関係で毎月のパート収入の平均額が10万8,333円を 超えると届出が必要となり、手当ての不支給や妻自身が健康保険の被扶養者から外れて、 国民健康保険かパート先の健康保険に加入しないといけないと聞いています。 パート収入が微妙に変動する場合、年間130万円は超えないかもしれないし、月平均でみれば 10万8333円を超えたり超えなかったりします。 この場合は、そのつど、何か手続きをしないといけないのでしょうか? 毎月のパート収入を確実に10万円までに抑えれば何も問題はないのですか。 そのあたりが全くわかりませんのでよろしくお願いします。

  • 本人の届出と扶養手当、雇用保険及び健康保険

     結婚したときに雇用保険手続き前の妻を扶養家族に入れるため扶養手当と健康保険の届をそれぞれ提出し、扶養手当支給と扶養家族に認定を得ました。その後、妻の雇用保険受給により、(1)扶養手当担当係と(2)健康保険担当係に行ったところ、(1)では「この日額では扶養手当は止まらない」と言われ届は出しませんでした。(2)では届を提出し、妻は扶養から外れました。  そして、最近、妻の雇用保険受給が終了したことと子どもが生まれたので、(1)扶養手当と(2)健康保険の届を提出したとき、(1)の誤りで妻の扶養手当がずっと支給されていることが判明しました。 私は妻が雇用保険を受給していた3か月間分の返納だけかと考えていたのですが、形式的に本人からの届が提出されていなかったので、今回判明するまでの期間3カ月が加わって6か月分の返納をするよう求められています。おかしくないでしょうか?お教えください。

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

専門家に質問してみよう